hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 死にたい」
検索結果: 9967件
2024/05/02

死を選んでしまいました

最近は自分が早くいなくなればいいと思っていると言う相談をさせて頂いています 今回も同じような事になってしまいますがここでしか話せないので聞いていただけると少しは生きる事が出来るかなと思っています 最近は両親が些細なことで言い合いになります。それも私が仕事から帰ってきて少しくつろいでいる時に限ってなのです。母親の問いかけにいきない怒りだす父親。いつの間にか私が話の中に出てきます。いろいろあり過ぎて例を挙げられませんが…。その事に私の存在が無くなれば言い合いになることもなくなるだろうと思い始め自傷行為をしてしまいました。勇気がなく思いきり切る事が出来ず ゆっくり手首の下を切っているので1回目は傷には見えないくらいで済みました そして昨日も自分の存在がなくなればこの家が安泰すると思いカッターナイフで 手首の下に切り傷を作りました。本当は死ねるほど切りたかったのですができませんでした。今は絆創膏で傷を隠しています。 仕事も来週から外国人の方が入職してきます。今までのペースが乱されるとASD/ADHDを併発しているので自分を抑えきれない。そう思うと今以上に自分の存在をなくしたいです。病気を治してくださった医師が自傷行為を知ったらどう思われるのでしょうか?今でも助けてもらった命を無駄にしようとしている自分と早くこの世から消えたい自分。何を聞いてもらいたいのか分からなくなってしまいましたが私はどうしたら良いですか?家に居ても両親と姉との生活に浸かれてしまいました。1人で暮らすことは医師から禁止されています。持病で突然死のリスクあるので。もう生きていることに疲れてしまいました 心療内科の医師は仕事を休んでみたら?と提案して下さっていますが休んだら復帰はできなくなりそうなので限界が来たら休むと伝えました 自傷行為をすることで満足していません。出来る事なら本当にこの世から消えたいです。私の事を何故、医師たちは見捨てず命を繋げてくれるのですか 自分の命を無駄にしているのに…もう自分が分からなく書いている内容もまとめられませんでした 死んだ後でも生きている以上に苦しむのは本当ですか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

何も出来ない

死にたがりです。 とにかく早く死にたい人間です。 自分がおかしいのか周りがおかしいのか、 自分の苦しみが伝わってない気がします。 一応障害者雇用枠で働いていますが、 仕事先でも家庭でも鬱を風邪かインフルエンザのように発症する前に戻るという考えでいるみたいです。 家庭では体調よりも仕事が第一という家庭環境で、休んだら悪という風潮が大きいです。 なので、頭が痛いとか風邪っぽいとか最近のコロナ疑いでも、何があっても仕事先に行くようにしています。怒られてしまいますから。そうしないと何が起こるか分からないです。必要な家具を買ってもいらないだろう、とか、よく金があるな!(怒りが入っている) と言われ、消費をするなと言われているような感覚です。居場所ほ既に消えました。 希望としてはモルヒネとか打ちまくって感覚が無くなり、感情もないロボットのようになりたいです。AIロボットみたいにです。 なんにも感じられなくなりたいです。 死に憧れて実行に移すのはいけないことでしょうか?私はそうは思いません。私にとって[生]とは[死]であり[死ぬこと]で[生きている]ことが実感できます。 この先どうすれば良いでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

ペットを殺してしまいました

2日前、ペットのハムスターを殺してしまいました。 既に病気で弱ってはいましたが、生後7ヶ月。 その時は、なんだか死期がもう数時間に迫っている予感がして、薬を飲ませる最中の様子をスマホで撮影していました。 少しでも大好きなハムスターの生きている時間を、映像に残しておきたかったのです。 ところが、薬をあげている最中にハムが急に暴れ出し、ハムスターを手から落としてしまいました。 ハムスターが暴れた瞬間に私も焦って捕まえようとしたのが行けなかったのです。 私が慌てたせいで、不安定に置いていたスマホもバランスを崩し、一緒に落下。 ハムスターは、スマホの下敷きになってしまいました… 頭が真っ白になって、大急ぎでハムスターをそっと掌に乗せると、ハムスターはぐったりとお尻から血を流していました。 そのあとはずっと、ごめんねと、涙を流しながら、声をかけ続け、お尻から止まず流れてくる血をそっと拭き取る事しか出来ませんでした。 最後は、ハムスターが一番懐いていた私の彼氏が帰ってくるのを、大量の血を流し始めてから40分も頑張って、生きて、待って。 彼氏の掌の中で、私と彼氏に見守られながら、静かに息を引き取りました… お医者様からは『腹部腫瘍になっていたから、既に便等に混じって、血は出ていました。だから貴方が落としたせいではないです』と言われましたが……私は怖くて、スマホも一緒に落としてハムスターを下敷きにしてしまった事を、一緒に飼っていた彼氏にも誰にも話せていません。 ハムスターが大好きだったご飯とおやつと一緒に、ハムスターは土に埋めました。 苦しくて、痛くて。それでも必死に生きていた小さな命を、私が、殺してしまいました。 最後にもっと最悪な痛みを味わわせてしまいました。 その時のことを思い出すと、辛くて辛くて、死にたくなります。涙が止まりません。 許される事ではない事は事実です。 ただ、後悔の念が強く、苦しすぎて、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。 私はこの罪を償う事は出来るのでしょうか。 天国にいるハムスターに、出来る事は何かあるのでしょうか。 どうか、教えてください。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

