とある異性と縁を切れません。私は6年ほど前にとある男性を好きになりました。頑張って話しかけたり、当時は高校生だったのでグループで遊んだりと楽しい時間を過ごしましたが、告白して振られ、ギクシャクしたまま疎遠になりました。というより、相手が私の悪口を言ったり、あからさまに避けるので近寄れない状態でした。 私は振られたことよりもギクシャクしてしまったことで告白を後悔しました。 時間が経ち、他の人を好きになったり友人と遊んだりですっかりその人を忘れていた頃にまたその人と再会しました。 彼(Aとします) は私の好きだった頃と打って変わって感じの悪い人になっていました。そして、私への好意を仄めかすようなことを言ってきました。私は過去に引きずられ、好意に応えようとしましたが、それは冗談だと笑われ、挙句の果てに他の人と付き合ってしまいました。しかも、私へのあてつけだと他の人に言っているのを聞いてしまいました、、しかしその後も何かと関わりがあり、完全には縁を切れない状態が続いているのです。 私が他の人を好きになればその人との仲を邪魔してきたり、Aからのデートの誘いに応じれば待ち合わせで集合した途端つまらないなどと言い放ち、そのくせ2人きりになれば甘い言葉を囁いたり頬や頭を触ってきます。しかし好意を仄めかしては私を避け、傷つくことを言うばかりです。 私は嫌気がさし、「Aが体目当てか自己愛を満たすために私がいるのは分かったから近づかないで」と言ったところだいぶ傷ついたようで、見たことがないほど落ち込んでいました。それでまた少しめんどくさいことになってしまいました。 可哀想な人だとは思うのです。きっと人を振り回すことで自分の欲求を満たす人なのでしょう。私が大人になってそれを流せればいいのかもしれませんが、抑えきれず衝突してしまいます。しかもAは私が自分のことを好きだと思い込んでいるようで余計に上にたとうとしてきます。 彼は私をどう思っているのでしょうか。歪んでいる部分を救ってあげたいとは思いますが、私がそこまでする必要もないとも思います。どうか教えていただきたいです。
募金額について悩んでいます。 支援していた団体に募金をしていたのですが、お恥ずかしいことに生活が困窮してしまい、募金額が減額する事になってしまいました。 自慢ではないですが、臓器移植の団体に月1万円を入金していたのですが、会社の運営と生活の困窮から千円~3千円程度になってしまいました。 目の前で助けたい命があるのに募金額を減額する事は辛いです。 本当に支援団体の方々には申し訳ないです。 私が一番不安な事は減額する事は相手に対する命への冒涜行為でしょうか? 無理してでも以前のような代金を募金するべきか今の生活を立て直すか悩んでいます。
こんにちは。私は今まで恥や失敗を恐れて学校は休み、高校は中退してバカ高校に編入するし、なにかを続ける意思のない者です。 資格も職歴もありません、格差が広がる世の中で生き残れそうにありません。 終身雇用なんてのも崩壊してますが、世間は転職している人に冷たいです(自分の転職理由は下らないもの) 学びきれずに卒業して、何も得ることなく若さを無駄にしてることが怖いのです。 今の仕事を辞めて、近場で働きながら 副業で稼いでまた、都会に行きたいなと思うのですが、その頃自分は何歳なのだろう、年取ったらおしまいです。 自分がなにしたいかわかりません 世の中甘くないよと思考停止気味でいってる人をみますが、自分は何をしてるんでしょうか?? というか金くれない会社に務めて続けてる人は嫌にならないのでしょうか。 大学生とか羨ましいです、 若さを無駄にしたくない、会社に時間を捧げたくないという気持ちが強すぎるのでしょうか? 仕事に飽きて転職、好奇心があるとも言えますが能力ないとゴミではないですか
高校生の女子です。 私の学校では学年集会後に男女別に分かれた課外授業があります。 女子は剣道場に集まって30分間正座瞑想して集中力や心を鍛えます。 しかし剣道場だから素足になって板の床に正座するから途中で足が痺れて痛くなります。 痺れにくい正座の方法や瞑想が上達する方法を教えてください。 この学校に入学した女子のさだめで卒業まで続きます。 逆に男子の課外授業は基礎体力トレで筋トレしたりサッカーしたりと楽しそう。 前に母に愚痴ったら女子の正座瞑想は保護者にも評判がいいし、男女の特徴を考えた課外授業も必要と考えてやっているのだからきちんと頑張りなさいよと言われました。
