私、最低です。 映画の美女と野獣をみて、見た目ではなく人の心を知ることが大切なんだなと思い、ちゃんと中身を見ようと思って、某SNSで顔や容姿があまりわからない人とまずメールのやり取りをして、中身を知って仲良くしてみようと思いました。 結婚して幸せになりたいという共通の考えがある方とメル友になりました。 初日の一回目から、顔も知らないのに、いきなり「大切にします。」「幸せになろ!」と純愛一直線だったので、最初は、会ってもいないのに?とかなり不安で、友達でって思ってたんだけど、「好きだよ!」「本気だ」「結婚したい」と押せ押せで、これだけ思ってくれるなら本気で本当に幸せになれるかも、と私もなんとなくその気になって勝手に盛り上がってしまい「交際0日婚?」なんて乗っていってしまいました。 エスカレートして、一緒に住むならどんな部屋?とか新婚旅行はどこへ?なんて内容になり、二週間くらいそんなメールをしました。 その頃には「どんな人か知らないのけどな、まぁ、見た目より中身!結婚に対してすごく前向きな人だし裏切りはしない人だと思う」と思うようになっていました。 そしてメル友の人と三週間目に会いました。 大変純粋な目をした方で、心は小学生のままな方でした。純粋すぎるというか、とにかく心が幼いというか、大変純粋な精神の方で右と言ったらずっと右を見ているという感じの方でした。 そしたら、一気に現実的になって、どうしよう、どうしたらいいんだろうと、私、最悪だ、あんなに盛り上げといて、どんな人か知ったとたんに冷めて困っているなんて、なんて酷いやつだ、責任とらなければ、どうしよう、結婚する?責任とる?とパニックになってしまって。 自分を最悪だと思いましたが断りました。 その時やっとメル友で結婚?初めて会った人と結婚?なにを考えてたんだろう、私なにをしてしまったんだろうと、ハッとしました。 ただ、純粋なメル友は、ショックを受け 「三週間、夢見たよ」 「結局見た目でしょ」 「親にも話したのに」 「俺がダサいからだね」 と…。 けど、終わって安心したんです。 私は、今、罪悪感をなんとかしたくて仕方ないだけなんだと思います。 支離滅裂でごめんなさい。 なんて言うか、もし、こんな話をどう思うか、返事がいただけるならどうか何かください。 お願いします。
同じ会社の先輩と不倫をしてしまいました。入社して5年、ずっと憧れの先輩でした。ただ恋愛としての好きではなく仕事の姿勢や考え方が好きで尊敬の気持ちでした。 それが、出張の際連絡を取り合う中で好意を持って接してくれていることが発覚。ずっと憧れの先輩だったからこそ私は嬉しくて嬉しくて、体の関係を持ちました。 仕事帰り週5回は私の家で一緒にご飯を食べる生活。深夜に帰る先輩が、既婚者であることも、守るべき家族、二人のお子様がいることも知りながら、一時の自分勝手な幸せに酔いました。 2ヶ月後、先輩の奥様がGPSを使用し関係が発覚。慰謝料の話や今後の話合いをこれから行います。 こうしたことになっても先輩は、本当に愛してるのは私だと、そう言われ信じてしまいそうです。でも、子供のために離婚はしない、と言われています。 今は全く会わないようにしています。仕事も在宅勤務に切り替えました。一度会ってしまうと、また同じことを繰り返してしまいそうです。引継ぎもあり、来月の退職を考えています。 連絡をとることをやめられません。また落ち着いたら会いたい、どうにかして連絡はとっていたい、長くこの関係を続けたい、と言われています。 やめなければならない、別れなければいけないと分かっています。 自身の父が不倫をした経験もありその時の母の姿をよく覚えています。だからこそ、今奥様と家族がどれだけ苦しい中にいるのか想像を絶するくらいとわかっています。 それでも幸せだった時間を忘れられません。許されないことと知りながら、好きな人に心から愛されてると思えた時間でした。一緒に歩いた道、買い物したコンビニ、どこにいても何をしても先輩のことを思い出してしまい辛いです。 