私には付き合いだしたばかりの恋人がいます。 バレンタインに私から告白し、ホワイトデーに付き合うと返事をもらいました。付き合いだしてまだ1ヶ月も経っていませんが不安や悩みがあり辛いです。どうすれば解消できるか、お力を貸していただきたいです。 その悩みとは、『彼を信用できない事』と『自分に自信が持てない事』です。 まず、私は自分に過剰に自信がなく、とても彼が自分のことを好きだとは思えません。見た目も平凡だし、考えすぎる性格で面倒くさいし、頭も悪いし、という感じです。 それゆえ、彼がふざけて私をバカにするだけでも、(彼の前では明るく振る舞いますが)「嫌われたかもしれない」といつもいつも不安です。 また、彼は私を好きで付き合ってるのではなく、お試しで付き合ってる感じです。 彼は私から告白され、本当に真剣に悩んでくれました。友人や先輩にもたくさん相談したそうです。しかし、結論を言うと「すぐ別れるかもしれないけど、断る理由もないし」という感じで付き合ってくれています。 そのため、いつ振られるか分からないという不安で苦しくなります。 彼は私の話を真剣に聞いてくれるし、会いたいときは少しでも時間を作って会ってくれるし(わがままかと思ってあまり誘えませんが)、頭を撫でてくれたり、抱き締めたら抱き締め返したりしてくれます。 嬉しいこともたくさんあるけど、ちょっとした言動で一気に不安になったり、ドン底のような気分になったりします。 嬉しいことはその瞬間、一瞬だけなのに、辛いことはいつまでもまとわりついて、不安で不安で仕方なくなります。 でも私は彼が大好きです。一緒にいたいです。どうすれば、少しでも不安が減りますか?彼を信じられますか?自分に自信を持てますか? 長々と申し訳ありません。お力貸していただければ幸いです。最後まで読んでくださりありがとうございました。
21歳女性です。今から1年程前にイラストサイトで知り合った女性を好きになってしまったかもしれません メッセージで私の描くイラストが好きと送ってくださったのが彼女との出会いでした。 そこから、ツイッターをフォローしイラストについて話したり私のイラストにいいねをくれたりしました。 ですが最近、彼女のツイッターを監視するほど気になり始めてしまい、ほかの方と話したりしているのを見ていると嫉妬してしまいます。彼女からのいいねがないと不安で仕方ないです。 私が彼女の中で一番になりたいと思ってしまう、こんな自分が嫌です。 仕事中や寝る前も彼女のことばかり考えてしまいます。 リア友と遊んでいても彼女のことが気になります。 ネットで会ったこともないのに好きになるのはおかしいでしょうか? 昔はひとりでいるのが好きだったのに、このように依存してしまう自分が嫌です。
私には今半年前に結婚相談所で出会い真剣交際をしている彼がいます。お互い付き合うのが初めてで、初めての彼氏・彼女です。彼はとても優しくて私のことを大事にしてくれてて、私も彼といると安心感もあり、何でも話せて、素で接して、とても楽しいです。ただ、結婚相談所なので結婚の決断をしないといけないっていう期間が決められてるのが現実で、彼は今すぐでも結婚したいといってくれており、私の気持ち待つからといってくれてます。また仲人もこれからどうするか決断をと責められてます。正直、まだ手も握ってませんし、彼は私ファーストに考えてくれ、自分が不器用で決めれないということから、遠慮してほとんど私がデートを提案、日にちを決めたりしてます。そんな状態で結婚のこと決断してくださいと言われても正直どうすべきか混乱してる状態で。結婚相談所に入ってこんなこというのも失礼ですが、私はもっと彼とこれからお付き合いを重ねて関係も深めて、結婚したいと思えて初めて結婚だと思います。今のまま結婚の話だのプロポーズはまず受けておいてそこから考えたらいいという仲人さんや、いつでも待つからという彼、結構今負担になってて。 彼も年齢的なこともあり、早めに身を固めたいと気持ちもあり、理解はしています。でもこのまま、はい結婚しましょう、と進むのが本当に自分にとって幸せなことなのかなと。今の状態だとその彼と結婚しないといけないという義務感が働いてしまってます。正直どうしたらいいのかわかりません。今度お互い本音で話し合おうということになりましたが、もうこのまま無理になるのかな?と辛いです。 もっとデートも誘ってほしいといったら、最初の頃体調不良でキャンセルした自分も悪いですが体調とかの考慮もして無理に誘うのもどうかと思い誘わのを止めたと淡々とMAILでいわれ、ショックでした。デートの提案も喜ばせる自信がないできないともいわれ。。もっと引っ張ってくれる人の方がよいのか?とか考えてしまい。でも彼はとてもいい人で優しくて大事にしてくれてて会うと楽しいし、会うたびに気持ちも好きになってきてます。悩むのは彼のこと大事に思ってるからかなと思います。なので今すぐ別れるとかはないですが、これからもこういうことが続いたり、彼も年齢的に結婚を急いでいるなら、他の女性ですぐ結婚できる人と付き合った方がよいのかなと、、客観的にみて私の考えどうでしょうか。
