前回の質問から約7か月が経過いたしましたが 結局まだ自分を責め続けている日々が続いております。 ゴムありだったが、すぐに達してしまい、少し中から抜くのが遅れていたのを思い出し(数秒~数十秒程度、勃起状態ではある)本当は何らかのはずみで妊娠させてしまったのではないかと…。 しかし、現状ではもう確認する術がないので どれもこれも頭の中の想像でしかありませんが 朝起きる時や夜寝る時に強く、悔やみをしてしまいます。 自分自身の心の甘さで起きたことなので、仕事、それ以外の事にも 今まで以上に精一杯行うように心がけ、疎かにするようなことはしていませんので 現状このことに関してはご迷惑をおかけしていることはありませんが…。 (自分自身だけの心の内にしまっていて、自責するときも心の中のみです。) その状況で自分の楽しいことをしようとする時に(趣味の勉強、カメラ、ドライブ等)、このような人が物事を楽しんでもいいのかという罪悪感に心の中で毎回駆られています。 前回アドバイスをいただいたお坊さんのご意見に関して 結局100%は受け入れられずに自分を責めてしまっています。 申し訳ございません。 (=ほぼ間違いなく妊娠はしていないこと、未来をしっかりと生きていくこと。自分を責めないこと) このハスノハに再投稿すること自体も長い間迷っておりました。 自分にとっていいアドバイスだけ受け取って 自分自身が安心したいだけではないか、何かただ逃げているのではないか。 相手方が確実に妊娠をしてしまっていて、それに対して 音信不通などの事をしているわけではありませんので この場合何から逃げているのかはわかりませんが…。 それでも毎日毎日を生きていて良いのでしょうか。 (自殺に関しては、それこそ過去の罪に対しての逃げであり、確実に周りの方々を悲しませることになると思っておりますので、絶対にしません。) 具体的な質問とならずに申し訳ないです。 お時間がありましたらでよろしいので、このご質問をお見掛けしましたら お坊さんのご意見をいただけると幸いです。
2歳上の姉がいます。 今は私も姉も結婚し、実家からでています。 幼少期から両親不仲で離婚するしないにいつも振り回されてきました。 姉は小学校高学年から反抗期が酷くなり結婚まで続きました。 私はそんな姉により泣いてる、愚痴をいってくる、自殺しようとした母親を見ているので反抗できず自分のやりたいこと、考えは押し殺し、両親の顔色を伺いながら生活してきました。 姉は高校生くらいから友達の家に外泊することも増えました。 私は両親を二人きりにすることが出来ず遊びにも行かず、両親が少しでも良い状態でいられるようずっと顔色を伺いながら生活してきました。 それは結婚するまで続き、結婚後も常に母親からのメールには緊張しながら付き合っていますし本心はどこなんだろうと探り探り接しています。 姉は今も言いたい放題やりたい放題です。 金銭に関しても私は小さい頃から貯金し慎重に動いてきましたが姉はあればあるだけ使う人。 私は悪いので結婚後、一緒に買い物に行っても半分は出すようにしていますし、羽子板やひな人形等も安いものを選び且つ数万円ずつ渡しました。 しかし姉は買い物に行っても一切出さず羽子板やひな人形だいぶ高価なものを全て親もち。 全て私の勝手でやっていることだとは分かっていますが、納得できないことはこのあと起きたのです。 羽子板の時点で私には三万円以内にしてくれと言ったのに姉のはその倍以上の額のもので不満でしたが、姉夫婦に25万の冷蔵庫を買ってあげていたのです。姉夫婦が収入のほかに義親から毎月4万円援助してもらっているのを知っているにもかかわらず。完全に母親の見栄です。 今は父親のわずかな稼ぎのみで貯金を崩しながら生活しているのに義実家が裕福なのを知って対抗しているのです。 しかし、私の方には色々替えないといけない所がたくさんあるのに大変ねーの一言で終了。 出してくれとは思いませんが、あまりの待遇の違いに、今までの姉と私の生き方を考えるとそんな母親にも腹立ちますし、平気で払ってもらう姉夫婦にも腹が立つのです。 私の心の狭さが原因ですがどうしたらイライラしないで済むのでしょうか
今、大変つらい状況に立たされています もともと僕自身 うつ病の気があり、何でも被害妄想に囚われ 自分の妄想なのか現実なのかわからなくなり 周りに迷惑をかけることがありました ですが彼女は僕を受け入れてくれて 彼女という存在に何度も助けられてきました そして2年程経ったころ 彼女の環境が変わり仕事が忙しくなり 長い間会えない時期ができてしまいました その時に、心の支えであった 彼女と会えなくなったことで不安に襲われ その事を彼女に吐き出してしまいました そういった行動が彼女の限界になったみたいで ある日彼女もうつ病になってしまいました 守るどころか、彼女を苦しめて 彼女もうつ病にさせてしまった 自分が憎くて仕方ありませんでした 自分と何度も何度も葛藤し それでも自分なりに頑張って 半年が経ちました その半年間 僕の人生は不運だらけでした 彼女に会えないのはもちろん 車が突っ込んできて事故にあったり 仕事の話が突然無かったことにされたり 友人関係が悪化したりと そして辛いことは続き 僕が幼少時代に交流があった 僕の叔父が自殺したんです ショックでした 輪をかけて被害妄想が 酷くなり最近彼女に 定期的に吐き出していました ですが、ちょうど彼女の 精神的に辛いタイミングと重なったみたいで 彼女に「疲れた」「好きか分からない」 と言われました また同じ過ちを 犯していたことに気がつきました。 