今の家(賃貸)に引っ越ししてきて4年。大家さんのお店とお住いに挟まれたアパートに住んでいます。 住み始めた頃はとても閑静で暮らしやすかったのですが、昨年から大家さんの息子さん(たぶん40代)がハーレーダビッドソンに乗るようになりました。 そのため、エンジン音がとてもうるさく感じ、その度に嫌な気持ちになります。 お昼ならまだいいです。皆が寝静まる夜11時くらいにエンジンをふかして出ていきます。 また、最近、その息子さんの息子さん(高校生)がオートバイに乗るようになり、昼夜問わず友人とエンジンをふかしながら近所をたむろしています。 また閑静な住宅街なので、普通に話している声さえ響きます。 今、うちには幼い子どもがいる為、寝付いたと思えばバイク騒音で目を覚ましてしまいます。 警察に相談してもバイクは交通手段だし、生活音として耐えていただくしかないと言われました。 大家さんも上から目線の方で、今の家に住まわせてやってるという感じの方です。実際、家の設備に不備がおこってもしぶしぶ対応してくれるような方なので、バイク騒音のことは絶対に相談できません。 ましてや、息子さんなので。 近所の方や同じアパートの方もバイク騒音で悩まれてる方がいらっしゃいます。 このモヤモヤした気持ちをどう処理したらいいでしょうか。
きっとそのお坊様なりのポリシーのようなものかなと思いますが、最近キツイ物言いがヒートアップしているなあと感じています。 ハスノハの趣旨と合わないのでは…。
こんにちは、いつも悩みを聞いていただきありがとうございます。 ここは私の支えです。 元交際相手からしつこい誹謗中傷連絡が来ており困ってます。 別れたいと伝えるも受け入れて貰えず、暴れられたので 8月頭に一度警察署にて別れたいと話し合いをするも受け入れて貰えず。中頃に、別れを受け入れると連絡が来たのでそれで終わりかと思ってました。 しかしラインをブロックすると、メールが来て、メールアドレスを変更するとショートメールが来て。 着信も拒否すると非通知や公衆電話からかけてきます。 私の携帯電話はブロックきてもショートメールが読めるのですが、毎日120件ほど。 内容としては、私の両親は甘すぎるとか、友達や会社の人はお前のことを嫌いだ、ここで俺を捨てたら変われないぞ、逃げるな、勘違い女、被害者ずらするな等。。。 ついに携帯電話番号を変更したら、今度はfacebook やyoutubeのアカウントを探しだしてメッセージが来たのでどちらも削除しました。 その他snsは無いのでこれ以上の接触は不可能かと思いますが、 私も自分の至らなかった点を反省し、改善して全うに生きていきます。 今後一切如何なる形であれ関わらないでと何度も伝えたにも関わらずしつこく付きまとってきます。 今は実家に逃げております。 警察署には連絡を随時しており、希望であれば再度警告を出せるそうなのですが 激化する事が怖いので絶縁状態からしばらく経過を見ようと思ってます、、、 また、私は彼のsnsを一度無断でログインしたことがあり、それが犯罪だと言い脅されてます。彼はそれより前に無断で私の家に不法侵入しているのに許しました。 彼は私が周りに被害者ぶっている、被害者ぶるなと言ってきます。 私は被害者ぶってますか? 彼が可哀想なので曲がった思考を直してほしい、私の気持ちをきちんと理解してほしいと思ってましたがもう難しいですよね? 好きだったのに誹謗中傷、しつこい連絡を一ヶ月間されてひどく傷つきました、こんなときはどうやって過ごせばいいでしょうか? また、彼は退職済みですが元々同じ職場でした。引っ越しはもちろん、転職もした方がいいでしょうか? これから彼から逃れ生きていく事が不安でたまりません。精神科には通ってます。
