こんにちは。いつもありがとうございます。 今年もあと2ヶ月を切りました。そして、主人が亡くなって8ヶ月もたとうとしています。 最近、大きな決断をしなくてはならないときに、素直に浮かんだ答えを出したとき、主人がそばにいるように感じます。「それでいいと思うよ」って賛同してくれたようでした。 主人がいままでとかわらず、そばにいてくれているようで嬉しかったです。 でも、もしこのままわたしたちが安心して穏やかに過ごしている様子を見れたら、どこかもっともっと遠くへ行ってしまうのではないかと、不安になりました。 どうしたら、こんな堂々巡りのような不安がなくなるのでしょうか。いつまでもいっしょにいてほしいです。
来月結婚します。 彼とは8ヶ月ほど前に婚活を通して出会いました。 相性はいいとは思います。 両親も義両親も「とても仲良さそうだし、いい夫婦になりそうだ」と言ってくれているくらい、今は仲がいいです。 ですが、結婚生活は恋愛ではなく相性なのはわかりますが、私は彼をどう思っているのか自分でわかりません。出会ってなぁなぁで付き合って今に至る…そんな気がしています。ただ、別れるタイミングを失っただけ、のような。 こんな感情なまま結婚をしていいのか、正直不安です。
初めて質問させて頂きます。 現在、8年近く勤めた職場を休職中です。原因はうつ病になったからです。 仏教には因果応報という言葉があるそうですが、もしそれが本当なら、私はなにか病気に成る程の悪行を積んできたという事でしょうか? また、逆に言えば、私をうつ病に成る程追い詰めた人にはこれからなにか悪い報いが起こるでしょうか? よろしくお願いいたします。
初めて利用致します。 私は20代で158cm、65kgと 太っている体型です。 食べたら食べた分だけ体重に現れ 父も母も糖尿病を患っている為 健康的に過ごせる様 ダイエットを始めました。 しかし、意志が弱く維持出来ず すぐに間食、食べ過ぎを繰り返し その後自己嫌悪に陥り ストレスでまた暴飲暴食を 繰り返してしまいます。 息子もまだ小学生になったばかりなので 健康に過ごして行きたいと思っています。 何卒アドバイスよろしくお願いします。
8月に14才で亡くなった愛犬の納骨をしてあげようと思っているのですがその際お骨の一部を手元に残してもいいのでしょうか? そのお骨を残したことによって生まれ変わった時のワンコの身体に不都合なこと…例えば身体の弱い子、足が不自由な子 などになってしまうようなことはないのでしょうか? 現世では病気で両目摘出し 義眼で生活していました。 来世では元気で又かわいいワンコに生まれ変わってくれることが今 一番の願いです。
私は社会人4年目になるのですが、昨年の8月に部署異動しました。 新しい仕事を半年やり続けているのですが、一向に仕事のペースも上がらず、それにもかかわらず、仕事量がますます増え、残業時間も増えてきました。 今の仕事で将来のイメージも抱かなくなり、ただ死にたい、逃げたいと考えてしまいます。 この負のループから飛び出せずつらいです。助けてください
妊娠8ヶ月の妊婦です。 だるくて何もする気になれません。 ずっとテレビ見るかスマホで買い物しています。 仕事は休んでいるのに、ネットショッピングで散財しています。 やる気に満ちた日も週に2度ほどあり、 食材を買いに行ったりしています。 節約しないとという気持ちも 外出しない理由にもなっていますが、 人にも会いたくないし、 引きこもっていたいと思ってしまいます。 だるいのは妊娠だけのせいではなく、 怠け癖だと思っていて、 自己嫌悪です。 モヤモヤと鬱々としていて、 誰かに悩みを聞いてほしいと思い相談させていただきました。 私は本当にただ『生きてるだけ』です・・( ; ; )
こんにちわ 私は20代後半の女です。 私には付き合って半年になる8個上の彼氏がいます。 付き合って間もない時から、結婚したい、同棲しよう、とずっと言ってくれています。 . とりあえず年末には両親に会ってもらう予定なのですが、両親に話すと、結婚したらいいのでは?と言われました。 . 確かに同棲はお金もいりますし、わざわざ同棲を経てからでなくてもいい気もするのですが、私的には同棲しないと相手と本当にやっていけるか分からないと思っているのです。 . 結婚の為に同棲するのって、必要でしょうか?それとも、あえて同棲しない方が仲良しでいれて、いいのでしょうか? . しょうもない悩みなんですが、良かったら回答を頂きたいです。
私は性格上、気を使いすぎてしまうところがあります。 本当は本音で、近い距離で人と話したいのですが、 相手を慮るあまりにいまひとつ踏み込めないでいます。 具体的に言いますと、職場には7,8歳年下の いつも一緒にいる2人組の男性がいます。 彼らとの付き合いも1年ぐらいになります。 表面上は挨拶もしてくれるし、 話しかければ会話もしてくれるのですが、 どう考えても腹を割って喋ってくれている気がしません。 本当は嫌われているのかと思うと、 苦しくてストレスで潰れそうです。 一体どうしたらよいでしょうか?
