神様のいるところはいい香りがするというのをお参りをしている時に聞きました。 確かに社の近くに行くととてもいい香りがしました。母と私は感じましたが、父と兄はなにも感じなかったようです。 こういうことってあるんでしょうか? また、母と私は勘が働く方でよく無意識に危険回避します。 これはいい守護霊様がついていてくれてるんでしょうか? なんとなく気になって質問しました。 よろしくお願いします。
2ヶ月少し前に音信不通にして、その3週間後くらいに新しい彼女を作った元カレを忘れられません。 当初は殺意が湧くほど恨みました。 今は落ち着きましたが、携帯のフォルダに残っている私が買ってあげたマスコットと、私との予定が書かれたカレンダーが映った写真だけが消せません。 自分でも何でこんなに悩んでるというか、どうしてこんなに苦しまなければならないのでしょうか。 私に厳しくも優しい御言葉をください。
こんにちは。前回相談させて頂いた者です。 相談があります。 自分は過去に犯罪の様なレベルの悪い事をして罪悪感を感じたことがあります。もちろん注意もされました。 今でも罪悪感を感じることも度々あります。 自分でも本当に悪いことをしたと思っており、なによりもう二度としなくないし、反省もしています。それに自分自身とちゃんと罪と向き合い絶対にやらないと誓いました。 そして再び起こさないようにどうすれば良いのかを考えました。 でも、問題は自分を許していいのかがわかりません。 自分を許していいのかが気になっています。 自分を許すのは甘えではないとどこかで聞いた事がありますが、自分の場合はどうなのか難しいです。 ずっとモヤモヤしてて他の事にも集中できないことが度々あります 申し訳ない事をした過去を持ってる自分が嫌いで仕方ありません。 ずっと自分追い詰めて責めるべきなのか。生きているのも辛く感じています。 でも。心の奥底で自分自身を許してまた新しく良い方向に進みたいと思ってる自分も居ます... 自分の考えは正しいのか、自分の心は正しいのか。 何が正しいのかわかりません。こんな自分で本当にすみませんでした。
今年の三月に最愛の母を亡くしました。三十分前まで自宅で話をしていた状態からの突然死でした。 私は自他共に認めるマザコンで、何をするにも母に報告しては、それに対する反応を生き甲斐としていました。嬉しいことがあった時は一緒に喜んでもらうことで幸福を倍加させ、辛いことがあった時には慰めてもらうことで苦痛を緩和できていました。 唯一絶対の味方であった母を失い、もう五ヶ月も経とうというのに絶望から抜け出せません。母が生きていた頃、私はよく「お母さんが死んだら私も死ぬから長生きしてね」と言っていました。なのに母が亡くなった今も私は生きています。そんな自分に嫌悪感を抱くのですが、私が自死すれば母がどんなに悲しむだろうと考えると死ぬこともできません。 今の望みは母の死を受け入れて、自慢の娘だと言ってもらえるよう立派に生きていくことです。しかし実際には、日々涙にくれて生活もままなりません。明るい未来を思い描きたくとも、孫を抱いてもらいたかった、まだまだ一緒に旅行したかった、介護が必要になれば面倒を見たかったと、すべてを母とのもう叶わない夢につなげて虚無感に襲われます。こうなるたびに、私は未だ母の死を受け入れられていないのだと実感します。 母は死んでしまった、この事実が変えられないのなら、死を受け入れ乗り越えて、思い出と共に笑って生きていきたいと存じます。泣くばかりでは状況が改善しないのは身に染みています。母のことを考える時、生前のように暖かい気持ちになるためには何をしたら良いでしょう。どのように考え方を変えたら良いのでしょう。ご教示ください。お助けください。今でも母を愛しています。
