よろしくお願いいたします。 私は、自分の部屋で、家の向かいの人が無視をするので 怒りがたまって、 「殺してやろうか、○さん」と独り言をいってしまいました。 それを口にしたとき、あまりの衝撃に自分がとても傷ついてしまいました。 それを、別の隣の家の人に聞こえたらしいのです。憶測ですが、 私は、その言葉をいってやろうと思ったのではありません。 思わず口から出てしまいました。 とても、反省しています。 どうしたらいいでしょうか。もし、聞こえていたら、 とてもつらいです。 そんなことを言った罰でしょうか。 もう、電車に飛び込もうかと思ったりします。 回答をお願いします。 必死の願いです。よろしくお願いいたします。
家族からもみんなから嫌われて、消えろ、死ね、などと言われたり、親に顔を叩かれたりの暴力を受けています。 一回、友達に言いました。 いつも笑ってる私は、本気で真顔で、死ぬ、と言いました。 すると、あっそ、死んだら?と言われました。 友達も、私が話しかけると無視したりします。 好きな人にも、何もしてないのに逃げられて辛いです。 でも、誰にも相談出来ない。。 死にたい。 消えたい。 この世からいなくなりたい。 せめて、死んで、みんなを喜ばせてあげたい。 そして、結局いつも、ひとりで泣いてしまう。 どうしたらいいですか。
好きになる人が嫌な人ばかりで困っています。 まず、大体、ラインの返信を無視する人ばかり。 それだけでなくても、なんだか幼稚だったり、自己中だったりする人を好きになってしまいました。 前の人も子供な感じで、返信をくれない人でした… 会ってる時は仲はいいと思ってたんですが… 返信がないことで一気に、やっぱり良くないなと冷めてしまうんです。 出会いが少なくて、出会った少ない人をすぐ好きになるからそういう事になるんでしょうか… どうしたら素敵な人を好きになれるでしょうか? 冷めてるのでハマったりはしないので大丈夫ですけど、またダメだったか、と残念です…
今更なのですが、こないだの出来事です 朝から怒鳴られるという災難。 女性職員にホワイトデーのお返しをしたものの「なんなのあのお返しは❗」と怒鳴られる😣 その女性職員は……今までも自分に対してお土産買ってきたから「10倍返しでお願いね。」と言われる……。自分は「期待しないでください」といっていたのに……。怒鳴られるってもう嫌だ~😵 仕事でもそれからは無視されます😖 もう疲れた😣💦⤵ 最後の最後にとどめの一言で「ちょっと仕事出来るからって調子乗んなよ」と言われまして……。 今後どうやって接して行けばいいでしょうか?アドバイスお願いいたします。
また同じような質問ですが、よろしくお願いしま す。義母が原因で夫婦喧嘩になることが頻繁にあります。義母の嫁とはこうゆうものってゆう考え方に違和感を感じ、価値観が違いすぎる義母に嫌悪感を覚え‥。宗教を熱心に信仰しているけれども根っこの部分はとても冷たい人で。 ちょっとした事で不機嫌にすぐなり、私との距離もべったりするから、無視をするかの極端な感じで。わたしは適度な距離感をおきたいと思っているのですが、どう付き合っていけばいいかわからなくなっています。義母の友達にはなれないので。
中学生のときのOBOG会に誘われたいんですけどどうしたらいいですか 3年前くらいに急に懐かしくて連絡したら一斉に知り合いのアカウントが鍵垢になったのでよく思われなかったんだと思います おそらくすぐ噂が回って「うわこいつだ」みたいなかんじです もう10年前(2014)のことなので正直会わなくてもいいですがふつうになつかしくて1度会いたいとおもってしまいます ただなんとなく嫌われてる気がするのであきらめたほうがいいですよね。 顧問の先生とは少し仲良かったような気もします 合唱部でした そのときちょうどいじめで不登校で精神病だったので伴奏のはずでしたができなくて迷惑かけたりしたので恨まれてる気がしてなりません 精神病は周りに伝えていません そのくせ部活だけは午後練習週3回ぐらい行ってました どっちかというと心配されてたほうがですが数人は嫌ってたみたいなので変に会いたいとおもわないほうがいいですかね それ+当時好きだった男の先輩に3年前しつこく連絡して一方的に告白してしまって気まずいです。ふつうに無視されました。
