hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「名前」
検索結果: 2465件

法要時、肝心な箇所を間違われたら?

初めて相談をさせて頂きます。宜しくお願いいたします。 先日親戚の四十九日法要と納骨がありましたが、その際に僧侶の方が「参列者の名前を間違えて唱える」という場面がありました。 ※卒塔婆を立てる参列者の名前を読み上げていったのですが、私の家族全員が「名字」を誤って読まれました。 ※私の名字は、故人が生前 結婚する前まで名乗っていた旧姓でもあります。また故人は生前私達の家に対して大きな愛情を持って接して下さいました。 ※墓所と法要を行ったのは葬儀会社が運営する霊園です(今回の僧侶の方は霊園職員の方が手配。霊園と提携するお寺のようです) 亡くなる直前まで私達の家族を愛して下さった親戚。私の家族もまた故人を愛していましたし深く感謝しています。だからこそ今回「名前を間違われた」事は悔しく感じました。 法要後、思わず僧侶の方に『恐れ入りますが名前を間違われて読み上げられました。▲▲(間違った名字)ではなく、●●(正しい名字)です』と申し出てしまいました。 しかし僧侶の方は「じゃあ墓前納骨時に言い直しますから」という『軽くあしらわれた』と感じる言動を取られました。これには参列者一同唖然となりました。 今日の為に必死に準備をしてきた施主や関係者全員、そして私の家を心から愛してくれた故人の事を思うと…あの言動は非常にショッキングでした。 納骨時には正しい名字で言い直してお経を上げて下さいましたが、参列者全員わだかまりが残ってしまい非常に残念です。 実は前回、祖母の回忌法要においても同様の事件がありました(回忌数を間違われて読み上げられた) 連続して類似問題が起こり、悲しさと憤りを抱いてしまいました。 霊園職員の方には「2度連続で誤って進行された」と抗議したので次回以降はこのような事がないよう願うばかりです。 さて、このような事態を経験してしまったのでお伺いしたいのですが、法事の席で僧侶の方が名前や回忌数など「参列者にとっての重要点」を誤って進行する事はあり得る事なのでしょうか? またこのような誤りがあった場合、参列者はどのような対応を行うのがベストですか? そして…故人に対する供養はどうすれば良いでしょうか?今回はモヤモヤが残るような法要となってしまい…故人に申し訳ない思いがあります。 稚拙な文章で恐れ入りますが、お知恵を拝借願えますと幸いです。宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

子供の名付けで後悔、改名するべきか

不妊治療の末、男の子を出産しました。 出産前からいくつか名前を考え、その中から産まれた直後に顔を見て夫婦でこれにしようと決めた名前。どんな人になってほしいか願いを込めて漢字を探しました。 漢字を優先したために最初は音読みを並べるやや硬い印象となり、候補から外そうとしました。しかし、そのうち一文字の響きが親しみがあるとして主人が一文字でも名前として読めるところをバランスが悪いということで二文字目として付け足して読めばいいと提案。漢字の意味は好きだったので私もその場で納得してしまいました。 その二文字目は当て字か添え字という感じです。 例えば、「心」で「こころ」と読むところを「心広」ここ+(ひ)ろでこころとしているような。 最近、児童館や小児科に行く際に息子の名前を書きながら、本当は必要ない二文字目であるとか、切ったとしても二文字目はそのような読み方はしないなどと気にしてしまい、悶々としています。 息子を前にして申し訳ない気持ちとともに、名前を呼ぶたびにせめて他に自然と読める文字があったのに読みにくい漢字にしてしまったと後悔ばかりで、名付けについて批判も含めて意見されているサイトを毎日何時間も見てしまい、育児が手につかなくなっています。 また、出産時には名前を見ても何も言わなかった義両親が先日読めないと口にしたことがあり、そう思うなら、なぜ出産時に意見をくれなかったのか、本当は何か言われていたのかと主人にも詰め寄ってしまいました。 将来息子が名前を訂正し続けることを考えると、このままでは子育てが手につかなくなるかもしれないと不安になり、改名した方がいいのか?もしくは響きは変わりますが読みだけは正確なものに変えるのかと悩んでいます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/08/24

