hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 罪 」
検索結果: 3242件

姉が自殺で亡くなりました。

初めて質問させて頂きます。 2ヶ月前に姉が自殺をしました。 私が目撃して一心不乱に救急車を呼び、心臓マッサージを初めてながら救急隊に電話で指示されながら行いました。 一度は心肺停止しましたが一命を取り留めました。 自殺の原因は、鬱病から来る突発的なものだと病院の先生から説明されました。遺書などありませんでした。 今まで鬱の兆候があったのに何故あの時1人にしたのか、何故すぐ様子を見に行かなかったのか…死ぬかも知れないと言った姉のことをそんなこと出来ないと軽く考えてしまったのか。 姉の現状(借金問題、大事な人を裏切った後悔と罪悪感、子供達からの拒絶と家出)だったら私は同じことをしていたと思います。 その上、鬱病だったのなら尚更です。 最後の姉の気持ちを思うと、やりきれません…。 自殺して2週間後に姉は息を引き取りました。 助けてあげられなかった罪悪感と後悔。 いっそのこと、私も姉の元に行きたいとまで思ってしまう。 でも、私にも最愛の子供達がいます…私が死ねばあの子達は…と考えるとせめて立派に一人前になるまでは…と弱い心に言い聞かせてます。 亡くなってからも夢なのではないかと…突然いつものように帰ってくるんじゃないかと思ってしまって、姉のいた光景をふとした瞬間に思い出しては、遺影を見て…夢じゃないと現実を突きつけられます。 私の家に御先祖様と姉の仏壇があるのですが、御線香を焚いて、数十分置きにまた御線香を焚いてとずっと繰り返し焚きっぱなしみたいな状況ですが、この方法はダメなのでしょうか? 御本尊様に姉の魂をお導きくださいと毎日お祈りしているのですが、自殺者は地獄に行ったり、この世を彷徨ったりすると聞いたことがありますが、姉は四十九日を過ぎた今、どう過ごされているのでしょうか…? 罪滅ぼしとして私は姉に何かしてあげられることはないのでしょうか? 大好きな姉に会いたいです…夢でもいい、声が聞きたいです。どうしたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 43
回答数回答 1

心がしんどいです。

  心の病気もってるので優しい言葉お願いします。   高野山のある寺で得度させてもらってお大師さんを   信仰しているので、光明真言をとなえて   なむだいしへんじょうこんごうと3回となえて   辛いときや寝る前となえています。   心がなぜしんどくなったかというと、   訪問歯科は車置けないし設備もないので   しない方向になったのにご飯食べてるとき   少し聞いただけで父も母も   特に母が「うるさい、いらんこと言うな」   といってきてパニックになって   なぜご飯を食べてるときにいうのかないうことで   時折ご飯のときに両親は怒ります。   それもいやですが何も言えないです。   一言えば十返ってきますから。   私だって祖母の世話してるのにデーから帰ったら着替えさし   洗濯物からきれいなものを入れ替え、デーの用意して   祖母の話しを聞いて一緒にしゃべって   祖母の体調を聞いて便秘だったら薬のませて   夜は寝ようねといって寝かせて昼ごはんも食べさすときあるし   全部母がしてるように言われて悲しかったです。   自殺防止センターに電話したらちょうど   電話があいていて40分ほどしゃべりました。   薬も飲んだしちょっととまった。   ばばに死んでもいいかなって聞いたら   「人間は命ある限り生きないといけないよ」   と言っていました。   97歳にしてしっかりしてるばばですが、   時折変な行動をしますね。   すぐ母はカリカリして器小さいので困ります。   何を決めるのにしても祖母を歯科につれていけない私は   排除されるのかなと思いました。   なんで母は祖母にやわらかいおかずやご飯をつくろう としないのだとう。硬いご飯が好きな母は祖母にもそれを食べさせる 下の入れ歯がやせて金属がいたいというのに 同じ歯医者ばかりでなおらない。 祖母を夜中起こしてしまった少し介護をして母にほめてもらったことがないので少し辛くなり泣いてしまいました。 でも祖母は感謝してくれてるから救いです。  一日落ち込んだらまた復活するでしょうね。  両親には子供のときからほめてもらったことがなく、  厳しく育ちました。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2025/08/13