結局自分に負けているじゃないかと 自分自身を変えられていないじゃないかと 後悔でいっぱいです 今回の彼女の感情は 不安やネガティヴに囚われてうつ病の所為だとは思いますが 僕が彼女に迷惑をいっぱいかけてるのも事実です 僕のことを本当に嫌いになったかもしれません それは彼女にしか分かりません 悩みました 彼女になんて 言えば良いか結論はまだ出ていませんが 僕は、自分を変えたいんです あの時、彼女が僕を助けてくれたように 今度は僕が助けてあげたいんです つい数日前に一緒に動物園に行こうねって 2人で一緒に話してたのに 自分のせいで今こんな事になってるのが悔しくて だけど、彼女をうつ病に してしまったのは僕の所為だとも思います どうしたらこれから良い方向へと 向かっていけるのか こんな僕にも変われる日が来るのか 助言をいただきたいです
私は実の父が嫌いです。(母のことも少し嫌いですが) されたこと・・・私が小学生で、父母と同じ部屋で寝ていたとき、父は母と性行為をしていた。今でも思い出すとショックです。/私がいじめに遭ってリストカットしたとき、「そんなことするなら電車に飛び込んで死ね。俺がどれだけ先生に謝ってるのか知ってるのか」と言い、私の心配をしてくれなかった。/私が高校生になっても部屋に入ってくるので、入ってこないで欲しい、と勇気を持って伝えたら、「ふざけんな、馬鹿野郎。誰が金払って建てた家だと思ってるんだ、そんなことをいうなら家から出て行け」と私の意志を完全に否定された。/中でも許せないのは、ただ人見知りなだけの友達を、何の知識もないのに勝手に「自閉症」呼ばわりしたことと、(自閉症は発達障害で、性格の問題ではありません。)「るるの友達は、バカばっかり」と言われたこと、これだけは許せません。 しばらく父とまともに顔を合わせていないし、口も聞いていません。父との生活が吐きそうなくらい嫌なのと、志望する学科があるので、隣の県の大学に行って寮暮らしをしたいのですが、父が私の進学に一切の金を出す気がないということを知りました。兄も県外に行っているから、生活が苦しいことはわかりますが、兄がよくて私はダメなのが納得できません。父が私のことを気に入らないからでしょうが。母まで、「父と私(母)は飢え死にしろというのか」と言っています。 父はよく、「うちはうち、よそはよそ」と言いましたが、「兄や姉はまともなのに・・・」と嘆き、私には私の性格があって、兄たちとは違うということは理解してくれません。これ以上、父と一緒に住むのは嫌ですが、金を出してくれない(奨学金等の書類にも署名してくれないらしい)ので、家を出て行くこともままなりません。出て行けって言ったのは父なのに、私はどうすればいいでしょうか? 自殺をふと考えることもあります。もし生まれ変わるとしたら、大好きな親友に、私のお母さんになってもらいたい、と妄想しています。またこんな親のもとに生まれてくるのはごめんです。 また、朝起きられずに困っています。休日は1日12時間くらい寝てしまうこともあります。なんとか学校には行っていますが、志望する大学に行けないとすると、もう学校に行く意味もわかりません。
幼少の頃から親にたくさん虐待に合ってきたものです。 最近昔のことをよく思い出せるようになってきました。 母親は気に入らないことがあると、何度も何度も追い出したり、外に連れてかれて放置されたり、捨てられそうになったことを思い出しました。それも「表情が気に入らない」とか、「ドアの閉めかたがよくない」とか、「なんで自分を避けるんだ」とか。全て僕が悪いとのことです。 そうやって常に捨てて殺すぞと脅しておきながら、世の中は悪い奴ばかりでお前なんかすぐ死んじゃうよと教えてくるのです。 おそらく、逃げ出すと自分のやってることがバレるからそういうことを教えていたんでしょう。 父親もほんと最悪です。 8歳で離婚するまで家にはめったにいなかったのですが、ほとんど酒と不倫ばかりで母親の所業を止めるどころか、今聞くと「逃げ回ってた」そうです。しかも本人は家に帰ってくると、とんでもない気まぐれで、たまにニコニコしてるときもあれば、切れだしてボコボコにしてくるときもあるのです。 離婚してから父親は八年間会いにくることもなく、養育費も払ってないのです。 しかも会うきっかけが兄の自殺でそこから話を聞いてみれば「お前たちのことが心配だった」「愛してる」とかいうのです。吐き気がします。 母親もそれだけむごい仕打ち、もちろん離婚してからも相変わらず無視、暴言、暴行してきながら、「お前たちのことが心配なんだよ」とか 「子供なんだから愛してるに決まってる」とか言うのです。 それだけやりたい放題やりながら、本人たちは 「子供なんだから親の言うこと聞いて当然」 「お前が悪い」とか言うのです。 本当に辛かったです。 こういう家で生まれてきて、今生きてるのはすごいことなんじゃないでしょうか。奇跡なんじゃないかと思います 今僕警備員のアルバイトをしていて、週5日これから働こうとおもいます。不安ですけど、たくさん稼ぎたいです。 この選択、正しかったのでしょうか
