hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 3099件

過去の性犯罪と向き合い、罪を償いたいです

高校生(16歳)の頃、出来心で電車で寝ている女性の方に痴漢をしました。 その女性の方は起きませんでしたが、自分に罪の意識があったのかその場は直ぐに去りました。 しかしそれをきっかけに、盗撮、覗き、痴漢(寝ている女性を対象としたもの)といった犯罪行為を、葛藤がありながらも不定期的に行うようになってしまいました。(多い時は月に1〜2回ほど) これまでの行為を全て含めれば、3〜40件以上は行っているのではないかと思います。 行為が終わる度に非常に重い罪悪感に苛まれ、欲求を抑えられない自分を責め続け、 一時は鬱のような状態になり自殺することも考えていました。 (被害に遭われた女性にしてみれば、死んでほしいと思われる程のものだということは理解しているつもりです。) 捕まったことは一度もなく、 警察に自首することも考えましたが、勇気が出ずに行動に起こせていません。 卑劣であることに全く変わりありませんが、 極力女性自身に被害がでるもの(意識ある女性への痴漢、ストーカー)などは行っていません。 また、盗撮をした場合は、自分を満たす行為の後に必ずデータを削除しています。 ネットにアップなども一度もしていません。 行為を頻繁に行っていたのは23歳ごろ(学生時代)までで、 最近はそうした行為をしたくなる場所に行かないようにしたり、 風俗店で欲求を満たすなどをして、昔と比べると行為に及ぶ回数はかなり減ってきてはいます。 また、一時期はカウンセリングに通っていたりしていました。 ここ半年〜1年は自粛のお陰もありほぼ1度も行っていませんが、 覗きができそうな家を見つけようとしている自分に気付いたり、 露出の多い女性に目を奪われたりしています。 こんなに年月が経っているのに完全に治せていないことから、 去勢をした方が良いんじゃないかとすら思います。 これまで被害を与えてしまった女性の方々には、本当に申し訳無いことをしたと思っています。 今後、少しでも罪を償っていきたいのですが、どうしたらいいのでしょう。 余談となりますが、 自分は作曲家になることを夢見て音楽活動をしています。 しかし、自分のような人間がそんな明るい未来を描いて良いのか?と思うことが多々あります。 お坊さんの方々のご意見を伺えますと幸いです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2
2023/01/29

 自分の罪やついた嘘とどう向き合うべきか

 私は昔から親に隠し事をして怒られ、罰を受けることが多かったです。  代表例としては小5〜高3の間で3回程こづかい帳の収支の記入や用途の記入を偽造したことで罰として貯金の大半を没収されたというものがあります。  最初の2回は小5、小6の時で親に隠れて禁じられている買い食いをしたという罪、高3の時は隠れて風邪薬を購入、長期連用した罪とゲームセンター等の娯楽施設で必要以上にお金を使い過ぎたことを誤魔化して書いたことが問題となりました。  これまでかなり怒られており、自分も悪い行為だったと考えています。  しかし、大学に入り小遣い帳を親に見られる機会が無くなったことを機に、1年半程前から私はこれまでの反省をせずに再び風邪薬や栄養ドリンクを隠れて購入、更には過剰服用し、こづかい帳に「文」(文具の意味)という名目で書いて誤魔化してしまいました。  そして、1ヶ月半程前に偶然床に落ちたこづかい帳を見られ、偽造が発覚しました。  私は親に問い正されましたが、本当のこと(昔かなり怒られた風邪薬等の乱用)を言うことを恐れ、若干罪が軽くなるだろうと思い、「ゲームセンターに使った」と誤魔化しました。  しかし、案の定親は隠し事をしている態度&必要なものは買わない癖に娯楽へのコソコソした浪費が多いことに激怒し、「これからは一人で下宿してもらうぞ!」とかなり言われました。  結局、謝罪し罪を償った上で家族関係の崩壊は免れましたが(勿論自分が全て悪いです)嘘をついてしまったことで本来やっていないこと(ゲームセンターの浪費)でかなり怒られる結果となり、最近でもお金の使い方や節約に関する話が出ると、そのことについて少し咎められることもあります。現在一応は親との関係は平穏ですが、今後何かあれば家族関係が崩壊するのでは無いかという恐れと、自分が誤魔化したために本来の罪とは違う罪で怒られてしまったというモヤモヤが残っています。  ここで今更「自分のあの釈明は嘘だった」と言うと更なる波乱がおきますし、自分が嘘をついた罪及びこれまで他人に迷惑を掛けた罪、更には小中学生時代にトラブルを起こして先生に事情を聞かれた際に自分にとって都合の悪いことを言わずに相手の罪を重くした罪、今世及び前世以前の罪も含まれていると考え、今後如何なることがあっても背負うべきなのかなと思っています。  今後私はどうするべきでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

