私は現在29才です。 以下は、これまでの人生で起きた出来事です。 一般的に言って、私は苦労しているのでしょうか。 人生で辛い期間があまりに長く、生きる気力を失いかけています。 客観的に見て苦労が多い人生なら、仕方ないのかもしれないと思えます。 そうでないなら、自分が弱いのだと思います。 小学校 ・5-6年生でクラスから浮き、仲間外れなどのいじめを受ける ・4-6年生で指導者からの暴言暴力が日常である野球チームに所属し、試合にも出られず、玉拾いと、ケツバットをはじめとする暴力や暴言を受けるためだけに毎日通う ・上記のつらい環境を両親に訴えるも、逃げるなと一喝されて取り合ってもらえず、逃げ場がない ・両親が毎晩のように喧嘩をし、離婚に怯えて暮らす 中学校 ・いじめから逃げるために遠方の学校を受験したため、いじめは回避 ・両親の不仲は継続 高校 ・2-3年生でクラスに馴染めず孤立し、不登校になる ・両親から逃げるなと言われ、全く取り合ってもらえない状況が継続。家にいると責められる ・両親の不仲が継続 ・上記のことから、家にも学校にも居場所がなく引きこもりと徘徊をして過ごす 大学 ・実家から逃れるため、北海道の大学へ ・2年生で不動産業者に瑕疵担保責任を果たしてもらえず、自分で訴状を書いて闘う事態になる 社会人 ・2年目に、突発性難聴を発症して右耳の聴力が大幅に低下。幼い頃からピアノで培った音感を失い、趣味の音楽の質が低下 ・4年目に、大学4年から付き合い同居していた婚約者に突然別れを告げられる(婚約破棄) ・同じ頃に、勤務先の社長から給与面と業務面で嘘をつかれ、社業も倒れかかっていたためやむなく退職 ・5年目にコンサルファームに転職するも、大炎上しているプロジェクトに入れられ耐えられず降格 ・以後約1年半、再昇格を目指して奮闘するも、今度はマネージャーのマイクロマネジメントにやられ、業務継続不能となりやむなくプロジェクトを抜ける ・6年目に入籍した妻が、潰瘍性大腸炎の中等症となり、鬱病と帯状疱疹後神経痛を併発。毎日妻の看病に追われている。妻は退職を余儀なくされ無収入となる見込みのため一馬力で稼ぎ続けないといけないが、今の仕事は合っていないと感じている
今から数年前、中学生の時のことです。 私は人を傷つけてしまいました。 その人に謝りたいのですが、どうしても怖気づいてしまいます。 私はその人の体型を紙に書いたメッセージでいじってしまいました。本気でそう思っていたわけではないのに。 その人は体型についていじられるのだけは本当に嫌だったのだと、友人から聞きました。 そしてそのメッセージについて謝れと言われたのに、私はその人をいじったことすら忘れていて、別の話題でその人に逆ギレしれしまいました。 もちろんそれで会話が成立するはずもなく、以降、顔を合わせても会話をすることは無くなりました。 数年経って、唐突になぜ彼が怒ったのか気づきました。死にたくなるほど後悔しました。 近ごろは特に頻繁にそれを思い出し、人を傷つけたのに謝らずにいる自分が恥ずかしくて消えてしまいたくなります。 人と話しているときに急に顔が赤くなったり、泣きそうになったりと、のうのうと生きている自分が恥ずかしくて仕方がないです。 謝りたいと思うのですが、 ・蒸し返されてその人の気分が悪くなったらどうしよう ・面と向かっては恥ずかしくて何も言えない ・これは自己満足なのではないか と考えて怖気づいてしまいます。 上の箇条になっている3点について、考えを聞かせていただけると幸いです。 長々とすみません。よろしくお願いします。
3週間ほど前に、同棲していた彼が突然亡くなりました。 コロナの影響で家族葬となりましたが、御家族のご好意で参列させていただくことができ、その時は自分なりにお別れが出来たと思っていました。 ですが、いざ日常に戻ってみるとひとりぼっちで家に居るのが辛く、かといって外に出ても、仲の良さそうなカップルや家族連れを見て、普段通りの日常のはずなのに、どうして彼は居ないんだろうと泣いてばかりの日々です。 まだまだ一緒に居たかったし、伝えたかったことも、まだ果たしていない約束もたくさんあったのに、あまりにも突然の別れから3週間たっても気持ちの整理ができません。 もしかしたら彼も同じで、彼もあちらで辛い思いをしているのではないかと心配です。 前向きにならなくてはと思うのですが、そうすればするほど彼を置き去りにしていっているような気がして、かといって立ち止まっていると、私が世の中から置き去りにされていくような気がして、自分の居場所が見つからず、ただひたすら彼に会いたいと、夢でも良いから会いに来てほしいと願うばかりです。 いつかはまた彼に会えるのでしょうか? 彼は浄土真宗だったので、亡くなったらすぐ仏様になると葬儀の時にお聞きしました。私自身の宗派は把握していないのですが、もし宗派が違っても、また会うことは出来るのでしょうか?