キレる夫

1年に1回くらい夫がキレることがあります。夫が感情的になって、私の言動がキツイ。以前から言っているが治らない。夫はATMだと言われたことは忘れてない。私の姉に似た喋り方が許せない。出ていけ、次は離婚だと言ったりすることがあって、毎回、人格否定にも思えてかなり傷つきます。 ただ、普段はさほど威圧的ではなく、忙しいとちょっと怖いので、そっとしておくようにしています。私は家政婦以下だ、価値がないと言いますが、ほぼ家庭のことは私がやっており、頼ってくることも多いので、どれが本心なのか正直わからず戸惑っています。 背景には、最近夫が家族のバラバラな生活リズムや関係に寂しさや孤独感を感じていることがあるように思います。 お盆休み始めに夫のみで会社の人と遠方まで花火に行ったのですが、その後家にいても子どもたち18から12歳はそれぞれ自室にこもっていて、顔を合わせることも少なかったです。また私と娘がケンカ中だったこともあり、娘はほとんど話していません。 夫は家族が一緒に過ごす時間が減っていることに不満があるようで、私の子育ての仕方を責める言葉も出てきましたが、本人が家族の変化にうまく適応できていないことが大きな原因ではないかと思います。 ただ、これまではキレられるたびに私が泣いて謝り、夫の機嫌が治るまではビクビク過ごすことをしていましたが、今回は私も突然だったためか、余裕があったからか、泣くこともなく、冷静におかしいと思えるところには少し反論しつつ、ただ怒りに油を注がぬようにやり過ごし、最後には反省と気付かせてくれてありがとうと締めくくりました。 また長男が5年間不登校、引きこもりの為、それも不満の原因としては大きいと思います。 その後、帰省は夫だけで行くことを義母に電話した際には、義父は死別していますが、義母に聞くと飲酒喫煙、怒って出ていけというなど似ていることを聞きました。本人もそうはならないと言っていたのにとも。 私としては、夫の言動に傷つきつつも、いつも同じ内容に私が悪いのかもしれないが、夫自身の問題もあるのではと思い、背景を理解しようと努めています。 私の両親も夫婦関係に上下がある家庭だったため、これが普通だと思ってきましたが、最近は違和感もあり、今の関係が正しいのかわからなくなってきました。 今後夫婦関係をどう改善していけるかアドバイスを頂けるとと助かります

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

不倫を辞めたいのに辞めれません。

私には不倫関係を持って一年半以上の男性がいます。 彼は違う会社の人ではありますが、よく一緒に仕事をする関係で、出会って3ヶ月ほどで不倫関係になりました。 最初は既婚者とは知らずに好きになってしまいアプローチをした結果、既婚者と発覚。距離を置こうと思いましたが向こうから告白をされてしまい、心弱い私は承諾してしまい今の関係になりました。 最初は好きだから楽しかったし、周りが見えてなく会えたら嬉しかったですし、もっと好きになりました。 ですが、段々と罪悪感も出始めてきて恐怖感も出てきました。 職場内でも噂になってきて、直接「不倫してるの?」と言われたり、裏でこそこそ出回ったり、私の友達にも私が不倫してるのかと探る人も出てきたりもしてとても怖くなりました。 そういったストレスや罪悪感が募り、彼に噂が出回ってストレスだと言うことや罪悪感が凄くとてもしんどいから距離を取りたいと言っても 「僕たちが認めなきゃ真実ではない」 「子供の恋愛をしてるわけじゃないから堂々としてればいい」 「ビビってるからダメなんだよ」 と言われ、心の弱い私は言い返せずにいました。 八方美人の私は周りの評価や噂に敏感で、みんなが私に何を思ってるのかが怖く、 一番悪くない彼の奥様や子供に嫉妬して、「私がもっと早く彼と出会ってれば」「私も彼の子供が欲しいのに産めないのが辛い」と思い始め、悲劇のヒロインぶるようになり、他人の子供を見たり、妊娠してる方を見たり、家族の食器を見ると涙が出てきたり悲しい気持ちにもなり始めました。 彼は離婚する気はないようでずっと一緒にいて欲しいなどと言ってきます。 自分がこんな汚い感情を持つ人間だとは思わず彼から離れようと、他の人とデートをしたり、会ったりなどしましたが彼が好きでやはり失敗してしまいます。 不倫という世間では許されないことをしてることから親にも申し訳なくなり真っ当に生きて幸せになりたいと思うのですが、中々前に進めずにいてもうこんな自分が嫌になります。 答えはもう出てるのになかなか前に進めない私になにか一言をお願いできますでしょうか。私は汚い人間ですが更生し、これからを頑張りたいです。