職場で犯した罪と素直に認められない葛藤

私は3年前に職場のお金を使いズル休みをした事があります。 当時は不満が溜まりにたまり、 退職が近づいてきた頃、 私も被害を受けてきたんだからと悪びれもせず、 憂さ晴らしの様に何度もお金を使いズル休みを繰り返していました。 その事には気付かれぬまま オーナーとお客様にお別れ会を開いてもらい、 その事を謝罪しないまま職場を去りました。 退職してから「なぜあんな最低な事をしてしまったんだろう。 なぜあの時誠実に職場やオーナーと向き合えなかったのだろう。 なぜ正直に謝れなかったのだろう。」と、 当時の事を思い返し後悔する気持ちと、 一方で当時抱いたオーナーへの不満が今も消化しきれず、 素直に懺悔出来ない自分にモヤモヤしています。 今年は子供も産まれる予定で、 自分の生き方や働く姿を見せられる親になりたいのですが、 今のままでは後ろめたさがあり理想の親には程遠い自分になってしまいます。 当時の誤ちと向き合い誠実な自分になりたいですが、 どの様に自分のモヤモヤとした気持ちと向き合い 素直に罪を認め償っていけば良いでしょうか? 当時の私は、開店当初からオーナーとの考え方の違いがありそれをキッカケに噛み合わなくなっていました。 オーナーが日常的に遅刻や酔って出勤する姿に違和感を感じながら やり過ごすしかない事にも不満を持っており、 お店の事に関して何度か話し合いをしていたのですがあまり向き合ってもらえず疎まれる様になり、 その内オーナーに悪口を言われている事をお客様や他スタッフから聞く様になりました。 私の前では私を信頼している・仕事が出来て頼りにしていると言う姿とのギャップに 段々精神的に疲弊し2年程経ち、 「酷い事をされているんだからやり返してやる」という衝動的な想いを抑えられず、誤ちを繰り返す様になり退職しました。 私がした事は決して許される事ではないと思いながらも、 当時の事を根に持ち素直にオーナーに申し訳ないと思えない自分にモヤモヤしています。 自分と合わない人との向き合い方も、 それをキッカケに衝動的に犯してしまった罪も、 同じ誤ちは決して決して繰り返したくありません。 長くなってしまいましたが、 お言葉を頂けたら有り難いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

小学生の時の罪を恋人に伝えるか迷ってます

こんにちは。 私は、小学校一年生の頃にクラスメイトのメモ帳の紙(?)を1枚盗んでしまった過去があります。なぜそんなことをしたのか今となっては思い出すことが出来ません。もちろん、そのあとは一度も犯罪を犯していませんし、もう20歳をこえましたが、未だにそのことは罪悪感と共に昨日のことのように自分を責め続けています。 それは犯罪を犯した身としては自分を責め続けることは当然のことでありますが、こんな私にも大切な人が出来て今はお付き合いしています。結婚も考えてはいますが、過去のことを話すか迷っています。多分盗んでいることは盗られた相手は気づいているとは思います。しかし中学校も同じでしたが特にそういった事実が周りに露見することはありませんでした。単にお相手さんが、忘れてしまったのかどうかはわかりませんが… そういった訳で、小学生の時の窃盗を恋人に伝えるか迷っています。ほとんどの私の周りの人はこの事実をしらないと思いますが、もしも周りに知っている人がいて露見するかと思うと、怖くてたまりません。しかし、伝えられても困るかと思い、今のところは墓場まで持っていこうかと迷っています。 こういった状況なのですが、恋人に過去の罪を伝えた方がいいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

私は死後地獄行でしょうか?