3日前に愛犬のゆきが亡くなりました。14歳でした。認知症がかなり進んでいて、最後は自分の足を鎖と間違えて噛みちぎり病院に運ばれて、安楽死で死んでしまいました。先生が「このまま生きてても今夜が山。手術はできんこともないけど足を切断して義足にするからかなり痛いし疼いてずっと苦しむことになる」と言われ、私と祖母で話し合った結果、そうすることになりました。 ゆきが亡くなった後、本当に私たちの決断がゆきの望むことだったのか、勝手に人間のエゴで決めて私たちが殺したようなものなんじゃないかと自分を責めてしまいます。周りに「あまり悲しむと成仏できないから考えるな」「畜生は参りに行くと良くない。いいとこに行けないから」と言われるのですが、本当にそうなのでしょうか。思うことすら良くないことなのでしょうか。 前日までは元気だったのに、1日で冷たくなってしまうなんてあまりにもあっけなくていまだに信じられず、受け入れられずにいます。毎日考えてはいけないと思いながらもゆきのことを思ってしまい、一緒に撮った写真や動画を見てしまって泣いてしまいます。どうすれば受け入れて乗り越えることができるのでしょうか。 文章がぐちゃぐちゃですみません。よろしくお願い致します。
はじめて相談をさせていただきます。 32才、実家で父母と3人暮らしをしており、現在婚活中 (といっても、友人の紹介で飲み会に行く程度)です。 私は先天性の疾患から子供が産めないと病院で診断を受けております。 先日のこと、大学時代の友達からの誘いで飲み会に参加しました。 そこで出会った男性(Aさんとします)は、私と同じ年で 現在東北でお坊さんのお仕事をされています。 お互いに好印象で、飲み会後から携帯でのやりとりをスタートさせました。 私は関東、Aさんは東北在住ですので、すぐに会える距離ではありませんが、日常生活のことや趣味のこと、仕事のことなどを話すうちに、 彼のお坊さんとしての意識の高さや、誠実な人柄にとても惹かれました。 恋愛対象として、見てもらえたらと思うようになっています。 お互いに30歳を超え、結婚も身近に意識する時期に差し掛かり、 医学的な技術を以て子供を産むことができない私の身体のことを、 Aさんにどういうタイミングで伝えるべきか迷っています。 Aさんは現在、大きめの寺院に職員としてお勤めされているそうですが、 いずれご実家に入られます。 (Aさんはお姉さんと2人姉弟です。お姉さんは関東でご家庭を持っているそうです。) お坊さんの考え方にも様々あるでしょうし、受け入れてくれるかどうかは 伝えてみなければ分かりませんが、お寺を守る上で「跡継ぎ」が産めないという致命的なハンディを背負っている自分の宿命は悔やんでも悔やみきれません。 お坊さんではない方とのお付き合いも以前しましたが、私の不妊が原因で 別れてしまった経験もあります。 結婚されてから初めて不妊の現実に突きつけられるご夫婦が少なからず いる昨今ですが、最初から不妊が分かっている人と付き合う覚悟がある 男性は、そう多くはないんだなということを、身を以て感じています。 現在私のハンディを知らないAさんが、仮に私に好意を抱いてくれていたとしたら・・・と考えると早く伝えるべきなのだろうと思いますが、お坊さんの側のご意見を頂戴できればと思い、今回思い切って相談させていただきました。
お迎えして1年ほどの文鳥を飼っていました。 文鳥をお部屋に放している時の事でした。 子供たちは2人で遊び回っている最中、私と夫はそれぞれ別の事をしていて、文鳥から少し目を離してしまいました。 ふと気が付くと文鳥が出血し床で潰れて死んでいるのを夫が発見しました。 子供たちもすぐに寄ってきて「どうして死んだのだろうか」とわんわん泣きました。 私はその場を見てはいませんが、おそらく子供達のどちらかが文鳥が足元に居るのに気が付かず間違えて踏み潰してしまったのだと思います。 私は子供達が自分で潰してしまった事を目の当たりにしなくて良かったと少し安心した反面(ただでさえ死に方がショックな上トラウマ等になってしまう事もあると思ったので) 小さな生き物を大事にする事を前提にきちんとした事実を伝えるべきか迷っています。 しかし子供自身が「自分が踏み殺してしまった」という事に対してどう受け入れるかが心配です。 私自身も飼い主として油断していた事もとっても反省しております。 伝えるべきか、伝えるとしたらどの様なことに注意をするべきでしょうか。