有り難し有り難し 107
回答数回答 3

主人に離婚調停を起こされ絶望しています。救いは

主人が、離婚調停を起こしました。 主人は、遺伝性の指定難病患者です。私は、その事を知らずに、結婚、出産し、子供に難病が遺伝しました。 私が、産院を退院して、産まれたばかりの子供と一緒に自宅に戻った日に、主人は、難病である事を告白しました。 私が「何で言ってくれなかったの?」と聞くと、主人は「自分(私)が聞かなかったのが悪いんでしょ」と、言ったのです。 結婚する時、「あなたは○○と言う難病ですか?」と聞く人など、居る訳がありません。 私は、この時から、心が壊れ始めました。 主人は、自分が産まれて来たからには、子供が居ないと産まれて来た意味がない、と言う考えの持ち主です。 主人は、初めから私をだまして子供を産ませ、手がかかる乳幼児期は私に子育てをさせ、子供が4歳になると、自分が専業主夫になるから、既に精神疾患だった私に働けと言いました。 私は、働きましたが、精神疾患が悪化するばかりで、医師から就労不能と言われるまでになりました。 主人は、自分が子供が絶対に欲しいと言うエゴで、私をだまして結婚、出産させ、子供に難病を背負わせた事が、私はどうしても許せません。子供の命を軽んじています。 私と結婚したのは、世間知らずな私ならだませる、自分は働かずに私に働かせて生活していくつもりだったのだと、わかったのです。 精神疾患で働けない私は、もう、用済みです。私と離婚し、子供を引き取り、各種の手当と、私に養育費を請求して、働かずに生きていくために、離婚調停を起こしたのです。 主人がやっていることは、グレーゾーンで、法的には、何の処罰もないのです。 私は、健康、子供、家庭、家族、家、お金、全てを失う事になるでしょう。 もう生きていたくない、死んでしまいたい、と思って、このサイトにたどり着きました。 主人が許せない。責任を取って欲しい。 でも、私は、惨めに主人から一方的に見捨てられました。 離婚調停では、主人は元エリートサラリーマンの肩書と、良い夫、良い父親を演じ、私は精神疾患の偏見のため、信用されないでしょう。今まで、何回もそうでしたから。 この理不尽さから、立ち直る方法を教えて下さいませんか?

