hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

信じられなくて苦しんでいる彼

こんにちは。 わかりづらい部分もあると思いますが、最後まで読んでいただけたら嬉しいです。 今私にはお付き合いしている彼がいます。 彼は付き合い始めからとても優しく尽くしてくれていました。 付き合いはじめて少し経った頃、学生時代の元カレにご飯に誘われ元々付き合う前から定期的にご飯に行っていたため、会いました。彼が何もなかったとしても男性と会うことを嫌なことは知ってしましたが、軽い気持ちで嘘をつき、行ってしまいました。 彼は夜遅いからと終わるまで待っていてくれて、迎えに来てくれました。 その時罪悪感を感じ、もう会うのはやめようと決めましたが、その後も連絡が来ることがあり、その際もう連絡しないでと言えばよかったもののだらだら連絡をとってしまいました。 それに彼が気付き、嘘をついていたこともバレて、彼を傷つけてしまいました。 その後他に隠してることないかと言われ、色々聞かれている内に彼と付き合う前ですが、浮気経験があるとバレてしまいました。 彼は付き合っていく上で許せない部分はほぼないけどそういうことは絶対に許せないと。 その後話し合い、別れずにはすんだものの信用はありません。 もちろん、私がしたことが間違っていて最低なことをしたと後悔でしかありません。 信用をなくすのは一瞬で取り戻すのにはそれ以上の時間が必要とわかってはいますが、信用できないと苦しんでいる彼を見るのがとても辛いです。 連絡先の男性はほぼ消し、SNSの関わりもやめました。(彼も確認済みです) また仕事上接客業なので男性のお客様がいらしたら話した内容を全て報告。必要なこと以外話すな。と言われているので、全く話さないことは無理ですが必要最低限にしています。 他にも仕事から帰るときは時間のわかるものの写真を送ってと言われたり、言われたことはちゃんと守り、不安にさせない様に心がけてはいますが、それが信用に繋がるわけではないと言います。 元カレとは本当にご飯だけ 浮気も1度だけ(何回でも悪いのには変わらないですが) そう伝えても嘘だ。と。 言葉は信用は出来ない、行動しても証拠がない限りは信じられないとのことでした。 もう別れたほうがいいと思い、伝えると別れたいわけじゃないと言います。 私は今後どうしたらいいのでしょうか? 何をすれば信頼回復に繋がるのでしょうか ? よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

落ちてた財布を届けたかった

昨日、子供の物と思われるキャラクター柄の財布が落ちていました。 その時は「落ちてる」と認識していたもののそのまま素通り。 100メートルくらい歩いた後「交番に届けなければ」と思い引き返すと その財布を別の男性が拾い中身を見てそのまま交番とは逆の方向へ行ってしまいました(交番は道路を挟んでですが近くにあります) なぜ、自分が見つけたときにすぐに拾って交番に届ける行動が出来なかったのか。落とした子供が大切にしているものが中に入っていたら。懸命に探していたら。そう考えると今も胸が苦しいです。 自分にも子供がいますが、自分の子供が同じように落としたら誰かに届けてほしいと思うのに自分は届ける行為をしなかったことをとても後悔しています。 少ししてその最寄りの交番に行って、子供の財布が届けられてないか伺いましたが、届けられてないとの事。 拾った男性がその時は都合悪く、後で違う交番へ届けたことを願っています。 自分にできたはずの事が出来なかった事ととても後悔していて心が苦しいです。 私はどのように考えればいいのでしょうか。 また、同じようにならないように常に行動に移せるようになるにはどのように生きていけばいいのでしょうか。 教えてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