極楽浄土へ行くためには 戒律を守らなければならないと聞いたことがあります。 では戒律と私がしたことについて 殺生をしない まずこれはどんな生き物とて殺してはいけないのですよね? 蚊やゴキブリなど殺していますし 肉や魚も食べています。 盗みをしない 盗みは少年時代よくやりました。 しかもつい数年前万引きをして 警察に捕まりました。 このことについては 反省しています。 酒を飲まない ビールを飲んでます。 悪口を言わない  極力言わないようにしていますが 嫌なことされたり頭にくることされると 時に反論や悪口を言ってしまう時があります。 嘘を言わない 嘘はついたことはよくあります。 大人になってからは正直に生きたいと 思ってましたが会社などで働いていると 普通に本音を言うと怒られたり 敵対されいじめの標的にされた事がよくあります そういう経験をして以来 時に思ってもいない嘘を言って ごまかしその場を乗り切ることがあります。 ふしだらなことをしない これはあまりしませんがエロ動画や画像などは 鑑賞します。こういってことでも ふしだらなことになるのでしょうか? 心から懺悔をし善行を積み 南無阿弥陀仏など毎日唱え修行をすれば 罪罰から遠ざかるとありますが本当ですか? そもそも地獄は実在するのですか?

有り難し有り難し 145
回答数回答 4

昔犯してしまった罪。幸せになる資格がないです。

12年くらい前当時高校生の時に犯してしまった痴漢行為をずっと後悔しています。 何度もしてしまい、最初は好奇心から入りドキドキ感がやめられなかったのだと思います。ですが やっている途中に自分自身でよくないこと。男としてクズなこと。弱い女性を傷つけてしまっていること。逆の立場になり考え、知り合いがされていたら、家族がされていたらと色々考えて絶対にダメだと二度としないと決め。それから何もせず今に至ります。実際女性の身体を触りたいかと言われたらそうでもないですし、女性が好きかと聞かれたらそこまで性欲もありませんし。本当に好きな人でないと触りたくもないですし付き合えないです。女性にしてしまった行為は今でも心臓が締め付けられるほど苦しく、街ではそういうことを見かけたりされそうになってる人を助けたいと思い実際に行動もしています。これで罪が晴れるとも思ってませんが女性とも遊びで関係を持つこともできない性分でして 自分自身こんな人間が何でこんなことができたんだろうと思ってしまいます。後悔と共に申し訳なさと女性と幸せになる資格なんてないと思いこれまで生きていました。ですが初めて彼女ができ、何年も過ごしたのですがそういうこともあり僕がその幸せに耐えきれず八つ当たりしてしまい別れ、そこから彼女も作らずに生きてました。 ですが今愛してしまった人が現れ大切にしたくて自分も幸せになりたいと思ってしまいました。 どうにもできないのもわかっています。打ち明けたら幻滅されてしまいます。それほどのことを幸せになってはいけないことをしてしまってるのは十分承知の上です。ですのでそれは言わず別れを切り出した時も私は離れないよずっといると言ってくれます。 私はこんな人間ですが幸せになりたいです。許されないでしょうか。浮気もできないですし好きでもない女性と遊ぶこと自体も好きではないんです。

