ハローワークで障害者雇用で求人探していますが1社ご縁がなく不採用でした。本当に焦っています。障害者雇用も一般求人と比べたらなかなか無いので不安になります。就職先探していますが、本当に採用されるかなとも思い、不安になってしまいます。 僕も1ヶ月くらい自立訓練・生活訓練サテライトオフィス平野に通っていますが、ビジネスマナーなどのワークに参加していてもやり方が分からなくて復習のしようがないのでどうしようかなとも思ってしまいます。通ってる意味があるのかなとも思ってしまいます。放任主義過ぎてどうしたらいいのか分からなくなることがあります。ここに行ってたらダラダラ行ってしまうのではないかとも思います。 また、自立訓練・生活訓練サテライトオフィスでは仕事中は寝てはいけないのに眠気来てしまい寝てしまうことがあります。 僕も24年間日本の大阪という所に住んでいますがあまり幸せだと感じていません。日本の幸福度47位ですがこんなもんだと思います。日本人でも幸せな人少ないと思います。日本は安全には恵まれてると思いますが…生まれ変わったら困ったら政府が何とかしてくれるフィンランドなどの幸せが高い国に生まれ変わりたいぐらいです。そこならば幸せすぎて充実した生活を送れると思います。そこは最高の国だと思います。 僕は速く死んで生まれ変わり、北欧っていう国に生まれ変わりたいです。 フィンランドなど福祉国家はサービスが良すぎてすぐに幸せになるのだと思います。また、アメリカ人はパーティーやエンターテインメントが盛り上がり過ぎて幸せだなと思います。 就職しないと夢が叶わないのです。僕はアメリカ行くことと自動車運転免許取得したいです。自動車運転免許も取得するには30万円以上かかるし、アメリカ行くにも40万円以上するのだと思うのでなかなか夢に叶うことが出来ません。しかも、自分にはお金がありません。 自動車運転免許取得したいのですがサッカーに例えたら1点が遠いのと同じでやっぱり自動車運転免許取得遠ざかってるのかなと思います。自動車教習所に行くお金がありませんので就職しなければと思い、不安になってしまいます。急いででも速く採用されて欲しいです。フリーランスでもいいのですが…。 アメリカ行かな盛り上がりみたいのが無いのでなかなか就職焦ってしまいます。 僕は今1番したいことは一刻でも速く就職したいです。
こんにちは。相談させていただきます。 私には付き合い始めて約1か月になる彼氏がいます。 私のことを大切にしてくれて優しくて、一緒にいると幸せです。 今までの私にはできなかった、彼に対するやきもちなどのマイナスな気持ちも、素直に伝えることができて、日々、彼には感謝しています。私にとって彼は大切にしたい存在です。 私はやきもち焼きで猜疑心が強く、自分でも嫌になります。今まで、自分の猜疑心の強さ、自信のなさから大切な関係を自ら壊してきました。 今の彼には、女性と2人で出かけない、女性がいる飲み会に行く時は教えて欲しいとお願いし、了承してくれました。 本当は彼の交友関係で女性がいることも嫌です。しかし、彼をコントロールしてしまったり、私と付き合うことで彼の世界が狭くなってしまうことも嫌で、それは私がやっていいことではないと思います。 実際にそこまで女性との絡みが嫌だと言われると、彼は信用できる部分も多いからか、嫌ではないこともあります。 しかし、LINEの返事が遅い時など、ふとしたときに女性といたのかな?やっぱり私が締め付けているから内緒で女性と飲みに行っているのかな?と考えてしまい、辛いです。 彼に飲み行ったの?と聞こうと思えば聞けますが、毎回連絡が遅いだけで聞くのは彼も苦しいと思います。 一回嫌な妄想をしてしまったらそれが頭から離れず苦しくなります。 自分の思考、行動、発言が彼を苦しめてしまうのではないか、それで彼に嫌われてしまわないかと不安です。 どうしたらいいのかわからず、辛いです。
