hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 嫌われる 」
検索結果: 3963件

ただ聞いてほしい

人に自分の事を説明するのが苦手なので 意味不明です、すみません 小学校低学年の時に祖父母の家で 親戚のおじさんに性的ないたずらをされ 親に助けを求めてでも言葉に出来なくて 泣きながらやっと言えたのが家に帰ろうだった それを無視され、心配もされず その日の夜にまた親戚のおじさんに 寝てる布団に入ってこられ体を触られた 私が抵抗して蹴って倒れてるおじさんが見えてるはずなのに 夢でもみたんだろって言った親や祖父母 次の日その親戚のおじさんと車で2人きりになるのに 私にあんたも一緒に行ってくればと言った親 それから誰も信用できず上手く人間関係を 作れなくなった 大人になった今でもそれで悩んでる 死にたい消えたいつらい苦しい不安 涙が出て止まらなくなる 自分に自信がない 人の視線が怖い 人と会いたくない 人前で話せなくなる 声が出なくなる 電話相談したくても声が出なくなる 眠れなかったり逆に寝過ぎて夕方や夜まで 一切起きないこともある 最近すごく人を殺す夢や自殺する夢ばかりみる 何もする気力がおきない 物事を悪い方にばかり考える 家族が嫌い 私は自分の事を奴隷だと思っている 無理して笑って機嫌をとることばかりしている 家を出たいでも出来ない (家出という逃げる意味でも、ちゃんと自立して 1人暮らしするという意味でも) 両方私には許されないんです 頭が痛くなったり首筋や肩が凝る 体の中に鉛が入ってるみたいに重い 胸が苦しくなるフラフラする 息が詰まる手が震える どうしようもなくて病院に行こうとしたら (予約の電話が出来ないので直接行ってみようとしました) お前みたいな仮病の奴が行く所じゃないと言われ 涙が出てきたら、自分の事で泣くな他の人の事で泣けと言われ 自分だけがつらい苦しいみたいに被害者づらするなと言われ 言い返したらひねくれてると言われ 私の事は全否定される 気に入らないと殴られ脅され もう限界で家から逃げる事も ましてや殺すことも出来ないから 自分の部屋で座った状態での首吊りをしました 苦しかったけどほっとした もう殴られなくてすむ もう終われるって でも金具が壊れて現実に戻されました 3日前の話です 今とりあえず生きてます でも多分またこの地獄の日々から 逃げる為に死を選ぶと思います 質問じゃないですね すみませんこんな事書いて

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

義理両親から解放されたい縁を切りたい

旦那と付き合って1ヶ月の時点で義理父に 挨拶に来ないのがおかしいと言ってると 旦那に言われ県外に出かけてたのを 帰宅しそのまま会いに行きました。 自分が昔不良やヤクザだったとか 絡みあることなどを自慢し始めてあったその日店員に コーヒーが来るのが遅いと文句をつけてジュース一杯を タダで貰って偉そうにしていたのから始まりました。 大昔の武勇伝を何度も聞かされました。 武勇伝じゃなくてほぼ犯罪のダサい事です。 今は子供産まれ1歳半の子供がいます。 産まれた当初は寝てるのに起こしたり 自分専用の抱っこ紐を買おうとしたり 無理矢理外に連れて行ったりされ 去年はお菓子やジュースを勝手にあげすぎ 次の日下痢になってしまった事もありました。 旦那は至って普通の人です。 だからこそ強気な義理父に何も言えないのか 言い方が優しくむしろ言いくるめられている感じです。 何度も何度も私も自分で言おうと思いましたが 言えず帰っては悔しくて泣き旦那に怒ったり してしまいました。 結婚当初は嫌いすぎて蕁麻疹が1週間 足の先から頭皮まで出てしまった事もありました。 そんなことお構いなしに飯行くぞといい つわりの日でも生理の辛い日でも外に出されました。 子供を可愛がるわりにお年玉誕生日 出産祝いお金に関する事は全く何も してくれていません。 私が1番にご飯を食べ終わっても 絶対義理母か旦那に渡します 前に私と子供が乗っていた時(被害者)事故をして保険屋との やりとりや値段の交渉を義理父がやってくれた 事があったのですが礼は要らないと言ってたのですがかっちり10万円持っていかれました。 旦那の事はもう頼りにしていません 自分で義理父に嫌なことをすべてLINEで伝えた事もありましたが 謝りも特になく何も変わってくれません 家が100mくらい近いので 毎日監視されてそうですごく嫌です 私の家のポストを勝手に開けて届いてる物を 見たりピンポンせずに入ってきたりしたときもありました 私が妊婦の時にはケツがでかいと言われたり 出産してすぐ当日に来て元気そうだなとか 足が豚みたいになってるとか言われ その時は痛みとメンタルがやられ1人で泣きました いつ義理父はいつ死ぬかなとか考えてしまいます 出来ることなら子供にも会って欲しくないです 精神的に追い詰められうなされる事から解放されたいです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