隣人(前の質問のトラブルの相手)から無視される度に落ち込みます。このようなことは、どこでも起こりうる問題なので仕方ないと思いつつ、嫌気がさしてしまいます。 挨拶しても無視されるし、負けずに『いい天気ですね!』と声かけても仏頂面で『そうですね!』と不機嫌な返事。 人によっては、こんなこと大したことない!って思うかもしれないですが、私の頭と心は辛さを感じてしまいます。最近は落ち込みすぎてストレスなのか吐き気や頭痛が出ることも… 会釈したり、挨拶は、今も続けています。 耐えていればいつかは晴れる日が来るのかな… 相手が変わることは、ないのかなと思います。言われた相手の立場にたつことができないようですし。 住人の少ない田舎で、他のみんなも自分達に牙が向かないよううまくやって来たようですが、近くにすんでしまった私たちのことは目につくのでしょうかね…(他の家は離れたところにあるので) 私達の他にも、文句を言われている家はあって(出会った頃は、よく文句を言うのを本人から聞いていました)目の前に住み始めた時からいつかうちも、そうなる日が来るとは思っていました。 今まで、近隣に家をたてようと土地を見に来た人にも苦情をいったりして、その家の周りに家をたてる人はありませんでした。 隣人のことに囚われず、忘れたいのにうまくいきません。消えてしまえ!とか、縁切り神社で恨みの言葉でもかこうか、と思うくらいです(ひとを呪わば穴二つといいますので、ここはおもいとどまってますが。) 今すぐ引っ越すわけにもいかない。 前の質問でいただいた『布施』『雪に耐えて梅花麗し』『あなただけではない。前向きに生活を』との言葉をいただき、頑張ろうとやってきましたが、今再び心が弱っている自分がいます。 こんなことで落ち込む自分が情けない。こんなことで吐き気に悩まされて疲弊する毎日を過ごしてる事が情けない。 でも絶対に、こんな恨みや泥々したこの心には、負けたくないです。周りの大切な人たちのためにも、自分のためにも人に安らぎや暖かいものを届けられるような心でありたいです。 またこんな質問をぐだぐだと申し訳ありません。 辛くてどうしようもなくなり、またこちらに来てしまいました。 恨みの心や、嫌な自分ををたちきり、隣人への執着心を捨てるには、どのように気持ちを切り替えたらいいのか、迷っています。
もう何度も同じような質問がされているかとは思いますが、どうしても心のモヤモヤがとれないので、相談させてください。 私は今度高校3年になります。 中学生の頃と比べるとまだ陰気じゃなくなったかなと思うし、名字じゃなく名前で呼んでくれる子もいます。あまり続かないけどムダ話をしたり、困ったとき助けてくれる子もいて、以前の自分よりは人並みに近づいたかと思うのですが、やっぱりコミュニケーション能力が低いままで、社会性があまりないと日々思います。 遊びに誘われたり、連絡が来たりという周りの人なら当たり前のようなことがありません。 部活の部長を任せていただけて、少し打ち解けたかと思ったけど、部活が終わってから廊下ですれ違ってもどうしていいか分からず無視してしまって、結局滅多にしゃべらなくなりました。 どう距離感を掴めばいいのか分かりません。 今は休日に1人で出かけることが全く苦ではないし、親と住んでいるので学校以外で寂しいと感じることはそうないですが、大学に入ってもし家を出たら、誰とも繋がりのない人生になるのかなと不安になります。でも、私が他人だったら、確かに私にわざわざ声をかけないなとも思うんです。 こんな私と毎日話してくれる誰かがいるだけでありがたいことかなと納得する一方で、もっと人並みの高校生らしい日々を過ごしたいと思い毎日現実とのギャップに悩みます。 どう現実を受け入れれば、高望みなことを思って悩むことがなくなるでしょうか。 文章が長くてまとまってなくて申し訳ありません。 皆さまのご意見をぜひ聞かせていただきたいので、よろしくお願いいたします。