辛くて辛くて死ぬ決心をしてしまいそうです。 もう自分がどう思ってるのかも、どうしたいのかもわからないんです。 何故毎日泣いてしまうのか、毎日毎日訳がわからないままの日々です。 ただ生きてるのが好きって感じたいです。 誰よりも幸せがないとは思いません 周りにも感謝をしてます。 なのに毎日辛くて 小さい幸せが薄れ気づかなくなっていき なぜか無気力になり 納得したつもりで死のうと考え、準備までして最後に自分との相談をして泣き崩れました。 そして自分の事は自分でしか支えられないんだって分かった時、全てが空っぽに感じました。 死ぬ事も幸せに思えます。 死ぬ事を想像し続ける中で、 ただ今まで生きてきた生かさせてもらった、というだけで踏み止まれてます。 自分の見ている全ての物や場所が、こうやったら死ねそうだなって考えばかりです。 自分を見失い、息がつまり手が震えながら涙が流れてきます。 お腹がなってるから食事を与えた、 仕事の時間だから仕事に行く、 自分が自分じゃないみたいです。 自分にとって幸せって思える状況は家族でした。 そして死のうの思える理由も家族です。 家族のために尽くし結婚して家族を作りたかった。 他にもって思われるかもですが、ほんとそれだけが生きてきた目標だったと思います。 自分しか支えられないのに周りがいないと生きていけない世の中ってうんざりです。 上手く相談できずごめんなさい。 以前の相談ありがとうございました また踏みとどまれる言葉を聞けたら幸いです よろしくお願いします いまの自分では生き続けるの難しそうです ほんと助けてください
以前、家族との揉め事と、家族の今の状態と亡くなった父のことで、何度か質問したものです。 ここのサイトに一番初めに来たときは、もうどうしようもなくて、誰かに話を聞いてもらいたくて、正直、自分なんて消えていなくなれば良いや、と思っていました。 でも、今は何一つ悪いことなんてない、自分の気持ちひとつでどうともなる。だからいなくなっては行けないし、私は幸せだ。と思えるようになりました。 私事ですが転職をします。(カイロ、整体の仕事をしています)自分の受け持ってる患者様、院長のヘルプで入らせて頂いた方々から、労いの言葉を頂きました。 わざわざ、私のためにお別れにプレゼントを持ってきてくれる人達もいました。(パンとお花) 思い返せば、私の家の事を気にかけてくれてる友人もいました。それに気がついて良かった。 消えていなくなる選択をしなくて良かったです。こんなに慕われてて、花束までいただけたのですから。サイトを見ていると、死にたいって言ってる方が多いような気がします。以前の私も時々そんなことを考えていました。 でも小さい幸せって意外なところにあるかもよ。少し考えを変えるだけで、つい三ヶ月前まで世界の終わりみたいに考えていたくせに、少しのきっかけで変われることだってあるんだよ。って言いたくなりました。もらったお花がきれいで嬉しくて見ていたら、誰かに言いたくなりました。死にたいっていう悩みがなくなれば良いですね。 余計な事とはおもいましたが書いてしまいました。何だか人の運命って面白いと思いました。少し考えを変えれば全然違う。姉に対する怒りもない。母親の病気すらよくなる気がするし、なおらなくてもすべて受け入れよう。家族が前のようにならなくてもそれはそれで、何か良いこともこれからあるのではないかと今は思えます。 本当に行方不明とか本当にいなくなる選択をしなくて良かった。その報告とお礼をかて、投稿しました。もし私の話を不快に思う人がいたらごめんなさい。
結局いつも同じです。私はここに依存していると思います。いい歳をして情けないと思います。 久々に会社の飲み会に行きましたが、同僚が結婚を発表しました。とうとう私の周りで独身は私一人になってしまいました。 私の本音は高齢の独身者を軽蔑していました。一方で自分はそんな軽蔑をされるほどひどい人間ではないと思っていました。努力すればいつかは恋人も結婚もできると。そうすれば、思う存分単身者を軽蔑してやろうと、恐ろしいですがこれが自分の本心かなと思います。 しかし、30代のころ50人はお見合いをしたと思いますが、本当に誰一人としておつきあいに発展することはありませんでした。心はボロボロになって婚活をやめました。そして、それ以来再開するきっかけもなく鬱々と日々を過ごしています。 自分が軽蔑していた人に自らなってしまったのです。 できた人であれば自分にとってどんなにつらいことでも、ぐっとこらえて相手にお祝いを言うと思います。けど、今の私にはその気持ちはなく、ただみすぼらしい自分を憎悪するのみです。 今まで頑張って生きてきましたが、最近色々と生きる元気がなくなってきました。会社でもパフォーマンスを出せておらず出世もできていません。自分の将来に悲観的で、単身高齢者として先細りの人生だろうと思います。 どうしたらこの気持ちから立ち直れるでしょうか?と本来であれば思わないといけないと思います。 自分よりも幸せな人たちがみんな憎いです。自分以外の人が全て憎いです。