こんにちは。20代前半、社会人1年目女です。 どなたか毒親と過ごした過去を正当化する方法を教えてください…。あの過去を後悔する毎日に疲れてしまったのでこちらにご相談させていただきます。 父親は、少しでも自分の気に食わないことがあれば罵声を浴びせる人でした。私は父によく言い返していたのですが、母は「黙っていたらそのうち収まる」と反発する私を止め、父に注意してはくれませんでした。両親は世間体を異様に気にする人で、少しの汚れを気にする潔癖症でした。母は愚痴ばかり私にこぼしておりました。「すべき」「してはいけない」「みっともない」が溢れた家庭で、今思えば私はとても窮屈でした。家庭環境がひどくなった中高の間、私は自分にも他人にも関心が持てませんでした。 大学生の頃一人暮らしを始めて、様々な素敵な大人達に出会っていくなかで、ようやく両親が毒親かもしれないということに気付きました。世界はこんなにも自由なんだということを知りました。現在は、都会でとても素敵な友人や先輩と楽しく過ごしております。 しかし、どうしても毒親と過ごした過去を思い出して辛くなってしまいます。今の私だったらもっと楽しい学生時代になったのに。もっと自分に向き合い、やりたい仕事を考えられたのに。後悔ばかりが募ります。でも、当時はうちは精神的苦痛だけで手は出されないから、お金はちゃんとしているから、母は会話ができるからまともだと思っていました。 一般的に環境のせいばかりにしてはいけないということや金銭的援助を積極的にしてくれていることから、責任を親に押し付けられないのも辛いです。結局自分のせいなのか、と思うのも辛いです。甘えですが。 男に屈したくないという気持ちもあるからか、自分が恋愛するのも気持ちが悪く、なかなか前に進めません。 いいかげん、たまに過去を思い出しては泣いたり眠れなくなったりするのをやめたいです。なぜ私はもっと良い家庭環境のもとに生まれなかったのでしょうか。あの過去を受け入れて正当化したいです。もっと自分も好きになりたいです。 まとまりのない長文大変失礼致しました。どんなご意見もお待ちしております。 どうかよろしくお願いします。
何から話を始めていいのかわからないほど混乱しています。 精神科担当医からは否定されていますがおそらく私はアルコール依存症であり、自分も、家族を含む他人も内的にも外的にも傷付けることが数多くありました。 かつて外傷を負わされたほどのいじめにあっていた経験から、家族親族、周りから許されているような感もあります。が、それが屈辱的でもあります。 哲学書を読み、仏陀の言葉を読み、禅道場に入門し、居士禅ではありますが道号もいただき、ただこれは本当の修行ではない。いっそ全て捨てることができたなら本物なのか、フラフラしています。 近頃、来月、私は叔父になります。 障害年金ではなく、真っ当に働いて稼いだお金で、いずれお年玉をあげたく思います。 ただ、それまで私が生存しているかどうか、かなしくてしかたありません。 もうしわけないのですけれども、誰でもいいから助けてください、というのが、いまの私の本心です。
母親が常に常に不機嫌です いつも不機嫌で些細なことで怒鳴り散らします。 常に大声で罵ってくるので もうこころが疲れました。 疲れるどころか、どうしようもない怒りが湧いてきます 生まれてきてから何年もやられてきて、 どうしても腹が立って、 たった1度 抵抗したら 家庭内暴力だと言われ警察に通報されました。 他人の前では、絶対にそんなことはしないし むしろ優しい人を演じるので 周りの大人も、警察も何も信じてくれませんし 私が悪いようです。 母親ですし、ほんとうはわたしは仲良くしたいです ただ、人格を否定するような言葉をはかれて他の社会との関わりにも支障が出始め生きているのが辛いです。 未成年で経済的にどうしようもないので自分の心が壊れるまで待つしかないでしょうか どうすれば自分を保ったままいられますか。