内縁の夫の位牌について

皆様、はじめまして。 自ら色々調べてみたのですが、思うような答えにたどり着かず困っていた時にこちらのサイトに出逢い、思い切って相談してみることにいたしました。 数週間前に内縁関係にありました夫が急逝いたしました。通夜・葬儀とも多くの皆様のお陰をもちまして、滞りなく執り行うことができました。 夫と私は前述した通り内縁関係であり籍は入っておりませんでしたが、夫の御家族のご好意で後飾り祭壇を共に住んでいた自宅に飾らせていただくことができ、現在は四十九日の法要まで、できる範囲の供養をしております。 夫と私は年齢が離れていたこともあり、夫の御家族からはいつまでも拘っていないで次の幸せを見つけてほしいと言われております。 我が身を案じて下さるお気持ちは有難く思っておりますが、現段階ではそのような事は考えられずにいます。 私は、四十九日の法要が終わった後も夫が気に入っていた今の住まいで小さな仏壇を用意して供養したいと考えておりますが、 現段階では四十九日が終わると必然的に夫の実家にある仏壇に位牌を納めることになります。 内縁だった私が後飾りまでさせてもらっており、今後のことまでも案じてくださっているのにも関わらず、これ以上を望むことはおこがましいと思うのですが、位牌を私のもとへもわけてもらうことは可能でしょうか。 宗教や宗派で、そのようなことは言語道断とあらば別の方法で供養していこうと思っております。 何卒、ご回答の程宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

現世の家族関係について

母は専業主婦で父の収入のみの中流家庭に育ちました。年子の弟と7歳下の弟ふたりは、重度の知的障害で、1番下は私が15歳の時7歳で亡くなりました。私は離婚歴があり、前の旦那の子供ふたりとも知的障害で、上は養護学校に通う14歳男の子、下が11歳女の子で軽度の知的障害はありますが普通学級に通っています。5年前に再婚し再婚相手との子供で3歳になる子がいますが、最近この子にも遅れがあることが分かりました。 幼い頃から、普通ではないということがコンプレックスで、なぜ私には障害のある弟がふたりもいるのか、ずっと悩んできました。結婚し、自分が子供を授かっても、障害があったらどうしようと悩んだこともないこともないですが、その時は、まさか自分が授かったこども全員に障害がある子が産まれるとは思っていませんでした…こどもは親を選んで産まれてくる。障害のある子を育てられる力があるから産まれてきたとか、出産はボランティアとか、何かに頼りたくて読んだ本や、人が話してくれる内容はそんな感じで、それを信じてきましたが、最近ある人から言われたのは、先祖が悪いことをした(人を殺したり傷つけたり)から、その罪を背負わされていると…共働きしないと、主人の給料だけでは生活できないため、週5フルタイムで仕事(介護の仕事をして日々、人のために仕事をしているつもりです)をして、クタクタで帰って、個性の強い子供達に、生きるために必要なマナーや挨拶を伝え、なぜ出来ないんだろう、この子達が将来どうなってしまうのだろうと悩んだり、イライラして愛せていなかったり、鬼のような母親であった時期があったと思います… 私の父親の弟も、大学を卒業した頃に中途失明しました…父のいとこは、何年か前に自殺しました… 聞きたいことは、なぜ私の家族には、この世の中では普通ではないとされる障害のある人間ばかりなのか、なぜなのだろうなぜなのだろうと日々考えています。もし、先祖の悪行のせいならば、日々目には見えない傷つけられた方々に謝罪して生きていかないといけないと思っております。なぜ家族に障害者ばかりなのか、教えていただきたいと思います。私は善行をして、こども達に幸せになってもらいたいです…宜しくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