(編集部より。こちらの質問は利用規約により一部を削除しています) 私は摂食障害と精神病で二浪、二年休学をして、昨年復学しました。父親から乳幼児のときから虐待を受けてきて、母親は目の前で黙ってるだけ、助けませんでした。暴力、目の前で私のものを壊して捨てていく、なぶることが何より幸せな父親です。「お前は欠陥人間だ。お前みたいなのは社会のゴミになるだけだ」目を見て言われました。母親は身の上可愛さに父親にいつも私と弟を差し出し、自分は見てるだけでした。止めたことはありません。 それでも、私はあんなふうにならないようにしようと、一生懸命生きてきました。 摂食障害で36キロまで痩せたため、まだ常人よりはるかに筋力がない。それでも何件も何件も病院を巡り、たくさんの薬を飲んでも生きようとしてきました。 医者や心理士や行政窓口には怒鳴られたり、ヘドがでる綺麗ごと言われたり、まるで役に立たないことを言われてたくさん、さらに傷を負いました。 私は基本的には真面目な優等生です。 大学に復学してからは、心身ともに傷を抱えても、無いなりのコミュニケーションをして、がんばっています。教授には連絡をとり、全ての授業でA評価を目指して取り組みます。笑顔を絶やさないクセで、誰も私が虐待を受けていることには気づきません。 大学と、戦場の家と、その中でこなす課題と。疲れました。でも弱者だから、普通を手に入れるのには何百倍の努力とエネルギーを費やさなければ。 私は安全な家を知らない。安心できる食卓も経験したことがない。もう殺すと思う。部屋に勝手に入られたり、窓も自由に開けられない、買い物も安心してできない、日常の全てを監視されて、キレられて、父親は愉しそう。 とりあえず殺さない応急処置があれば知りたいです。音楽聞くとか、深呼吸とか、身一つで家をでるしかないみたいな不可能なアドバイスはいらないです。うんざりです。健常者の妙に権力もったたわごとは聞き飽きました。とりあえず殺人と自殺を早急に防げればいいです。いつでも話聞いてくれて、逃げ込めるお寺とかあればいいのに。探し方がわからない。
僕は妹からノートパソコンを借りていてそれを返そうと思って母親の家にいきました。 半年ほど前まで母親の家にいたとき、妹は独り暮らししているのですがちょくちょく母親の家にきていました。本人から月に一回はここにきたいと言ってましたので僕は妹の家を知らないですし知る気もないので母親の家に置いとこうと思いました。 家に近づくにつれて緊張と怒りが渦巻いてきました。なにをすべきか確認します。 ノートパソコンを家に置くこと 自分のことはなにも話さないこと まだ母親の家の鍵は持ってましたのでそれで入ります。これを返せば思い付く限り母親の家に用はないので捨てようかと思ってます。 さて家に入りまず一直線に二階の無人の妹の部屋に入り、ベッドの上にノートパソコンを置きます 。下から母親の足音が聞こえてきました。 ちなみに家に入った直後、一番若い猫が玄関に現れました。猫に対しても僕は負い目がありますのでちょっときつかったです。 僕は階段を降り玄関に向かうと母親がやってきました。 母親はまず壁に手を当てて寄りかかりながら足をくみ、怒りと強気な態度でこう言いました。 僕は自分がまともに近づけば近づくほど母親それに甘えて強気な態度を取ると目論んでました。予想通りです。 「あんた父親の家に住んでないの?」 僕はなにも情報を与えてはいけないと考えてなにもしゃべらず、靴を履いていきます。 また同じ事を聞いてきます 僕は何か重いものがのしかかるような感じがしました。罪悪感なのか恐怖なのか。とはいえこれも予想通りです。 そのままなにも答えず家を出ました。そのまま駅に向かうまで何度も追ってきてないか振り向きながら。 離婚した後もあれだけ愚痴を吐いておきながら、父親が母親に僕が家を出てったこと伝えたことに嫌な感じがします。 おそらく母親の家に現れたことも母親は父親に伝えるだろうと確信しています。二人にとって大事な介護要員であり、甘える相手であり、自分たちをちやほやしてくれる相手であり、無償でなんで言うことを聞いてくれる存在だからです。それは兄が自殺でこの世を去ったことと同じ事態だと僕は見ています。 どっと疲れました。怒りや気持ちをうまく表現できないうえ、我慢しましたから。 僕がキレて暴れて狂暴でダメな頃はしおらしく強気な態度がありませんでした。しかしまともに近づくほどこれかと。母親の本性を垣間見た気がします