大学受験間近の受験生です。 文には至らない点があるかもしれませんが、ご了承ください。 私の受験が近づいていくにつれて、親も私も不機嫌になったり口論することが増えていきました。その度に毎度「昔(幼少期)に戻りたい。」「祖父母がまだ元気で、仲の良かった親戚たちと定期的に集まっていたあの頃に戻りたい。」など過ぎた温かい記憶に縋ってしまいます。悲しくなって、ふと目に入った私が幼少期の時に母がせっせと作っていたアルバムを見て、大好きな母からの愛を改めて実感しました。しかし、今目の前にいる母親は、私が絡めば絡むほどやっぱり不機嫌になって向こうを向いてしまいます。それがとても悲しいです。私に勉強してほしいのは十分わかっていますし、母も仕事で疲れているのもわかっています。自分の合格が一番の親孝行というのも分かっています。 だらだらと前置き失礼しました。私の最も不安なことは、上手く言えないのですが、時間が自分の周りの環境をゆっくり壊しているような気がする事です。 今までの家族の幸せだった思い出と全く同じ体験はできず、また、これからの人生体験する楽しいことが全て「楽しかった過去」に変わっていくことにひどく虚しさを感じます。 まだ子供のくせにと思われるかもしれませんが、無常というこの世であたりまえであるものが受け入れきれません。 私はやはり考えすぎなのでしょうか? 時間が経つということが怖くて虚しいものだとマイナスな考え方をしてしまいます。 無常観についてどう考えるべきなのでしょうか?
自暴自棄に刹那的に生きていた私を救ってくれた主人と結婚して12年。 色々ありながらも、本当に幸せな結婚生活でした。 いつも私を笑顔にしてくれ、不器用でデリカシーのない部分があっても、実際の行動で私を大事にしてくれているのが十分すぎるほど伝わって。本当に幸せでした。1年半前までは。きっと私は、それまでの結婚生活で一生分の幸せを主人からもらったんだと思います。 詳しくは言えませんが、1年半前に仕事上で出会った悪魔のような男の存在により、私と主人の人生は今どん底です。主人は私をこの地獄に巻き込んでしまったことに心を痛め、病み、私自身も鬱とパニック障害を発症しました。 それでも、私にこの上ない幸せをくれた主人を今でも心から愛しているし、支えになりたかった。けど、もう体も心も無理なようです。 ただ、遠い県外から嫁いだので、実家の両親や兄弟を悲しませることになるだろうなと思うとなかなか踏み切れない部分もあるんですが。 よく、自殺された遺族は、原因がわからず悩み苦しみ、もっとなにかなにか出来たのではと自分を責めてしまったりしますよね。遠い県で元気にやっているだろうと思っていた娘が自らの人生を終わらせたと知ったら、きっと後悔させてしまうんじゃないかと心配です。 少しでも気持ちを和らげるために、両親、兄弟には感謝しかないこと、原因はひとえにその悪魔のような男であって、みんなに何かしてもらったら助かったとかではなく、もう仕方ないことだったのだと、きちんと遺書を残した方がいいでしょうか。 また、遺書にはその悪魔の実名は書かない方がいいですか? 書いてしまうと、残された人はその人を恨んで生きないといけなくなりますか? 薬のせいでしょうか、もう何が正解なのか自分ではよくわかりません。
何度もごめんなさい。 私の存在で、家族や関わりのある方達を不幸にしてしまいます。 傷つけることはわかっているのに、これ以上失望され、迷惑をかけることが恐ろしく、死ぬしかないという思考から抜け出せません。 恵まれた環境で生きてきました。 有難いことに五体満足に生んでいただき、裕福ではありませんでしたが両親が頑張って働いてくれたおかげで、不自由なく生活してきました。 母はいつも明るく優しくチャーミングな人で、本当は不安で辛いことも多かっただろうと思いますが、家族の前では決してそのような姿は見せず、言葉が合っているかはわかりませんが、私にとっては菩薩のような、心から尊敬する大好きな存在です。 