有り難し有り難し 43
回答数回答 3
2024/04/28

なにもやる気がでず、全てに疲れました

全てに疲れました。なにもやる気がでません。 母親からは、間もなく退院してくるので今後は頼むと言われ(体調不良で入院ていた。今はまぁまぁ動けるようになってきた)、 父親からは、母親が入院してから常に酔っぱらっている挙げ句、料理や家事は妻に任せてたからできないところはお前がやれ、女なんだからと言われ、 夫からは一人娘なんだから恩返しで頑張れと言われ、 小学校中学年の息子からはママは宿題やしつけについて色々言うから、パパやおじいちゃんがいいと言われ、 もう職場が唯一の憩いの塲です。 好きで女に生まれてきたわけでも、一人娘に生まれてきたわけではありません。父親にお前と言われる筋合いもないはずです。 だいたいフルタイムで働いていて、夕飯を仕事終わってから作って、定年で仕事もしていない五体満足の父親のもとに持っていっているのに、これ以上何を求めてるの?って感じです。 夫婦でなんとか工夫してやってみてよ、子離れしてよと思います。 子供も私以外全員が蝶よ花よと甘やかすので私が躾をしないといけない。そりゃ甘やかしてくれる方に行きたがるよねって感じです。 夫も大変だけど我慢しなよと言いながら、自分だけ飲み会や趣味の時間を当てるのが許せません。 もうストレスフルで、なにもやる気が起きず、疲れています。気分もずっと憂鬱です。 全て投げ出して、布団にくるまっていたいですが、家族や息子がいるのでできません。 この気持ちをどうしたら晴らすことができるでしょうか

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

お姑さんの水子供養と災難

お姑さんの水子供養についてお訊きしたいです。 5年前にうつ状態でできちゃった結婚祝した私。お姑さんとは仲良くなりたいと思う程に空回りしギクシャク、お姑さんは自己中で話し方もキツくたまに会う度にストレスフルでした。 そして先日溜まりに溜まったモヤモヤがひょんな事がきっかけで爆発し、お姑さんと本気で話し合いました。 そもそもできちゃった結婚の私が気に入らないのかと思っていたら、お姑さんから思いもよらぬ事を聴かされました。「実は私達もできちゃった結婚だったんだ。でも世間体が悪いからお姑さんに結婚したいならお腹の子をおろせと言われ、おろしてしまったの。だから息子から赤ちゃんができちゃったと知らせがあった時嬉かったし、早く赤ちゃんと貴女にもに会いたかった。」と。私は嬉かったのですが、同時におろしてしまった赤ちゃんは供養したのか不安になりましたが、今になって訊き返すのはまたお姑さんを苦しめるから恐くて訊けません。 と言いますのも、お姑さんは自分の弟さんの不慮の事故や親戚の自殺未遂、次男(主人の兄)の運転中の後ろからの追突事故、スキー場での他のスキーヤーの後ろからの追突による脳震盪、主人が中学生の時に風邪をこじらせ心臓病になって手術したり、自分も車に乗ってたら後ろから追突されたり、歩行中、誰かに押された感覚を感じたりと災難が多々あり、偶然なのか?水子か先祖供養に因果関係があるのか?と気になり始めました。 また嫁いだ頃に気になっていたのが沢山あったご先祖様のお墓は数年前に1つにまとめて供養してくれたようですが、それとは別に誰のお墓か分からないお墓にも未だに手を合わせてますがこういった祟りなんかも関係しているのでしょうか。 たまに帰省してお墓参りするのですが、お墓参りをし過ぎると、他のお墓のご先祖様にうらやましがられ、うらやましいがうらめしに変わり祟られるからあまり墓参りに行くなと言われる時もあるので、水子供養やお墓に関する疑問は長男の嫁でもないし、なかなかお姑さんには話し辛いです。 でもこれ以上災難をお姑さんに遇わせたくないし、これから孫やひ孫にも影響がないか不安です。 私にできることとは何でしょうか。 祟りでなく、偶然なのでしょうか。 長文、解りにくくすみません。 ご助言宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