こんにちは。私は躁鬱、社交不安障害、精神障害手帳3級持ちです。 最近は鬱病が酷く仕事に行くのも辛く休みがちになっています。 鬱病が重くなっていっているので、自殺未遂の回数も増えてきました。 自宅のビルの鉄柵を飛び降りる為に乗り越えようとしたり首を吊ろうとしたりと様々です。 そのような状況から精神病院で入院の話も出ました。 私は入院して自殺願望が軽くなるなら入院したいと思っていました。 ですが、母は猛反対、説教をしてきました。 要約すると入院する必要なんてないだろ、お前は所詮手帳3級だろ、普通に生活できるだろ、逃げ癖があるだけだろ、お前は自分で自分を苦しめて病気を重くしてるだけ、死にたいのはお前だけじゃない、と言われました。 確かに私は精神科に入院する人達に比べたら軽い病状かもしれません。 ですが、何度も何度も自殺未遂をしている人間にこんな説教できるものなんでしょうか…。 私は余計に苦しくなり「あぁ、理解しようとしてくれない家族といても無駄だ、死のう」と思ってしまいました。 私の母はおかしいですよね?普通は重かれ軽かれ鬱病の娘にそんな説教しないと思います。 家族の目がないときに飛び降り自殺しようと考えています。 ですが、まだ少し生きたいとも思っています。 母は娘が鬱病なのが嫌なのかたまにお前は逃げ癖があるだけだと説教してきますし父は小言が多く、私が悪くないところでも突然怒鳴ってきたりしますし姉には仕事に行けとばかり言われます。 自分のペースで鬱を治したいのに家族のせいでどんどん病んでいくばかりです。 私はどういう心持ちで生きればいいですか?教えてください。 本当に家族といるのが辛く死にたいです。 自殺してしまう前に第三者の意見が聞きたいです、お願い致します。
今までの苦しみの理由がわからず辛く、今子育てが出来ないくらいに疲弊しています。 幼少期に母の連れてきた男性からひどい虐待をうけて育って来ました。逃げ回り転校も何回もしましたし、母の出会う人(3人程居ました)全てに性的な虐待や暴力をされていました。母には嘘つきと信じてもらえなかったので助けてとはなかなか言えませんでした。 それを救ってくれたのは、血のつながりのない母の前夫でした。いつでも私に色んな事を教えてくれ、なんでも話をできる優しく明るい父です。その父も今年の4月に亡くなりました。 私はひどく後悔しています。なぜかと言えば父に去年の11月に生まれた娘をあわせられなかったからです。 元々私は精神疾患で障害があります。娘を産んだ事への喜びより、過去の事への苦しみが蘇って苦しいのです。なので娘のことをなかなか見てあげられず、旦那の両親が今は見ていてくれています。 その為に父にも合わせられなかった事を、今一番後悔しています。そして娘をみられない心の弱い自分にもひどく嫌悪感をもっています。 教えて頂きたいのです。 私はなんでこんなにも自分が弱く、立ち直りの遅い情けない人間なのでしょうか?そんな私ができる一番の最良とは何でしょうか?何故私は虐待をされ続けて来たのでしょうか?何のために私は生きてるのでしょうか?何度自殺をしても生き延びた理由はなんなのでしょうか? 私は気をしっかり持ちたいのです。娘と主人には安らぎというものを与えたいですし、私もそれを見続けていたいのです。 こんな人生をひきずり拭えない自分を、どうしたら変えて行けるのでしょうか? 混乱して文章が乱雑で申し訳ありません。 もしよろしければ私に助言を頂きたく思っています。 よろしくお願いします。
自傷行為が止められません。 13歳頃から始まり、現在も続いています。 自分の指の皮を剥いてしまうという行為です。 色々なサイトで検索し、対策を打ってきました。指の皮を剥きたくなった時の心境をノートに書いてみたりしてストレスの原因を探ろうとしましたが、頻度が高すぎて原因が分かりません。 ネイルをすれば、ネイルが取れてほしくないという思いから止められるかもしれないと思い、ネイルもしました。今もしていますが、あまり意味はありません。 「これで最後にする」と何度も思いましたが、いつも最後にはできません。 指の皮を剥くと、剥いたところはデコボコしていまいます。すると次は、そのデコボコしたところを平たくしたくて、また剥いてしまいます。 親指は、指のひらまで皮がめくれています。 親指の爪の両側は、常に赤くなっています。 皮を剥いてしまう指は、両手全部の指です。 人に物を渡す時、こんな自分の手が本当に恥ずかしくて何度も止めたいと思ってきました。でも、剥きたい気持ちにどうしても負けてしまいます。 周りの人に「手、どうしたの?」と聞かれた時は、洗剤やアルコールに負けている。と伝えていますがきっとバレています。 どうしたら止められるでしょうか。