職場でも環境に恵まれ、能力以上の評価をいただいていたと思いますし、常に誰かが手を差し伸べてくれていました。 こんなに愛してもらい、信じてもらっていたのに、私は虚栄心が強く利己的な性格から、自分が傷つきたくないあまりに自己保身のため裏切るようなことばかりしてきました。 逃げてばかり来たので、努力を積み重ねること、人間関係を構築する能力が非常に乏しく、本当の友人と呼べる存在も伴侶もおりません。 周囲の人間に甘えてばかりいて、自立することができず、特に家族の優しさや愛情を食いつぶしてきました。 兄弟のなかでも、私だけがまともな人間になれませんでした。 これも結局は自分が逃れたいだけとわかっていますが、死ぬ以外に私から家族を解放する方法がもう思いつきません。 本当は母に、真っ当な幸せを与えられる娘でありたかった。 幼い頃からずっと甘えて逃げ続けてきて心配と迷惑をかけ続けてきました。 そんな私でも変わらず愛して信じ続けてくれていたのに、なんで応えられなかったのか。 ずっとずっと手を差し伸べてくれていたのに、なんで自らその手を取って立ち上がる事が出来なかったのか。 友人と楽しみ、結婚し子供を見せる、私に願ってくれていた私の幸せ、当たり前に母に与えてあげられたはずの幸せを何ひとつ渡せないまま、悲しい思いばかりさせてきました。 まともに幸せになってあげることができなかった。 もし許されるなら、また母の娘になりたい。今度こそ真っ当に育ち、母に幸せを与えられる娘になりたい。 また母の娘になることはできるのでしょうか? 気持ちが昂り涙が止まらず、取り止めのない文章で申し訳ありません。
元彼と別れてもうすぐ1年です。 別れた理由は彼から急に告げられました。 『もう好きじゃない』と。 頭の中が真っ白で、本当にショックで『嘘だよね?』と彼に言い、そんなことありえないと頭の中で何回リピートしても、目の前の彼の顔は笑顔一つなく、申し訳なさそうな顔で『ごめんね』と言うだけ。本当に本当に辛かったです。彼にも申し訳ないから別れることにしました。 次の日学校へ行く時、昨日大泣きしたせいか目がパンパンで友達のところに行くとみんな驚いていて『何があったの?』とみんなに聞かれた瞬間、まだ出るかよっと言わんばかりに大号泣しました。人との別れがこんなに辛いものだとその時初めて知りました。 彼とまだ付き合っている時、なんの話でこうなったのか覚えていませんが。。。 私『もし別れても仲良しでいようね!』 と言うと、彼は 彼『もちろん!お前とは別れても仲良しになれる気がする!(笑)』 と言ってくれたのをある時ふと思い出し、傷ついた心を隠して、彼に積極的に話しかけました。彼は付き合っている頃と同じように私に対する態度はほとんど一緒でした。普通に楽しかったのですが、やっぱり寂しかったです。 頑張りすぎた私はある時、疲れていたのかもしれませんが、彼と学校ですれ違ったとき、彼の存在に気付かず、素通りをしてしまった事があったそうなんです。友人から教えてもらうまで気づきませんでした。その時は本当に申し訳ないことをしてしまったなあと思ったのですが、何故かその日から彼は私を避けるようになったのです。本当に不思議で、寂しさよりも怒りの方が強くて。。(笑) あんなに頑張って話しかけていたのに、一回気づいてもらえなかっただけで態度が変わるなんてあまりにも酷すぎです。 それから学校で会うたびに、無視、素通りなどなど色々されます。本当にムカつきます。さらにムカついたのは、twitterやインスタを解除されていたことです。そこまでして私と関わりたくないのなら、付き合っていた頃でさえそう思われていたのかととても寂しい気持ちになり、そしてだんだんと怒りに変わっていきます。 彼を見るたびに本当にイライラします。ムカつきます。本当に大嫌いです。もう未練はないけど、もしお互いがもっと大人になることができたら、お酒を酌み交わすくらい仲良しのお友達になれたら嬉しいです。