読みづらいかもしれませんがアドバイスいただけると嬉しいです。 付き合って結構長い彼氏がいます。社会人になってから彼氏の仕事が忙しくて1ヶ月に2.3回ほどしか会うことができません。 彼氏から会いたいなどの連絡は滅多になく私からいつも予定を聞いてます。会えてもご飯を食べるくらいです。手もあまりつながなくなりました。寂しいです。 この前彼氏の家に泊めて欲しいとお願いし了承してくれたので彼氏の家まで行ったのですが寝落ちされ40分近く外で待った後に帰ったことがあったんですが(もちろん次の日謝ってくれました)その時から自分は彼氏にとってもう特別な存在じゃないのではと考えずにはいられません。 自分が彼氏にとってもう特別でないとしたら原因は私にあります。私はたまたまですが彼氏のケータイに届いた私の知らない女の子からの告白メッセージを見てしまい、それ以来仕事と言って本当はその子と遊んでるんじゃないかと疑ってしまいました。そのことを伝えてすごく傷つけてました。喧嘩になり私が料理だったり応援だったりいままでしてきて喜んでくれてたと思ってたことも正直うっとおしかったというカミングアウトをされ別れたほうがいいのかなという話にもなったんですがその時は別れずにすみました。 その喧嘩からまあまあ経ちますが、彼氏に会えない日が続くとやはり寂しいです。でもうっとおしいと言われるのが怖くて全てに対して受け身でそれ以上のことはしたくないです。「なんで私一人でこんなに考えて寂しくなっているのか」「あの時別れたほうがお互いのために良かったんじゃないか」と考えますが、ふと会いたくなるのは彼氏しかいなくて今は彼氏以外に想える人なんていないとも思えますが、これは固執してるだけではとも思います。自分磨きは頑張っているつもりですが彼氏から褒められることもあまりなく自分に自信が持てず特別な存在じゃなくてもしょうがないとも思えます。 彼氏はルーズですが本当に優しい人です。優しいから溜めこみます。彼の負担にはなりたくないです。 彼氏と別れるべきか付き合っていていいか。これからも付き合っていくとしたらどうしていけばいいかとおこがましいですが教えていただければ幸いです。
身近な人に相談できず、悩んでいました。 先日、約2年お付き合いした彼と別れました。 私よりも子供達の方が歳が近い年下の彼。最初はママ活?からかわれている?と相手にもしませんでしたが、何度断ってもアプローチしてくる彼に、子供達からの「付き合ってみたら?」という後押しあってのスタートでした。 僕は年齢のことは気にしてない。気にしてるのは○○ちゃんだけだよ! 10代終わりまで海外で育った彼は考え方がグローバル。だから年齢差や私がシングルマザーである事よりも、一個人として接してくれたのだと思います。 彼と一緒にいる時は年齢差を感じることもなく楽しかった。 少し前から彼の様子が変わりおかしいと感じ、先日「別れたい」と言われました。理由は「好きな人ができた。その人と付き合いたい」 人の気持ちが変わってしまうのは仕方のないこと。他所に心の向いてしまった人を引き留めたところで虚しくなるだけ、と思い別れる事にしました。 私の心が乱れてしまうのは 「別れても、電話やLINEで話したり連絡とりたい。時々は会いたい。嫌な気持ちになって、二人永遠に会えなくなってしまうのは嫌だ」 「恋人はケンカ別れしたらそれっきりだけど、友だちになればずっと別れることはない。今まで付き合った子たちは縁が途切れても何とも思わなかった。だけど○○ちゃんだけは、ずっと繋がっていたい」と。 「別れる」と言ったのに「繋がっていたい」と言うのはルール違反だと思うのです。 彼は別れた翌日からTELしてきては、夕方家に来て、日が落ちるまで庭木をきったり車を洗ってくれたり。 「これからは電話もLINEも毎日はしないよ。」彼がそう言ったのに毎日TELか LINEしてきます。むしろ別れた後のほうが頻繁に。 ありがたいです。嬉しいです。 でも戸惑っています。 私が彼を嫌いになって別れた訳ではありません。今でも大好きです。好きだから他に心移りした彼とは友だちになりたくない。なれない。 だけど好きだからTELがくれば出てしまうしLINEがくれば返信してしまいます。 別れると言ったくせに、頻繁にコンタクトをとってくる彼の真意が分かりません。 混乱しています。 どう接したらいいのか分からないのです いい年して、と言われそうですがお言葉、お願いします。