私は大学1年生です。春から一人暮らしをして、比較的順調だったのですが、持病の潰瘍性大腸炎という病気が再燃してしまい、強度の腹痛や下痢などの症状が出て、まともに授業を受けられず、課題も締め切りに間に合わなくなってしまいました。 ある先生にはその事を伝え、「養生してくださいね」等の言葉をかけてもらったのですが、どんどん課題が溜まっていき、定期試験も近づくなかで、罪悪感と自己嫌悪に襲われ、自殺まで考えました。 実家にいる母に相談したところ、帰ってきてもいいよ、と言われ帰省しています。それで、一旦は希望が見えました。 しかし、課題やプレゼンなどやる事が多く、先生の催促のメールやお叱りのメールが(優しさなのは分かっているけれども)辛く、また自殺を考えています。 近頃は、課題に手をつけると、吐き気がして、トイレに駆け込んだり、水も口にできないくらい苦しいです。 心配してくれている両親や祖父母にこれ以上迷惑をかけたくありませんが、留年が見えてきて辛いです。 どうしたら乗り越えられますか?
突然すみません。 どうかよろしくお願いいたします。 私は40代の既婚者です。 既婚者ですが関係が続いている 大切な存在の30歳になる彼がおります。 彼は寺院の跡継ぎで副住職をされています。 父上にはかなり厳しく育てられたと話していました。 彼の心優しい人柄に心惹かれ、3年前から お付き合いは始まっています。 彼は髪を剃髪しなくてもよい宗派なので モテるそうです。私の他にも何人もセフレと言う彼女たちが何人もいますが、その事を聞くと 絶対に認めません。 私は2017年の7月に彼との赤ちゃんを 身ごもりましたが、彼にも、誰にも 言えないまま、昔お世話になった 助産師さんだけに相談し悩みに悩んで、 抱っこはしてあげられない、と一人、病院へ行き命の芽を摘んでしまいました。 彼には半年後伝える機会があり 伝えました。なんで言わないの? おろしたの!? と言われました。 ものすごくありえないタイミングで (彼のが半月もお腹で待っていてくれました) お腹に来てくれたので お腹に宿った時は検査する前から、何か 光を感じて、いると、わかっていました。 仏教では堕胎は殺人と同じだと聞きます。 大切な人の赤ちゃんだったので とてもとても辛い日々でした。今でも自分を許せません。ある人から男の子だったよ。 と言われ涙が止まりませんでした。 命取られる覚悟で産みたかったです。 毎日想わない日はありません。 毎朝お水と手を合わせています。 命日もお盆も過ぎて考えます。 赤ちゃんがたったひとりで待ってるので 早く逢って抱っこしてあげたいにと思ってしまいます。 彼が、どのような気持ちなのかは きちんとは、なかなか聞けませんが お寺という家で父上に厳しく育てられ、 外見や他の人たちには、すごーく、 温厚な人のように見えているようですが 私に対しては酷いです。口調も悪いし 怒ると大きい声で罵声浴びせられたりします。 今、関係はあまり良くないです。 他の彼女たちと上手く行ってるのでしょうかL連絡も無く既読無視されています。 彼の心の中はどういう風に思っているのか、 もう彼を傷つけたくないし、私はこれからどのようにして生きて行ったらいいのか悩んでいます。強く優しい人で居たいんです。 わかりにくい乱文をお許し下さい。 よろしくお願いいたします。