私は人工中絶手術を受けました。 妊娠9週目でした。 妊娠がわかった時は戸惑いもありましたがもちろん嬉しい気持ちもありました。 ですが、私は小さい頃からの夢がありました。その夢のためにずっと頑張ってきて、叶えることができて、やっと順調に仕事を、できるようになってきてやりがいを感じてきていました。 そんな時に妊娠が発覚。 パートナーとは将来一緒になることも考えていましたし、産みたいという気持ちがゼロだったわけでもありませんでした。 ですが、私が選んだのは赤ちゃんを諦める。中絶という道です。 経済的にも、周りの環境も、すべてのことを考えて今はまだ赤ちゃんを迎える時期ではないとパートナーと話し合い、決断し、中絶手術を受けました。 毎日毎日泣いていました。 ほんとに自分勝手で、わたしが悪いのに。 こんな決断ほんとにいいのか、手術を受ける直前まで悩みました。 でも、何度考えても今の私には出産は難しいことでした。 つわりがひどく、1週間何も食べられず、仕事も休んだこともあります。 身をもって、赤ちゃんがいると感じながもその小さな命を私自身が消してしまったのです。なにも悪くない命を、その子の未来を私が奪ってしまったのです。 どう考えても、自分のしたことを許せるわけなく、私のところに来てくれた赤ちゃんに本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 こんなこと誰にも相談できず、苦しいです。
自分は起立性調節障害という病気です。 この病気は昔はなまけとか言われていたらしいのですが研究でなまけてるひとの中に病気が原因で学校に来れないという人が居るという事が最近、分かったそうです。 そしてその病気が起立性調節障害という最初の分に書いた病気です。 自分は中学一年のある日、突然、朝が起きれなくなって朝に無理やり起きると自分だけ重力が何百倍もかかったような倦怠感に襲われて吐き気もし、強烈な頭痛もし、あまりのしんどさに意識を失う事もありました。 最初の頃は親も何でこんなにしんどいのか分からなかったらしく完全になまけだと思われて色々怒られたりしました。 でも、その後、起立性調節障害という病気だった事が分かって親も理解してくれました。 当然の事、中学校はそれからほとんど行けてません。 人生に一度の中学校をもっと体験したかったなと泣きながら思う時があります。 今は多少、しんどさがマシにはなったんですが夜間の高校でも週に三回行くのが精一杯です。 単位も取れずにいつ高校を卒業できるか分からない状況です。 同級生は高校を卒業して進学なり就職なりしてる人が大半です。 そうなると皆が羨ましくなって逆に辛くなります。 何で自分はこういう人生なんだろうと思う時もあります。 免疫力が弱いのか急性胃腸炎を二回もなって、そのうち一回は死にかけるほど苦しみました。意識を失ったことは経験したのですが意識を失って死ぬ直前まで目の前がブラックアウトしたのは初めてでした。 この病気になってから辛い事が多すぎて死にたくなる時もあります。 それに吃音も持っているのですが小学校の頃、喋っただけで笑われたり目の前で真似されたりと、という事がトラウマになったりと対人恐怖症も若干、持ち合わせております。 学校に行ってない日はYouTubeでマックスむらいさんという見てるだけで勇気を貰えるような人が居るのですがその人の動画を見て癒されて思いっきり笑って心をギリギリ保ってるような状況です。 でも、この先、仕事とかすることになるんだよなぁと考えると不安で不安で仕方ありません。 人との付き合いも難しい所もあるのでそういう事を考えると胸が強烈に苦しくなるときがあります。 こんな自分でも幸せな人生を送れますかね? 良い人に出会えますかね?