このまま交際を続けるかどうか悩んでいます。 彼とは1年前に仕事関係で知り合い、3回ほど一緒にご飯に行って、3ヶ月前に彼の告白で付き合いました。今は電車で1時間ほど離れた所に住んでいます。職場での評判もよく温厚な方です。 彼から告白されて、正直恋愛感情は持ったことはありませんが付き合っていくうちに好きになるかもしれないと思いOKしました。 また、告白された際にあまり付き合った経験もなく慣れていないということも言われました。 4月から付き合い始めたのですが、彼の職場が変わって激務になってしまったのもあり、普段ほぼ全く連絡の取り合いもない状態です。2週間に1回ほど連絡して会う予定を決めて1ヶ月に1回ご飯を食べに行くような感じです。 私も同じ職種であり仕事が激務なのは分かりますが、会う頻度が少ない上に、普段連絡もほぼない状態だと好きになるどころかそもそもあまり相手のことを知れないし、連絡も付き合って1ヶ月は些細な日常会話など初めはしていたのですが、返事があまりにも淡泊で連絡するのもめんどくさくなり徐々に冷めてきています。 恋愛という観点からみればすぐに別れを決断するのですが、私も27歳で結婚を考えなければいけない時期でこの人を逃すともう次がいないのではと悩んでいます。 これまでの恋愛からすると私は好きになると結構のめり込んでしまう性格であり、それが原因でうまくいかないこともあったためこのままあまり好きでもない人と交際する方が冷静でいられていいのではないか。 浮気できそうなタイプではなく収入も安定している所謂「いい旦那さん」になりそうな人であり結婚相手として付き合い続ける分には問題ないのではないか。 そもそも好きでもないのに付き合い続けるのは自分にも相手にも不誠実なのではないか。 長くなりましたが、ご意見を頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
長年お付き合いしている彼との今後を案じています。彼はとても穏やかで優しい人で私の事を本当に大事にしてくれていますが、人の気持ちを先読みしてあまり考えられない部分があります。フィルターを通さず何もかもを丁寧に説明するのが義務だと思ってしまう所があります。嘘がつけなくて、ものすごく正直者なのです。 例えば彼のご家族の会話などが筒抜けなのです。初めてお会いした時も後日「私の事をこう言っていた」と正直に伝えてきたので、私がそれで傷ついてしまうという事がありました。その後彼のご家族は何度かお会いした時もとても親切に優しくしてくれましたが、彼に色んなことを報告される度に家ではそんな事を言っているのかとショックを受けました。そして数ヶ月前に彼のお母さんから言われた言葉をまたしてもそのまま伝えられました。お会いした時は私の事を名前で呼んでくれているのに、お家だと家族全員であだ名をつけている事もわかりました。 HSPなのでその言葉がずっと頭の中で回って、思い悩むうちに私は適応障害となってしまいました。お母さんはやはり悪気がなく、まさか全て私に伝わってるなんて事は知らないです。彼自身、悪気なく言ってしまった事で私が酷く弱った姿を見て心から後悔し申し訳なかったと謝りました。今後はもう結婚するまで2人の中で家族の話はしない、伝書鳩はしないと言っております。しかし彼とこの先もずっといたら、自分が回復出来ないのではないかと心配しておりますし、結婚となったら家族との距離も近づきます。また同じような事が起きてしまうのではないかとも思います。もう傷つきたくないと思ってしまいます。彼は、自分といたら私が不幸になるのではないかと思い、私の幸せを願い、断腸の思いで私のために別れた方が良いのかと悩んでいるそうです。自分は一緒にいたいけど、悪いのは自分だから私がしたいようにしてくれれば良いと言います。私は確かに彼に対する不信感が拭えないわけではありますが、やはり好きな気持ちも大きく、長年付き合い培ってきた愛情も強く残っています。別れを想像しただけで胸が苦しくなり余計に精神状態が悪くなっています。 最近はどうにか私が体を壊さぬようお互いに気を遣う日々が続いてます。相性が合わないと割り切り別れるか、付き合い続け受け入れるべき部分なのか迷っています。
