hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 仕事 幸せ」
検索結果: 6050件

何十年経っても頭から離れません

はじめまして。 今から20年ほど前、主人が自死しました。 結婚生活10年の時でした。 3人の子供に恵まれ、楽では無いけれど平凡に暮らして居ました。 自死1年前、資金も無いまま、周りの反対を押し切り脱サラし自営を始めました。 毎日の生活に加え借金も増え、夫婦間の喧嘩も増え 夫も帰らない日が増えた頃、突然 夫の自死を知らされました。 訳も分からず事実を受け入れられず途方にくれていると、夫の回りから私への誹謗中傷が始まり地獄でした。 私は貧乏でも良い楽しい家庭を築きたかった。 自身の両親が喧嘩も多く厳しい家庭で育ったせいか、早く家を出たかったので、当時付き合っていた主人と流れから結婚して、今思えば お子さま同士が結婚したようなものです。 主人が無くなった後も私の両親は世間体を気にし、心の支えにはなりませんでした。 そこから私の3人の子供だけの生活が始まり、生活の中でも「◯◯さんの旦那さん自殺したんだって」と噂も耳に入るようになり、子供には絶対 隠し遠そうと思っていたので、いつしかひっそり暮らすようになりました。 遺族年金も無く、主人が残してくれた生命保険も、主人の借金や、それに加え両親の借金まで見ることになり、肝心の子供に何もしてあげられないまま、必死に仕事をしました。 最初は心配もしてくれた友達も、月日の流れと共に疎遠になり、気がつけば20年… 子供も何とか成人し、必死に仕事をしてきた私も、いつしか心が空っぽになり、生きる張り合いを無くし、仕事をしていても怪我や病気が増え、 今も病気で、休職中です。 病死で亡くなった人と違い、正直、主人に対して置いていかれた 捨てられたと言う思いしかありません。 何も知らない回りからは、これからは自分の人生をと言われますが、いつまで経っても自死した夫の事が頭から離れません。 再婚の話もありましたが、とても夫が自死したと伝えられず、このまま私は 子供達に隠し通し あの世まで持っていこうと思っています。 長々と書いてしまいましたが、今の私は生きている張り合いも無く心が弱っています。 これから老後も待っています。 数十年の頑張りの糸がプツンと切れてしまいました。 両親も亡くなり、友達とも疎遠になり、独りぼっちの思いが今になって、フツフツ溢れています。 助けてください。 私に今できる事はなんですか? 長文お許しください。

有り難し有り難し 62
回答数回答 1

相手を好きすぎる。それ故に。

度々すみません。2回目のご相談になりますことをお許しください。 また、随所前回とかぶってしまう箇所もあると思います。 前回も申し訳あげたように、新入社員のオリエンテーションで知り合った同期の子の事が好きです。好きなんです。好きで好きでしょうがないです。彼女の優しさ、溢れんばかりの暖かい輝きの笑顔、こんな僕にも優しくしてくれて、いつの間にか好きになってしまって。同じ職場、同じ配属先になった時は涙がでました。 正に運命だと思いたした。 こんな僕に優しく、仲良く接して下さって本当嬉しくて嬉しくて。 そんな彼女だから、当然回りの人にも優しく、彼女の事が僕の他にも気になっている人も少なくないと思うのです。現にそのようですし。 ですから、そんな不安からか、もっと仲良くなりたいと思って、LINEで連絡をとり始めたですが、前回のご相談にもお話しをしたのですが、ふざけた言葉で相手に悪いイメージを与えてしまって、若干距離を感じるようになってしまいました。 その事が分かってからなんであんなことをしてしまったのかと毎日涙がでてきます。毎日、毎日、悔やんでも悔やんでも、悔やみきれないです。 そのイメージを払拭しようとして、仕事を頑張ろうとしても、職場は一緒でも、階が違うので、全然アピールができず。その後、また、LINEをとって、丁寧?に接してみたら、また、変な感じになってしまって。さらに、涙し。 もう、こんな自分が大嫌いです!嫌い、嫌い、大嫌いです! テンションが舞い上がってしまうとそうなってしまうのです。きっと。 ですが、その子ことがまだ好きなんです。簡単に諦められないです。それだけ、好きなんです。嫌われたくないです・・。 ですが、僕がこんなことをしてしまったがために、嫌われたかのかどうか不安で気持ちが押し潰されそうになります。 彼女の事を思うだけで、なかなか会うことがあできない気持ちで、涙が出てきてしまうです。もう、前のように、仲良くできないのでしょうか? 本当にツライです。助けてください。 気持ちがなかなか伝えられずすいません。 長文、乱文、失礼しました。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2025/04/08