私は、真面目な性格が災いして、家の手伝いや仕事でいつも周りから面倒な仕事ばかりを押し付けられます。利用されます。 そして、私も断ればいいのに良い顔して引き受けてしまうのでいつも自分で自分を追い詰めてしまい、キチガイみたいに狂い、どうしようもなくて仕事を辞めてしまいます。 私は障害者ですが、何でいつもいつも同じ目にばかり遭うのかそれが悔しくてたまりません。 できないものはできません。言えない自分も悔しいのですが、負のサイクルが続く流れにも非常に腹立たしく思ってしまいます。 今月は語学留学のお金を数万騙されたり、掛け持ちしていたアルバイト先にそれぞれ利用されていた事に気付き、ショックを受けてしまいました。 休みもほとんどなく、安い賃金の中役に立とうと必死にやってきたのに結果、私は疲労で燃え尽き症候群となり、とうとう仕事ができなくなりました。 気がまた狂い、周りに暴言、暴力を震いましたが、取り返しのつかない事をしたと反省し、落ち込み、そして子供みたいに泣きました。 私も好きで暴力、暴言行為をした訳ではありません。しかし、休みがほぼない中、気持ちに余裕がなく、いう事が全く効かない状態でした。 頑張り過ぎてしまったから悪いのですが、そういう仕事=貧乏くじをまた引いてしまった私が悪いんです。 運が悪いから全て私が悪いんです。私なんて死んでいなくなったらいいのにと自殺を考えました。 バイトはチラシ配りを両方していましたが、仕事は合っていただけに悔しかったです。 私は、仕事量の事でいつもつまずき、もう12年同じ失敗をしてきて情けないです。 今は引きこもって両親にまた迷惑をかけています。 私は友達もお金も無いので、自分という人間を本当に呪います。 涙ももう出ないくらい情けなさを感じ、辛いの一言です。 今は頑張れという言葉も聞きたくありません。 私は誰よりも頑張っています。 怠けていたら鬱病にはなりません。 日本という国はもう真面目人間の居場所は無いみたいですが、私ももう真面目に何かをやるのは辞めようと思っています。 もう勝てません。 今はパニックになっているので何も分かりません。 助けて下さい。
はじめまして。お忙しい中、この質問を見てくださってありがとうございます。 表題の通り、「なぜ死ぬことが悪いのか」ということを教えて頂きたいです。 決して、今から死ぬということではありません。ただ、「いつ死のうかな。早く死にたいな」と思って生きています。思い上がりかもしれませんが、私が死んで悲しんでくれる婚約者や姉兄がいるのは知っています。それでもどうしても死ぬことを考えてしまいます。考えないように「命は尊い」と思い込もうとするのですが、イマイチぴんときません。 私が初めて死のうと思ったのは5歳の時でした。物心ついた時から両親の怒鳴り声の絶えない家庭でした。親のことはあまり思い出せませんが(理由はプロフィールに簡単に記載しております)、父親は私が言うことをきかないと決まって「じゃあお父さん今から死ぬわ。お前が言うこと聞かないから死ぬ。お前のせいで死ぬ」と目の前で自分の首を絞める振りをしたりしていました。幼稚園に入るか入らないかくらいの年齢だった私は、本能的に「死ぬ」ということがとても怖いことだと思って泣きながら謝っていました。 そのせいなのか、気付いたら私の中の「命の価値」は相手に言うことをきかせるためのトレード品程度になってしまいました。 5歳の時に死のうと思ったのは確か、家族の誰かと喧嘩をしたので自分の言うことをきかせるためだったと思います。そして少しばかり「お前のせいで私が死ぬんだぞ、責任を感じろよ」と思っていました。 大人になった今でも、どうしてもわかりません。「神から授かった命」とか「地球より重い」とか言われても全く頷けないのです。自分の命は交渉材料でしかありません。私が今死んでいないのは今まで自殺に失敗してしまった経験から二の足を踏んでいるためです。「生きたい」と思えません。死にたいとこぼすとそんなこと言うな!と頭ごなしに叱られますが、結局どうして死ぬことは悪いのでしょうか? 自分なりに考えても答えが出なかったので、皆様のお考えをご教授いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
昭和の有名歌手の歌の歌詞に似たようなほぼ何もない過疎地の自治体職員として働いていました。夢を叶えてなれた職業なのですが、就職1年目で祖父が亡くなり、休日も法事が続き、2年目にして異動を言い渡され、新しい仕事に慣れようとしていく内に鬱になり、自殺未遂を行い、病院に搬送されたのちに満期まで休職して、3ヶ月ほど前に復職しました。 休職期間中は、経験を活かして新しい自治体職員に就職しようとしましたが、二次試験の面接中に (自分は今の村が嫌いになったわけじゃない) と気付かされ、謝って面接を途中で辞めました。 その後の休職中は、実家にいて、知り合いを通して畑を借りて野菜を作っていました。 悩んだ時に相談に乗ってもらっていた占い師さんには、四柱推命から見ると土の属性との相性は良くて、確かに畑などの仕事は良いと言われました。 就職前にも、将来いきなり公務員になれると言われ、実際唐突に公表された試験を受験して、受かりました。占い師さんからもここに呼ばれたようだとも言われました。 休職中は、村に戻るのが本当に怖かったです。ものすごく人の少ない過疎地と高齢化の進む村で、人の目が気になり怖かったのです。 ですが、いざ戻ってみるとそうでもありませんでした。「よく戻って来たなぁ。」「頑張ってな。」と励まされたりもしました。 一人にしておくと不安という事で父と共に住んでいます。