懺悔

現在高二なのですが、私は中学のころ、あだ名を言う、言われるの二つの体験をしました。 私は唇が太く、ぼってりしているのでそのことであだ名をつけられ、また不細工なのでからかわれ、当時は、家に帰ると独りで泣き、鏡を見て絶望し、自分なんかいないほうが良い、と考えていました。そのネガティブな気持ちはつい最近まで続き、もともとの神経質も関係し、苦しかったです。 また、私は、苗字があるレスラーといっしょだということで、プロレスラーというあだ名をつけたり、態度がおっさんぽくて目が丸く大きいということでおやっさんというあだ名をつけたりして、数人とそのあだ名を言い合って笑ったりもしていました。後悔するころには前者は転校、後者は転塾していました。彼女らには、実際会ったりや、メールで謝るなどの行為はもうできませんが、心の中でなんども謝り、またそれがきっかけで自分をかえることができ、今ではネガティブには決してならず、不平不満悪口も一切言わないようになりました。 このことは全て親に話し「実際に謝れないのなら、心でしっかり謝り、罪悪感を持つのではなく反省をしなさい」と言われました。当時共にあだ名を言っていた者にも相談したのですが、彼らは、罪悪感など一切なく、あだ名を言ったのも青春の1ページさ、などと言っていました。 最低な行為をしたことはわかっています。しかし過去は変えれませんし、過去に縛られていては未来でも同じ過ちを犯してしまうかもしれません。そうは思っていても、私は極悪人で、まわりとはけた外れに悪いことをしてしまったのではないかと思い、勉強にも手がつきません。 これから私は、どのように過去の過ちを捉えていけばよいのでしょうか?また、罪悪感を持つことと、反省とは違うのですか?どうか御回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 38
回答数回答 4
2023/12/17

祖父のために出来ること

祖父が亡くなって辛いです。 私のプロフィールに書いた状況をお読みいただけましたら幸いです。 プロフィールにある現在の状況下で 私は自分を見失いかけています。 しっかりしなきゃいけないと分かっていても このままではダメだと思います。 大往生だよと周りの方に言われてもプロフィールのような経緯からか 心から受け入れる事ができずにいます。 いずれお別れが来るのも理解はしていましたが 祖父が生きた証を強く残したいその思いばかりで何もできておりません。 大往生の言葉が受け入れられないのも 祖父が苦労ばかりの人生だったのではないかと申し訳なく思うからです。 父の代わり、母の代わりとなり 愛を注いでくれた祖父でした。 あの頃の小さな私に人間として接して愛してくれたのは祖父だけでした。 祖父は親族皆に分け隔てなく いつも自分を犠牲にして守ってきてくれました。 祖母が亡くなってからの46年間弱音も吐かず 皆を引っ張ってきてくれました。 それなのにそんな祖父の最期を看取ったのは私なんかでそれも申し訳なく思います。 葬儀も私と私の夫、子供たち、納骨もそうです。 親族があまりにも冷たいとか酷いとも思うけどそれは私に変えられる事でもないですが恨んでいます。 激しい憎悪に近い感情から抜け出せません。 長男嫁は長男亡き後、祖父に祖母のお仏壇を返さずに祖父に祖母のお位牌だけ渡しゴミのような扱いをしていたり、祖父が生前、長男嫁に 私はあんな墓には入りませんと言われたと 悲しそうに言っていました。 その後長男嫁は夫(長男)をそのお墓に納骨しましたが私はそんな事を言っておきながらそのお墓に手を合わせに来る長男嫁の行動が許せません。 私は祖父に 何もしてあげられなかったという自責の念を 一生背負っていこうと誓っていますが それでも実際何をしたらいいのか見出せずにいます。 苦労ばかりで旅立った祖父へ私にできる最大の恩返しをしたいです。 お墓の名義は私に変更しました。 これから墓守りを精一杯していきます。 納骨を終えたら祖母とやっとゆっくり休んでいるよねとそうあってほしいと心から思います。 祖父は私に何を望むか私にできる供養は何かを アドバイスいただきたいです。 お仏壇は魂抜きもしていただいていませんが 長男嫁が保管しております。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