飼っていたペット達に、謝りたいです。

お世話になっております。 過去にハムスターを2匹飼っていました。 食欲がなくなったり怪我をしたら、こまめに病院に連れて行ったり、高齢になったら離乳食を作って与えたり、愛情持って接してきたつもりでした。おかげで2匹とも寿命より長生きしてくれました。 ですが今になって自分のせいで死んでしまったのではないかと思うようになりました。 私はたばこを吸っていました。たばこを吸うことで自傷行為を辞められたのが、たばこに手を出したきっかけでした。 同じ部屋にハムスターがいるのにたばこを吸ってしまいました。私は最低です。 今になって自分が無知であることに気づきました。 私の無知と、倫理観と常識の無さでハムスター達を快適な環境で育ててあげられませんでした。 配慮や思いやりが足りませんでした。辛い思いをさせてしまいました。 きっと恨んでいるだろうと思います。 今、動物を愛する人達と関わる仕事をしています。 動物を傷つけた私が、こんな仕事をしていいわけが無い。自責の念を感じています。仕事は何日も手付かずです。 毎日泣いてしまいます。 ハムスター達の仏壇に向かってこんな飼い主でごめんね。と話しかけています。 苦しいです。ごめんなさい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

何のために生きればいいのでしょう。

こんばんは。ご相談させてください。 最近、何に対しても無気力になってしまいます。 仕事にも力が入りません。何のために生きていけば良いのかも分からないです。 仕事が終わりご飯を食べ、家に帰って、寝る、という繰り返しを過ごしています。毎週月曜日になるのが怖いです。 元々、自己肯定感のようなものが低いタイプではありましたが、最近とことん自分の生きている価値を見出せません。 先日、私は人口妊娠中絶をしました。相手はお付き合いしている彼ではありません。お酒に酔い、記憶がなくなり、朝起きたら、、という感じです。学校を出たばかりということもあり、お金にも気持ちにも何にも余裕がなく、この選択肢しか取れませんでした。自分の考え、行動に対して、反省しても仕切れません。 職場に行っても、笑顔でいることも辛く、うまく人間関係も築けず、苦しいです。 付き合っている彼に黙っていることも辛く、打ち明けたところ怒ってはいましたが、それでも好きだと言ってくれてまだお付き合いできています。 それだけが私にとって救いなのでしょうか、本当に暖かい人です。 しかし、こんな死にたい気持ちでいっぱいの不安定な人間に付き合わせて良いのかも分かりません。 自業自得ということは分かっていますが、気持ちが安定せず、仕事もままならないので病院に行こうかとも考えましたが、なかなか踏み出すことができず、ここへきました。 お恥ずかしい内容、文章もまとまらず申し訳ありません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

主人の家のお墓参りにいくのが、嫌でぞっとします。

よろしくお願いいたします。 結婚して6年目になりますが、その間に主人の独身時代の借金700万円が発覚、マザコン、キレやすい、ウソつき、自分の家族が大好き、姑は借金があるにもかかわらず仕送りを要求してきたりなど、 もう甘い新婚生活など、一切なく離婚も何回も考え、大喧嘩したときには、娘は施設に入ったりともう大変でした。 やっとここ半年ほど、ケンカもおさまり、落ちついて、生活できているのですが、主人の家は極貧で、姑がお金の催促をしてきます。 私は主人が結婚する前は実家は持ち家でとか人に家を貸しているとか言っていたのに、本当は自分の家は借家で、貸している家もなく、嘘ばかりで、こんなに極貧生活だと思っていませんでした。 なので、価値観も合わず騙された私も悪いのですが、主人の家族の価値観も極貧もすごく嫌で、姑にお墓参りに誘われたりするのですが、 主人の家族のお墓にいくのが、本当に吐き気がしそうなぐらい嫌なのです。 他人のお墓にいくことが、こんなに嫌なものかと思うほどです。 他人のご先祖様に挨拶なんて考えられないです。 でも、娘のご先祖様なんです。 今は生活は落ち着いているので、離婚は今すぐにとは考えていませんが、 この先が不安です。 私は今、うつ病です。仕事もしたいと思っていますが、娘が幼稚園にいっているので、すぐに仕事にいけません。 ゆくゆくは仕事もしたいと思っているのですが、独身時代は転職ばかりしていたので、就職できる自信がありません。 もうどうしたらいいかわりません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2024/01/13