その先輩(男性)とは元々ご飯を何人かで食べに行くような仲でした。 一ヶ月ほど前に別の後輩と仲違いをした際、先輩から「後輩に謝罪させろ、それでもお前は先輩か?」といった内容のメッセージがいきなり届きました。何度かやり取りした末に「この問題は私と後輩のふたりで解決しますので、ご心配をおかけしました」と返事をしたことがきっかけで不仲になりました。 それからずっと、向こうから挨拶も何もなく、話しかけても無視、レジが混んでも手伝ってくれません。 別の後輩が仕事をしていない!と怒って「俺機嫌悪いんでもう何もしません」と私に聞こえるように上司に言い放ち、わざと何故か私に仕事を全て押し付けてきたこともありました。上司も上司で何も言いません。私がいない日は楽だとわざと聞こえるように言われたこともあります。 パートさん達にも私に対する文句を言い回っているようです。パートさん達はそれでも気さくに話しかけてくれるので救いですが… 他の人に聞いた話だと、やはり先輩は「この問題は〜」の一文について私に謝罪を求めているようです。 他の人たちは揃って「謝る必要もないし謝らなくていいのでは?」と言ってくれます。最初は私もそう思って放置していました。でもお互い大人なんだし、もう私が謝るしか解決の道はないのかもと思うのですが、どこにどう謝ればいいのかわかりません。 先輩がいると気疲れするし、そんな自分にもムカつきます。色んな人に愚痴を聞いてもらっているのも嫌です。せっかく楽しいことがあってもこの事ばかり考えてしまいます。私はどうすればいいのでしょうか。かなり長文になってすみません。
人間関係がストレスで、しんどい日々を過しています。 私の先輩達はフランクで人当たりもいいのですが、言葉が結構きつく 怒らせてしまうと、とても怖いのです。 元々長らく引きこもっていたので、集団生活や社会経験がろくに無いことが 影響してか、常識やモラルといった点でも怒られる事も多く 先輩達は私の経歴を知っている為、「お前のために怒ってあげてる」 と言ってくれていて、最初こそありがたいと思っていましたし 私が成長できるチャンスだときつい言葉にも耐えて認めてもらえるように頑張っていたのですが 私の受け身な姿勢、コミュニケーション不足などが災いしてか やることが裏目に出る事が多く、次第に私に対して当たりがきつくなり 無視などをされるようになってしまいました。 特に怒らせてしまっている点が、怒られている時やその後に自分が萎縮しているのを他の部署の人に見られ、それをイジメだと思われてしまう点です。 「自分達は正しい事をしているのになんで加害者扱いされないといけないのか」 「お前のせいで風評被害を広まっている」 最低、自己中、嫌い、など言われてしまいます。 それで余計に、先輩達への恐怖心が強まり 話しかけるだけでも心臓はバクバク ホウレンソウも余計に怠ってしまい、さらに怒らせてしまう負のループ。 休みの日も、容赦なく連絡が来ては叱責されるので気が休まりません。 少人数で回している部署な為、1人抜けるだけでもシフトが大変になるのですが もう無理だ、1日でも早くこの部署を去りたいという思いと 他の所なら自分に自信が持てるのではと思い 2ヶ月前に部署異動の希望を出しのですが「後任がくるまで残るのが常識」 と言われ、出口の見えないしんどい毎日です。 先輩達が明確に私にパワハラをしている。と言えれば楽なのですが 何度指摘されてるのに直せない、常識がない、モラルにかける私は 最低な人間だから今の状況は自業自得だとも思えています。 実際、先輩達からもそう言われています。 なぜこんなに怒らせてしまうのかがわかりません もう何が正しいのかがわかりません 誰かを悪にしたいわけではありません ただ先が見えないこの日々が苦しくて、抜け出す為にも死にたいと考える日々です。 恐怖心を押さえ込めれば、少しはまともになると思うのですが どうすればいいのでしょうか?