旦那さんの性格の問題でしょうか?私が仕事を辞めてから不機嫌なことや冷たい態度が多くなりました 最近、新卒から10年以上勤めた会社を辞めました 今は求職活動中ですが生活費は自分の貯金から今まで通りちゃんと出しています 家で多くの時間を過ごしてるのは私なので洗濯掃除買物食事皿洗いなどやっています 旦那さんは仕事が好きではないので、私が毎日休みで朝寝ているなど機嫌が悪くなると思い初日から同じ時間に起きています 私のスタンスはやれる方がやる得意な方がやるなのでこれはこれで良いと思っています 無職期間のうちに至れり尽くせりを楽しんで!なんて気持ちもありました 最初のころは旦那さんの夏休みもあり一緒にフェスやキャンプや旅行もしました この頃はまだ機嫌が悪い日も少なかったのです 最近仕事が忙しくなり帰りも遅くお疲れだったので好物を夕飯に作って帰宅まで私も食べずに待っているのですが美味しいや感謝の言葉もなく…やってあげてる!と押し付けたいわけでもないのですがこんな調子です…自分の飲み会のためには仕事を早く切り上げるのに家で待ってる私には何も気づかいもありません お酒が好きなので毎日晩酌しますがお酒飲んでるとまだ少し機嫌がいいので飲ませていますし、飲み会に行けば帰りが0時を過ぎても私は怒ったりはしません 怒ると反省どころか機嫌が悪くなるからです 先日は誕生日プレゼントくれた会社の後輩の女子と2人で飲んできたそうです帰ってきてこそこそメールしてるのでそれはもしかして女の子?と聞いて判明しました 着たい服は洗濯されていて、毎日帰ればご飯があって大好きなお酒が何も言われずに飲めて飲み会に行っても文句は言われない最高の生活をいまお届けできてると思うのですが感謝の気持ちはないのです 私のためを思って何かひとつでもやってることや我慢してることがないのです…むしろやりたい放題です これ以上私は何をしたら旦那さんの機嫌を取れますか?やりすぎなのでしょうか?でもやらなくても機嫌が悪いと思います 私のことがどうでもいい存在になっていて負担をかけて私がいなくなっても機嫌が悪くなってもそれでいいと思ってのるのかもしれません… 先日少し上記の内容を旦那さんに冷静に話してみましたがよくわからないと言われてしまいここで相談させて頂きました ちなみに夫婦の営みは少なからずあります
私は、訪問介護の仕事をしていますが、霊感がつよくみえたり、更に憑依体質で、困っています天然石をしていた時期もありましたが、一人で割れたり曇ったり出来なくなりました天珠とゆうものもお店にありましたが、手をだしてません天珠とは効果的なんでしょうか。カツマとゆうシルバーアクセサリーでのネックレスをしています お経は真言、般若心経となえれます。 前この霊感で、新興宗教にかかり先祖が、全て地獄におちているといわれたりして、自殺未遂の経験があります。また、そのときたまたま助けてくれたのが神父さまでしたが洗礼うけましたが祈りすぎると、逆に精神がおかしくなって、そのあとお寺で座禅を一年間しました。教会にはもういってません。教会から仏教に改宗したらキリスト教の教えのように罰があるのでしょうか?あと、霊感でみえるのは他人の守ってるご先祖さまですので見えたらその出会った人に助言をしています。憑いたときは体にでますので辛いです正直心が壊れそうなときが沢山あります。何かよい対処法はありますか?
初めて質問させて頂きます。 私には夫と小さい子どもがいます。自分で分かってて結婚、出産したのですが、経済面や、健康面、嫁姑関係、周りの育児の協力が得られにくい、などの問題を抱えています。 夫と結婚し、出産することは大変な道を歩むことになることは前もって分かっており、納得した上でその道を歩んでおり、実際今は幸せを感じています。大変だなと思う時もありますが。 そんな中、友人と連絡を取っていると、義理の実家との関係が良好そうだったり、経済的に安定していたりする近況報告を聞くと、もやもやしてしまいます。 友人は決して自慢げに話すことはありません。また私の環境を知っており相談によく乗ってくれ、ありがたいです。 そんなありがたい友人に嫉妬を覚えてしまうのが辛いです。友人が幸せそうだなと感じるとたまに何か不幸な事が起こればいいのに、と思ってしまう自分が嫌です。 私だって大変とはいえ念願の家庭を持つことができ、とても恵まれていることは理解しまいます。私よりも大変な環境で生活されている方もいます。友人だって私には無い悩みを抱えて、奮闘しながら生活をしているはずです。 分かっている筈なのにどうしても嫌な気持ちも湧いてしまいます。納得して覚悟してた筈なのに覚悟が足りなかったのかと、悲しくなります。 相談にもよく乗ってくれてありがたい友人ですし、他の友人との繋がりもあるので、連絡を断つことはあまりしたくありません。 この負の感情はどのように処理すればいいでしょうか? お忙しいと思いますが、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