先日はご回答ありがとうございました。連日、同じような投稿となってしまい申し訳ありませんが、どうか聞いていただけたら幸いです。 過去の問答にもあるように、私は無数の罪を犯してきた罪人です。そしてそれらの罪は「子供だったから」「ストレスが溜まっていたから」などの理由があっても許されないほどに度を超えた罪の数々であると理解しています。そして今更ながら私が犯してきた罪の深さに気づき、罪悪感に苛まれています。 罪と向き合う上で、私はどうしていたら罪を犯さずにいられたのだろうか、とどうしようもないことを考えてしまいます。どれ程悔やんでも後悔し懺悔しても過去に戻ることはできず、私が傷つけた心・命や私の行いをなかったことには決してできないというのに。 私が加害に走った原因や環境を枚挙しても、当然のことながら、そのような環境にいても理由があっても人や命を傷つけず、思いやりを持ち生きてきた方が多くいます。ならば、やはり生まれつき私の性格に難があり、私は生まれるべきでなかった人間のように思います。私が生まれなければ、どれほどの人が幸せだったんだろう。大切な両親、軽々しく傷つけた全ての方々と命。今この世に生を受けている以上、今更どうしようもないことを考えてしまいます。 そして、このように自分を見限り「私は性格に難がある化物だから、化物だったから」と、ある種自分への諦めのように罪悪感を抱え続けることすらも、自分の罪から逃げているずるい生き方のように思います。 もう、答えは出ている筈なのです。「過去には戻れないし、罪を無かったことには決してできない。一生の汚点として残り続ける。罪を犯した者にできることは、もう二度としないこと。生涯、罪を背負うこと」 それでももがいて過去に居続ける私は、何処かで『許し』を望んでいるのだろうと思います。自分を許せないから他人からの許しを望んでいる。本当にどうしようもない人間です。この自己保身の気持ち、幸せを望んでしまう気持ちを捨てきれたら、私の本当の『懴悔』が始まるのだろうと思います。 自己保身や幸せを望んでしまう自分を何とかして捨てたいのです。しかし、そのように努めてもどうしても捨てきれず、最早どのように動けばよいのか分からず、息が詰まっている状態です。 私がこれから本当の意味で罪を背負う上で、どうか御意見をいただけたら幸いです。乱文失礼致しました。
私には生きる意味がほぼありません。 弟が重度の自閉症の為、親はそちらにかかりきり、寧ろストレスの捌け口なのか何なのか暴力を受けて育ちました。身内からはそのような調子で、他人には変な奴の家族という目で見られ、陰口を言われたり石を投げられたり陥れられたりという幼少期でした。私に味方は誰一人いませんでした。 友達もいない、自分を好きでいてくれる人も誰もいない。 何なら話をする人も誰もいない。 成長して体つきが女性になると、弟は風呂を覗いて来たり私の服を着ようとしたり、体を触りたがったりした。親に訴えても笑われて終わり。最終的には体を触らせてやれないような優しくないやつはすぐ出て行けと家を追い出された。 それでも都合よく使いたい時は親だぞと偉そうにすり寄ってくる。 子供に金をかけたら親だといって威張れるものなのか、物扱いしてサンドバッグにして、でも産んで食べさせたらそれだけで偉いのか。 子供の頃はそれでもいつか誰か判ってくれると思えた。 いつか唯一人で良い、愛してくれる人に出会える。 愛されるというのはどんな気持ちなのだろう。 そうしたら幸せな家庭を築いて、私も思い切り愛するのだと。 成長して知識がつけばつくほど、世間を知れば知るほど希望は枯れた。 自閉症は遺伝する可能性がある。 こんな血を持った私は、正常な子供を産めない私は結婚はできない。 よしんばできたとしても、相手の家族に心から祝福はされない。 何より弟も問題だが親も問題で、弟を甘やかす事しか考えておらず自閉症なんだから仕方ない、周りが配慮すべきという迷惑な考えしか持てていない。 結婚するという事は家が繋がるという事。 好きになった人に、こんな家族と親戚になるという苦行は強いられない。 それでもなんとなく生きて、だから人と積極的に関わる事もしてこなくて、ただ食べる為だけに働いて、こんな調子だからどこで働いても同僚ともうまくやれなくて、孤立しながらも朝目が覚めるから生きてる。 大切な人が誰もいない。友人もいない。 それでも生きてるのは猫を飼ってるから。 私がいないと生きられない命を大切に守るのが今生きている意味。 この子は私より先に死ぬ。そうしたら私も死ぬ。 ただ自殺は死後苦しませられると聞いたことがありますが本当でしょうか? 一人きりで虐げられながら生きる苦しみと、死後の苦しみとどちらがマシでしょうか?