ありきたりなお話ですが、よろしくお願いいたします。 今の彼とは、お付き合いと同時に同棲を始めて3年経ちます。 彼の持病のこともあり、レス期間のほうが長い付き合いになりますが、私なりに愛情を持って暮らしてきました。 ですが、そんな彼の浮気が発覚しました。 浮気相手は、私と同じ職場だった40代の既婚者でした。 theおばさんが性対象になるのかと驚きました。 彼と彼女のやりとりを見て、ショックでした。 私には持病の症状で行為ができないと言っていたのに、浮気相手との卑猥なやり取り、彼の積極的な誘い文句のやり取り等、知りたくなかったことも知ってしまいました。 私はホテルに誘ってもらったこともありません。 情熱的に求められたこともありません。 愛情を感じたいと泣いてお願いをしても、応えてもらったこともありません。 また、浮気相手の彼女と話をしたかったのですが、すべて無視され、拒否されてしまいました。 相手にする人間じゃないと自分に言い聞かせても、悔しさなのか嫉妬なのか、よく分からない感情で頭も胸もいっぱいで苦しいです。 彼女に似た、40代で140cm台の女性を見ると、私もああなれば求められるのかなと、劣等感で苦しいです。 彼女ようにならないと、求められることはないんだと、毎日絶望感でいっぱいです。 私は、旦那さんも小さいお子さんもいるのに、他の男に抱かれたがるような不道徳な女性になりたくないです。 でも、そんな女性のほうが求められることが悔しいです。 そんな女性を求める彼に、情を捨てられない自分が情けないです。 そんな彼に抱かれたい、求められたいと願っている自分が惨めです。 そんな彼と再構築を選びましたが、時折、求められないなら死にたいと思ってしまいます。 長々と読んでいただいてありがとうございます。 お答えいただきたいのは、今、私が抱えている負の感情をどう扱っていけばいいのでしょうか。 すっぱり忘れられたらいいのですが、難しいです。 今後もこの負の感情とうまく付き合っていける心持ちのようなものがあれば、ご教示いただければ幸いです。 もっとドス黒く、汚い言葉を平気で吐き出してしまいそうですが、吐き出したところで満たされないので、この辺で失礼します。 お付き合いいただき、ありがとうございます。
前日、人事異動がありました。同期と同じ部署になり、かつ、同じ担当に配属されました。 同期はこの春から昇格し、私より1つ上の役職になります。 今日、新部署へあいさつに行きました。 同期が放つ独特の雰囲気に耐えれませんでした。 彼女は以前より私のことを何かにつけてライバル視しているようで。でも、今回の昇格で鬼の首を取ったかのような態度なんです。私が居るのを気付いてるのに気づいていないふりをしたり。わざと同僚と話してみたり。私は新部署で知ってる人もいないし誰と話す訳でもなくて。 その様子がさぞかし心地がいいようです。当初は仲のいい同期だったのですが…。ある時から疎遠になって今に至ります。 周りも私と同期が仲が良かったイメージが強いみたいで。「あれ?最近仲良くないの?」なんて上司から聞かれました。彼女の大人気ない言動から…。どうすればいいでしょうか? 心が張り裂けそうになりました。 私がどうしてそんな態度を取られないといけないのかもわかりません。職場ですれ違った時もツンツンしたり無視したりするので「何か私したかな?」と聞いても無視です。 私がされて1番嫌なことなんですが。何かあれば言って欲しいとも思いましたが。交流もないので私か何か出来る訳もなくて。 もう若くない中堅世代なのに。こんなこと学生じゃあるまいし大人気ないと思いますが。 この先、この環境下で仕事なんて考えられません。職場の環境を悪くしてしまいます。何かアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。