彼は田舎の実家暮らし。私は都会で独り暮らし。2年の遠距離恋愛を経てようやく結婚の話が進むようになりました。 付き合いだした頃は、もし彼と結婚することになったら、ここに嫁いで同居覚悟しないとなぁ~って、軽い気持ちで考えていました。周りは何にもなく、車がないとスーパーにも行けないところなので、免許も取らないとっと思ってました。 先日彼が私の両親に結婚する意思を伝えるべく挨拶に来た際、正直あまり彼の印象はよくありませんでした。言葉遣いや、態度、途中たばこを吸いに外に出たりと。 彼もなんとなくその場の空気で察知したと思います。 ただでさえよく思われてないのに田舎に、ましてや同居となると益々私の親は快く賛成してくれないと考え、自分がそちらに行けば丸く収まると言ってくれました。 そもそも私もやはり同居となると正直躊躇してたし、最近彼の妹も実家に戻ってきたばかり。私は内心よかったと安堵してましたが、彼が言うには『自分は仕事も家族も捨てて腹くくって都会に行く。お前が田舎に住むのが嫌だから俺が行くしかない』と半ばキレ口調で言われました。確かに同居はためらいがあります。彼にそこまで言われると、やはり我慢が足りない私のただのワガママなのかと考えてしまいます。 ここまで彼に全てを犠牲にしてまでこちらに来てもらうのは申し訳ない気持ちがあり、それなら私が彼の実家に行けばいいのか、はたまたこのまま別れた方がいいのか。もちろん彼は仕事も1から探さないといけません。貯金がない彼は仕事が見つかるまで動くこともできません。 同居と田舎暮らしに不安を感じ、自分からあと一歩が踏み出せずに悩んでいます。ちなみに私は5年前に購入したマンションに住んでいます。
姉は私を、年が近いので妹のように思ったことはないと言いました。その言葉が妙に頭から離れません 確かに姉から見れば、妹の私はある日家にやって来た赤ちゃんと同居していただけと言う認識かもしれませんが、私にとってみれば生まれたときから姉は姉で、家族です。喧嘩はすれど好きなお姉ちゃん、でした 現在は近所に住んで、自分の家庭を築いていますが色んな物事に手を出しがちで、自分の手に負えなくなると、細々しい事から平気で我が家を頼ります (子供の送迎や留守の面倒等、親が無視できないようなものばかり) 我が家は、私が心身ともに障がいを持っているため広い意味であまり余裕がありませんし、説明しても姉はこちらの家庭の事情を全く汲みません。 家族を家族とも思わない癖、親を、私の家庭を都合よく良いように使われているような気がして堪らなく、憎みたくないのに何だかやたら悲しくて仕方ありません。...曖昧な相談内容で申し訳ありません 姉を意識しないようにするにはどうしたら良いでしょうか... こちらも姉を姉と思わなければ良いのかなと思いましたが、家族でもない人間がやたらと家に上がって頼み事を押し付けると思うとそちらの方がかえって腹立たしく思えて... 姉を変えることはできませんし、積年の悲しさと悔しさの気持ちをうまく消化できなくて、とても辛いです
30代の会社員の独身の女です。 職場の50代の妻子持ちの男性に執着されていて困っています。 今年の初めくらいから趣味が近いことから何人かの集まりに参加させていただいて、楽しくすごしていたのですが、そのうち毎日ラインが大量に来たり、二人で会いたいと何度も誘われたりするようになりました。 ラインはそのうち少なくなるだろうと返事をしていましたが変わらなかったため、断りましたがやめてもらえず、無視をしたので来なくなりました。 二人で会いたいと何度も誘われ、皆さんとならと伝えたところ毎週のように誘われます。 皆さんと行くような誘いかたでも二人の時があったので、正直不信感があります。 会社で二人きりになる時間も多くなり、億劫で仕事に行きたくありません。 私は早めに出社しているのですが、それより前に出社して来るようになって、その時に誘われたりします。 必要最低限のこと以外話さないようにしたところ、私の仕事に手を出すようになり、仕事のメールではあるものの私には関係ないメールを頻繁に送ってきたり、すぐにやってほしいと仕事を依頼して来たりするようになりました。 他の人と話している時に関係ないにもかかわらず割って入って来ることもあり、周りも変に思っているようです。 いつも聞き耳を立てられて、見張られているようで落ち着きません。 仕事は定時に終わるようにしていますが、帰るとぐったりして家事もやる気が出ず、好きな料理もずっとしていません。転職にもお金が必要なのでしばらくお金を貯めるために仕事は続けなければと思います。 執着を辞めてもらい、穏やかに過ごしたいです。 読んでくださってありがとうございました。