時間が経つのが遅いです。仕事の時だけが何も考えずに黙々と取り組めるので楽になれます。その仕事ももうすぐで辞めることになる。 何もかもなくなってしまうこれから先の不安。お金の面も生活のことも、こんな自分がまた誰かを好きになれるのか。そもそもこの感情を抑えられるのか。 一つの家族を崩壊させた罪。それでも好きな気持ちが抑えられない自分が本当に嫌です。罪を受け止めるには、もう二度と同じ過ちを繰り返さないようにするにはどうしたらいいのでしょうか? この気持ちに踏ん切りをつけるにはどうしたらいいでしょうか。 乱文で申し訳ありません。どうか、よろしくお願いします。
昨日私の大好きなアーティストがなくなりました。彼は自分で死を選び1人でなくなりました。あまりにも突然の事で私も驚き、たくさん泣きました。 曲を聴くと、動画を見るとまだ彼がなくなったことが受け入れられません。頭では分かっているつもりなのに、まだどこかこの世に彼がいるような気がしてしまいます。多分まだ受け止め切れないんだと思います。 私は彼から沢山の幸せを貰いました。でも私は彼に幸せをあげられたのかなと考えると何もしてあげられなかったと後悔の気持ちでいっぱいになります。もっと何かしてあげればこんなことになっていなかったのか…彼が生きている間辛かった分、今は楽になって幸せになれるのでしょうか。彼の幸せを手伝うために私に何か出来ることはありますか? 彼の死をどう考えたら良いのか分かりません。ご回答いただけましたら幸いです。
母の三回忌を昨年秋に迎えました。 未だに母の死に向き合えず、後悔の念ばかりが出てきます。 母は癌を再発し、抗がん剤治療を続けていました。 その間に鬱から認知症を発症し、父親の老々介護だったこともあり、精神科に入院し、後、施設にて過ごしていました。 私が幼子の育児で大変だろうからという理由で、私には『大丈夫。心配するな』と常に言っていた両親でした。 姉夫婦から事後報告を受けるのみでした。 看護や介護に何も関わることなく、孫を逢わせに短時間だけ行くだけでの私で良かったのか。 『家にいつ帰れるの?』『もうすぐ帰るんだ』と自宅で過ごすことを楽しみにしていた母だったのに、父親の精神面や身体面から帰宅させなかったことが良かったのか。 子供が親を看護・介護することは当然なのにそれをしなかった私を怨んでいないか。 なんで私が最後まで寄り添ってあげなかったんだろうと悔しさでいっぱいです。 母の死ときちんと向き合うための心の整理の仕方や気持ちの切り替え方を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。
私は26歳女性で、1月に夫を自死で 亡くしました…。新婚3ヶ月でした。 お互い恋愛や結婚にはあまり興味が ないタイプでしたが出会ってすぐに惹かれ合い婚約、順調に子供も授かる事ができ、絶対に運命の人なんだと とても幸せな日々でした。 ですが幸せは長くは続かず元々、彼は 幼少期の頃や友人関係のトラブルやトラウマ、金銭的問題などがあり、うつ病になってしまいました。向き合い、支えるのも大変でしたが彼の笑顔が大好きで自分の状況よりも私を常に気遣ってくれて支えてくれる彼はあたしにとっては無くてはならない存在でした。そんな彼がある日私がお風呂に入っている間に出ていき帰らぬ人となりました。お風呂に入る前に苦しいくらいに抱きしめてくれた彼。どうしてあの時いつもと違う事に気付けなかったのか。亡くなる直前電話で話した時寂しく苦しかったはずの彼を助けたい一心で警察へ助けを求めてしまい彼との時間を無駄にしてしまったこと、もしかしたら私があの時パニックにならず優しく受け止めてあげていて彼を宥める事が出来ていたら今も隣にいてくれたのかなと…。どうして彼はひとりで いってしまったのか。苦しくて49日を過ぎた今でも毎日涙がとまりません。 お腹の赤ちゃんは元気に成長しております。愛おしいです。