マッチングアプリで出会い、スピード交際となった彼(付き合ってひと月)と今後どう付き合っていくか悩んでいます。私は25歳(見た目や性格は悪くない評価を受けることが多く、過去の恋人ともうまくやってきました)、相手は30歳です。 彼から以下の発言がありました。 ・まだ君のことが好きか分からない ・熱しにくく冷めにくいタイプで、昔熱狂的に好きになった子が2人くらいいたけど、中には1年弱付き合っても好きになれないまま振ってしまった子もいた ・君の将来設計(結婚)について行ける自信が無く、結婚や同棲にあまり意欲がない、あと5年くらいは一人暮らししたい ・来月末の試験のためそれ以外に時間を割く余裕が無い また、会っている時に次回の約束をするものの、前日にドタキャンや1日遊ぶ予定を夜だけに変えられたりすることが頻繁にあります。少し精神が安定しないタイプのようです。 以上の話を受けて、今年中はとりあえず付き合って、今後の関係をどうするか1度話し合う機会を設けることにしましたが、どうするか悩んでいます。そもそも私があまり恋愛体質でないので、彼の連絡不精やドタキャンはまだ耐えられても、相手が自分のことを好きになってくれないのではないか、時間だけ無駄にしてしまうのではないかと不安です。 私が彼に様々な期待をしないでこれからも付き合っていけばいいのでは、とか、来月末の試験が終わったら彼に余裕もできて私に向き合ってくれるのではないか、と前向きに思う反面、約束を頻繁にドタキャンしたり、欲の赴くままにお金を使ってしまう人のことを尊敬して付き合っていけるのかと悩みます。自称ADHDで、計画性のないタイプだと言っていました。 ・教養と知性があって、深い会話や知識の交換ができる点 ・好きになれるか分からない私の時間を奪っていると自責している、実は真面目なところ ・単純な性的魅力(見た目など) ・芸術的センス 以上のような相手を好きな点があり、できれば積極的に別れようと思う気持ちは無いですが、現在時点で幸せな恋愛では無いと感じます。 散らばった文章になってしまいましたが、総合的に見て今後関係をどうしていくのがいいでしょうか。また、こういうタイプの方に好きになってもらうにはどういうことを心がければいいでしょうか。厳しいものも含めて、ご意見お待ちしています。
snsで知り合いました。 遠距離でお互いゲームが趣味で毎日やってましたが、普段は穏やかですが、あちらがよくこちらの事を下手だと馬鹿にしたりする人でした。 その事を注意すると直す気はない、怒らすそちらが悪いと責任転嫁して、機嫌が悪い時などよく縁切ってもいい?と言う人でした。 その度に謝って機嫌を直してました。 別れる前も似たような事で喧嘩しました。 じゃあ別の女の人見つければいいじゃんとつい言ってしまい、ぶちギレられ頭イカれてんだろと暴言を電話で言われ無視されました。 その時酷く精神的ショックを受け、2週間食欲も無くなり仕事にも行けなくなりました。 そして感謝と謝罪のLINEをして、別れました。 このままではいけないと思ったからです。幸せになれないと。 その時の彼は優しかったです。 でもすぐ友達としてやっていかないかと言われました。 あれだけ精神的ショックを受けていたのに嬉しかったんです。 本当に依存してたと思います。 でもすぐに切り替えられないので時間が欲しいと言いました。 いつでも待つよと言ってくれました。 しかし数日後、連絡してみても 彼の態度はつめたくなっていました。 もう関わる気はないから縁切っていい?と。 他に仲が良い女の人とか居場所を見つけたんだと思います。 もう何も期待が出来なくなって、 そのまま関係は完全に終わりました。 そこから2ヶ月後、ふと彼のsnsの垢を覗いて見たら 私の新垢がバレたらしく、ブロックと共に嫌いだのクソ女だの書かれてました。 それを見てまたショックを受けました。 その後気になって、たまに覗いてみると 一緒にお話しながら遊んだゲームや、グッズの話、私が好きだったゲームの事などもたまに呟いており あっちも未練あるのかな期待してしまいます。 でも別の女の人と楽しくゲームしてる呟きなども書かれていて それを見てまた悲しくなりました。 モラハラ気質の男と居ても良くないと色んなところで書かれてるし、勇気出して別れたのにやっぱり辛いんです。 定期的に戻りたくなるし、別の女の人と遊んでるのが嫉妬するし 色々言われたショックが常に頭の中をグルグルしてます。 でも好きだったので嫌いになれません。 自信も無くなり、何もしたくありません。 人間不信にもなりました。 趣味も楽しめません。 一体どうしたらいいのかわからないです。