こんにちは。今回もよろしくお願いします。 私は大学でとあるプロジェクトに取り組んでいます。 自分のゼミの研究に合うこと、大学生活で何かを残したかったこと、などが理由です。 また、発案者の提示したプロジェクトの内容に賛同したからです。 現在は4年生で、就職活動を終了しあとは卒業論文を書き上げるだけ、という段階です。 時間に余裕ができたので、プロジェクトのラストスパートを図っていました。 そんな中、とある場でプロジェクトの内容を夏休みの終わり頃発表させていただく機会も生まれ、夏休みは専らその準備に励んでいます。 しかし、同期の1人は準備やミーティングに 「バイトがあるから行けない」と言い次第に参加をしなくなりました。 リーダーによると、卒業前の貴重な時間をプロジェクトに使いたくないとのことで、後期授業期間(夏休み明け)からはプロジェクトから離脱するそうです。 人の考え方や時間の使い方を否定する気はありません。 しかし、その同期がさらに「発表も欠席します」と言い出しました。 発表はそれぞれの分担を決めていて、もうすぐ当日を迎えます。 彼と話をすると プロジェクト参加は就活でアピールするためそれが終わったから辞めたいと。 彼女との旅行代のためにバイトしなきゃいけないと。 そんなことを言ってました。 あぁ、そういうモチベーションだったんだ。就活のため…。彼女、バイトの方が大切。 ずっと一緒に頑張ってきたと思っていたのに、彼のモチベーションと私のモチベーションはとても乖離していました。 リーダーとは話していないので、どういう考えかわからないです。 私はやる気がない人はプロジェクト自体は辞めていいとは思っているのですか、 発表の代理をどうするのか、準備をどうするかなど、彼に責任を取ってほしいと思ってます。 でもなんと言ったらいいかわかりません。 本当にご迷惑をおかけしますが、なるべく早めに助言をお願いします。
61歳になる母が5年前より肩や首の痛みで苦しんでおります。 病院、整骨院などにいきましたが、異常はもちろんありません。 母の夫とあまりうまくいっていないことや母の父や母を亡くしたこともあるのでしょうか。 とにかく毎日痛みのない日はないと嘆いております。 どうしたらよろしいでしょうか。
いつもお世話になっております。 私は漫画大好きで、最近「聖☆お兄さん(セイント☆お兄さん)にハマってます。 内容はブッダ様とキリスト様が現世の立川のアパートの一室にて同居し、 一緒に現世を満喫し休暇を楽しむといったストーリーで見ていて非常にほっこりします。 その漫画だとキリスト様とブッダ様は非常に仲良しさんなのですが、一部の方々の宗教対立は抜きにして考えたら実際はこのお二方は仲良しさんだと思われますか?
8/30日の夕方(死後硬直からして17:30過ぎ)、愛犬(白いペキニーズ14歳)が亡くなりました。 故母の形見で本当に優しくて忍耐強い兄弟、私の彼氏のような存在でした。 出会い系での借金返済をするための日雇い派遣、母の看護や死、介護事務所でのいじめ、ニート、自暴自棄してソシャゲ…、最近では私の仕事の苦労や言語障がいやパニック障がいの彼女の転職や私とのコミュニケーション不足による苦しみを、愛犬は癒してくれました。 生きてこれたのは、愛犬のおかげです。 私の全ての様な存在でした。。。 明日からは仕事です。 なのに、問題が一杯です。 私は精神障がいを持った少しLGBTなので、職場のOLさんに母や姉の様な存在でいてほしい、本当に感謝の気持ちでスイーツや私が読む女性誌や旅行誌を差し入れしていたら、気があると思われての総スカンです。 直属の上司は多忙過ぎて仕事の相談すらしんどい状態で、仕事中もお昼休みすら独りぼっちです。 挨拶すら無視されることもしばしば。。。 彼女も賃金を頂きながら訓練校に通っていますが、私も後ろで支援しているのも手伝って優等生扱いで、どんだけ就活の貧窮を指導員に訴えても、今月中旬で卒業なのと、ほとんどの訓練生を就職させれたといういわばノルマを達成した感じなのか、指導員からほったらかしにされています。 彼女の卒業後の進路もアルバイトをしながら就職活動か、就労継続支援A(軽作業で訓練校の半分の賃金で働きながら就職を目指す支援)で、面談をする度に指導員の方針が揺れ、彼女も右往左往です。 ただ、前者のアルバイトをしながら就職活動だと、訓練校の半額の月収に戻りますし、アルバイト先でいじめられていたのと、就職活動を始めた頃に逆戻りになります。後者も訓練校の半額の月収ですし、当然ながら就職も保証されていません。 これでは負傷しているのに鎧を剥がされた上で、二面戦争、三面戦争になってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m