ですが私はもう生きていく自信がありません。2年前に片親の母も亡くしており、身重で無職な私は今、姉夫婦や親戚に御世話をして頂いてる状況です。赤ちゃん楽しみだね!と言われる度に正直とても複雑な気持ちになり苦しくなります。あたしの中では当たり前に子供を産んで二人で生きていく事を想像できないのです。私たち家族の問題なのに人のお世話になってまで生きていたくないのです。 毎日あたしが存在していること事態を 申し訳なくおもいます。そして家族は絶対に離れるべきではない。そう言った彼の言葉が毎日頭を巡ります。彼の居る世界で子供と3人で暮らすことしか考えられません。私は子供の頃から何故産まれたのだろう?産まれたくなかったな。とずっと過ごしてきましたその中で彼と過ごす時間に初めて産まれて良かった。と思えたのです なのにもう側に居ない。 毎日死に場所を探してしまいます。ですが正直とても怖いです。生きるのも死ぬのも怖いです。普通でいいから温かく幸せに育てるようにしてあげようね。と話していたのにもう出来ないのでごめんねの気持ちでいっぱいです
いつも大変お世話になっています。 タイトルの通り、自分の人生の目標が見つかりません。 仕事でも昇進志向がなく、プライベートでも結婚願望がなく趣味もない。 ただ、漠然と将来への不安はあります。 自分より年上の人を見て、こうはなりたくないという気持ちは持っています。 でも、このままだときっと、こうなりたくないと思っている先輩と同じになる気がしています。 何かを努力するべきなのだとは思います。 なのに、何かに興味を持つことができない。 日々平和に、人間関係にも恵まれて仕事にも恵まれているだけで幸せで贅沢だとも思っています。 でも、ここまま時間が過ぎることに対してどこかでずっと不安な気持ちがあるので、毎日帰り道で同じようなことばかり考えています。 出口が見つかりません。 なにか、解決の糸口やヒントがあればアドバイスをいただけませんでしょうか。 宜しくお願いします。
初めまして。よろしくお願いします。 私は結婚前提で付き合っている彼氏がいます。14歳の年の差があります。彼氏はバツイチ子持ちです。 付き合って1年が経とうとしていますが、去年9月。彼に妻子がいた当時、同じ会社で不倫をしていた女性との間に子供がいる事(婚外子、認知済)が発覚しました。 それを聞いた時、ショックで泣き喚き、頭の中がぐちゃぐちゃになりました。それでも彼と一緒にいたいと思ったので受け止めるしかないと思いました。 しかし、時間が経ってもその事実をどうしても許す事ができず、妻子とは連絡取っていても震え上がるほどの憤りを感じる事はないのですが、元不倫相手と連絡を取っているや会っているなど考えると胸が痛くて痛くて憤りを感じてしまいます。未だに泣き喚いてしまいます。 私も以前、不倫をしていた事があります。 私は離婚家庭で、父親の元で育ちました。 不倫相手と終わった時、「もう二度と不倫はしない」と心に決めました。絶対にです。辛かったですし、不倫が終わってホッとしましたし、やはり、よくない事だと思っているからです。今もその気持ちは変わりません。自分の生い立ち、不倫をしてしまった事は変えられません。ですから、不倫相手と別れた後真面目に生きようと1年は好きな人も作らない、一人で生きれるようにすると誓い、次出会う人は「普通の人」(親が離婚しているので反面教師という気持ちもあります)絶対に幸せになる、結婚をして家庭をもつんだ。と思っていました。私の昔からの夢、目標が「結婚をして幸せな家庭を持つこと」でした。 不倫相手と別れてから約3年彼氏はできず、やっと出会えたのが彼でした。バツイチ子持ちにあまり抵抗はなく何となく平気で、彼と幸せな生活を送りたいと思っていました。 その矢先に婚外子がいる事が判明。 色んなことを反省して覚悟を決め、これから私は幸せになるんだ、と、自分の中で再出発を切っていた矢先に受け入れ難い真実が判明し、約半年経つ今も許す事ができずにいます。 その受け入れ難い事実が私に取っては道に外れてると思ってしまうんだと思います。前妻は何も思わなくても不倫相手の事や婚外子がいる事が汚らわしいと…。 これからも彼とは続けていきたいのですが、客観的に今捉える事が出来てないので、乗り越える方法、マインドの保ち方、その事実の捉え方等を別視点で教えて頂ければと思います。