有り難し有り難し 78
回答数回答 1

犯した罪への罪悪感で、生きるのが辛いです

犯してしまった罪への罪悪感、後悔に苛まれています。 どのように向き合えば良いか分かりません。 . 私はとある企業で営業として働いています。 私の過ちから、大きな問題に発展したことがありました。 その際、私は自分自身の保身のために嘘をついてしまいました。 これは大きな責任問題ですし、私のせいで嫌な思いをした方がいます。 正直に打ち明けようと思いました。 ですが、何ヶ月も前のことで私の記憶も定かではない、全てが嘘というわけではわない、と自分に言い訳をし、 また、社内の相談した方に「定かではない記憶を報告する必要はない」と言われたことを盾にし、打ち明けられずにいます。 . 結局、自分の身がかわいくて、信用を失うのが怖い、怒られるのが怖い、という自分勝手な行動です。 . 後悔しています。 最初に、全て正直に話さなかったこと、打ち明けようと思えたタイミングで話さなかったこと。 言い訳ばかりで逃げていたこと。 自分自身の責任を取らなかったこと。 後悔と申し訳ない気持ちで、このことを考えると涙が止まりません。 . こんな自分が、この先ものうのうと生きていていいのかと思います。 この問題で、私に沢山のクレームを投げた方の気持ちは、私が償わないと昇華されないのではないか、とも考えます。 今では、外出するのすら怖くなってしまいました。 私の過ちが原因ではあるのですが、クレームで多くのきつい言葉を受け、もし、外出先でその方とすれ違いでもすれば、また怒鳴られるのではないか、階段から突き落とされるのではないか、殺されるのではないか、と馬鹿なことを考えてしまうのです。 全て私が原因で、こんなことを考えるのも失礼なのだと分かっています。 ですが、自分の罪の意識から、悪い方は悪い方へと考えてしまいます。 . 私はどうしたら良いのでしょうか。 今更ながらに罪を打ち明けるのが良いのでしょうか。 一度は、この失敗を忘れず、嫌な気持ちにさせてしまった方には一生許されないのだと罪を背負い、その分、周りには今まで以上に優しさと愛を持って接していこうと思いました。 ですが、それで良いのかと、こんな私が生きていていいのかと思ってしまうんです。 . 分かりにくい文章で申し訳ありません。 こんな最低な私ですが、どうか助言をいただけませんでしょうか。 お願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

彼氏が強制わいせつ罪で逮捕されてしまいました

はじめまして。誰にも相談できない内容なので、こちらに思い切って投稿してみました。 3年ほどお付き合いしていた大好きな彼氏が、一ヶ月前に女子高生への強制わいせつ罪で逮捕されてしまいました。 彼は前の職場で知り合ったバツイチ子持ちの派遣社員です。出会った頃彼は既婚者で、私も学生時代からの彼氏がいましたが、彼に何度も誘われるうち体の関係を持ってしまいました。そのうち彼は離婚し私も彼氏と別れ、付き合いを続けてきました。しかし彼の仕事は安定せず、両親を説得することもできず、結婚は諦めていたので何度も別れては戻ることを繰り返してきました。半年前、私はお見合いを決行し彼にはついに別れを告げました。しかしお見合いは宗教絡みの問題で破談になってしまい、寂しくなった私は彼に連絡を取ってしまいました。関係が戻って間も無く、突然逮捕されてしまったのです。別れている数ヶ月の間に事件は起こったようでした。バイクですれ違いざまに女子高生の胸を触ったようです。人数も1人や2人ではありませんでした。 そんな彼でもまだ好きな気持ちが消えないことが逆に辛いです。面会にはまだ行っていません。彼がいつ釈放されるのかもわかりません。彼をいつかは忘れなければいけません。関係も終わりにしなければいけないことはわかっています。 しかし、これから他の人を好きになれるのか、このまま結婚できないのかと思うと、目の前が真っ暗になります。 一緒にいる時間が本当に楽しくて、全てが好きな彼を忘れられる自信がありません。 この期間をどう過ごしていけばいいのでしょうか。彼には会いに行かない方がいいのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