私は誰かに好きと言われると、プレッシャーとその人が見ている私と私の内面との乖離で苦しくなってしまいます。 現在付き合っている方には付き合ってすぐにあまり好きと言われるのは好きじゃないと伝えてありました。 それでも向こうは言わないと気が済まないらしく、「ごめん、我慢できない好き」や、「寂しい」とLINEが来ます。 その度に好きと言われて喜ばない、寂しいと言われてそうだねと思えない自分がどんどん嫌いになってしまいます。 しかも私は肉体的な接触があまり好きではなく、ハグくらいなら良いのですがどんなに好きな相手でも性対象として見られると嫌悪感を覚えてしまいます。 本当に好きな人に出会えてないだけでしょと言われるのですが、どうしてもダメなのです。あの雰囲気に耐えられない。 1人の時間とスペースがないとストレスで気が狂いそうになります。泣きたくなります。 現在の彼は歩くときも常にべったりくっついたり、座ってても隣で常にくっついてきたり、とにかく一緒に何かしたいタイプだし、接触もしたがります。私はそれが大多数の人の普通ということは理解してても身体と心が拒否します。 こういうことが積もり積もって連絡を取りたくなくなり、この人は私の嫌なことをする人だと認識してしまいます。そして、連絡を取らなくなるとさらに向こうが寂しいや好きを連発。連絡を取らなくなった自分にこんなに言ってくれる人にすら応えられないという自分を完全に嫌いになってしまいました。日々、じりじりと首を絞められている気がします。 私は彼が思い描くような付き合い方は到底できそうにないのと、このままでは私は自分が嫌いになりすぎてどうにかなりそうなので申し訳ないですが本日別れたいという旨をお伝えしました。返事はまだありません。 一体どうすれば好きと言われても自分を嫌いにならずに済むんでしょうか。 どうやったら好きな人を好きなままでいられるのでしょうか。
大学からの友達を好きになってしまい悩んでいます。 大学を卒業してからも、仲良いグループの一員なので定期的にご飯に行ったりしています。 なので今まで彼に彼女ができたor別れたの話も知っています。でもいつからか彼に彼女が出来ると胸が痛むようになりました。その時は彼女が出来るとあまり会えなくなるのが寂しいだけだと思い彼の恋を応援していました。 ある時友達の事で悩んでいるとき彼に相談したことがあるんですが、こんなにも人に話してスッキリして前向きになれたことが初めてで、彼の優しさと温かさが伝わり その時から彼が私にとって大切な存在になりました。 男性として好きじゃないと言い聞かせていたのですが、やっぱり純粋に彼が好きで大切で失いたくないという気持ちがあることに気付きました。 でもいま彼には彼女がいます。私なんかタイプじゃない事も知っています。でもこのモヤモヤした気持ちをずっと持っているのも嫌で、伝えてしまいたいと思うのですが、振られたら友達でいられなくなってしまい、もう会えなくなってしまうのも悲しいです。 この恋を終わらせないと一生次の恋も出来ないくて結婚も出来ないんじゃないかと焦っている気持ちもあります。 前に進みたいけど、色々なことを考えてしまい勇気が出ません。恋愛経験がほとんどないので、どうしていいのかわからないです。
結婚した時既に旦那が飼っていた老犬のミニチュアダックスが2匹(14♀・15♂)おり、今年で結婚4年目になりますがいつまでたってもその子たちを好きになれません。 それどころか、近ごろはどうか早く旅立ってほしいとさえ思ってしまいます。 元々旦那の姉が元々付き合っていた人との同棲中に飼い始め、不知識にも雄と雌を交配させようとしていたようです。さらに有り得ないことに、当初の彼と別れる際にペット不可物件に引っ越すから2匹を里親に出すと言いだしたらしく、それは可哀想だからと弟である旦那が引き取り、育てていました。 そんな義理姉は今、猫を飼って溺愛中です…。 ミニチュアダックスフントも元は賢い犬種だと思うのですが、私が旦那と付き合い始めた時は躾も十分に行き届いておらず、部屋は糞尿の跡だらけ、机の脚に繰り返しマーキングする為に木が腐るというほどでした。 ただ旦那のことは親のように慕っており(ご主人様というよりも性的対象に対するそれのように見える)、その興奮具合が気味の悪いレベルです。 私は元々猫が好きで犬は苦手な方なので、結婚して同居し始めた10歳越えの老犬にトイレの躾をし直す毎日に育犬ノイローゼになりながら、なんとかトイレシート以外にしてはいけないということを根気よく覚えさせました。(旦那に構ってもらえないなど甘えたい時は未だにわざとすることもありますが) さらに高齢になるまで去勢もされていなかったので、子宮膿腫や尿道結石を診断されたタイミングで手術(私の自腹で)させ、忙しい旦那に代わって持病の通院やトリミング、もちろん餌やりや散歩にも行っています。 ここまでしても全く慣れないどころか可愛いと思えない私が異常なのでは、、、と思います。 これまで一緒に寝てみたり色々試行錯誤しましたが、どうしても普遍的な愛情が芽生えません。 犬たちは愛想的には懐いてきますが、やはり愛情のある接し方をする(私には甘やかしているだけに見える)旦那のことの方が格段好きなようです。 ザワつく心の内を見透かしてくるような犬たちと暮らすのが苦痛でしかたないです。 どうにか、愛情を持てなくても気にならないように過ごしていけるようにならないでしょうか。