流産しました。 周りの友人たちが子沢山で、なんで私だけ、、という僻みが心の底でずっとあり、友人と会うことができません。 いつまでも家に籠もったままじゃだめだとも思いますが、外に出て子供や妊婦を見るのがとても辛く、休みも家でぼーっと過ごしています。 自分が苦しいからといって、友人の妊娠などの幸せをお祝いできない自分の器の小ささに嫌気がさします。 これを機に、同じ環境の人がいることもたくさん知りましたが、それでもこんな確率の中でなんで私が?と、この苦しさを知っているはずなのに自分がよければ良かったのかというような気持ちを持ってしまうことにも罪悪感を感じます。 自分の不幸ばかりを考えて人への思いやりもなくし、他人への僻みばかりが大きくなってどんどん暗い人間になってしまう気がしています。 自分のことばかりで、周りに優しく生きることもできなくなってしまう一面に気づいてしまい怖いです。 流産に対して、どのように考えれば前向きになれますか。また、流産に限らず、自分が辛いときでも他人を思いやる余裕を持つためにはどんな心持ちでいればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。
私は今、48歳ですが、33歳で母親を亡くしました。 ずっと病弱で、人生をほとんど楽しむことなく、亡くなってしまいました。 夫の母も、苦労ばかりで、節約してお金を貯め、やっと念願の家を建てた矢先に、がんになり亡くなりました。 私はその経験から人生はいつ終えるかもしれぬ、だから今を楽しみたいという思いが強く、将来のことばかりを考え、お金を使うことを嫌がる夫と、意見が全く合いません。 ほんの些細な幸せでいいのに、例えば近場に出かけてそこで外食するとか、そんなことも一緒にしてくれない夫と、別の人生を歩みたいと考えています。 でも、離婚をすると、罰が当たるじゃないかと、なぜか思い込んでるんです。結婚というものには、やはり大きな学びがあるんでしょうか?そういうものなんですか?リッセトすることばかり考えるのは尚早なんでしょうか?
元彼に お金を盗まれました。そのあと自殺するとか、嘘やギャンブル、開き直りの態度から、別れを選び別れましたが、はじめは許そうと思っていたけど、本人はSNSで良いね とか私にしてくる無神経さに、許せないんです。なんで私がとか、どこかで彼に 幸せになってほしくないと 思ってしまう自分が顔をだします。信じていた分 許せないのかもしれません。信頼していただけに 苦しくて なんて残酷な事をしてくれたんだろう思ったりもします。トラウマになりそうで怖くて仕方なくなったり。どっかで バチが当たればいいって思ってしまいます。 こういう いやな自分に ずっと縛られてていて すごく嫌です。 けど、まだ 縛られています。どうにかなりませんか
大学受験を控えています。私は高校受験が失敗したのでもう失敗したくありません。一緒に頑張ろうと行っていた友達は指定校で受かりました。裏切られたなあと感じました。沢山お金も払っているので第一志望に落ちたら親不孝ものです。これから幸せに生きていくためには頑張らなくちゃいけないのに頑張れない自分が腹立たしいです。 最近何故か、包丁を見るととても不安になります。この包丁を掴んで私が人を殺してしまったらどうしようかととても不安になります。ネットで精神系疾患の自己診断をしたら毎回中程度という診断が出ます。これからさき精神も狂っているわたしがまっとうに生きていけるのでしょうか