長文ではありますがお読み頂き、何かしらのお言葉を頂けると有り難く思います。 今月、私の不注意で十一と半年一緒に過ごした愛猫を亡くしました。 あの子が寝転んでいる近くに物を落としてしまい、すぐ後ろに落ちたこともあってそれに驚いた愛猫は心臓発作を起こしました。 元々、心臓に欠陥がありあまり興奮させないように獣医師から指導されていたのに、私が驚かして殺したんです。 おもちゃで遊ぶのも少しだけ、ご飯だって結石が出来ないようにするために療法食フードで、たくさん我慢させての最期がです。 結婚して一ヶ月半ほどしてから飼い始めた子で、子どもがいない自分にとっては子どものようにも思っていた子へ自分がしたことが信じられず、後悔しましたし何より自分自身に怒りが込み上げてきてどうしようもありません。 動物霊園をされているお寺で葬儀をし、共同墓地ではあるものの納骨をしました。 あの子のために何かできるのは、もうそれぐらいしかないと思っていたからです。 私の不注意で殺したようなものなのに、生あるものの生き死にはどうしようもないことだからと夫は私を責めず、お寺へも運転していってくれ、当人も落ち込んでいるだろうに色々と慰めてもくれ、助かりました。 ですが、夫が言った一言が許せないんです。 火葬場で骨になった姿にショクを受けたというようなことを言った後に「肉の焼けた美味しそうな臭いがした」とも言ったんです。 私の中に今回のことで、それまであった申し訳なさや感謝の気持ちが怒りに変わりました。 あの子の生前には、私自身が冗談で食べちゃいたいくらい可愛いと言ったこともありますが、思ったとしても言うようなことではないだろうと。 でも、今回のことは私自身によって起きたことです。怒る資格なんて私にはないのだとも思います。 あの子へ自分のしたことが許せず、夫の一言が引っ掛かり、心の整理をつけられそうになく、十二月から始める予定の本格的な不妊治療も不安ばかりしか感じられず、延期をお願いしようと考えていますがそれ以外は何も考えていません。 心の整理には時間が必要だとは知ってはいますが、あまりにも今は感情が混乱しすぎて、心の整理かつくまで夫へどう接すれば良いのかわかりません。
自分のことは後回し。 傷つける人のそばから離れない。 悲しくても笑って怒りさえ出ない涙する日々。 他人の言動で自分を家族を振り回す日々。 今を生きたことはなくいつも妄想の現実。 過去を思い出せば映像しかなく、心はなかったかのように。 今を生きたい、自分を幸せにしてみたい、自分を幸せにしたら、家族も幸せにしてみたい、家族の今、将来を明るく照らしてみたい。 本気で生き続けたい。 こちらでお世話になったり何冊か本をゆっくりですが読んでいると、ようやく自分に響く本が見つかり、生きる知恵を身につけることができはじめてはいます。 でも答えはないと学びました。 人には人それぞれの正解がある。 だからこそ生きることが難しく思ってしまいました。 答えが見つからないのです。 自分にとって大切なものは自分と家族。 そう思えるようになり、そしたら、人間関係で自分は大切にされてはいないな、この方と繋がっていても得はなさそうだと考えるようになり、ジャンルは問わず毎日関わる会社の人も、知人も、この先縁を遠ざけて面倒になるかもくらい毎日顔を合わさなければならない近い付き合いの方も自分の価値がさがる、損をするなら関わらない方がいいと思って距離をおき、ゆっくり縁を遠ざけるようになりました。 自分を守る、それが家族の幸せにつながる。 自分を守るというのは、私の中の正解では、私自身余計な悩みは抱えないこと、余計な悩みを抱えるくらいなら人間関係を切り切ったあとの相手への妄想(ああ、どう思ってるかな、とか。無意味ですし、本来しちゃいけない見たいですが)を抱えるほうが楽になりました。 でも自信がないんです。正解は人それぞれ。 私は自分のために、でも相手は感じ方がちがう。それで勝手に悲しみ、落ち込み。 それも振り回されてるだけかもしれませんが、どうしても自信がないのです。 私の正解。 でもあの人たちの正解じゃない。 みんなに嫌われたらどうしよう。 でも私はもう辛さを抱えながらも自分の楽な道を見つけた気がする。 でも相手の気持ち聞かずに言わずに、なんとなく距離をおき、そのうち切って、申し訳ない。 本当に嫌われたら、たとえ繋がってくれている友人がいても、身近に関わる人に嫌われるのは辛すぎる。でも、関わるほうが苦しい。 自分が正解だなんて人間関係においては自分本位に感じることばかりです。 正解がないの、難しいです。