殺せない死ねない苦しい。

苦しいです。 もう生きていたくありません。 自ら先立った旦那に今すぐ会いたいです。 もし会えないとしてもこれから先 この世にあの人が居ない人生なんて 考えられません。寂しいです。 いますぐに触れたいです。 自分本意なのは分かってますが とても楽しみで会えるのが待ちどうしく 愛おしい存在だった赤ちゃんも 愛する人の子なのに楽しみなのかも今は わかりません…。旦那に居場所と家族を 作りたかった。2人で大切に育てていきたかった。子供好きな彼に自分の子を 抱かせてあげたかったんです。 その姿ももう見れない。 ただ自殺などをして 死にきれずこの子とまで別れることに なるなんて事だけはもっとできません。 産んだ以上は育児放棄や人にお願いするなんて事も絶対にできません。 私の今の支えは良くも悪くもこの子だけです。分かっているのに自分のことばかり 考えてしまいこんな親、嫌だよね。 と常々思ってしまいます。 せっかく私たちを選んで来てくれたのに こんな形になってしまい申し訳なさで いっぱいです。 そして私はこの子を産む以上あくまで この子の父親は彼なので再婚なども する気は無いですし彼氏なんかも 絶対に作る気はありません。自慢の父親だよ。と伝えたいと決めているのです。(私の考え方なので再婚する方を否定してる訳ではありません。) ですが周りにはまだ若いしいずれ 彼氏や再婚……などと話されるのも 凄く苦痛だったりまるで 彼の存在が無かったかのような 会話などをされる事が辛くて 仕方ありません。 みんないずれ記憶から薄れてくのは 私にも分かります。ですが それならば私もこの際 居なくなってしまいたい。と 思ってしまいます。 産むなら全力で育てあげる。 けど彼のいない環境なんて 私自身が寂しくて苦しい。 その矛盾に毎日悩まされています。 死にたいのに あと一歩が踏み出せないんです。 図々しいですよね。 あたしなんかがまだ生きてる。 勇気があれば彼のもとへ行けるのでしょうけど。涙ばかりでなんで置いてったの!と 叫ぶことしかできません。 毎日苦しいです。 寝て起きるとまだ生きてる…と思い 食卓テーブルには姉が食事を 毎日用意してくれています。 私が居るばっかりに手を煩わせて… 生きるってなんなんですかね。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

最低人間です。

いつも皆様から有難い御言葉を頂き本当にありがとうございます。 私は福祉系の仕事をしています。 実は、今日の仕事を嘘をついて休んでしまいました。 体調不良ではなく、職場環境も悪くなくイジメもありません。 ただ、仕事への不安感から逃げたくて休んでしまいました。 職場に連絡し1日休みになりましたが、嘘が発覚し職場の人達から陰口を言われたり冷めた目で見られたり、最悪解雇されるのではないか等と不安感でいっぱいです。 また、嘘をついて逃げてしまった事への罪悪感と自己嫌悪に苛まれています。 私の身勝手で職場や家族に迷惑をかけてしまい、本当に自分が情けなく大嫌いです。 なのに、駄目な事なのに過去にも同じ事をしていて、嘘をついあ自分を守ろうとする考えを持つ自分が本当に情けく最低最悪な人間で嫌になります。 嘘をついた自分が悪いのですが、嘘が発覚したらと考えると職場に行くのが怖いです。 でも、転職して約半年で年齢的にも考えて今の職場で頑張りたいと思っています。 今後、どうしたらいいか分かりません。 拙い文章で愚問ではありますが、何卒御言葉を頂けたら幸いです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分が生きていていい理由が分かりません

はじめて投稿させていただきます。  私には自分が生きていていい理由が分かりません。 このような思考になったのは、「躁うつ病」という病気に罹ってからです。  私は大学を無事卒業し、その後1年半会社員として平穏に働いていました。 その頃は仕事も自分なりにでき、周りの人に認めてもらえていました。  しかし、その後転職をし色々あって適応障害になってしまいました。 そして休職・退職後も悪化し、ついには躁うつ病になってしまいました。  アルバイトや正社員でのお仕事に退職後チャレンジしてきましたが、 いずれも長く続かず、体が動かなくなり退職を繰り返しています。  そんな状況でも、一緒に暮らしている恋人や実家の両親、周りの友達は 皆私を責めることはせず、支えてくれます。 私は、周りに本当に恵まれているのです。  しかし私は一向に働けず、周りの皆に恩返しがまるでできません。 生きているだけで、良くしてくれている皆の迷惑になるのです。  私は生きていていいのかとずっと思っています。 それを否定してくれている人が居ながらも、生きていいと思えません。  早く死んだ方が皆私から解放されて幸せになれるのに、死ぬ勇気がなく生きています。 誰にどれだけ否定してもらっても、ずっとずっとそう思ってしまいます。  生きていい理由ってなんなんでしょう。 生きているだけでいいなんて綺麗ごとだと思ってしまいます。 どうしたら私は許してもらえるんでしょうか。助けてほしいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