私は三人の子を持つ母です。 先日、義兄の奥さんが妊娠したと報告を受け、正直動揺してしまいました。 なぜだか考えてみると、義兄夫婦は長い間子がおらず高齢のため、もう子どもは持たないのであろうなと思い込んでいたためです。 彼らはとても裕福で立派な家に住んでおり、教育にも力を入れることができると思います。一方、私たち夫婦は共働きで生活に苦労はしていませんが余裕があるということもなく、生活水準は彼らより大分質素です。今後の教育費への不安もあります。 これまでは悠々自適な彼らの生活を羨ましいと思いながらも、生活スタイルが違うのだからと思えていたところに妊娠の報告で、全てを手に入れることができた(ように見える)彼らが羨ましく感じるようになってしまいました。 子育ては大変ですが子どもはとても可愛く幸せだと思います。また義兄夫婦の妊娠を喜んであげたい気持ちもあります。でもなぜこんなにザワザワした気持ちになるのか?この気持ちをどう扱えばいいでしょうか。心構えをご教示ください。
(編集部より。投稿の一部を変更しています) 長年付き合っている彼女がいますが、先日、半年前からある宗教に入信している事を告げられました。 私は宗教二世という事もあり、幼い頃より神の存在を前提に教育を施されましたが、信心のみで自ら考えることを放棄する生き方に共感できず家を出ていました。しかし利他的な行動に尊敬もあり、宗教全てを否定しているわけではありませんが、嫌悪感を持っているのも事実です。 こうした背景もあり、当時は無宗教の彼女には宗教に近づかないように頼んでいました。しかし、転職を機に彼女の不幸が続き、同僚の先輩の勧めから入信に至ったとのことでした。既に信仰心が強く形成されており、その宗教の言う、先祖との因縁による不幸と言うスピリチュアルな因果を信じる口ぶりに、話の通じなかった実家での母との会話が重なり、現在別れ話に発展しております。 私は彼女を愛しており、哲学と努力によってこれまで幸せを築いて来たつもりです。しかし彼女の中では教えに反するわたしはもう必要ないようでした。これまでの生活を取り戻すことはもう出来ないのでしょうか?
1歳3ヶ月の息子がいます。 自我が芽生え、自己主張や好奇心が強くなってきた我が子をみながら、「この子はどんな大人になるんだろう。何をして働き、歓び、哀しみ、神様から何を与えられ、どう生きるのだろう」と考えては、成長を想い幸せな気持ちになる反面、かける言葉が思い当たりません。(かけたところで分からないでしょうが…) 私にはゴールが分からないのです。 もちろん幸せになってほしいけれど、どこを目指して、我が子を育てればよいのか考えると、深い森に迷い込む気持ちになります。 将来いい職に就きお金に困らないように、人の痛みがわかるように優しい心を持てるように、人様に迷惑をかけないように…など色々思い付きますが、何かを得ると背負うものも増えますし、果たしてそれはこの子の望む「幸せ」なのだろうか、と。。 与えられた個性で天命を全うするまでなのでしょうが、子の人生において親の価値観や教育方針は大きな影響があるものだと思います。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、親は子に何を与え、教えるものしょうか?また何を目指して子育てをするのでしょうか? よろしくお願い致しますm(._.)m
何度か質問をさせてもらっています。 私は過去の自分がしてしまった身勝手な行動について社会的な制裁を受けていません。しかし、いつか社会的な制裁を受けるのではと恐怖で辛いです。やってしまっていることは、とてもとても反省をしているつもりです。しかし、残念ながら相手に謝る方法はなく、ただただ、いつか過去の私の行動が問題になるのではないかと不安と恐怖があります。 調子が悪い時はただただ恐怖で不安で辛いのですが、少し落ち着くいた時に、ふと、いまは相手に謝罪をすることができないのならば、まったく関係ないのない方へでも何か私ができる限りのことをしてあげることで、私はこの辛さから逃げられるのではないかと考えるようになりました。 