消えないモヤモヤ

秋に娘を出産予定です。苗字の画数が多いので、簡単な漢字一文字で且つ秋を連想させるものでいくつか絞りました。 その際に候補のひとつに上がった「桃」についてです。 私自身が変な名前で子供の頃から傷つく事が多かったので、名付けにはかなり慎重になっていました。その際友人(姉妹)に「この字を名前にそのまま使うのはどう?」と聞きました。 (別の漢字)は良いと思うけれど、桃は微妙と言われました。 私は桃の木は枯れてもまた咲く、魔除けの食べ物として日本や中国で昔から扱われている、という点からかなり気に入っていた候補でしたので、少しショックでした。 微妙な理由としてあまり縁起が良くない、こういうネガティブな印象を文字から受ける などといった理由を説明してくれると思っていたのですが2人の言い分が ・過去に出会った果物の漢字が入ってる女にロクなのが居なかった(その割に杏という字を勧めてきた) ・昔会った桃ちゃんが名前をバカにされて泣いてしまったから でした。 なんとも言えない気持ちになりつつ、現代では「桃」よりも「萌桃」「李苺」という名付けの方が主流らしいしね。と言ったら「やっぱり皆、桃にいい思い出無いんだね」と返され、なぜ皆が自分と同じ思考で生きていると考えているんだろうと感じました。 その後も、「光宙(ピカチュウ)」系統の名前を提案されたり(冗談でも嫌でした)向こうが好きな植物(菊や椿)はどう?と言われたり。私は、適当に桃を選んだ訳ではなく性質やそのものの扱われ方を見て良いと思ったから選んだのに、なぜ真剣に考えた名前より、今その場で思いついた適当な名前を良しとされるのかが納得いかず、1日経っても怒りと悲しみが治まらず。主に姉の方に上記のことを言われたので姉の方とだけ繋がっていたSNSであわよくば目に止まってくれと感情のまま思いを呟きました。そうしたら、それを見たらしく「注意はしない。距離を置くだけ」と言われ、その後一部のアカウント(彼女は複数持っている)から切られました。数字を保ちたいアカウントだけ繋がろうとしているのも腹が立ちます。ミュートするなどして過ごしその件のことは忘れかけていた矢先、昨日辺り突然思い出して再びモヤモヤしています。なぜ、私はあの時あそこまで言われなければならなかったのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2022/07/25

夫との今後に未来を見いだせない。

数ヶ月前、夫の携帯の予測変換の1番上に以前の女の名前が上がって来ました。 その前に夫婦で携帯を新規にしています。夫は携帯を家に置いて出る。 いつ見ても構わないと言って安心させてくれたのですが、夫は名前は打ってないと否定して携帯ショップにも走り問い合わせてくれたのですが、納得出来ずモヤモヤした日が続き夜になれば考えすぎてしまい、 夫が仕事中の日中はいても立っても居られずで疲れて帰ってきた夫に毎日「あなたが打ったのでは?」と聞いていました。 水面下で繋がってるのではないか?と疑心暗鬼にもなりました。 そこから喧嘩が頻繁になり、夫は過去のことだろ。気持ちを入れ替えて今は心配かけるような事はないと。 余裕のない時は「私が女の名前をワザと打ったのでは?」など言ってくる事もありました。 私の伝え方にも問題はあったと今更思っていますが、夫婦の時間の確保をちゃんとしたいと話したところ激昂し、暴力を受けました。 その後仲直り?はしたものの、夫と話すのが怖く離婚か別居すべきか毎日悩んでいます。夫も同じ心境だと思われますが これまでの夫のやらかしに暴力、責任転嫁や嘘、義両親問題を考えると動悸がして不安になり、母に話を聞いて貰っています。 外に出るのも億劫になり、子供のお世話で精一杯。 子供のこと、今後の生活を考えると離婚は避けたいのですが、身が持ちそうにありません。又、離婚を決断する勇気がありません。 今は夫に干渉せずの生活をしています。 穏やかに晴れやかな生活を送るにはどうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 2