生きていたくないです

初めて質問させていただきます。 拙い文章ではありますが、どうぞよろしくお願いします。 まず初めに、私は冷静です。 そして、自分自身では医療機関に行くべきだとわかっている事を前提で質問させていただきます。 私は昔から生きていたくないと思っています。 私の性格は客観的に見れば真面目です。 私自身が思う性格は人を信用しない人間です。 そんな私がそう思い始めたのは、小学生高学年の頃です。 親友の自傷行為を見たのがきっかけの1つだと思います。 私自身も自傷行為やODをした事もあります。 親より先に死んではいけない、やりたい事はまだある、死ぬにしても周りのものを処分してから、もし死んだら家族や友達が悲しむかもしれない、という事を考えていても、いつも自分の思いの底には早くこの命を終わらせたいという気持ちがあります。 もちろん、生きたいと思っていても生きられない方もいる、生きていれば楽しい事もある、今は辛くてとても残酷な世界に見えているようでも、とても素敵な綺麗な世界もあるという事もわかっています。 けれど、生きていたくないです。 死にたいのではなく生きていたくない。 できるなら、今すぐに命を終わらせたい、そう思っています。 それはきっといけない事なのでしょう。 許されない事なのでしょう。 けれど、私の心はもう壊れてるんです。 それでも、誰かに私の疑問に対する答えが欲しいです。 どうか回答して頂けるとありがたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

離婚するか迷っています

結婚して20年、子供は下は乳児、上は高校生まで4人います。 私の夫はバイです。 今まではバイである人生を押し殺して生きてきたみたいですが、 私の妊娠中にゲイのお友達ができたそうです。 (私は結婚当初からバイとは知っていました) 今回発覚したのはズボンのポケットからテーマパークの券が出てきた事です。 お友達ならよかったのですが、まさか不倫するとは思いませんでした (夫は不倫ではないと認めていませんが) 今までも他の男の人を好きになった事が2度ほどありました。その時もショックだったのですが、なんとか乗り切りました。 今回発覚してからは次々と色んなことがわかり、仕事を休んで会っていたり子供の誕生日の日だったりと、すごくショックでした。 ゲイでもお友達ならいいんです。 夫は友達といってますが、お金の使い方からしてからそうではなさそうです。 1回会うごとに何万も使ってます。お金は私が管理しているためカードや貯金を使ってました。 日々節約をして頑張ってきたのがバカバカしいです。 子供はお父さんのことが好きで一緒に居たいそうです。 私は嘘をつかれる事に信じられなくなり、一緒にいる事が苦痛です。 発覚後も有給をとり会っていました。 我慢して一緒にいるか、別居するかで悩んでいます。 誰にも相談できずこちらに相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

迷惑をかけるなら死んだ方が

半年ほど前に、会社からの帰りに知らない男の人に襲われ、抵抗しても全くかなわなかったという恐怖から会社に行くのが怖くなり、蕁麻疹が酷くではじめ それを理由にして会社を休み始めました。 そんなめにあったことも、会社に行けていないことも情けなくて家族には言えず、早く復帰しなきゃと思っていたのですが そのまま退職することになりました。 休んでいる間貯金で暮らしていたのですが、もう限界で支払いが滞ってしまっています。 自分でなんとかしようと思っても出来ず、母に助けてもらおうと思っても 迷惑をかけるのが嫌で助けての一言が出てきません。 死ぬしかないのでは?と アパートで死んじゃうから相続放棄してねと遺書を書いて切手もはってあるし、何度も首にロープをかけて力を込めているのですが、最後の1歩がでなくて。 母に全部話して怒られてお金立て替ええもらって しばらく生活支えてもらうのと、 私が死んで心に傷つけちゃうの どっちが迷惑かな?でも、今支えてもらっても恩返しできる保証はないし。もう、死んでしまった方がいいのかも。 もうどうしたらいいのかわからなくなり、ここに投稿させて頂きました。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