初めて質問いたします。 今、付き合って2年ほど、遠距離を始めて1年と3ヶ月の彼氏がいます。彼は学生で私は社会人です。九州と関東の遠距離恋愛で、私が社会人ということもあり、1ヶ月半に1度は会いに行っていました。 GWから間が空いて、7月末にまた会いに行ったところ、「好きが薄れてきている。倦怠期なのかもう気持ちが戻らないのかわからない。このままズルズルしても仕方ないので別れた方がいいと思う」と言われました。そう告げられた当日、私は泣いてしまい、別れたくない、と告げました。彼の中で1ヶ月ほど考えてはいたものの、自分でも何がきっかけだったのかわからないとのことだったので、もう一度会おうということになりました。 モヤモヤしたので東京に帰ったあと、彼と先日電話をして、倦怠期とかじゃないの?頑張ろう、と言っても、頑張りたい気持ちがこれから好きが戻るかわからない気持ちを上回らない、と改めて言われました。好きな人ができたわけでもないそうです。 決して、私といて楽しくないわけでなく、複雑な気持ちになる、慣れから好きが薄れている、とのことでした。私の好きと自分の気持ちにギャップを感じているのかと思います。また、なぜ私がそこまで彼に対して好きなのかがわからない、と言われました。(こんな田舎者のことを、、、とまで言っていました) 本来は8月頭に会う予定でしたが、3週間ほど考える時間をお互いに持つために、会う期間をずらし、連絡を取らないことにしました。 私自身、彼の「好き」が新鮮なときめきを指しているのか、わたしへの愛情なのか( 要するに、最初の互いの気持ちの高ぶりから穏やかな愛情への過渡期なのか)よくわかっていませんが、もし彼の好きが薄れた、という発言がときめきが薄れているだけで、大切な存在に変わりないということであれば別れる必要はないと思っています。2年も付き合えば新鮮さではなく愛情に移行すると考えているからです。 彼と私は恋愛経験があまり豊富ではなく、これが倦怠期なのかよくわからないところでもあります。 前段が長くなってしまいましたが、この3週間と次に会う時に、私はどうすれば良いのでしょうか。別れたくないという気持ちが強く、まだ彼と一緒にいるためなら、何でもしたくなってしまいます。諦めた方がいいのでしょうか。
彼の浮気が原因で精神的に不安定になり駆け引きをするようになってしまいました。それで彼の心を疲弊させました。辛すぎて受診したところ境界性パーソナリティ障害でした。自分を本当に愛しているのか、必要としているのかを、相手に試し行動をして確認しようと感情がコントロールできなくなり、ダメとわかっているのに行動や発言が止まらなくなってしまい、最後には死にたいと言ってしまうようになりました。 そんなある時、喧嘩で物を壊されました、その時は次は私が殴られるのかもと怖くて、友達に相談しました。そのあと修理にお世話になっているお店に持ち込みました。あった事を店員に話したところオーナーに向かって大きな声で話したため私の知らないお客さんにまでこの事実が知られてしまいました。すごく嫌でした。それなのにオーナーは私が言いふらすなら彼との交際をやめた方がいい、顔に泥を塗っていると言っていました。 その言葉が腑に落ちず彼にあった事を話したら数日後店員から嘘つくのやめてもらえますか?と連絡が来ました。私は嘘はついていないのに、店にはプライバシーを守る義務があるはずなのに。私はそのまま店から追い出されました。後日相談した友人がすでに他の人に言っていることも判明し、責任は私にあるとなりました。 その後彼に日頃の振る舞いが悪い、人格に問題がある、人は変わらないと言われ別れを切り出されました。私は彼の悪いところも受け入れて愛していました。 彼は私の病気や悪いところは受け入れてくれず私より店との信頼関係を選びました。私は落ち度を見つめ反省していますが彼は私を責めるだけです。 きっと別れて良かったのかもしれません、ですが好きな気持ちは抑えられなくて毎日涙が出ます。苦しくて、病気は悪化して体調も悪くなり、気力も出ません。 これからどうしていけば良いのか、失った人間関係もあるため通っていた海にもいきづらくなりました。趣味も怖くてできない、気持ちはどんどん溢れてくる、もう疲れてしまいました。 せめてこの別れは私にとって良いものだと納得して楽になりたい、周りは彼の本当の姿を知らないからそんなことするはず無いと思っています、私には分かってくれる人がいません。 どうしたらこの闇の底から這い上がれるのでしょうか。