人付き合いがうまくいきません

私は気が強く思ったことははっきりと言ってしまう性格です。 この性格のせいで人と揉めたこともあったので今では考えながら話したりしていますが、どうしても相手のと付き合いが長くなるとキツイ言い方になってしまうようで。 7年目になるママ友に言い方がキツイから。と言われました。 内容を聞くと私がその子に約束を破られ続けた時にイラッとして発した言葉がキツかったそうでした。 それは怒りこもってたしそうだろうなと思いましたが。 その人には気を使って話ていたつもりだったのにそう言われてしまうと私的にはもう気をつけようがないし。 と思いながらも仲良くやりたいと相手に言われ仲直り?することに。 しかしそう言っていた友達がドンドン距離を置いてきています。 距離を置くつもりならわざわざ言ってこなくてもよかったんじゃない? とかまた思ってしまい。 その子の周りにいる人たちにも距離を置かれています。 私のママ友は基本みんなその子と付き合いがあるため、みんなが私の言い方がキツイ!酷い言われ方をした!とその子から聞いているんじゃないか。 私をそういう目でみているんじゃないか。 と思うようになりました。 寂しがりやですが極度の面倒くさがりでもあるのでこうなってくるともういいやと投げやりになってしまって。 その子に言い方がきつい!と言われてからは気をつけているつもりでも人が傷つく言い方をしているんじゃないかと思うと、思うように話せなく、人と一緒にいるのがとても疲れます。 子どものためにもたまにはママ友付き合いはしているのですが最近はこの地域に住んでいることがとても窮屈です。 私が変わっていかないとやっぱりだめなんですかね?。。。 嫁ぎ先のこの場所にはママ友しかいないのでどうしても割り切れずに気になってしまいます。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

怒りを顔に出さないようにするには?

私の実母についてご相談したいことがあります。 母は、人の神経を逆なですることを平気で言います。 私は犬を飼っていて、15年大切に育ててきました。愛犬を毎朝仕事に出かける前に「行ってくるね。お利口にしててね。」と抱きしめてから出かけるのが日課になっているのですが、先日、それを見ていた母が、「あ~あ、(犬が)迷惑そうにしてるわ」と言ってきました。 可愛がっているのを分かっているのに、なぜそんな言葉が出てくるのでしょうか。 朝っぱらからしかもこれから仕事に出かけるという時に言われたため、一日中気分悪く過ごしました。 以前から余計なことをペラペラ言うので、注意したのですが、逆ギレされたため言うのをやめました。 私の姉が言っても全く聞きません。 そのくせ、「あんたはすぐ顔に出す」と、自分が余計なことを言って私の気持ちを逆なでしているのに私を指摘してきます。 何を言っても無理なら自分がどうにかするしかないと思うようになりました。 嫌なことを言われても、顔に出さずにいられるにはどうしたらいいでしょうか? 「また何か言われるんじゃないか」「今度は何を言ってくるのか」と考えるのも疲れました。 また、母は姉妹の仲が悪く、実の妹の悪口をしょっちゅう私に言ってきます。愚痴を聞くのが嫌なのですが、聞かないとまた逆ギレされます。 母は仏教をとても信仰していて、朝晩般若心経をお唱え したり、お寺で御朱印をもらったりしているのですが、仏教の心と真逆の事ばかりしています。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

犬が諦めきれません。

パピーウォーカーをしていました。立派に盲導犬になり、大役を務め引退しました。 その犬を引き取れなかった事が引っかかって辛いです。 引き取らなかったのは、年月が経ち私が、仕事をはじめて留守がちだからです。本当は引退があと2年先の予定でしたので、その頃にはと思っていたのですが、今となるとどうしても子供の教育資金や私の学校があり、厳しいと判断しました。 せっかくお仕事が終わってのんびり出来る余生に、お留守番の寂しい思いをさせたくないのが1番の理由でした。 ですが1週間ほど里帰りしてきてくれて、家族の気持ちは昔に戻り何と愛しい存在なのかと再認識してしまいました。仕事なら夜出ればすむんじゃないか。学校も、急がなくても卒業までは伸ばせることに気が付き、引取りを申し出ましたが、すでに引退犬ボランティアさんが、決まってしまっていてダメでした。 引退犬ボランティアさんの元で幸せになれるのはわかってるんです。並大抵の愛情では老犬を引き取ることなんて出来ないと思いますので。 私の元にいるより幸せなれるとわかってるのですが… どうしてもっと考えて返事しなかったのか。あの子の幸せが1番なのなら、こんなに自分が悲しいのはおかしいのではないか。あの子を独占したいだけで、あの子の幸せになんて考えたない酷い人間なのではないか。 家に帰ってきた時、家族が揃った時本当に嬉しそうで、あの子の中で私たちはずっと存在していられたんだと嬉しかったのに… 長年連れ添ったユーザーさんと離れ、元家族に再会はしたものの、また離れ。犬は悲しまないのかもしれませんが、申し訳なくて。 終わったことをクヨクヨしても意味が無いのに、堂々巡りで気持ちが晴れません。 どのように考えれば前を向けるでしょうか。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

働きたくないです

大学を卒業してから、就職をして、うまくいかず半年で辞めてしまいました。二年ほど前です。 ミスばかりし、社長に怒鳴られ、最後には仕事をする前にどうせできないんだろうと怒鳴られて自信をなくしていました。 昔から人の怒鳴り声が苦手で私以外の社員にも日常的に怒鳴っていたので日々の積み重ねで限界が来たんだと思います。 学生時代はアルバイトを2年間毎日のように頑張っていました。褒められることもあったし、楽しかったと思います。 しかし、半年間正社員で働いた後から全く働く気になれず、アルバイトを転々とするもどこもうまくいかずすぐ嫌になってしまいます。週5で働く気力はなく、がんばっても週3でしんどくなってしまい休むと連絡してしまいます。 甘えなんだと思います。でも私には精一杯なんです。 正社員になることを考えると自殺するビジョンが浮かんでくるので、就職するぐらいなら死にたいです。 しかし、このままアルバイトをしていても死ぬしかない未来しか見えません。 彼氏ができても、アルバイトということが原因で親に反対され、振られてしまいました。 働きたくない気持ちはどうにもできません。 死ぬしかないです。

有り難し有り難し 42
回答数回答 1