結婚相手を真面目に探そうと思います。 だけど無職で勉強中です。 いいなと思うお見合いパーティーはことごとく あと男性のみだったり 京都市在住限定だったり と運命的に… 結婚紹介所に入会していましたが 入会金7万円月会費8千円 一年入会して一度も紹介なく退会しました。
18歳の娘がここ最近、不安定で精神科でクスリ服用しながら生活してますが、酷くなりつつありバイトにも支障来す事態で本人も苦しんでます。 バイトは好きなのに。 娘は家にいる時は元気にしてるのに何故?と思うとバイトしたくないんじゃないのか?で娘とケンカする日々になりで私も自分がおかしくなりつつあります。 そんな娘とどう向き合えれば良いのか分からず悩んでます。
おぼうさまにはなんどもおこたえをいただいています。8/29に脳出血でたおれ家の近くのリハビリ付きの病院にしてきまして1カ月がたちます。最近は色々と思い出してきているようで会話もできるようにはなりました。ぜんぶではありませんが体のほうはまだ力が、はいらず、だめです。このさき右がやられたので、そのことに気付いたときのことをかんがえるとかわいそうで夜も眠れません。よろしくお願いします。。
入社8ヶ月目です。 ブラックな社風で、たくさんの仕事を振られます。 すでに仕事量が自分の許容量を超えているため、仕事の期限を守れていなかったり、残業や休日出勤で私生活にも影響が出ています。 そこで、仕事を断れるようにならないといけないと思っています。 数ヶ月前からできないことは断ろうと心がけているのですが、その場の空気に押されて断れないで困っています。 どうすれば断れるようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。
今日仕事のシフトが出ました。 嫌がらせのように遅番だらけのシフトでした。 それに反論したらシフトを決めたリーダーのセリフは 「あんたには家族もいないでしょ。独身だし子供もいないから犠牲にするないからいいやろ。」 と言われました。 私は確かに独身だし子供はいませんが、家族はいるのでこんな事言われて傷つきました。 リーダーのプライベートに合わせたワガママシフトに付き合うのはもう疲れました。 8月末で辞めることになっていますが辞めさせてもらえない気もしてて怖いです。 後2ヵ月この嫌がらせシフト耐えれる自信がありません。 もう嫌です…。辛いです…。 時給につられてこのバイト先を選んだの後悔です…
私は、現在28歳の男性でこの2月から情報関係の仕事に再就職が決まっています。 ですが、ここに来て自分の感情が抑えられないことが多くなりました。 母に向かって怒ったり、周りの関係ない人を殴りたくなることもあります。 また、ちょっとしたことでパニックになり、泣き出す始末です。 よく死にたいもしくは暴れたいと思うようになり、今後の生活が出来るか不安です。 自分をコントロールするというのでしょうか。 感情をコントロールするには何に取り組んだらいいんでしょうか。
昨年夏、インドで2週間程度仏教修業(retreat)をさせていただきました。 非常に勉強になったためまた参加したいと思ったのですが、内容が英語のため理解できなかったところがところどころあったのと、海外だと旅費がかなりかかったり結構大変だったため、日本でこういったこと(一泊二泊ではなく、数日以上学べるところ)ができるところを探しています。 当方大学生(西洋哲学を専攻)のため、長期休みを利用してできるところがあれば、と思っています(大体8-9月、2-3月)。 ヨガではなく、教義や儀式などを学べるところだとありがたいです。 ぜひご教授ください。
はじめまして 私は今妊娠中で8月末に出産予定です 出産するにあたって今子供の名前を考えているところなのですが いくつかの候補の使いたい漢字に絆という字があります ですが、絆という漢字の意味を調べてみると、今でこそ人のつながりを表し、良い意味のように思われますが、もともとの意味が動物を縛る紐や、束縛などあまりよくない意味でした よくない意味の漢字は名付けには向かないのか、現代では良く言われる言葉なので気にせず使うか悩んでいます
私には8歳下の好きな人がいます。 なかなかうまいこと行かず 周りにも年下の男性はよくないよって言われます。 私はもうすぐ30歳になります。 周りは結婚していき焦ります。 しかし好きな気持ちが強くて、 毎日考えてしまいます。 大学生みると羨ましくて 私は何をしてるんやろと不安しかないです。 そこで来年祈祷してもらいたいなあと 考えていますがいつも祈祷してもらってる近所の商売繁盛の神様がいる神社か 恋愛もしてくれる厄払いの神社かで 悩んでいます。 ご教授ください。
仕事に全く集中できません。 気付くと10分くらいぼーっと考え事をしていることが頻繁にあり、 勤務時間8時間の中で実質1時間分くらいしか働けていない状態が 3か月ほど続いています。 この現状が当たり前になりすぎて、焦りの感情すら湧いてきません。 焦りすら湧かない自分に対する嫌悪感すらなくなってしまいました。 再び仕事に集中できるようになるには、どうすれば良いでしょうか?
私は付き合って8ヶ月の彼がいます。その彼との写真をよく最近流行りのInstagramというSNSに載せます。 そのInstagramのメッセージに知らない女の子から私宛に「彼から会いたいと言われました」と画像付きの写真まで送られてきました。 それを彼に問いただすと「違う人が垢を乗っ取ってる」「俺はやってない」と言われます。 私の過去の恋愛でもそう言う事があったので信用はしないといいましたが、「信用しないと別れるから」と脅されます。 信用は必ずしもできないとやっていけないのでしょうか。信用というものがわかりません。