今年の冬に大好きな祖母が亡くなりました。 私は、両親が共働きだったので幼い頃から祖父母宅に預けられる事が多くありました。祖父母共に可愛がってくれましたが、特に祖母は、初孫の私を可愛がってくれました。そんなに祖母のことを私も大好きで、祖母と散歩することや、膝の上で寝ること、祖母と会話することも大好きでした。 小学生までほぼ毎日のように祖母に会っていた私は、とても我儘になっていました。物を買ってもらう、車で迎えに来てもらう、欲しい物はねだる、を繰り返していました。また、祖母を独り占めしたくて泣きながら怒って困らせたこともあります。これらを直そうともしませんでした。 祖母が亡くなる数日前に父から連絡があり、祖母に会いに行きました。インフル感染予防で会えないはずの祖母に会えると言われ、私はすごく嬉しくウキウキしながら帰省しました。それから数日して亡くなりました。私が看取りました。祖母の呼吸が止まった瞬間を今でも思い出します。 祖母がなくなった後に、どれだけ私を大切にしてくれていたかを改めて知りました。母は祖母が「(私の名前)ちゃん元気?」と認知症発覚後も私を気にかけてくれていた事、父は「私が産まれたことが祖母にできた親孝行」と言っていました。他にもたくさん話を聞いて、祖母が私をすごく大切にしてくれていたことを改めて知りましたが、私は祖母に何も返せていません。 祖母に会いたいです。私も連れて行って欲しかったです。大好きな祖母がいない今を生きることは辛いです。 祖母が亡くなってから、私のような孫じゃなくてもっと可愛くて祖母思いの優しい孫だったら、祖母も嬉しかったんじゃないかな、とずっと考えてしまいます。 祖母には最低な私を忘れて幸せになって欲しいという思いと、今度は私を忘れないでいて欲しいという思いがあり、やっぱり私は自分勝手だと思うことを繰り返して泣いています。 私が悩んだり、祖母を思い出して泣くことは祖母の成仏を妨げているのでしょうか。今、私が祖母の幸せのためにできることは何があるのでしょうか。 なんで私が生きていて、祖母が亡くなったのか分かりません。私は生きていてもいいのでしょうか。 私の心境をそのまま書いてしまったため、文章が纏まっていなくて、読みにくいかもしれません。すみません。
結婚20年になります。 妻はOL時代に不倫をしていました。私と付き合ってからも食事など言ってました。一応肉体関係は無いと言いますが、ホテルへは1度行っています。 最近、結婚後もメールやラインで誕生日メールを送ったり、数年に1度2人でランチに行ったりしていた事が発覚しました。 気持ちはなく、懐かしい気持ちで会っていたと言います。 しかし発覚後も2人で会っていないや、昔からの関係では無いと嘘をつきます。 それもバレると誤ってきますが、バレなければ良いと思っていたと言います。 またOL時代の事は、今の家に手帳を持って来ておりそれを見て発覚しました。 それ以外にも色々な過去がわかるような物を持って来ています。 相手の会社や本人も、個人の事まで知らないや片付いた事と言って取り合ってくれません。 妻も子供が成人するまでは離婚しないと言い張り困っています。 非常に両親の事を気にかけてくれたり、気の利く人なのですが、男女関係だけが非常識なのも理解できません。 言う事もつじつまが合わない事ばかりで、忘れた、覚えて無いで話が終わります。 また学生時代の友達数人と飲みに行く時も、男がいる事だけは言いません。 自分の気持ちも不安定で、早く結論を出したいのですがどうすればよいのでしょう。
2年程前に婚約破棄され現在無職。 破棄理由は別れの1週間前の出来事。 それは、お寺に嫁ぐ事、結婚式の意向の相違、御両親の介護等…不安に襲われ、私が彼に不機嫌態度をとってしまったことでした。そんな私に彼は戸惑いを感じていたので、その大人気ない態度を反省、謝罪し、不安を伝えました。 が1週間後、やはり許せなかったのでしょう。婚約破棄を話し合い余地も与えられず、一方的に告げられました。 その後、彼は半年も経たない内に結婚。 ずっと消化できずにいた折の先日、彼の幸せそうな姿を目の当たりにし、自分の現実の虚無と憎しみを抱いてしまう自分に絶望を感じています。 あれから間もなく2年…私はあの時に置き去りにされたまま時間だけが過ぎ去ってしまう…限界…