何度も質問させていただき、申し訳ありません。いつもありがとうございます。 好きな人が出来ました。 その人とは6年前に4ヶ月だけお付き合いしたことがあります。その時はお互い若く、彼の仕事に対する考え方が甘かったので責めてしまい、お別れしてしまいましたが、(振られてしまいました。私は嫌いになって別れたのではないです。)友達としてその後も年にほんの数回メールをしていました。メールは彼から来たり、私からすることもあります。 私に持病があること、この彼と別れた後に結婚→離婚したことも知っています。離婚してから会うようになって、何で私が離婚したのか話しましたが彼は黙って話を聞いてくれました。 私は離婚して3年経ちますが、様々なイベントに誘ってくれたり1時間会ってケーキを食べに行ったりと3.4ヶ月に1回くらいのペースで会う関係となりました。 つい最近、イベントに誘われて一緒に行ったのですが、やはり彼といると居心地が良く何でも話せて気遣いもしてくれる、優しさに触れてこの人といたいと思うようになりました。ただ私は振られた側だし、色んな邪魔なものを背負っているし(話は聞いてくれたけど、受け入れてくれているかはわからない。)この気持ちはどうすれば良いでしょうか…? 私から告白したとして振られたら気まずくてもう会ってもらえないんじゃないか、そうなることが怖くて仕方ないのです。 それならこの気持ちは押し殺して友達として会えていた方がいい…。 もっと他に目を向けた方がいいのか…。 それとも友達だから上手くいっているのか…。 よくわからなくなってきました。 アドバイス頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
お付き合いしている彼氏さんのことで相談させていただきます。 付き合い始めてから10ヶ月になります。 一歳上の方なのですが、思いやりがあり辛い時に話を聞いてくれたり優しいところや、趣味が合うことで話が弾み好きになりました。 当時彼氏さんが働いていたパートのお仕事での人間関係やプライベートとの兼ね合いが上手くいかず、2月末に仕事を辞めたようでした。 その後、彼氏さんは仕事を探すといいつつも無職のまま、趣味のカードゲームに没頭するようになり、最近では金欠でデートにもお金を使えず、またカードゲームのことを優先して彼女との時間はその次、と私も不安が溜まってしまうようになりました。 元々時間にルーズな彼ですが、それに私の感情が振り回されてしまったりと何かと傷ついたり我慢している、と感じることが多いです。 仕事をせず遊んでばかりいることに将来性が見えず、不安に感じて話し合いを持ちかけても状況はなにも改善しないまま今に至っています。 最近は一人の時間を充実させたり、友達や家族と過ごしたりとしているうちにお付き合いが辛いと感じるようになりました。 まだ好きな気持ちがあったり、過去の思い出が美化され情が湧いてしまうのか中々踏み出せずにいます。 何かアドバイスや意見などありましたらお聞きしたいです。
こんにちは。35歳女性です。 3年前に夫(外国人)と結婚し日本で数年暮らし、現在夫の国に住んでいます。(子供なし) 結婚してから夫の金銭面の管理の下手さや今だけを楽しんで先を見ない、 屁理屈で子供っぽいなどの、 自分とは正反対の部分にストレスを感じてしまいます。 * * 思ったことは全て話す文化の夫に全て話すように言われていることもあり、 都度、感じたことなど話をしていますが、夫の行動に変化が見られず、 毎回(私にとっては)屁理屈に思えることを言われて終わるので 最近は話すことに意味を感じず疲れてきている自分がいます。 * * 私自身、HSPなので色々なことに敏感で気にしすぎたり、 先を予測して心配しすぎてしまったり、 完璧主義で人に自分と同じ完璧さを求めてしまうような部分があります。 そんな私に対して、気にしすぎない夫の性格に助けられているとも思っています。 * * これから家族を作るにあたって金銭面の不安が消えないのも事実、 話しても全く変わらない夫に対して、 年月が経つごとに更に疲れていくのではないかという不安、 このままずっと理解できないままイライラし続けるのであれば、 早めに別れるべきなのかという考えすら浮かびます。 * * 正反対の性格なので、良い時はとても良く、 お互いの存在をありがたく感じるのですが、 基本的な不満(金銭面・屁理屈など)はどんなに話しても消えません。 * * 夫のことは好きです。 私にない部分を持っているので一緒に居れば学ぶこともあり、 私の足りない部分を教えて助けてくれる存在と感じます。 ですが、正直結婚してから今まで自分自身の負担やストレスが増えただけで、 1人の方が楽だったなぁと思ってしまっている部分もあります。 * * 夫を嫌いになったわけではないので、 なるべく長く一緒にいたいとは思うのですが、 どうしても理解のできない部分が多くストレスに感じ、 夫のダメな部分を受け入れられない自分にも自身の小ささを感じます。 * * 好きでもずっと理解できず交わらない平行線のような状態を どのようにすれば改善できるのでしょうか。 またはもう別れてしまう方が心が解放されるのでしょうか。 アドバイスを頂けますと幸いです。