父も村の人と仲良くなり、安心して生活出来るように見えましたが、仕事で緊張しすぎて倒れたり、休日には母親に嫌味を言われたり、納得出来ない事に腹を立てて、ついにイライラが爆発して血がにじむほど壁に頭突きをしたり、煙草を手の甲に押し付けるなどの自傷行為をして、上司と病院の先生から本日、本格的な退職を促されました。 もう99%は覆らないだろうと腹をくくると、なぜか肩の荷が降りたように感じました。 今後どうしようかと迷ってます。 嫌になったわけでもないのに、良くしてくれた村を去るのか。 それとも、この村で他の業種で働く事を続けるのか。 治るか分からない鬱と向かい合うためにストレスのたまる実家にいるべきなのか。 何かヒントを得たく、質問しました。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
男にとって出産は点なのでしょうか? 女にとって出産は線です。 その前もその後もずっと続いているのです。 私は子供を生まないと決めており、何でそうなったかは過去の質問やプロフィールの内容からわかって頂けると思いますが、最近夫が「今時出産で死ぬなんて数パーセント程度、交通事故で死ぬ確率の方が高い。ビビりすぎ」等と言うようなりました。 確かに医療の発達により出産時の死亡率は低くなっています。 しかしそういう問題ではないのです。 十月十日も身重でからだの自由もきかず、つわりやホルモンバランス等で苦しみ、仕事のキャリアも諦めねばならず、生むときには長時間にわたり激痛、しかも場合によっては帝王切開になったり陰部を麻酔なしでハサミでジョキジョキ切られる。 出産は全身にダメージがいくため一ヶ月は安静にしなければならないのに数時間おきに授乳で起きねばならず、寝ることすらままならない。 ホルモンバランスは更に狂い人によっては自殺。 仕事に復帰するもキャリアの挽回は容易ではなく、共働きでも育児は殆ど女がするはめになる。 女にとって子孫を残すというのは、自分の人生を犠牲にする事なのです。 セックスで気持ちよくなって、あとはいつも通りの仕事等の生活を送れる男とはわけが違うのです。 出産したらはい終わり、点ではない。 続いている、線なのです。 この事を夫に言っても「考えすぎ、うつ病じゃない?子育ては楽しいことだし、新しい命が生まれるって素晴らしいことだよ。楽しんで子育てしてる人に失礼じゃないかな」と言われてしまいました。 こんな残酷な発言あるでしょうか。 ここまで説明されておきながら。 子育ては楽しい? 新しい命が生まれることは素晴らしい? それは理想論ではないでしょうか。 ある意味他人事なのではないでしょうか。 当事者達がどれ程苦しんでいるか。 もう夫が同じ人間だと思えなくなりました。 何で結婚してしまったのだろう。 何でもっと早い段階で気が付けなかったのだろう。 結婚を決めた時の自分を止めにいきたい。 そもそも結婚するべきではなかった。 愚かすぎる自分の決断を、今さら悔やんだって遅いのに。 後悔ばかりで胸が苦しいです。 前向きになれる言葉をいただけないでしょうか。
お久しぶりです。 長い期間不登校だったのに、学校へ無理矢理行かされて… 更にテスト期間だったということもあり、何も勉強していないのに、「点数悪かったら退学!」「学校来なきゃ退学!」「嫌な科目出なきゃ退学!」と言われもう疲れました。 祖父母にも、「そんなこと言われて悔しいと思わないのか!?見返してやれ!」などと、もう精一杯なのにそんなことを言われ精神面では限界を迎えたようで、無気力が続き私を学校へ行かせようとする人間に殺意が湧いていっそ殺して死んでやろうかとも思いました。 お坊さんの回答通りにいろいろな機関に助けを求めようと、調べてはみましたが私のいる県では不登校への支援がかなり遅れているようで役に立ちません。 その事実に驚きました。 どうりで自殺率が高いわけです。 少しでも自分の中の苦を取り除くために、サイト中のお坊さんの回答をノートに写しました。 そこでやっと、お坊さん方が言う「学校へ行かなくていい」の意味がわかりました。 高校は18で卒業するものだという価値観が刷り込まれて、自分で自分を苦しめていました。 その価値観をぶっ壊して考えてみました。 しばらく学校と距離を置きたい。 変わりに"生きる"ことを学びたい、と思い北海道へ酪農のアルバイトを一年間しに行きたいと思います。 慣れない仕事で身体を疲弊させ、牛さんと関わることで命のありがたさや、食品の大切さを学びたいです。 貯まったお金で通信制高校へ進み高卒資格を得たいと考えています。 そこから仏教を学ぶ大学へ進学して、私のように苦しむ人々を救うべく、hasunohaのお坊さん方のような僧侶になりたいです。 やっと明確に将来が見えたのに それを母に伝えたところ、頭ごなしに怒鳴られ話になりませんでした。 姉が国公立の大学なため、家族の中に落ちこぼれがいるのが許せないんでしょう。 今まで学校へ行かないといけない、という価値観を押し付けられていたことに気づけたので、もう母の言うことを聞こうとは思いません。 もう勝手に北海道へ行こうと思うのですが、どう思われますか?