父親からDVを受けました。

私が2歳の頃に両親が離婚し、母親に引き取られました。小学校4年生の頃に母親が再婚し、その母親の再婚相手から、虐待を受けていました。私が小学校6年生の頃に母親から「もう一緒に住めない」と言われて、父方の祖父母に引き取られました。 祖父母の敷地には母屋と離れがあり、母屋に私と祖父母、離れに父親と父親の内縁の女が住んでいました。 当時から、父親は内縁の女に夢中で、無職にも関わらず、祖父母から生活費をせびり、内縁の女と旅行や外食三昧で、私の面倒は祖父母がみてくれました。 父親は、自分が私を育てていないのに、母親から私の養育費を請求するため、民事訴訟を起こし、母親から私の養育費を勝ち取ったらしいのですが、最近になり、父親が私の養育費を内縁の女と使い込んだ事実が発覚しました。 私は怒りにふるえましたが、祖父母から「我慢してくれ」と頭を下げられ、黙っていることに。 今現在、私は統合失調症、パニック障害、強迫性障害を患っており、主治医の先生の協力もあり、在宅ワークなら、就業を許可して頂けるくらいにまで回復しました。その間障がい者年金を受給させて頂いており、自分の生活費等は年金の範囲内でまかなっていました。(父はずっと無職で、祖父母から毎月自分が飼育しているペット2匹を含めた生活費や車の購入費、家事手伝い料等を貰っています) 私は、年金に頼らず、就業許可も頂いたこともあり、経済的自立を強く意識するようになりました。 仕事を探しているうちに、IT分野に興味を抱き、今年の4月に開業することとなりました。 開業するに辺り、融資を受けるため銀行や県の職員さんと相談させて頂きましたが、祖父母から「利息分がもったいない。お金は貸付という形で応援する。絶対に返せ。そして、幸せになりなさい」と言ってくれて、開業資金の内、パソコン等の周辺機器は祖父母からの融資で、それ以外の購入費は私の貯金から、後は町の補助金からで、話がまとまりました。 しかし、父親がその話を聞いた途端、私に人格否定や罵詈雑言を浴びせ、私の部屋のドアを破壊したりされました。 その後父の声や破壊されたドアを見たり聞いたりすると、フラッシュバックしてしまいます。私は父親に対して、損害賠償を求め、訴訟は提起するつもりでしたが、祖父母から「それだけはやめてくれ」と言われてますが、訴訟を提起するつもりです。仏様はお許しくださるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

先日母親が亡くなってとても辛く淋しいです。

幼少の頃から母親が苦労してきたのを見てきたので自分が早く大きくなって母親にたくさん親孝行することを糧に生きてきました。 ずっと母親っ子でとても優しく、自分の事よりも子供の事を何より優先して心配してきた母親、、 そんな母親との日々が仕事してても糧でした。 それなのにまさかの先月緊急入院してから僅か2週間で他界してしまい、、今でも信じられません、、末期の癌からくる腹膜炎でした、、84歳でした。 2週間付きっきりで看病してましたが、母親は最初の一週間は「迷惑かけてごめんね、、退院したらまた年末一緒に買い出しに出掛けようね、、がんばるからね、、と、、」 手を握りながら相づちうって笑顔振りまいてましたが、すでに主治医からは余命数日と予想もしない宣告受けててとてもとても苦しくて一人の時は号泣し続けていました、、 母親はまた家に帰れる想いで頑張ってるのに、本当の事はとても言えなかった、、 2週間目に入ったら一気に急変してきて話さなくなり、、それでも必死に口の渇きを潤してあげあり耳元で話し続けてました、、 母親は涙浮かべて、ぎゅっと手を握り返してくれました、、今思い返してもその時の光景が離れません。 最後は、徐々に息も絶え絶えになり眠るように永眠しました、、 号泣してありがとうを何度連呼したか、、嗚咽止まらず叫び続けました、、 亡くなってまだ2週間ちょっとですが、空虚感、悲壮感、孤独感、現実に受け止めれません、 何もやる気がおきず、母親の元にすぐ行って支えて一緒に逝きたいとかばかり考えてしまう今、、 家にいても母親の直前まできてた服や、台所の物とかはもちろん、出掛けても母親と行った場所、道がどこも頭をよぎって涙が止まらずさみしくて辛いです、、 母親の写真を常に肌身離さず持ち歩いて話しまくってます、、 84歳なら往生だと思うよとか、周りは慰めで言ってきても、自分にとっては全く素直に受け入れられず、逆に親のいる人に何がわかるんだ!と怒りとか苛立ちばかりになってしまう、、 普通に過ぎていく毎日がいかに幸せだったか、こうした別れで深く感じています。 今は普通に過ごす事すらつらくてたまりません、、 母親の涙流しながら手を握り返してくれた想い、、言葉で聞きたかった、、 母親の気持ちが聞きたくてたまりません、、 母親が高齢の時生まれた自分でまだ独身なので余計淋しいです、、

有り難し有り難し 19
回答数回答 1