結婚を目前に婚約者が病気になり、当初は治りやすい種類だからと言われましたが闘病虚しく亡くなりました。 闘病中彼が寂しい、近くにいてほしいというので仕事も休み最期の時はつきっきりで看病しました。でも、死後に彼が婚約前浮気していたことがわかりました。 ショックでしたが、彼も私のことを愛してくれていたと信じたいです。それとも私はただの都合の良い女だったのでしょうか? 2つの気持ちの板挟みで、答えが出ずとても苦しいです。どうすればこの苦しみはとれますか? そんな彼でも、私が天国へ行ったとき彼に会いたいです。でも彼はとてもステキな男性だったので、天国では私のことなど忘れてしまい、待っていてくれないでしょうか…
私でないと駄目なことなど、この世に一つもありません。 明日いなくなっても何が起こるということもなく、仕事は多少忙しくさせてしまうでしょうが、代わりの人を採用すればいいだけの話です。 友達など、私が一方的に思い出すだけで、あちらはきっと私のことなど覚えてはいない。 頑張った婚活で出会った人にも、別に誰でもよかったからと言われてしまう。 婚活の件で、一気に力が抜けました。 もう少し相手を知ろうと思いましたが、やっぱりもう駄目だと思います。 私って、なんで生きているのか…。 意味なんて考えても仕方ないけれど、どうしても頭から離れてくれません。 貴方が必要、貴方がいい。そう言われてみたかったのだと、ようやく気が付きました。 虚しいです。
半年付き合ってる彼氏に仕事に集中したいから別れたいとラインで言われました。彼は自営業で家を継いで最近とても忙しそうでした。 ここ2ヶ月ほど会っていなくラインもどんどん減っていき返事が返ってこなくなりました。私からラインすると返ってはくるのですが忙しいという言葉ばかりで。体に気をつけてねとしか言えませんでした。 そんな中「らんらんのこと嫌いになったわけじゃ無いけど今の仕事が落ちつくまで全然会えないかららんらんに悪いし今は仕事に集中したいから別れたい」とラインできました。ラインだとお互いの気持ちがよくわからないから一度電話か直接会って話したいと伝えたら今月は無理だから来月直接会って話そうということになりました。 別れを切り出されたのを無理に繋ぎ止めてもうまくいかないんだろうから彼の気持ちを受け止めようと思うのですが一緒にいると楽しかったし辛くてうまく整理がつきません。周りがどんどん結婚していく中また新しい人を見つけるのかと思うと更に辛くなって。 自分のことばかり考えたり周りと比べてる自分も嫌になります。どうかアドバイスをお願いします。
お世話になります。 父親は難病ALSで呼吸器を 付けて、病院に入院してます。 最近、兄と母親がお見舞いに 行ったら、父親は涙を流していた そうです。私と母親が行った時は そんな事はなかったんですが 何故、父親が涙を流したのか よくわかりません。 もう、あの世にいかせてくれ? と言ってるのかと… 父親の事を考えると苦しくて どうにかなりそうです。 どうしたらいいのかわかりません。 教えて下さい。
年の瀬が迫り、忙しいことと思いますが、すいません。毎年この頃になると、別れた彼と年末年始の計画を立てて居ました。それが無くなったことで、思い出したら辛くて寂しくて、ありもしない連絡を待ってる私です。初詣に行ったり、バーゲンに行ったり、高速のSAやPAでの買い物したり…と、楽しい三が日でした。それがもう行くこと無くなったことで、落ち込んで居ます。彼はもう私の事これっぽっちも思ってないはず。私は強引に捨てられた身なのに、それでもまだ彼の事思ってるってことは、未練があるのでしょうね。どんなに冷たく言われて捨てられても、つい思い出して懐かしむ。忘れたいし、割り切りたいし、前向きになりたいのに、どうしても出来ない。精神科に通ってますが、それは、自分が辛くてしんどくなるだけ。気持ちを切り替える事。と、言われました。何かいい案がありますか?アドバイス教えて下さい。