実母(70歳、関西在住)は専業主婦で、私(39歳)のことをとても大切に育ててくれました。私が国際的な仕事をするのが夢だったので、海外留学や、大学院へも進学させてくれました。おかげで某国際機関に就職することができ、上京して現在に至ります。ここまでは母の夢でもあったので、母も喜んで自慢の娘として仲良くやってきました。 私は昨年結婚しました。夫は中央官庁に勤める国家公務員です。しかし、結婚するに際して母の猛反対がありました。 理由は彼の年収(5-600万)が少ないこと。あと実家が田舎の兼業農家であること。ちなみに母が望んでいた結婚相手像は、ご実家が裕福なもっとハイスペックな方だそうです。 あと、両家顔合わせをした時に、夫の父親が母の気に入らない事を言ったためです。その場は何とか母も抑えましたが、その後、母は烈火のごとく怒りました。 それでも私達の意思は変わらなかったので、最終的には結婚を許してもらえました。初めは母も落ち着いてよかったのですが、最近また荒れるようになりました。 私が結婚してみじめになっているのを見るのがつらく毎日苦しいから、自殺するだの、夫にも直接、お前なんかと結婚するはずじゃなかった、甲斐性なしだの罵詈雑言を叫んでました。 どうしてもあの父親が許せない、そんなところに嫁に行った私のことも許せないと激怒しています。 そして、私をこんなところに嫁にやるために留学させたり大学院に進学させたんじゃないから、それにかかった費用500万円を返還しろ、縁を切ると言ってきました。 今までは親の反対を押し切って結婚したのだから、全て自分の責任だと受け入れてきましたが、ここまでひどく追いつめられると、私も夫も参ってしまいます。夫は私を大事にしてくれるしとても幸せですが、いくらそう言っても母は理解しません。 私の両親は姉夫婦と孫2人と関西で同居しており、最悪、縁を切ることになっても、両親には姉夫婦が付いていてくれます。もしそうなったら、遺産放棄して全面的に姉夫婦に譲るつもりです。 親と縁をきるなんて、こんな親不孝なことはないと思います。 どうしたらいいのかと思い悩み、相談させていただきました。よろしくお願いします。
長い相談で申し訳ありません。 父が昨年の年末に亡くなりました。 父は可愛がっていた犬が亡くなり、その後ペットロスが酷くなり、鬱になりました。 また、鬱のため、弱った足腰を急に使った為に、腰骨を折り、身動きできなくなり、趣味だった射撃も鬱になってからは減りましたが、全くできなくなりそのまま亡くなりました。 私は犬が亡くなってからすぐに妊娠し、出産し、また、子供は産まれてすぐ入院し、病気が見つかった為、実家の問題には全然無関心でした。 子供の身体が元気になって、心に余裕ができたときに父の病気が酷くなっている事を知り、父が鬱で辛い時、話ができる時だけ電話で話をするようになりました。 しかし、鬱の人とお話するのはとても大変で、突き放すような事も言ったこともありました。 父は家で母と姉と暮らしていましたが、父の性格が子供のように我が儘で自分勝手なところがあり、そのせいで最後まで鬱病に関して理解をえられることがありませんでした。 そのことにとても苦しんでいました。 父はそれでもとても頑張り屋で、自殺はせず亡くなりました。 父が亡くなってみて、父の存在の大きさを痛感し、後悔が拭えません。 今になって、買っていた鬱病の本を読み初めて、こうしていればもっと父の気持ちを楽にすることができたかも、とか。 また、心理学の本を読んだとき、私は父を助けると言って、ただ、救世主気取りになり、家族の「特別な存在」になりたかっただけなのだと理解しました。 父は電話代が高くなるから…と言って、電話をかけてることが減っていました。 もしかしたら、私が中途半端に父を助けたいと思ったことで、父に酷いことを言っていたと思っています…というか自覚しております。 今ごろ気づいても仕方ないのですし、自分を責めても仕方ないにせよ、それでも自分を追い込んでしまいます。 父は最後まで鬱で、死ぬときは辛くなかったのでしょうか? 最後は幸せだったのでしょうか? 死んで楽になったのでしょうか? どう父の最後を受けとめていけばいいのでしょうか? 思いのまま書いてしまった為に、まとめきれずに申し訳ありません。
今までの苦しみの理由がわからず辛く、今子育てが出来ないくらいに疲弊しています。 幼少期に母の連れてきた男性からひどい虐待をうけて育って来ました。逃げ回り転校も何回もしましたし、母の出会う人(3人程居ました)全てに性的な虐待や暴力をされていました。母には嘘つきと信じてもらえなかったので助けてとはなかなか言えませんでした。 それを救ってくれたのは、血のつながりのない母の前夫でした。いつでも私に色んな事を教えてくれ、なんでも話をできる優しく明るい父です。その父も今年の4月に亡くなりました。 私はひどく後悔しています。なぜかと言えば父に去年の11月に生まれた娘をあわせられなかったからです。 元々私は精神疾患で障害があります。娘を産んだ事への喜びより、過去の事への苦しみが蘇って苦しいのです。なので娘のことをなかなか見てあげられず、旦那の両親が今は見ていてくれています。 その為に父にも合わせられなかった事を、今一番後悔しています。そして娘をみられない心の弱い自分にもひどく嫌悪感をもっています。 教えて頂きたいのです。 私はなんでこんなにも自分が弱く、立ち直りの遅い情けない人間なのでしょうか?そんな私ができる一番の最良とは何でしょうか?何故私は虐待をされ続けて来たのでしょうか?何のために私は生きてるのでしょうか?何度自殺をしても生き延びた理由はなんなのでしょうか? 私は気をしっかり持ちたいのです。娘と主人には安らぎというものを与えたいですし、私もそれを見続けていたいのです。 こんな人生をひきずり拭えない自分を、どうしたら変えて行けるのでしょうか? 混乱して文章が乱雑で申し訳ありません。 もしよろしければ私に助言を頂きたく思っています。 よろしくお願いします。