では具体的に何をすればいいかはわかりません。社会貢献というと大袈裟ですが、困っている方がいたら何か積極的に私にできる範囲で助けてあげたいです。私の現在の力では、本当に小さなことしかできませんが、ただただ恐怖でいるよりは、まったく関係のない方へでも、そしてとても小さなことでも、私が何かをしてあげることは意味のあることではないかと思いました。 ただ、一方でそんな考えた方は私の身勝手な思いでしかなく、かつて私が不快に思うようなことをしてしまった相手は、どこかで怒っていて、私が社会的な制裁を受けることを望んでいるのではないかとも思ってしまい、また恐怖になります。また、私はこれから、とても幸せに暮らしたいと思っています。しかし、このままでは、罪深い自分のような人間が幸せになることが間違っていそうで、恐怖です。 うまく言葉がまとまらないのですが、私の過去の罪滅ぼしのために、関係のない方のために何かをしたいという考えは、ただ私のエゴでしょうか。ただ、私が現在、過去に自分の行動から許しを得るためにできる行動は、これくらいしか思い浮かばないのです。 質問というか、うまくまとめられない考えになってしまっていますが、何かお言葉を頂ければと思います。
はじめまして。 宜しくお願い致します。 最近お別れをした方との事です。 半年前に出会ってトントンとお付き合いと同棲をほぼスタートした彼がいました。 彼との関係は共依存、依存のDVの一歩手前のような関係に陥っておりました。が、お互いダメな自分にたくさん気づき自分を見つめ直し、変えようとしています。 私自身、彼の姿を見た瞬間、少し老けた彼と小さい男の子と私で 手を繋いで笑い合ってる本当に幸せそうな鮮明ななにかが見えたんです。 今思い返せば、10年前NYに9.11の現場を見に行こうとその時期に行きました。その際9.12にトリニティ教会へ足を踏み入れた瞬間過呼吸から意識朦朧になり、人のざわつきとはべつの、叫び声のようなものが聞こえニュースのような?それよりもっと主観的な目線のなにかが見えたこともありました。 もともと感受性は豊かですが妄想とかでなく、はっきりとしたものだったのです。 これらは一体なんだったのでしょうか? お別れした彼とは正直離れていますがお互い相手の幸せのために、と別れを選んだほど愛はあると思っております。 何卒宜しくお願いいたします。
率直に、結婚したいです。しかし、理由はほとんど承認欲求でしかありません。褒められるほどではなくても、馬鹿にされたくありません。 これまで迷惑ばかりかけてきた親にも、ただ一人の娘として一つくらいは孝行したいと思います。 「誰か傍に居てくれる人が必要」とも、漠然と思っています。 しかし、過去の経験、現在の自由に生きたい気持ち、未来への憶測…いずれから考えても、一般的な形で結婚し家庭を持つというやり方で私が幸せになれる気がしません。あるいは、私の我儘のせいで新たな家族を振り回し、不幸にするでしょう。当たり前のように語られる「産み育てる」なんて、人それぞれだから取説なんてないし、とてもできそうにありません。 こういう過剰な風潮は嫌いですが、結婚し親になっていくということは、自分自身のやりたい事や幸せを我慢「せざるを得ない」イメージばかり持ってしまいます。器用ではないから、なおさら。 また、何度か理想的な男の人に出会えたのに、異性との交流を楽しめず疲れてしまうし、触られる事が苦手です。慣れていないだけなのか、異性には自分をよく見せたいだけなのかと自問しながら。 そのくせ「完璧な人」を求めてしまいます。一番楽しいのは、対面することすらないチャット仲間との交流です。 そしてふと我に帰ると何も残っていない現実に愕然とするのを繰り返しています。 納得のいく結論が見えません…。