50代前半男性社員の方について。

こんにちは、お世話になっております。 じつは、違う部署の50代前半男性社員の方についての言動に悩んでいます。 その方とは、たまに従業員通路で挨拶する程度なんですが、周りに誰かいるときは「お疲れ様です」と。 逆に周りに誰もいないときは「いつも輝いてますねぇ〜お美しい」と言ってきます。 うちの職場は最寄駅から徒歩5分程なのですが、帰り際に後ろから声をかけられ最寄駅までご一緒しました。 その際「良かったらお茶でも」と誘われ「すみません、約束がありますので」と、断りました。 しばらくして、従業員通路で周りに誰もいないときに「今度食事に行きましょうよ〜」と言われ、私は20歳以上の年上の方に興味もなかったので「私、彼氏いますので」とはっきりと断りました。 男性社員の方は「あぁ〜あぁ〜やっぱり魅力的な人は、早くから彼氏いるかぁ。いつまでも輝いていて下さいね」と、大げさに悔しいというジェスチャーをし、その場で別れました。 で、またしばらくしたら周りに誰もないときは「今日も輝いていますねぇ〜お美しい」と。 うちは大きい商業施設で、若い女性ももちろんたくさんいるのですが、従業員通路は薄暗くて階によってはあまり人通りがありません。 警備の方がたまに巡回するぐらいで。 特に遅番の日で遅い時間に上記の事を周りに誰もいない所で言われたりすると、怖いんです。 この事を、上司の方に相談をしても良いレベルの内容でしょうか? この男性社員の方は、他の方にも言っていると思いますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分が嫌いです

はじめまして。社会人になって4年目です。 付き合って2年3ヶ月になる彼氏がいます。 彼とは友達の紹介でしたが、 気になるくらいのときに告白されて付き合うことにしました。 彼は最初は嫉妬深く、元カノとは束縛を お互いしていたと聞きました。 現状としては、旅行に行ったり記念日は半年ごとお祝いしてくれるくらいまめな彼氏です。 連絡も最初は帰りながら電話や、 ラインは毎日していましたが、 付き合いが長くなり電話はあまりですが、 ラインは毎日していました。 まめなので、今日は友達と遊ぶなど 連絡を自分からしてくるタイプでしたが、 去年の9月に連絡が遅いときがあったり、 不安になることがありました。 でもそのときは自分が思い込みすぎてか、 彼からは連絡が遅くても別れ話などは 一切ありませんでした。 その後は順調で、私自身彼に執着 していたのかなと、彼から何かされるのは 当たり前じゃないと感謝するように 思うと気持ちが楽になりました。 今月彼氏の誕生日でお祝いしたり、 彼にも大好きや週一で遊んだり、 お泊りもしたりと良好におもっておりました。 しかしその2週間後から連絡が 何時間も帰ってこない、何をしてるかも 自分からいわず、LINEも冷たいです。 会ってないのは1週間くらいですが、 会おうもないし、連絡も楽しくない内容です。 正直私は考えこむタイプなので、 冷められたのかなと自分を責め、 別れを切り出されるのが怖くて 仕方ありません。 今となっては彼が大好きですし、 彼も好きだとおもってくれていると 思っていたので今がしんどいです。 彼との写真などを見たりするだけで 涙が止まらなく、帰りながらいつも 泣いているくらい弱ってしまいました。 まだ彼から別れを示唆することは 言われてないのですが、長く付き合って きて今までと違う空気感を感じています。 ご飯もまともに食べれず、今夢中に なれることもなく彼の連絡を待っている 時間と自分が嫌いです。 このまま自分が病気になればいいのになど悪いことばかり考えています。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