私には高校でできた親友がいました。 何でも話せて異性としても好きでした。 私はHSPと過呼吸を持っておりそれについてもとても気にかけてくれて優しく接してくれました。本当に大好きで信じられる人でした。ですが、1ヶ月ほど前に喧嘩をして、もう一緒にいたくないと言われてしまいました。しかし、過呼吸になった時などは連絡をしてきていいとも言われました。 そのあと一週間ほどしてから様々なことが重なって精神的に辛くて過呼吸になり、連絡したところ「つらいとかじゃなくて自制するべき。俺には関係ない。」などと言われてしまいました。連絡をしてきていいと言われたのにすごくショックでした。まさか彼からそんなにキツイ言葉を言われると思っていませんでした。それが原因でうつ状態になり3週間ほどまともにご飯も食べれておらず、普通の生活が難しくなってしまいました。学校に行けなくなることが増えたので、先生と相談して私の病状をクラスの皆に話してもらいました。そのことについてもよく思われていないと思います。学校に行っても彼からは無視され、部活が一緒なのでやむを得ず連絡すると既読無視され、なんでこんなことになってしまったのだろうと自分を責め続けています。 この1件があってからなにもかも嫌になってしまい、頼れる人がいなくなりもう死んでしまいたいと思うことがあります。高校生ということもあり、心療内科や精神科の予約もなかなか取れずどうしたらいいか分かりません。毎日が辛いです。
先日、母との口論して大喧嘩に発展してしまいました。 発端は、母からの心無い言葉でした。 ニュアンス的には、死ねば?的な言葉でした。 子供に死ねばいい、と言う母に対して どうしてそういうこと言うの?と聞いてから大喧嘩に発展しました。 私も悪いとこは色々あると思いますが 母の言葉は許せませんでした。 それから母は激怒して私を無視してきます。 口を聞いておりません。 人から無視されるのは精神的に辛いものがあります。それが母なら特に。 こういう喧嘩が年に数回あるので私は、実家を出たほうがいいのでしょうか? ちなみに、一人暮らし経験もありますので、母とは、もう住まないほうがいいでしょうか?
今のところに引っ越してきたのですが 何十年も両隣の家から似たような嫌がらせをされます。 家族で出かけると同時に家から出てきたり窓をわざと 大きく閉めたり、 庭に出ると同じようにでてきて人の行動を監視したりなど きりがありません。 うちの悪い噂を流したりして、他のご近所の家からも悪口を言われたりします。 外面だけはいいようでいいお隣さんでいいわね的なことを言われて引きました。 正直精神的にもまいっています。 なぜそこまでして他人の家が気になるのか正直軽蔑すらします。 引っ越せるものならすぐに引っ越したいと思っております。 改善するにはどうしたらいいか どうかいいアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。
義家族が子供相手に陰湿な事をします。 子供のおもちゃだけ捨てて 他の片付いてないものはそのまま 玄関の靴を子供のだけ遠い所に蹴飛ばしたり 挨拶を無視したり 連れ子だから可愛くないのでしょうが いきなりこんなことされて 子供がかわいそうですが 私も嫁いだ身 まだ何もわからずどうしたらいいのか わかりません。 関わらせたくもないけど お願いしなきゃいけないとこがあり そんな訳にもいかず 私は免許が無くお願いしなきゃいけません その免許のお金も旦那の口座に入れといたのを 盗られたからなのですが 2人目が欲しくても 連れ子にこんなことするなら 怖くて作れません。 子供相手にこの人達は何を望んでるのか それすら分かりません。 私は持病があります。 その事でも免許取れるかすらわからない 悪化していったら確実に取れないです このままこんな生活していくなら 子供と路頭に迷いたいです