以前からこのサイトを拝見させていただいてましたが、初めて質問させていただきます。 就職が決まり遠距離になって一月半の彼から、先日フラれました。 彼からの熱烈なアピールで結婚を前提に交際を始め、とても優しく尽くしてくれました。 対する私は、年下の彼が学生の頃から色々な面でサポートをしてきたつもりです。 しかし、慣れない仕事、初めての土地での一人暮らし。 彼が責任感が強くプレッシャーに弱いのを知っていたはずなのに、支えてあげることができませんでした。 それどころか、毎日くる愚痴の電話を少し鬱陶しいとさえ思ってしまいました。 そんな私の言動に彼の気持ちは冷め、借りや義理しか残らなくなり、考え抜いた結果別れを言い渡されました。 その場で泣いて足掻きましたが、チャンスは貰えませんでした。 私自身いつも自分の心変わりで恋人を取っ替え引っ替えしてきて、優しい彼の為に彼だけを見ていられるようにとしてきた行動が、傷つけ疲れさせてしまったのだと思っています。 また、彼からの熱烈なアピールが始まりで自分の気持ちがよくわからず、「好きだ」と言葉で伝えることもほとんどありませんでした。 失って初めて、とてつもない独占欲が出てきました。 彼が誰かを好きになるのも、誰かに好きになるのも耐えられません!(恋愛感情において) 今のまま復縁を迫っても、悩んで悩んで決意した彼には届かないと思い、原因であろう言動を直すため心理学を少し勉強しようと思っています。 彼を追いかけた時にアルバイトも辞めたので、次は自分にプラスになるような仕事を探そうとも思っています(約束で一人暮らしのところに追いかけた日にフラれました) まだ時間がさほど経っていないのはわかっています。 しかし、このまま忘れてしまっていいのでしょうか。 30歳直前にして焦っているだけなのでしょうか。 ろくに友達も無く、自分には勿体ない程の人と気が合い、アピールしてきてくれたのが惜しいだけなのでしょうか…。 出家して修行したいなと感じているのもただの逃げなのでしょう。 どうか皆様の意見をお聞かせくださいませ… 長文、乱文失礼致しました。 ここまで読んで下さってありがとうございます。
お読みくださってありがとうございます。 カテゴリ違いでしたらごめんなさい。 小6の息子についてです。 スポーツのクラブに所属していますが指導者によるレギュラーのお子さんとの明らかな差別待遇に息子の心が折れてしまいそうです。 5年生までは普通だったのに6年生になってからです。 真面目に練習や合宿に参加してきましたが、向いていないのかいまいちパッとせず、ユニフォームをもらえず、同学年の子が対外試合の際にも帯同さえ許されず、下級生とホームグランドのゴミ拾いをさせられていたこともありました。 先日、最後の公式試合も下級生がメンバーに選ばれ、本人の口から「いままでやってきた時間と(月謝の)お金は無駄だった。もうやめてもいいや」と泣くのを聞きショックを受けています。小学生がここまで絶望するものかと・・・。 指導者の方は、おそらく悔しければ這い上がってこい、というおつもりなのだと思います。が、励ましや褒める言葉はなく、私どもが励まして少し気を取り直すと、また打ちのめされるような状況に親の私のほうが耐え難く、参ってしまっています。練習ノートにもいつも気持ちが弱いと言うようなことを書かれています。 上級指導者の方に相談もしましたが根本的な解決には至らず、かえって担当指導者から息子にきつい言葉を投げつけられたと最近になって知りました。 ほかの保護者の方や子供さん方はいい方たちで心配してくださいますし、仲良くやっているようです。仲間と離れるのがいやでこれまで頑張ってきたのだと思います。 長い目で見てこの経験が肥やしになるのか傷になるのかが私にはわかりません。小学生のうちにこんなにつらい思いをすることが必要でしょうか。 自主練習をしなかったせいだから仕方がないよ、と言い聞かせてきました。移籍は時期的にもう無理です。辞めさせるのは逃げることになりますでしょうか。卒業まで続けたら何か得るものがあるのでしょうか。 本来は私がもっと鷹揚に構えていなければいけないのも承知しております。一段高いところから見守れない情けない親です。 夫は更に心が弱く辞めさせろ!と怒ってしまうので相談できません。 どうかご助言をお願い申し上げます。 乱文失礼いたしました。