存在そのものを悪と断じずにはいられない

「生きているのではなく、生かされていることに感謝すべき」だとおっしゃるのでしょう。 けれど、どうしても「生きていること、生かされていること」を肯定的に捉えることができません。 「盲亀の浮木」というように、この比較的平和で当たり前のように安全な生活ができる存在として生まれたことそのものがとんでもない奇跡、という理屈も承知しております。 しかし、「だから生まれたことに感謝すべき」と言われても感情が追いつかない上に、「存在するということはとんでもなく危険なことなのに、誰もそこから逃れられない」と、存在そのものをどうしても否定したくなってしまいます。 限られた運の良い生き物しか安全に生きられない。 限られた運の良い人間しか生きることを許されない(そんなことはないとおっしゃるかもしれませんが、自己責任論と優生思想のほうが人間の本音だとどうしても思ってしまいます)。 これまでの人生で幾度となく自殺を考えましたが、死んだところで「存在」からは逃れられないと気付き、「じゃあ生きるって何なんだ! なんでこんな悪趣味なことを強いられるんだ!」と、閉じた恨みの感情ばかりが強くなります。 所詮、うまくいかない自分の有様と社会問題を歪みきった認知で安易に結びつけているだけなのでしょう。 ただ、そこから脱却するための、理論的にも感情的にも強い根拠が見つからず鬱屈としています。 「生き物だから生きるのだ」と言われても、「それは存在の『罪』から目を背けているだけだ」「生きることは悪であるという、自分にとって都合の悪い真実を見て見ぬふりしているだけだ」と思ってしまいます。それとも、私が「生きることは善である」という真実を見て見ぬふりしているのでしょうか。生きることを肯定されてしまっては、私の苦しみに満ちた人生をも肯定しなければならないから、「生きることは悪である」という幻想に逃げているだけだとおっしゃるのでしょうか。 痛みや苦しみを憂うあまり存在さえ否定したくなるのが煩悩だとしても、「存在することをやめたい」「ありとあらゆる感覚器官を捨て去りたい」「物質的制限にまみれたこの次元から脱出したい」と思わない時はありません。 まして、この世界から「生きるに値する根拠」は急速に失われつつあるのではないでしょうか。 死ねないなら生きる苦痛を受け入れなければならず、しかしその覚悟が決まらないのが課題です。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

先祖のお墓の供養に関して

はじめまして 昔ある霊能者から三代前の先祖が私にお墓の管理と言っても、掃除くらいのものですがを訴えていると言われ、その場所も指摘され、その場所に行くとその私の先祖のお墓50台ほどの分がありました 今から15年ほど前のことで、しばらくは年に数回お墓の掃除やお花線香などを変えたりしていました しかし途中からお墓の掃除と言っても山道で何回も往復しなければいけないため大変しんどく私自身もその間に病気になり、ずっと掃除もしていませんでした 最近お墓の事が気になり霊能者の方などに相談したらそんな墓は無視しろとか先祖の霊を引き離す処置をしたとかそんなです 本来その墓を管理しなくてはいけない人間は、その量を放置しないがしろにし、そのために私が呼ばれたと霊能者がいいました その管理者は既に死んで、その息子もろくな死に方を失いで死にました 永代供養というのが一番でしょうが50ほどのお墓の永代供養のお金などありません せめて私が生きている間だけは、また掃除とか出来る限りしたいと思っていますが 私は現在独り身であるため、私が死んだらそれで終わりです だから私が死ぬ前にその分をどうにかするか別の人間が現れるかとにかく生きている人間が管理できるのは今は私しかいません 私は曹洞宗の檀家ですが その分は私の祖先と言ってもいとこに当たり 曹洞宗とは関係ありません 色んな宗派のお坊様にお聞きしたいのです このお墓、どうしたらよろしいでしょうか お坊様の立場から教えてください