どう生きたらいいのでしょうか。 プロフィールを見て頂けたらありがたいです。 今年で24になるのに精神的人間的に幼稚です。 自分のことばかり考えて傲慢な人間です。 がんばって勉強していい大学に入ったんだとプライドばかり高く性格は悪くなりました。 でもどうやら大学すら卒業できない人間のようです。もう勉強出来ない、と思うのはただの甘えで、くだらないことで悩まずやるしかないのでしょうか。 でも目標が無いのに暗記したり研究したり国家試験に向かわなくてはいけないことが苦痛です。何より卒論を書くことが本当にできません。本当に自分でもどうかしてると思うくらい恐怖心があり、卒論のない大学に行くべきだったと思います。 本当は、旅館の仲居やリラクゼーションのセラピストに憧れます。でも好きな仕事をしている人なんて一握りで、みんな生きるために働いているのですよね。 ハローワークに行ったり、自己啓発書を読んだり哲学や心理学を勉強してみましたが、結局何も決断しないまま半年が過ぎてしまい、このままでは穀潰しです。 家族は今の大学にこだわらず他大学に編入したら良いと言ってくれますが、もう、勉強したくない、早く働きたいのです。 高齢の親をここまで働かせ、ここまで養ってもらっておきながら、辞めて働きたいというのは自己中すぎるでしょうか。 本当に暗い人間になってしまい、友人とも疎遠になりました。高校や大学の同級生と比較してみじめしなります。 先週はもう何も考えたくない、死ぬ以外の道はないとしか本気で思えず、犬のリードで自殺しようとしていました。 結局それも途中でやめたのですが、相変わらず闇の中にいる気持ちです。 幸せを感じる能力が、なくなってしまいました。 ベッドに横たわって、蝉が一生懸命鳴いているのをきくと、私は何をしているんだろうと思います。みんな働いてるのに。 恵まれて生きているのに甘え怠けごめんなさい。こんな娘になってしまってごめんなさい。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 何か生きるヒントを頂けないでしょうか。 あとで後悔しないなら辞めて働いてもいいのでしょうか。
初めまして、よろしくお願いします。 相談は私の主人と、主人と仲のいい女性についてです。 つい最近、子供が主人の携帯をいじっており偶然にも、ある女性とのラインのやり取りを発見してしまいました。 内容は、たわいもないことですがまる一日中やり取りをしていました。 それは、その日だけではありません。 女性は主人のことを呼び捨てにし、何かにつけて会いたいと書いています。 主人は、うまく話を変えて会うことはできるだけ避けているような感じでしたが、根負けして会う約束をしていました。 主人に聞くと、お互い相談相手になっているだけだと言います。 相談内容は、私のうつ病、不安障害のこと、私への接し方がわからないということでした。 どうして、専門の医者に相談せず、女性にするのか?と聞くと、女性も精神的な病気を患っていること、旦那に先立たれたこと、姑が自殺したこと、子供が不登校のことなどで相談を受けていたそうです。 そして、女性はカウンセラーの資格があるからということでした。 主人に詳しく話を聞いていると、泣きながら私への接し方がわからないと言います。 私の気持ちを考えると、どこまできつく言っていいのか、褒めるべきなのかわからないそうです。確かに私はその日その日で体調が違い、様子も違うと思います。 家のことも助けてもらったりしてもらって迷惑をかけっぱなしです。 申し訳ない気持ちで、離婚も考えました。 主人に泣かれ、女性とのメールのやり取りや、こっそり会っていたことを注意したかったのに、何も言えなくなり、主人の悩みに答えるしかありませんでした。 3年前も同じことがありました。 しかも同じ女性です。 3年前は、直接相手の女性に注意し、女性も会わない、メールをしないと約束をしてくれました。主人も、反省し仕事以外の連絡以外はとらないし会わないと言っていたのに、あれから3年間も連絡、会ったりなど続いていたのです。 裏切りだと思いました。 今回も相手の女性に連絡し、女性に注意をしましたが開き直っているのか無視をされています。 いったい私はどうしたらいいのでしょう。 相手の女性は、主人に完全に気がありしつこいほどラインをしてくるような人です。 主人は直接、女性に私が不安がるから連絡はやめてほしいと伝えてくれたみたいですが、私は主人も女性も信じられなくなりました。 どうしたら許せるのでしょう
私の親しい友達Aが亡くなりました。 死因は事故死らしいと伝えられています。 本当は精神的な病に苦しんでおり自死だったみたいですが… Aが亡くなったと伝えてくれた友達が住職の娘で、彼女の父親が葬儀に住職として参加していました。 もちろん彼女も葬儀に参加してました。 私とAと住職の娘は同級生で昔からの親しい友達です。 Aが亡くなったと聞いた時に、どうして? なんで?と聞いても事故死みたいだよ、詳しいことはわからないと言ってました。 ただ、普段からポーカーフェイスな彼女が青白い顔をして大量の涙を流しながら話をしているのを見て、ただ事じゃないことが起きていたんだな思ってました。 Aが亡くなったとお寺に連絡があってそれを同級生に伝える役目はとても辛いものだと思います。質問攻めにもあっていましたし、 「お寺に連絡があったんでしょ?本当のこと教えてよ」とか「自宅で自殺したんでしょ? 運ばれていくところ親が見ちゃったよ」とか 「友達Aは檀家なんだろ? お墓はお寺にあることになるんだ〜気まずいね〜」なんて言葉をかけられたりもしていました。何を聞かれても耐えているその姿はとても見てられなかったのです。 ご遺族の意向で事故死と伝えるように頼まれてるのかもしれませんし、きっと彼女にしかわからないような苦しみを抱えていると思います。私はお寺の人間じゃないので彼女と同じ立場にはなれませんし… 苦しかったら、いつでも相談のるよと言ったら、「その気持ちだけで充分だよありがとう」と言われました。 友達Aの死の詳しいことをもしかして知っていたとして、彼女は誰にも相談せずにずっと心に秘めて苦しんでしまうのでしょうか? 正直、彼女は家族には心を開いていません。家族に相談とかは考えられないです。寺に住んでいて住職じゃなくても立場上何も話せないのは檀家さんの個人情報を守るため?守秘義務があるから仕方ないことなのですか? 友達Aのお墓の場所は彼女のお寺にあります。 それがまた辛いと思います。 彼女は抱え込んでしまうタイプの人間で精神的に不安定なところがあるのでとても心配です。友達Aのようにもしも万が一亡くなってしまったらと思うと怖くて怖くてたまりません。 私は彼女のために何が出来ますか? 何もしないことが優しさなんでしょうか?