現在休学して寮を出たいのですが、親が反対しています。私が授業に出ていないことが広まったため、寮の部屋にいると私を笑ったり悪口を言ったりする声が聞こえてきます。電気を消すと反応があるため自分の勘違いや幻聴ではないです。図書館に行くとあからさまに悪口を言われるため行かなくなりました。反対を押し切り別の場所に行くべきでしょうか、それともここにいる方がいいのでしょうか。ここにいる場合どのような心持ちで過ごすべきでしょうか。厳しい意見お待ちしています。
私は今、人生を変えるほどの友達にネットで知り合えたのですが、私と友達と、その友達の知人と3人で行動することが多いです。 友達とはネットのみとはいえ長い付き合いで、知人は関わるようになってまだ浅いです。 正直に言えば私は知人とは関わりたくないのですが、どうしても3人でないと友達が関わってくれないので、もやもやした気持ちがたまりすぎてたまに怒りが爆発してしまいます。 私も病気があって人に迷惑をかけてしまうのですが、知人も病気で相当周りに迷惑をかけています。私も嫌な目にあわせられて、恨みがずっと消えません。 友達の周囲の人からはスルーすべき、真正面から相手する私が悪い、お互い様を覚えろ、人として平等に接しろと言われますが… どうにも本人を目の前にしたり、本人の名前や写真、アイコンなどを見ただけでも怒りがわいてきて、沸騰したやかんのようになってしまいます。 友達は現在体調を崩したりして負担をかけたくないのですが、友達は私と知人に仲良くしてほしいと考えているみたいで、私は仲良くしたくない気持ちが強すぎて、怒りを抑えられず相手を消し去りたい気持ちになってしまって困っています。 特別仲良くまではしなくても、怒りを抑えて表面上だけでも社交辞令くらいできるようになりたいです。 私は社会経験が浅く、そんなことでは社会に出たらあっという間に嫌いな人だらけになってしまうし、やってけないよと言われますが、どうにも知人が嫌いで仕方ありません。 関わらなければ、視界に入らなければ忘れることが出来るのですが、視界に入るともう怒りの気持ちがこみあげてきてしまって駄目です。 頭ではよくない、お互いさまと考えなくちゃ、スルーしなくちゃと分かっていても、どうにも嫌いで排除したい気持ちがわいてきて仕方ありません。性格も嫌いで、生理的に受け付けない、気持ち悪いとも感じてしまいます。 友達とは今後もずっと関わっていきたいし、私がこれから社会に出たときのことも考えると怒りを抑えられるようになって、嫌いな人をスルー出来るようになりたいのですが、どうすれば怒りを抑えられるでしょうか。 愚痴を聞いてもらえる相手もおらず、相談出来る相手もいなくてつらいです。 どうやったら無心になれるでしょうか。宜しくお願いします。
私は幼い頃から虚言癖があり、 今まさに自分の嘘に苦しんでいます。 家は母子家庭で母と妹と私の3人暮らしで、 3人とも働いているのですが、私は最近転職し 来月にならないと、お給料が支給されず 母は今日、きちんと私のお給料が出て 家にも生活費として入れられると思っています。 先月もあまりお給料がなく、生活費が入れられず その場しのぎで「来月は必ず入れるよ!」などと 言ってしまい、結果、今月も手元にないので 入れられなくて、嘘をついてしまいました。 本当の事を話せばいいだけの話なのですが、 私は今まで何度もこういう事で母達を困らせて、 信用を失ってきました。 同じ過ちを繰り返す自分に嫌気がさすし、 人として恥ずかしく、自信が持てません。 アテにされている以上、今になって本当の事を 話す勇気は到底なく…自分が情けないです。 最近では、自分が注意欠陥障害持ちである事もあり、上手く行かない事が多すぎて、 死んでしまいたいと思うんです。 この歳になってまだこんな自分であることが 苦しくて辛くて。自分に関わる人達に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 どうしたら、私はこの虚言癖を克服して 前向きに生きられるのでしょうか?