罪を犯してしまった地獄行き確定かな……

私は、人と比べ社会性等が身につくのが、遅かったせいか、今まで警察に捕まった事は、ありませんが、小学校1年の時に、1回文房具店から1つ消しゴムを万引きしてしまったり、クラスの為に、担任の先生が、買ってきてくれた絵本を借りるフリをして家に持って帰って、そのまま自分の物にしてしまいました。その他にも、小学校2年生の時に、友達のカバンについているキーホルダーが、可愛くて欲しくなり、何個か外して、盗り、なくして困っている友達に対して、知らないなととぼけてしまいました。 親から、可愛い文房具を買ってもらえず、周りは、可愛い文房具ばかり持っていて、欲しくなり、落し物ボックスから、可愛い文房具を盗って自分の物にしてしまっていました。 小学校高学年の時や中学生の時、あまりにも、可愛い文房具がなくて、耐えきれず、母親の財布から、お金を複数回ぬきとってしまいました。 大学2年生の時に、雨の日に、学校の授業に遅れそうで、急いで、近道を、自転車で漕いでいました。狭い道で前に人が歩いていました。自転車のハンドルが当たりそうでしたが、上手く避けていたと思っていました。しかし、通りすがってしばらくして、後ろから、男性が大声で、『謝れやこらぁ、おい』と聞こえ、ハンドルの端で、当ててしまった事に気づきました。叱責が怖かった事と授業に遅れそうで、焦っていた事から、『すみません』と大声で叫びながら、自転車を漕いで去ってしまいました。今でもその方が、どうしてるかや逃げてしまった自分が、情けない悪人だと色々考えて、罪悪感に苛まれています。 大学3年生の時にサークルの会計係になりました。しばらくして、4月以降サークルの活動での出費が多く、サークル活動の参加費用を親に借りようと思いましたが、かしてくれる雰囲気ではなかった為悩んだ末、サークルの資金から、全額返金するつもりで、2万円借金という形でとってしまい、サークル活動に使って残りいくらかを私的な事に使ってしまいました。10月頃に全額戻しましたが、罪の重さに気づき、罪悪感と後悔に苛まれています。サークルの人達には、知られずに引退しましたが、もう顔向けできません。叱責が、怖くて勇気がなく、罪の告白もできません。 前回の質問での罪も考えると、罪の大きさを感じ、毎日地獄にいるような気分です。改心しても、地獄行き確定でしょうか。罪深い私で申し訳ありません。

有り難し有り難し 45
回答数回答 1
2021/07/30

過去の罪と罪悪感 向き合い方

ずっと投稿をするか悩んでいましたが、今回初めてご相談させていただきます。 過去に人にしてしまった最低なことを思い出しては自分を責めてしまいます。 普段こんなことをするような人間ではないですし、基本何でも我慢できる・許せる性格なので、当時の自分のことがまったく信じられません。 人は生きていれば誰しもが過ちを犯すものと言いますが、私の場合その過ちが周りの人よりも大きい気がして、当然ながらそれを人に話すことができません。言う必要もないのでしょうが、言えないこと自体が苦しいです。 そのため、今関わってくれている人を騙しているような気持ちになります。 「優しい」「いい人」と言っていただけることもあるのに、そんなことは全くない、こんな汚い過去があるのに、と心の中で否定してしまいます。 また、この件を全て知っている人には、あなたも十分苦しんだし、そこまで自分を追い詰める必要はないと言われます。 しかし、そのように肯定されてもやはり当時の自分がやってしまったことが信じられず、毎日過ごす中で何をするにしてもそのことを常に考えてしまいます。 そのことを思い出してずっと泣いたり、自分は幸せになってはいけないと考えたりする日も当たり前のようにあります。まさに自業自得です。因果応報です。泣きたいのは相手の方だと思うのに。自分はなんて勝手な人間なんだとも思います。 支離滅裂な文章で申し訳ございません。この過去の罪・消えない罪悪感と、これからどう向き合っていけばいいでしょうか。 もう人生いつ終わってもいいな、とも思っていますが、できればこんな私にも生きていくためのヒントをください。よろしくお願いします。 (追記) ちなみに相手の方に謝れる手段はありません。

有り難し有り難し 38
回答数回答 1

私はいていい存在でしょうか?