夜も寝れなくなってしまいました

いつもお世話になってます。 やはり頭の中を15年前の愚行がぐるぐるまわり、最近は夜もまともに寝れない時や、腹部不快、気持ち悪さ、がでてきます。 どうしてこんな事になったのか、悔やんでも悔やみきれません。まわりにも嫌われてるので、それも傷つき悲しいです。 自業自得なのだから、いっそのこと、しょうがないわと開き直りたい。 その方が楽だから。 でも嫌われたくないんでしょうね、酷いことしたのに。 最近も以前いた職場の人に地元の知り合いがいたようで、私の話をしたみたいです。その職場でも、噂されました。(市は離れてるとこなのに世間は狭いです)その職場ではみんな良くしてくれてたので、ショックです 全く気付いてないですが、親にも今の家族にも申し訳なさすぎて、明るくなれないです。親は地元にいるので尚更。 ネットで検索しても加害者に対しては当然の如く酷い言葉ばかりが並べられてます。復讐の内容も恐ろしい、復讐されたくないと保守的で最低な私です。そして加害者は反省しない、忘れてるなど、、そんなことは決してありません。 私は小学生時代は学校や習い事で被害者でしたが(無視、仲間外れ、交換日記への悪口)それが数年にわたったため、それが普通の状態になって性格も歪みました。学校にも毎日行きたくなかったです。ですがその時のリーダー加害者はのちの被害者になる人もいるのですが、自分がしたことは忘れて私の悪口ばかりにも悲しくなります。忘れてるんでしょう。最後に虐めたのは私だから全て私が悪いのです。また、小学校は2クラスですが中学は7クラスあったので、小学のいじめは知り渡ってないですが、中学でのいじめは知ってる人が増えます。 消えてしまったほうが楽と毎日考えてしまいますが、やはり消えたくありません。これからを楽しみたいです。子供の成長を見たい。 子供に対しては今後学校に通うようになりますが、加害者、被害者どちらにでもなりうる可能性は皆等しくあると思ってます。なので、しっかりと学校の話を聞いてあげることや、いじめなどがあれば加害者、被害者どちらであっても話してほしいこと、いじめはお互いの人生をダメにし後悔しか残らず絶対にやってはならないこと、を教えて、子供の表情や様子が違わないか毎日観察したいです。 ここへの相談も早く終わりにし、前向きにいきたいです。いろんなお坊さんの意見がききたいです

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

私の死生観は間違っているのでしょうか?

カテゴリ間違いだったら申し訳有りません。 私が高校生の頃、生徒教師共に学年全体から疎まれていた教師が突然死しました。 その教師はセクハラ発言、時間があれば自分語り、自分ルールが横行しており、校長が何度注意しても直らない と言った問題行動を連発していました。 その教師が亡くなる数日前まで学年の一人の教師が、被害届を纏め、教育委員会に提出するべく書類を作成していた程でした。 学年集会で亡くなった事が告げられると、「早く●んで笑」とまで散々悪口を言っていた生徒達が泣いていました。 私はこの事に対し「今まで散々悪口を言っていたのに手のひら返したように泣ける感受性と協調性の豊かさが羨ましい」と友人の前で呟いていました。 この発言に対し、友人から「泣いている人を批判しているのは間違ってる」と指摘されました 私は人間も食パンも変わらないと思っています。 「食パンを食べたら無くなった=胃に収容されたから 」であって「食パンは食べられるために生まれてきた 」訳です。 私は人間はこの世に生まれる理由は、死ぬ為に生まれて来ている と思っています。 いつかは死ぬのだから、人間は必死に生きなくてはならない、やりたいこともやりたい時にやらないといつかは死んでしまう と。 人間も「人が亡くなった=死ぬ為に生まれてきたから」であって、死は誰にでも平等に与えられているものですし、当然の事だと思っています。 その人に関わってきた時間や感情、思い出が加味されて、改めて 「(人が亡くなって)悲しい」という感情が生まれるのではないかと考えています。 私はこのような考え方なので、明日道端ですれ違った人が明後日亡くなっても、悲しいとは思いませんし、泣けません。 だから、セクハラ教師が亡くなったところで、何も感情は湧きませんでした。 間違っていますか?とても歪んだ考え方をしているとしたら恥ずかしいので治したいのです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1