私には一回り離れた彼がいます。 今は仕事に務めてないので実家と彼の家を毎日行ったり来たりしています。 昨日彼の家に泊まった時に 毎回怒られて直してほしいと言われていることをしてしまい 自分自身素直にすぐ謝れなく 数時間の無言が続き、彼から今日もう帰んな!一人でいた方が楽だわと言われました。 次の日でかけようと約束していてそれも今のあんたと行きたくないと言われました。 私もなぜそこまで言われるんだと腹が立ち家を出て流石に夜遅かったので実家には帰れなく車内泊をしました。 家を出て数分後に ラインで今日はごめんなさいと言いました。 でもその後また言い合いになり 彼に、俺は5歳児と付き合ってるわけじゃない20歳の女の人と付き合ってるんだ 今のままの5歳児じゃ無理 sexしていてもそうよぎって最近なんだかしたくないと言われてしまいました。 当分考えたいと言われそのままの状態です。 子供にしかみえないそう最近言われることが多くなりました 変えようと思っても人間どうせ変えられないんだそう思ってしまい変えられません。 毎回彼に喧嘩の度に、消えろうざい帰れといわれ 私自身心にグサグサささりもう消え去りたいそう思ってしまいます。 誰にも話ができずただひたすら辛いです。 彼のことをとにかく愛しています。 次の日のお出かけのために新しい服を買いました。彼に可愛いそう言って欲しくて。 最近前よりも好きとか愛してるその言葉が減ったのもきっと子供に見えてしまうからなのでしょうか? 今も彼から連絡はありません。 それもただひたすら寂しいです。今すぐにでも会いたい。 私はどうすればいいのでしょうか? 彼のために彼から離れるべきなのですか? 長文ですみません。
半年前から、付き合っていた9歳年下の彼がいました。 私は、旦那さんはいませんが、二児の母です。 この二人の父親にも、書ききれないほどたくさん騙されたのですが。 年下の彼は、 ある一定の周期で連絡が、とれなくなったり、あまりにもお金がないだったり、 家を教えず、片付けてから、と言われるのですが、 怪しいなと思いながら、私も、忙しいのであまり気にしないようにしていました。 でも、時折おかしいので、その都度、ホントは家族がいるんじゃない?と確かめ 子供と、母にも会わせて、母にも聞かれても、独身と言い切っていたので、 信用していました。 3日前に、絶対怒らないから言ってと、聞いたら 妻子がいたことを話して、 言えば、離れられると思って言えなかったと。 心構えはしていたのですが、ショックで。 自分が想像している以上に、ダメージ大きいです。 1日目は一睡もできず、2日目は、やけ酒。 3日目は風邪を引き寝込んでしまい、どうやったら早く立ち直れるか、ネットで検索ばかりしています。 子供や母に何て言えばいいのか。 もちろんまだ好きなので、連絡してしまいそうな自分がいて。 時間が経てばきっと癒えるのも、仕事や子育てに専念し、趣味や気分転換していけばいいのどとは思うのですが。 辛すぎて、どうすれば、いいのか。 どうして、騙されてばかりなのか。 私が、そうさせているのかと。
親から逃げたいです。 全部親のせいにする訳じゃありません、多分私自身が弱いのもあるし私が悪いとも言えるんでしょう。被害妄想かもしれない。 妹の受験で毎朝毎晩親が妹に怒鳴ってるんですよね、自分自身受験して散々叱られたので傍で聞いてるだけでほんとにしんどくて。 学校で色々あって学校に行きたくないってのもきっと親に相談すれば良いんでしょうけど「過剰反応されたら」「どうせ被害妄想って言われる」と思うと伝える事が出来ずしんどいです。 私も2年後に大学受験がありそれに向けて勉強しているのですが理学部か農学部に行きたいと伝えても何度も何度も医学部って事にされます。ほんとに疲れた。 最近は心休まる時が日常生活に無く、身体も妙に重くて気分も本当に下がりっぱなしでほぼ毎日死にたいなって思ってしまう自分が嫌になります。 しんどくて部屋の片付け、お風呂や歯磨きをしない事が多く、時にはご飯も食べる気が出なくてこのままじゃダメだとは何度も思い改善しようとするのですが1日できるかできないかです。 きっと親元から離れれば少しは改善するのかなと思いはするのですが何も方策が浮かばない日々です。 思春期のそういう奴なんでしょうか、他人のせいにして楽をしようというそういう事なのでしょうか。 もう、疲れちゃったんです。 限界だなって、思いました。