付き合っている彼のことを本当に好きなのか、このまま好きでいられるのか…自分の思いがよく分からなくなってしまっています。彼に対してどんな風に考えれば、もしくはどんなことをすれば自分の本当の気持ちに気がつけるのでしょうか。 彼は同い年で、社会人歴は私より短いです。営業の職場環境がきつく、パワハラも受けているようです。そのためデートのたび、メールのたびに仕事の愚痴を聞かされます。 また、彼も生き方を悩んでいるようで、会うと必ず「俺はどう生きるべきか」といった重いテーマを聞かされます。 正直、それを毎回聞くのは私もしんどいです。せっかくのデートなんだから楽しく過ごしたいというのが本音です。 でも彼のマシンガントークの合間にそういった楽しい話題を差し込んでみても、すぐに仕事や生き方の話に戻ってしまい、あんまり私の話題に興味を持っているようには思えません。 自分の欲ばかりで突っ走り、私のことは「話聞いてくれる人」「自分が自由でいられる人」「わがままを言っちゃえる人」としか思ってないのでは…と感じてしまいます。 彼は悪気がなく、単に普段のストレスが大きいから私で発散してるだけなんだと思います。だけど、それを受け止める側としては、まるでアクセサリーのように扱われてる…ともやもやしてしまうのです。私の心が狭いのでしょうか?彼の苦悩は丸ごと受け止め、私の悩みや辛かったことは自分だけで抱えなくてはならないのでしょうか(あまり話を聞いてくれないため)?感覚としては支え合いというより支えるだけ、といった気分です。 このもやもやした気持ちのまま彼と付き合っていてもよいものか、年齢的なこともあり悩んでいます。どうかアドバイスをお願いします。
付き合っている人がバツイチです。 年の差や世間体を気にしてしまいます。 ですが、どんなに他の人に言い寄られても彼が一番に頭に浮かびます。 私は童顔で並んで歩いていたらきっと親子か変な関係に思われてるでしょう。 結婚適齢期もあり、お見合いや告白も何度もありました。 そんなときには必ず喧嘩になり別れる方向に進んでしまいます。 親にも友達にも話せていません。 ですが、彼のメンタルが弱く支えてあげたいと思ってしまいます。 本当に運が悪く、掘っておいたら心配になります。 会いたいと思うのは彼だけですが、どうしても覚悟が出来ません。 最近彼の気持ちについていけず温度差を感じていました。それでも好きだ可愛いと言われて、嬉しい気持ちと複雑な気持ちとを抱えながら過ごしたせいか、私の気持ちがわからなくなってしまいました。 覚悟もない、でも一緒にいたい。 そんな気持ちをずっとお互い感じていたのか、彼が身を引くと言い出しました。 追いかけてもまた同じ結果の繰り返し。 それでも一緒にいて心地よいのは彼だけです。 お金のことも住む環境も覚悟がないのに… どうしたらよいでしょうか?
私には結婚を視野に入れている恋人がいました。現在、1人で欧州へ来ております。遠距離になって3ヶ月ほどでした。 しかし、私は他の人と恋に落ちました。 ひと月ほど前に他国(2カ国ほど離れている)への旅行先で出会いました。 彼が私を温めようと体に手を寄せてくれたとき不思議な感覚にあいました。まるで吸い込まれていくようにぴったりと重なり合い離れることができなかったのです。 その後、いたずらのように私たちはすれ違い会えていません。 そして私はいくつかひどいことを言いました。 元彼に黙っていることもできず、打ち明けた後に別れる決断をお互いにしました。 今でも時折こちらで出会った彼とメッセージでやり取りをしております。 彼の返事はとても遅く惰性的な会話は一切しません。用件のみです。 そしてまた会いたいと伝えました。 結果はイエスだったものの、現在の彼の状況(家なし無職)のため会いにいくことも来てもらうこともできないのです。 それなのに、不安になることもたまにありながら、日々穏やかな気持ちで彼のことを思えます。彼の環境が変わるのを待とうと思えます。 そんな気持ちになってしまう自分の気持ちが不思議でたまりません。これは一体なんなのでしょうか?