初めて利用させていただきます。 私と彼のことはプロフィールに書いてありますので、見ていただければ幸いです。 彼は12歳年上です。 彼とは付き合って3ヶ月、私はほぼ彼が初めての恋人ですが、相性がとても良く、彼以上の人はいないと思っています。 ですので、どうしても彼と結婚したいです。 彼にはとても大切にしていただいている事が伝わってきますし、彼となら幸せになれると思っています。 私は大学四年生で就職活動真っ只中です。 一応、内定は1つ頂いていますが、自分が希望するところではありません。 失礼な言い方かもしれませんが、ここなら受かるかな?と妥協して受けた会社です。 そのため、就活の不安と彼への気持ちがごちゃ混ぜになっている感じもあります。 また、彼と私の関係は間違いなく良好だと思いますが、彼も私の就活があるからか、付き合って間もないからか、結婚の話は具体的にはしません。 私は彼をどうしても失いたくないです。書いていて気づきましたが、手に入れたい気持ちよりも失いたくない気持ちが強いです。 心の支えであり、こんなに気の合う人がこの世に存在するとは思わなかったのです。 まとまりのない文章になってしまいましたが、どうすれば彼とこのまま良い関係を築いて結婚出来るのか、何かご教示ください。 他の方は切実な悩みが多い中、こんな悩みで申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
昨年父が亡くなりました。倒れてから寝たきりになり、数ヶ月に息を引き取りました。 短い時間でしたが自宅で介護ができましたし、家族全員できることは全てやり切ったと思っています。 父も幸せだったのではないかと信じたいのですが、後悔していることがありその気持ちがなかなか拭えません。 まず、花嫁姿も孫の姿も見せられなかったこと。最後に元気な父な会った時、そっけない態度をとったこと。最期を看取れなかったこと。よく眠るようになった父を、病気かもと疑わなかったこと。 幸せな思い出がたくさんですが、そんななかで後悔も消えません。 父が夢に出てくると、決まって笑顔です。現実と同じく入院していても、夢の中では歩いていて、笑っていて、家族を愛しんでいる雰囲気を感じます。 そんな夢を見た朝ほど、もっとしてあげたかったことが浮かんできて、仕事中にも辛くなりそうになるので、無理やり忘れます。 そうすると、無理やり忘れるなんて父も悲しむのでは、なんてことも考えてしまいます。 誰との別れでも後悔はあると思いますが、どうやって乗り越えていけばいいのでしょうか。前に進んでいくための言葉をいただけるとありがたいです。
こんにちは。 3歳と0歳の兄弟を育てている母です。 子どもが生まれてからというもの、物騒なニュースを目にする度、子どもたちは痛ましい事件や事故に巻き込まれずに、健やかに幸せに生きていってくれるだろうか?と、不安になります。 先日も、刑務所にいた凶悪犯が今年出所するという情報をSNSで目にしてしまい、どこかで遭遇したりはしないだろうか、子どもたちが被害にあったりはしないだろうかと、物凄く怖くなってしまいました。 この子たちを絶対に守らなければ、守りきれるだろうかと、わりと頻繁に考えます。 子どもたちが生きて、これから巣立っていく世界に、恐ろしい物事や人が存在し得るということが、怖くて不安でたまりません。 人生は素晴らしい、生きるに値するものだということも同時に考えますが、 子どもたちの幸せを信じているとはいえ、将来が不確かであることがとても怖くなるときがあります。 どのような心構えをもって生きていくのがよいのでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。 「世の中、お金がすべてじゃない」という言葉をよく耳にします。 「しかし、この世の中、いい大学を出て、大きな会社で働いて、お給料をたくさんもらって不自由のない生活をするのが幸せ」 というような雰囲気を感じています。 特に自分のように、まともに社会に出たこともない人間にはそのような雰囲気や考え方はとてもつらく、むなしくなります。 その考え方は間違っているとは100%言い返せません。
幼なじみと好きだった人が、結婚したことを知りました。 幼なじみA(女性)とは、小学校と中学校を共にした友人です。中学校卒業以降は連絡を取ることもほぼありませんでしたが、新社会人となって間もなく連絡を取るようになり、同じく幼なじみの複数名と遊ぶようになりました。 複数名で会う機会を重ねる中で、そのうち1人の男性から好意を告げられました。私もその男性のことを好きな気持ちがありましたが、その男性は幼なじみA(女性)の元彼でした。幼なじみA(女性)が複雑な家庭環境であることから、別れてからもその男性が幼なじみA(女性)の精神的支柱になっていたため、私はその男性からの好意をお断りし、複数名で遊ぶ機会からも遠ざかりました。 それから数年経ち、最近ある友人から結婚式に招待いただきました。