こんにちは。初めまして。 今月父が亡くなりました。父は2度結婚し、2度とも離婚しています。私は2度目の結婚で産まれた子です。両親は、私が18歳の頃に離婚しました。 1度目の結婚で、父には娘さんが生まれていました。私は20歳の頃に、実は母とは再婚であること・異母姉がいることを知りました。そして父と共に異母姉と会い、連絡先を交換しました。しかし、ほぼ連絡は取っていませんでした。 今月、父がもう先は長くない時期になった時、久し振りに、更には頻繁に連絡を取り合うようになりました。異母姉は他県、父は東京の病院で入院、私は東京在住だったので、私が様子を見に行ったり、医師からの説明を受けていたので、その内容や父の様子を伝える為です。 そして父が息を引き取り、私が火葬に関する手配を進めました。その火葬も終了し、後は相続に関する手続きをしようとした時、異母姉が「私が相続に関することやるよ!」と言い出しました。私はそれに了承しました。しかし異母姉は他県にいる上、結婚してお子さんがいる。大変だろう、私は未婚、会社から忌引きのお休みをもらっているから、できるだけの資料集めを行い、随時隠さずその行動を報告をして、見逃しているところもあるかもしれないけれども、戸籍謄本などの書類が一式揃ったら送ろうと考えていました。 しかし、先日異母姉から「あなたの行動は怪しい。信じられない。」とLINEがきました。非常にショックでした。 そのことを伝えると「あなたは不倫の末にできた子なんだから、もういい大人なんだし、それを受け入れて行動して」と言われました。私は自分が不倫の末にできた子、なんて生い立ちは全く知りませんでした。更にショックで、今食欲もありません。 異母姉は、私が母とグルになって何かを隠しているのではないかと疑っています。しかし母は火葬も、相続も、私の自由にさせてくれており、私は父の遺産などをキレイに手続きできればいいと思い、何も隠していません。 私はこれから、今私の家にある父に関する書類を異母姉に全て送るつもりです。手紙で今記したことを伝えるつもりです。 しかし、この行動でいいのか、更に異母姉に疑いの目を向けられないか、不安で仕方ありません。 長くなり、申し訳ございません。もう苦しくて仕方ありません。 私の行動はいけなかったのでしょうか?私はいてはいけない存在なのでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

越三摩耶戒罪(おつさんまやざい)が気になります

密教をご存知のお坊様に、質問をさせてください。 3つ質問があります。 「越三摩耶戒罪(おつさんまやざい)」が非常に気になっております。 密教には、在家の人間がやってはいけないことがあると聞きました。 在家の人間が、阿闍梨の許可なく、勝手に真言を唱えたり、伝授なしに梵字を書いたり手印を結んだりするのはいけないと聞きました。 これを破ると越三摩耶戒罪、越法罪という宗教上の罪になる。 何の功徳も、ご利益もなく、徒労に終わる。 「大叫喚地獄に落ちる」とか「無間地獄に堕ちて出ることができなくなる」という恐ろしげな記述もありました。 1つ目の質問です。 何人かの先輩の信徒(在家)から色々と聞いて、自分なりに考えをまとめました。 ・真言なら唱えても良いし、功徳もご利益もある。 ・手印を結んだり、梵字を書くのはやめたほうが良い。 ・阿字観はお坊さんの指導のもとやること。独学は駄目。 ・本格的な祈祷の真似事をやるのは絶対に駄目。 ・「地獄に堕ちる」は、師僧の指導に従わない・修行のルールを守らない修行僧を戒める方便。でも原則として守らなければならない。 これでよろしいのでしょうか?  2つ目の質問なのですが。 私は信仰を持つ前から、仏教に強い興味がありました。 多くの本を集めて読んでいたのですが、愚かな素人の悲しさ、当時は越三摩耶戒罪のことは知らず、手印や梵字の書き方の本、さらに儀軌や口訣書を含めた専門書もかなりの数、蔵書として所有しております。 また密教美術にも惹かれ、曼荼羅の色紙も購入してしまいました。 しかし阿闍梨の許可なく、曼荼羅を建立したり、儀軌や口訣書などの専門書を読むのも越三摩耶罪に当たると聞きました。 ・小さな仏壇の上に、両界曼荼羅の色紙を額に入れて飾っているのですが、これを気にするのはやはり神経質すぎるでしょうか? ・密教の専門書を読むことを気にするのも、神経質すぎるでしょうか? 3つ目の最後の質問なのですが、先輩の信徒(在家)から、 ・「そもそも貴方は結縁灌頂を受けておらず、正式に三摩耶戒を授かっていないので、越三摩耶罪は成立しない。だから気にする必要はない。しかし灌頂を受けると越三摩耶罪が成立してしまうので、注意しなさい」と聞きました。 この解釈は正しいのでしょうか? 長文かつ生意気な質問で、申し訳ありませんが、ご意見を伺えましたら幸いです。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2
2023/08/02