小さい頃より母から暴力と暴言を受けて育ちました。 常に死ねと言われてましたし、道に出たらトラック見たらすぐ飛び込めとか飛び込みの練習?とかさせられていまして、中々自分を肯定する能力が低いのはこういった事が原因かなと思っています。 顔半分青あざとかお風呂のお湯に顔をつけられたり、殴る蹴るとか当たり前だし小さめのクリップでお尻をいつも挟まれてました。 私が成績良くなると不機嫌になりましたし、何を頑張っても頑張らなくても意味なかったです。 父はいましたが、私が高校生の頃に離婚しました。 あまり何かしてもらった記憶もないですが、先日母から虐待を見て見ぬ振りをしていた旨を父にメールで伝えたのですが無視でした。 大学の途中で一人暮らしをして、33歳の現在も地元とは違う場所で一人暮らししています。 母は何かと昔の事を謝罪してくるのですが、それは私に対し暴言を放った後です。以前は母のことは無視してしまおうと思い全ての連絡を無視していました。 が、その時は自殺未遂騒動を起こしたので関わらざるを得ませんでした。あの時それも無視していれば良かったかもしれませんけどね。 現在今後をどうしていくかを考えてまして、親を捨てることはいいことなのかも分かりません。今は天台宗のお寺に通い始めたばかりで、お寺の方にこういった個人的事情を話せる感じでもなく比較的若いお坊さんも多いとこなので言えません。 中高とキリスト教の学校に行っていたので、母のことは虐待をすることでしか子育て出来ない哀れな人、違う方法を知らないだけで逆に可哀想と思うようにしてはいました。 逆に私は批判できるほど完璧なのか?とも他人を批判する人に対してイエス様が言っている章もあったりで、永遠に答えが出せませんでした。 ただ人は変われません。きっと母は私に対して今後も暴言を言います。 最近お寺に通い、信仰心を持とうと思っているのでどういう状態でも母を許すべきなのだとは思います。 ただ謝罪してくる割に毎度無神経な発言も多く、うつ病とかで病院に行ってますが最近病状も酷いです。そういう時に見捨てるなんて事も出来ないのは結局母に必要とされたいだけなのかなとも思ってます。 理由がしょうもないのですが、こういう場合どういう理由で母をみていけばいいのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
何度かここにお世話になっております。 中学生の頃から自分の存在意義が分からないのと将来への不安からずっと死にたいと思っています。 しかし日に日に一分一秒でも早く死にたいという思いが強まるばかりです。 鬱なわけではないんです。 よく食べ、よく寝て、よく笑っているとは思います。 ただ早く死にたいのです。 早く解放されたいんです。 ポジティブな死です。 病気や事故で亡くなられた方には大変失礼ではありますが、自殺以外でどうにか早く死にたいです。 愛を注いで育ててくれた両親にも申し訳ないです。 生きたいと願うのがよくて、死にたいと願うことはいけないことでしょうか。 なぜ私は生きているのでしょうか。 最近職場の人が事故で亡くなりました。 なぜ私ではないのか。 なぜ善良で人望もあるあの人が亡くなって私が生きているのでしょうか。 私はブスで優しくもないし、なにか社会に役立てることもありません。 生きる価値などこれっぽっちもありません。 有事に命をかけて人を守ることができたならば初めて自分に価値が生まれるのではと思いこの職に就いたのに現実はスマホをいじりながらただ1日が過ぎるのを待つばかりです。 なんのために生きているのでしょうか。 仕事を辞めたいのにお金もなく勇気もなく、この田舎では転職活動すらままならない環境です。 なにも楽しくない。 こんなに楽しくない生活を続けることになんの意味があるのか。 価値のない私が生きていることになんの意味があるのか。 もう早く死んで全てから解放されたい。 将来への不安、存在意義の追求、全てのことから解放されたい。 日本でも安楽死をさせてくれればいいのに。 あー早く死にたーい。 生きることから解放されたーい。 文章がめちゃくちゃでなにが言いたいのかもよくわからないですね。 すみません。