その友人は幼なじみA(女性)との共通の友人です。話の流れから、幼なじみA(女性)と私に好意を告げてくれた男性が結婚したことを知りました。また、その結婚式に幼なじみA(女性)も出席します。 共通の友人を祝いたい気持ちはあるのですが、どうしても幼なじみA(女性)と顔を合わせたくないと思ってしまいます。共通の友人も事情を知っているため卓を分けてくれるのですが、気持ちの整理がついていません。 自分自身も結婚の予定があり、自分の幸せのために生きていけていると思ってはいるのですが、この気持ちをどう整理したらよいのかご助言いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
いよいよ離婚せざるを得ないかと悩んでいます。妻と折り合いがつかず、喧嘩ばかりの毎日です。1歳の子供がいるため、本来は一緒に暮らすのが一番だと思います。 結婚前から妻から私の仕事能力が足りないなどの言葉がありました。妊娠してからは何をしても文句ばかりで、馬鹿やクズ、役立たず、1人では何もできないなど人格否定が多く、ある程度は流していましたが、ある時許容範囲を超え、家事などは一部を除いて妻の了承を得てやらない事になりました。 子供が生まれてからは更に人格攻撃が増え、給料が安い(未経験職種に転職し、給料が下がったため情けないことに妻に負担してもらう部分もあります。)、役立たずなど事あるごとに言われます。日常会話もままならず、私が普通に話しかけるとすぐケンカになり、会話が成立しません。 また、私の母と考え方が合わず、強い敵対心をもっているようです。 私の意見や要望は聞いてもらえたこともなく、笑い話として失敗談など話すとそれをもとに攻撃してきます。喧嘩になると一言目には別居、二言目には離婚と言ってきます。 以前から親族、仕事、転職理由についてあげつらって攻撃することと、直ぐに離婚を切り出すのはやめてくれと伝えていますが、どうにもやめようとしません。 何度か暴力を振るわれたこともあります。 対策として、私や妻の両親に間に入ってもらい、話し合いも行いましたが、効果はありませんでした。 先日いよいよ我慢の限界が来て、私も暴力にうったえてしまいました。 とても情けない思いですが、妻が助長しただけでした。 翌日謝罪を行いつつ話し合おうとしましたがエスカレートするのみで、効果なし。妻は私の両親に電話していたようですが、火に油を注いだだけでした。そこで再び離婚の話が出ました。 夫婦カウンセリングなど、改善の方法を提案するも、それは改善の意思のある人がやるものだからと取り合ってもらえません。 離婚の言葉が出ると私も冷静さをなくし、 それならばすぐ出て行って欲しいと言ってしまいます。 本来は家族3人で幸せに暮らすのが最良だと思います。こんな状態でも愛して結婚したので、改善できるならしたいです。ただ、今風に言うとモラハラで苦しめられ、自信も失っているので離れたほうが自分も子供も幸せかとも思います。私自身も制御不能です。 長文、乱筆で申し訳ありませんが助言頂ければと存じます。
私の両親との関係に悩んでいます。 私は現在結婚2年目でもうすぐ1歳になる娘がいます。以前、私の妊娠中に夫が浮気を(体の関係はないです)繰り返していて、悩んでいた私の様子を見て母が気づき、お互いの両親ぐるみの話し合いになったことがありました。 その際は、二度としないと本人も反省し、ここから切り替えてまたやり直すということになりました。夫はそれから遊んだりはしていないと思います。 しかし、私の両親がそれ以降夫を嫌い、私以上に疑い、夫の両親のことも常識がないと嫌っています。 確かに、夫は私の両親に好かれようと特別行動している訳でもなく、むしろ私の両親にあまり会いたくないようです。夫の両親も浮気はもう済んだ事で、今は子供も可愛いし幸せいっぱいという感じなので、私の母は何故うちだけこんなに不幸せなんだという気持ちがあるのだと思います。 私は子供のことを考えても、自分の気持ち的にもなるべく離婚はしたくないと思っています。(次浮気されたら別れるのも覚悟しています) 両親は別れてほしいけど私が一緒にいたいと言うなら仕方ない。しかし、そんな親不孝な娘に遺産も残したくないと言われました。遺産は気にしませんが、残したくないという気持ちにショックを受けました。 普段は私が今の生活を続けると決めている以上、両親は子育てを手伝ってくれたり、夫に対しても普通に優しく接してくれていますが、内心穏やかではないようです。私は今の生活に不満はありませんが、両親にも私が結婚してることで嫌な思いをして欲しくはありません。 離婚すれば解決するのでしょうか? 誰も傷つかずにはいられないのでしょうか? ご教授頂ければと思います。