過去の罪、後悔と罪悪感で苦しい

私は6年前に、大変恥ずかしいことに盗撮行為を一度だけしてしまいそうになりました。 してしまいそうにというのも大学のゼミで同級生の子と2人でいる際、バッグにカメラを起動させたスマホを入れて盗撮をしようとスカートに差し向けようとしたところ勇気がなかったのか踏みとどまったのかスカートの中まではスマホを差し向けなかったと思います。 なぜ曖昧かというと撮影をし終えた後、これは良くないと感じて確認もせずにすぐ動画を消したからです。加えて6年も前になるので自分でもスカートの中まで入れたのかどうか思い出せず確かめる術がないのです。 ですが、自分の中ではスカートの中を撮れていてもいなくてもそういう行為をしてしまったという罪悪感がずっと残っており6年間苦しんでいます。 相談しづらい話なのは自覚していますが、家族、彼女、親友には自分の行為を説明して、懺悔を聞いてもらっています。 当事者に謝ろうとかとも考えましたが、[自分が楽になりたいだけで相手は知らないわけなので、自分の心に刺さっている杭を抜いてそれを相手に打ち付ける行為だから話さない方がいい]と家族、彼女、親友らと結論付けました。 今となってはなぜあのような悪行を平気で行えたのか分かりませんが、恥ずかしながら、当時は犯罪行為であるという意識を持てていませんでした。 結局その後は一切そのような行為をしていませんが、毎日、罪悪感や後悔が止まりません。謝りたいけど謝れば相手を傷つけるだけ、法的な責任も証拠もないからどうにもできない。罪を償う場を失っています。 完全に自分が悪く、自業自得なのですが罪悪感から楽になりたい。楽になれないなら死にたい、死ねば楽になるのではないかと常に考えてしまい、現在は仕事も休職しています。 これからどのように償えば良いのでしょうか。どう考えて生きれば良いのでしょうか。私が生きる権利はないでしょうか。 私のこの相談でご不快に思われた方がいらっしゃられたら大変申し訳ありません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/12/03

過去に犯した罪に対する罪悪感と反省

男子高校生です。先月辺りから自分が過去に犯してしまった罪に対する罪悪感と後悔に押しつぶされそうになりました。具体的に何をしたのか書きます。 1 昨年、私道や私有地に入ったことが何度かある。 2 恥ずかしい話ですが、児童ポルノを閲覧し、保存や拡散をしてしまったのではないかと不安になっている。 3 2ヶ月前、バイト中に些細な不安から、タバコ箱を陳列ケースに押し付けてしまった。(担任の先生に相談し、解決済) 上記の件で毎日何度も罪を犯してしまったと罪悪感と後悔に押しつぶされそうになり、精神状態もおかしくなりました。先日、Yahoo知恵袋にこの件を書いたところ、「病院に行くか、そんだけ違法行為やったんだったらちゃんと逮捕されろ」とある方に言われ、本当に警察に自首しようか、弁護士に相談しようかと考えました。ただ、それをすると親に迷惑がかかってしまうため、どうすれば良いかわからず、誰にも相談できず一人て悩みに悩んでいました。「逮捕されろ」という言葉が頭から離れず、自首が難しいなら自分で自分に罰を与えればいいと、昨日、自分を泣くほどに追い込んでしまいました。  私はやってしまったことを忘れようとか払拭しようとなんて思っていません。ただ、罪を受け止め、二度と繰り返さぬと反省して生きていきたいだけなのです。そこで私はこれから何か良いことをしよう、何かに感謝しながら生きようと考えました。バイトの件なら、店長やお客様のために誠意を持って働こう。来てくれたお客様に感謝しよう。児童ポルノなら、もう二度と手を出さないと誓い、子供達を大切にしよう。私道や私有地に関してはもう入らないと誓おうと思いました。ただ綺麗事を並べているだけだと思われるかもしれませんが、結局今の自分にできる償い方はこれしかないと思いました。  話は変わりますが、私の祖母は仏教を信仰しており、毎朝仏壇に「南無妙法蓮華経」と読経しています。まだ私が小さい頃に祖母から「〇〇(私の名前)のことを御本尊様は見てくださっている、守ってくださっている」と言う話を聞かされたことがあります。私も御本尊様が見守ってくださっていると信じながら、また人生の一歩を踏み出そうと思います。何かアドバイスや仏様の有り難いお言葉がありましたら、ご教授頂けると幸いです。長文、失礼しました。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