うつ病にて治療中です。原因は、自分への甘え、怠け、現在逃避などから来る将来不安。 本当に自分中心で自己肯定感が低く情け無く生きています。こんな自分に生きる価値があるのかと自問自答を繰り返しています 毎日、明日が怖いです。 こんなに辛いのなら、死んでしまいたいとも思ってしまいます。
こんにちは、質問させていただきます。 シンプルに、結婚するとはどういうことですか? というのも、今お付き合いしている人が社内にいるのですが(つまり社内恋愛)、彼は会社を辞めて彼の地元の方で働きたいと言っています。 彼はとても誠実で、結婚なんて知らないけれど、きっと結婚相手に相応しい相手だろうなと思っています。私はどちらかというと不真面目で怠け者なほうなのですが、彼といると背中がしゃんとして、一緒に頑張れる、そんな人です。なによりも一緒にいる時にいつも笑えるような、そんな大好きな人です。 何も考えないなら、私もこの会社を辞めて、絶対についていく、という決断をします。しかしわたしは、まだ23です。 彼はエリートではないですし、私も所詮給料の少ない一般事務の女の子です。お金がある人と結婚したら幸せ、なのかもしれないよ?とか。 今の職は私にとても合っています。周りの人はとても優しいですし、ちっぽけな私なりに力になれているな。と思える仕事をしています。正直、大学まで働くことに自信がなかったわたしは(バイトとかヘマして怒られるようなやつでした、泣)今の仕事をやめたら、この何も持ってない私が、ちゃんと働けるの?とか。メンタルの弱い私が、一緒に彼についていって、その地で探した仕事場にめちゃくちゃ怖いお局さんがいたら、、? やっていけそうだと思える今の環境を壊していいの?とか。 彼はほんとに辞めたいだけで何も考えてないんじゃないかとかまで考えてしまいます。 好きなのに、そんなことを考えているうちに少しずつわたしから距離を置くようになってしまいました。そんな彼から、寂しいとこないだ言われてしまいまして。大好きなのに覚悟を決められない迷ってる自分が嫌すぎて、でもこれから自分の将来を決める大事なことなのでとても悩んでいます。 でも、本当に彼しか結婚したくないくらい、大好きです。一緒にお互いの背中を押してがんばろう、と言い合えるような彼です。 笑ってくれるだけで力が湧いてくるような彼です。 でもでも、、ついていく!と言って今の安定している自分の環境を放り投げて、新しい環境でやっていけるなんて自信がない。。。 そんなときに、 結婚するって、その人とずっと一緒に暮らしていくって、どういうことなのかな?とふと思ったので質問してみました。 どうぞ、ご回答お願いします。
もう45歳にもなり、正しい判断が出来ない状態です。もちろん、今の仕事を続ける事が正しい判断であることは理解できます。 しかし、精神的に参っており職場にも迷惑かけている状態です。正直、仕事に行くのが怖くて恐怖でしかありません。今月で半年になります。ただ、怖くて仕方がないのです、ミスも多く、まだ分からない事も多いですが、周りの人怖すぎて聞けません。 先日、たまたま目にした隣の席の人のパソコンに私が出来ていないことがビッシリと書かれており、何の目的でそのような事をするのかな考えると怖くなりました。私の悪口をその隣の席の人とも言っているようです。毎日、神経を使い、精神的に疲れてしまいました。 転職したいと家族に相談しましたが、世間体を何より大切に考えている母からは大反対されました。仕事を辞めるのも、決めるのも私、しかし、この先に私に適した仕事があるのかどうかもわからない。 とにかく、今の仕事からは逃げてしまいたい一心です。仕事場で相談に乗ってくれそうな人はいません、もう、どうしたらいいのかも分からなくなり、悲しい気持ち、会社が怖くてたまらないのです。会社が怖いと思ったのはこれが初めてです。 いい考え方があれば教えてください。