30代半ばの兄がいます。 幼少期より仲は悪く、価値観も性格も全く違います。 兄は昔より殻に篭るタイプで引きこもっていた時期があります。 両親はそんな兄をガラス細工のように接してきました。兄が昨年病気になったことから、さらに優しく甘くなりました。 兄はとにかく内弁慶で、家族のことを無視して 家庭内で一人暮らしをしているように自分勝手な面が多々あります。 兄の性格が腹立たしく、同居(昨年から)してから、生理的にも苦手になりました。 私しか兄に注意する人物がいないので どのようにお願いすれば伝わるのか両親と衝突を繰り返しながら、関係性を改善するよう試みてきました。 私としては当たり前のことをお願いしているのですが、 (コロナ時期なので帰ったらまず手を洗う等) 兄は無視します。 先日顔を合わせた際に突然怒鳴られたことから、わたしは一人暮らしをはじめました。 その後、兄から捨てアカウント(返信してもエラー)でメールが入り、 暴力とも言える言葉の数々です。 お前を昔から嫌いだった、2度と顔を見たくない、俺のせいで傷つけばいい、どこかでのたれ死のうがどうでもいい、、 長文でした。 その後、家族が兄と話し合ったところ、 カッとなって酷いことを書いてしまったと反省しているようですが、 許したくても許すことができません。 自分を否定され、悲しみや怒りが深く、 復讐したいと強く思いましたが 同じレベルに落ちたくないという思いから 友人などに相談し、気分を変えるよう努めてきました。 しかし、やはりすぐになかったことにはできず、怒りや悲しみが交互に押し寄せます。 忘れるよう努力すべきか、どうすべきなのか、自分の心の中の置き所がわかりません。 両親は兄も反省してるといいますが、 結局実家から兄は出ず、顔を見たくないと言われたわたしが実家から離れるしかありません。 母親もとても傷ついてるので、兄に対する文句を言いたくてもこれ以上言えません。 兄は職場でのストレスが大きく 自分が人とのコミュニケーションが上手くいかないストレスを全てわたしへのストレスとして認識している節があり、 突如頭が真っ白になる、キレる、ことから 病院に連れていくべきなのに行きません。 私はもう兄のために何か家族に提案するのも嫌になりましたが、 せめても自分の心の整理の仕方を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
こんにちは。娘の事について悩んでいるので質問させて頂きます。 娘が登校班で行きたくないと言い出しました。 理由を聞くと、「5年生(班長)と4年生二人の足が速過ぎて着いていけない」「無視される」との事でした。 ちなみに女の子四人編成で小学一年は娘だけです。学校まで片道45分はかかります。 私は娘には強くなってほしいし体力作りの為にも頑張って歩いて欲しいと言い続けキツく叱り行かせていました。 見送りの時は登校班の子達も普通な感じだったので大丈夫と勝手に思い込んでいました。 朝どうしても行きたくないと駄々をこねる時は、途中まで送って行く事も多々ありました。 そんな娘がある日「ママ頑張って行くからね」と朝、登校して行きました。 私は珍しいな、と思いつつ逆に心配になり気付かれないように車で様子を見に行きました。 途中、比較的早い段階で娘は置いていかれてました。 「行こう」とか「こっちだよ」との言葉さえなく完全無視です。 一人で歩いてる状態でした。 私は、たまらず娘を乗せ学校へ送って行きました。 車の中で娘は「ママごめんね….私足が遅いから….」 と話していました。 私は娘に対して、どうしてもっと話を聞いてあげなかったんだろうとか信じてあげれなかったのか自分を責めました。 そんな日が続いて苦しかっただろうなと思うと涙が止まりませんでした。 朝からイライラしたり娘にキツく叱り自己嫌悪です。 先週末の話しだったので週始めにも学校へ言うつもりでいます。 娘にはこれ以上、嫌な思いをさせない様にこれから先、私は娘に対してどう接してあげたらいいのでしょう?何か良い解決策はありますでしょうか? アドバイスがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 長文失礼しました。