26歳の息子のひきこもりとアルコール

高2で中退後、高卒認定とり、単発バイトした時もありましたが、いまはまったく友人もなく、家にいる長男。 アルコールとタバコばかりで、毎日イライラしています。 たまに私も堪忍の尾が切れバトルになると、「言われなくてももうわかっている。言わないでくれ」と。 4月から大学生になる娘に、「もっと食え、食わないと俺みたいになる」とか「スマホばかりしやがって、俺みたいになるぞ」とか、日々のように怒鳴り、娘も「お前みたいにはならないっ」と、こちらも喧嘩の日々です。とにかく、 家が安心出来なくて疲れました。障害持つ人の自立支援サポートの仕事をしていますが、ひきこもりの子供がいて、人どころじゃないでしょ、みたいな気持ちにもなりますが、たまたまの職業なので仕方ないとも思っています。 息子のことで、ひきこもりの親の会のつながりから、私も多くを学び、親との長年の確執が解消して私自身だけでいえば楽になっているところもあり、これも息子のお陰とおもうのです。 しかし 当の息子は、社会に出るのが怖くて家族だけの人間関係だけ。 ほとほと疲れました。ただ、大変な日々ばかりでなく、たまにまともに戻り?、お母さん大丈夫か?と声をかけてくれるときもあるのですが。 でも本当に疲れて、時々はめんどくさくなり、すべてやめてしまいたくなることもあります。 助けて!いまはそんな気持ちです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

敷地内別居か完全別居か悩んでいます

旦那の実家が農家で結婚当初から継ぐという話が出ていました。  義父が大病をしたタイミングで完全同居しました。が生活スタイルの違いや自分のタイミングで家事が出来ない、毎週のように義兄弟が家族を連れて泊まりにくる、それはいいのですがシフト制の私にとっては明日も仕事なのに夜中までうるさいなぁと思ってしまうことも。その後第二子を妊娠し安定期でない時義母にだけ報告。つわりがひどくなって来た頃の夜、残業もして帰宅すると夕飯は焼き肉。義母は家族が集まるときはよく焼き肉をします。その日は義弟家族が県外から帰って来た日でした。私はもう匂いすらダメで、部屋に入っても吐き気がとまらず、トイレ時にすれ違った義母から「食べれそう?」と聞かれ「もう匂いでだめです」と言うと「そうよなぁ」と…その瞬間、なんの為に聞いたの?私がつわりがあるのはしっているだろと腹が立ちました。家族が集まるのが嬉しくてお招きで焼き肉したいその気持ちはわかります。でも私がつわりがあることは知っているのだから一言、何か食べれるものを自分で買ってとか連絡してくれればいいのに、いや焼き肉でなくていいのではと思ったりもしました。嫁に入ったらその扱いかとも…義母はすごく優しく嫁イビリとかは全くない人です。悪気はないのです、ただ私の嫉妬心です。ただこういう悪気はないが配慮がなく私が悔しい思いをすることが多々ありました。その後つわりがひどく入院しそのタイミングで別居し今はアパート住まいです。今は毎週のように義実家に行き夕飯を食べて帰ったりします。  二人目も生まれて子供が小学生になる前に家をたてたいと思っているのですが、義実家の敷地内で母屋の隣に建てるか、全く別で土地を買って建てるか、もうずっと悩んで決まりません。 上記に記入したように家が近いとまた義兄弟家族への私の嫉妬心がでて私がしんどいのではないか。子供の小学校や中学校が遠く登下校が心配、高校への通学も苦労するのではと思っています。しかし土地代が浮くことや、共働きの為子育てをてつだって頂くことができるのはとてもとても有り難いと思うのです。 あとは私の気持ち次第でどこに建ててもいいと言われます。嫉妬心がなくなればいいのですが。どのように気持ちを生理すればいいのでしょうか。どちらがいいのでしょうか。乱文、失礼しますが宜しくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1