よろしくお願いします。 わたしは今、両親、兄弟と祖母と同居しています。父方の祖母が亡くなって母方の祖母が同居するようになり10年経ちました。比べるのも良くないかと思いますが父方の祖母は田舎のおばあちゃんという感じのとても優しい人で自分より他の人という人でした。しかし今同居する母方の祖母は自分が一番、世間体ばかり気にし私達家族を下に見ています。不満ばかり口にし私は年寄りだからこんなに大変だという感じです。この家の者は汚いだとか馬鹿にして都合が悪くなると私はこの家の者じゃないのでと言います。昔から苦手でしたが最近は口をきかない喧嘩になっています。私が世話している猫が吐いた時、汚い臭いご飯が不味くなると叫びます。猫の心配すらしません。そんな祖母が嫌いです。孫が無条件で可愛いというのは無いと実感しています。自分の思い通りにならない私が嫌いなのだと思います。早く老人ホームに行ってくれと思ってしまいます。私は金銭的に家を出ることは難しいので、この祖母とどうやって接していけば良いのか、どういう目で見ればいいのか教えていただきたいです。血が繋がっているというだけで解り合えるものでは無いと実感しています。 駄文ですみません。 よろしくお願いします。
正直悩んでいます。 自分が我慢しないといけないのか? 話したら話したで…また白い目を向けられないか? 女性が強いし、自分勝手です。 同じユニット内に誰も話せる人がいないです。 フロアに出れば話せる人が居ますが…。 上司には一応相談するのですが…言葉でうまく表せません。 人間関係でまた揉めてしまうと思うと、心が痛みます。 アドバイスください。 介護の世界は…人間関係がつきものです。 自分が我慢してしまえばいいのでしょうか?
はじめまして、他の大学生の方も質問されていたので藁にもすがる思いで質問させていただきます。 私は地元の某有名国立大と地方国立大を受けたのですが、私の努力、実力が足らなかったのと、一次の自己採点ミスにより両方落ちてしまいました。 そして滑り止めとして高校時代の担任には恥と言われていた私立大学に通っています。 他の皆さんは学歴以外に自分の個性や特技、趣味などで自分に自信を持てているかもしれません。 ですが、私には何も誇れるところもなく、努力をしないために全てダメにし人生に失敗するでしょう。 きっと、甘えたことを言うんじゃない、世の中にはもっと厳しい境遇の方もおられるとご叱責を賜るのだと思うのですが、私は愚かなので他の方との比較では前向きになることはできません。 私が間違っていることはわかっています、しかしはい変わりなさいと言われてすぐに変われる優秀な人間ではないのです。 このように、助けを呼びながら差し伸べられる手を取りにくいような質問をし、変わる意思がないとみなされるような、生き恥を晒し続ける罪人の価値はありませんよね、私自身を否定してください
私が老人に変装したわけは 年寄りは私の最も嫌いな生き物だからだ 最も嫌いなものに化けることで自らの闘争心をさらに高めたのだ 老いは醜い!もはやこれは罪だ そうなる前に私は死のうと思う 美しいままで その前に伝説を作る! 私が主役の恐怖神話だ!! この大会の優勝はその伝説の第一歩となる!! お前達は伝説の証人となる この大会の目撃者全てに私の伝説の語り部となってもらう というふうに主張したら試合の対戦相手の老人にボコボコにされてしまいました。 自分の考えが敗因と思いましたが、未だに老人に対して良さとか好意などを見出せません。頭ではそれではいけないとわかるようなのですが…。 仏の道ではこういう考えはどうなのでしょう。 また、仏の道では老人に対してはどのようなお考え、戒めなどをお持ちなのでしょう? 自分の今後のために考え、生き方を改めたいので教えてください。 追伸、私の名前を呼ぶときは名前の前に「美しい」とつけていただければ嬉しいです。