私は2年前大学を卒業し、一般企業に就職しましたが、就職には納得していなかったため、昨年仕事を辞めて大学院に進学しました。 学生時代から進学をしたかったのですが、学費がなかったので就職し、貯金をしました。進学するお金のために娯楽を我慢し、通勤も節約のために徒歩で行っていました。毎日進学する夢を見て、泣いていました。休憩の時間は食べながら勉強していました。休みの日も勉強し、仕事が終わって深夜まで勉強した日もありました。私は頭が良いわけではなく、覚えが悪いのでたくさん勉強しました。そしてやっと受験にたどり着き、第一志望に合格できました。すごく幸せです。 私の家庭は決して裕福ではなく、毎月ギリギリで暮らしているため、進学を許してくれる家族には感謝しかありません。 小さい頃は外国に住んでいたため、日本語は話せず、日本に来た頃はいじめにもあいました。祖父母は外国籍で年金ももらえていないため母がひとりで頑張ってくれています。だから余計に幸せを感じることができているのだと思います。高校と大学は(偏差値は高くありませんでしたが)首席で卒業できました。 私が出来る限り最大限の力を出して生きてきました。これからも世の中のために勉強し、役の立てる人間になりたいです。甘えだと分かっていますが、ときには誰かに褒めてもらいたくて投稿しました。「頑張りましたね。これからもその調子で頑張ってくださいね」と言っていただけたらうれしいです。
私自身、親に褒められた記憶がほとんどなく生きづらさを抱えています。 自分の子にはそういう思いを抱えて欲しくないと思い私なりに子供のために生きてきたつもりです。 でも成人した子はアルバイトの日以外はずっと足の踏み場もない様な散らかった部屋にこもっていて、人間関係にも悩んでいるようです。 毒親という言葉を見聞きし、関連記事などを読むたび、私はこの毒親だったのかもしれないと落ち込み傷つき、子に申し訳ない気持ちになり、子を心配する夫にも責められているようでつらいです。 節目節目でこの気持ちを聞くように心がけていたつもりでしたが、もしかしてそれは私の思う幸せを押し付けたり、傷つかないように先回りしてきたのかもしれない、と 後悔ばかりが浮かんでしまいます。 私は毒親なのでしょうか。 そして子には今どう接するべきなのでしょうか。
お忙しい最中、ありがとうございます。 幸せな家庭を築きたく婚活をしていました。結果異動先の職場で出会った人と婚約しました。ようやく心の拠り所を見つけ笑顔で生活出来る日に喜んでいました。 しかし、同棲が始った頃から、婚約者のそっけない態度などが日々目立つようになり、以前より会話が減ったことで相手のことが分からず不安が募りました。 相手は二度の結婚経験があります。前妻に浮気され離婚した経験もあります。それも受け入れて結婚を決めたのですが先日相手から、好きと言う気持ちだけで結婚していいのか分からない。俺はいろんな人を不幸にしてしまうのでは、と言われました。急な心変わりに戸惑っています。先月、前妻と住んでいた家をリフォームして私達が住むことが決定しました。それを私の母が心配した(反対した)ことも気になっているようで。 相手が私から心が離れていることと、婚約を破棄される可能性があると思うと不安で仕方がありません。この先、家族を持てず一人なら人生を終えてもいいと思っています。 地元から離れて一人で生活していたので、また一人になることや、どうして幸せになれないのか、と悲観的になってしまいました。 それと同時期に今度はこれまで普通に接していた同僚から無視や避けられるようにりました。どうして?という気持ちです。別件で足に怪我もしました。 以上のことは、同棲を始めてからなので、住んでいる家に何か原因があるのでは?や、何か悪いものが憑いているのでは、などそんな所に原因を探してしまいます。先週、見知らぬ住職さんが家のインターホンを鳴らしたことも気になっています。その時はどうしてか、怖い気持ちになり出なかったのですが。 どうした心持ちで婚約者の今後の返事を待ち、日々の生活をしていけばよいのか。悩んでいます。