猫につらい思いをさせたまま旅立たせてしまいました。 私が早く死なせてしまったと思っています。 子どもが生まれるまで大好きだった猫を、子どもが生まれてからは衛生面と子どものけがを心配し、邪魔者扱いしました。 子どもの世話で忙しいのを理由に、遊んでほしそうでも猫を無視しました。 あるとき、私が猫に噛まれ、病院へ通うことになりました。 それ以降、元々の猫の飼い主である夫にも怒りをぶつけ、 猫を一室に閉じ込め、私が猫と顔を合わせることはなくなりました。 それからちょうど1ヶ月後、以前から体調を崩していた猫は、 ご飯も水も取らなくなり、立てなくなり、死んでしまいました。 私は夫に、猫をどこかに引き取ってもらえないのならケージで飼ってくれと言い、 猫を入れるケージを買わせました。 夫は私に何も言わず、弱っていく猫の世話をずっとしていました。 夫が猫のことを話題にするのも嫌がりました。 私は休みの日でも子どもの世話をせず、猫のそばにいる夫に冷たくしました。 たった一度、猫を閉じ込めた部屋のドアを開けたら、猫が私に近づいてこようとし、私はすぐにドアを閉めました。その前後から猫は容体が悪くなり、3、4日後に亡くなったのです。 猫が亡くなった今も、夫は私を責めません。 猫は全部分かっていた、自分も猫の死を覚悟していたと言います。 私は猫を閉じこめ、夫にすべてを押しつけ、子どもだけをかわいがり、噛まれた傷が痛まなくなってからは同じ家にいるのに猫のことなど忘れていました。 弱っていく猫の部屋の隣で、笑って過ごしていました。 自分が鬼だったと思います。 けれど昔の写真を見ると、猫となかよくなりたくて、気を引きたくて、 猫が一番だった日々がありました。 最後に憎んだ猫を、今は影でもいいからどこかにいないかと探して涙が出ます。 もうどんなに悔いてもどうしようもないのだと、絶望的な気持ちでいます。 生きている間、噛んだことはもういいよ、私もひどいことをしてごめんなさいと 言ってあげたらよかった。 撫でてあげたらよかった。名前を呼んであげたらよかった。もう何も叶いません。 自分を責めて生きていくしかないと思っています。 どうしたらいいか分からずただ書いてしまいました。 厳しいことでも構いません、楽になりたいとも思いません。 ただ何か一言いただけたらと思います。
旦那さんに、私は正論ばかりで責めている、普段ケンカするのは全て私のせいだと言われます。俺は何も悪い事をしていないのに理不尽だ、と怒り出します。正論なのに理不尽、の意味は分からないです。 先日、彼が面倒そうな事をしていたので“大変だね、大丈夫?”と聞くと “何が言いたいの?文句?” と言われました。私が今まで嫌なことばかり言ってきたのか、と思い、尋ねると、“いつも(私は)正論ばかりで、俺は責められている”と言われました。過去に彼に出たうつ症状(仕事による)は私の言動せいだったとも言われました。 彼の言う正論で責めるとは何なのか分かりません。 私は分からない事を分からないと伝え、理解し合おうと思って話しています。彼にとっては意見を押し付けられていると感じたのかもしれません。私には、彼は自分の意見をハッキリと言い、むしろ私の意見が、ことごとく反論されている印象です。正論とは、人によると思うのです。それを伝え合って、理解できたりできなかったりで、いいと思うのですが、彼は途中で話さなくなります。でも、怒っています。 私が常に感じているのは、彼との会話は成り立たないという事です。例えば、私が何か聞いたとして、私の話の要点からずれて反論されるので、そうでは無くて、と説明すると最初の反論した意見の説明をしてきます。言いたい事は分かるのですが、私の最初のトピックと ずれている旨を伝えると、更に ずれた話をされ、最終的に怒り出します。 彼が先に怒ったときは、私の言動のせいだと言われ、私が先に機嫌が悪くなると、すぐに怒る、喧嘩はいつも私から始まると言われ、結果、全て私が悪いというのですが、しばらくして、どうせ俺が悪いんでしょう、などと言ってきます。何が言いたいのか、翻弄されて疲れます。 無視されるのは常で(言い合いの後)、彼は私に愛されている自信が無いと言ってみたり、仕事から帰る時間を家族が寝静まってからにしたり。中学生の娘にも八つ当たりします。40過ぎの父親のする行動としては 私には疲れます。 できるだけ 穏やかに暮らしたいのですが、私のため息は止まりません。週に一度は言い合いが起き、数日無視され、戻ったかと思うとまた言い合い、の日々です。せめて私の気持ちを穏やかに保つには どうすれば良いでしょうか。彼と話し合おうとせず、黙って聞いていればいいのでしょうか。