有り難し有り難し 29
回答数回答 3
2024/11/24

飼っているインコの命を奪ってしまいました

昨夜、生後7ヶ月、我が家に来てからはまだ半年程のインコが亡くなりました。 原因は私にあり、2日前(無くなる前夜)に床に投げつけてしまいました。 相談は、①私が命を奪ったインコは報われるでしょうか。 ②醜い考えですが、どうか私の家族を祟らないで、私を許して、という考えが浮かんでしまいます。私は何が未熟で、私はどう償うべきでしょうか。 ↓以下詳細です その日は籠に帰りたがらないインコを追いかけていました。いつもはすんなり帰り、私が捕まえてもあまり嫌がらない子でした。 ようやく捕まえた時に嫌がり、少し噛まれました。驚いた私が手を払い、周りあった物が落ちてきて私に当たりました。 私に刃向かった気がして一瞬でカッとなり、手の中にいたインコを床に投げつけてしまいました。 急いで様子をみると足が痛そうでした。もしかしたら内臓も損傷していたのかもしれません。それ以来ご飯を食べれませんでした。 その時はそんな事も考えず、良くなるだろうと、籠の中を保温し、捕まりやすいように広い足場を作り、そっとしておきました。 翌日(亡くなる少し前)、夜に一気に弱り、これは私が殺してしまうのだと怖くなりました。 息も絶え絶えの中、耳元で謝りました。 インコにとっては迷惑だったでしょう。私は自分が許されたいために、生きている間にその言葉を届けただけです。 どうか私の子どもや家族を恨まないで、祟らないで。そんな気持ちでした。 亡くなった後、動画を見返して、切ないです。 インコが私の手の温もりを求めて追いかけている動画です。ピトッとくっついてきて、目を細めてうっとりしている様子が…。 一応私を好いていてくれていたのかな…? 私もこの子の重みが手のひらにある時、とても嬉しかったです。少しでも手のひらにくっつこうと、体勢をかえてモゾモゾしている姿が可愛くて。 あぁ、殺してしまった。こんなに直接的な命の奪い方は予想おらず、とっさの感情で私はなんて事をする人間なんだ。 それとは別に、どうか恨まないで、祟らないで、どうすれば許されるの、と身勝手な考えが止まりません。浮かんだ瞬間、なんて醜い考えをするのか、と掻き消します。 どうかあの子が報われますように。私に飼われなければもっと長らえた命。一緒に居てくれたのに裏切ってごめんなさい。もっともっともっと責任と覚悟をもって命を守ってあげるべきでした。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

全員に申し訳ないです。

 半年前に父が他界しました。蜘蛛膜下出血で急死でした。  父は会社からの帰宅中に意識を失ったそうです。  その後、意識を失ったまま病院に運ばれ次の日に手術を受けることになりました。僕は悲しいというより実感がなく何も感じられませんでした。  次の日になると、母が「学校で勉強してた方が父も喜ぶ。」と言ってきました。2人きりになりたいのだろうと思い、僕はその通りにしました。  学校では、いつも一緒に登下校している友達1人だけに父が入院していることを伝えていました。  4限目ごろの体育の授業で、父が手術で苦しんでいる頃に、僕は色んな人に自分が大変だつらいと知ってほしくて、気にしてほしくてかっこつけたくて4人ぐらいでいるときに「もう死んだかな」と言いました。笑いながらです。その時の自分の気持ちはよく覚えていません。友達は聞こえていなかったのか反応はありませんでした。知っている1人の友達は無視してくれたのかもしれません。  その後もう無理だと言われて意識がないまま他界しました。  父は僕に悪いことはしていません。いつも優しく色んなところにつれていってくれました。いつも楽しかったです。もっと一緒にいたかったです。  ぼくは最低です。父にも父が入院している時もずっと泣いていた母にも申し訳ないし生きてる価値はありません。でも死ぬ勇気もありません。普通の生活を送り続けている自分が怖いです。自分のせいで父が死んだ気がします。 父に謝ってますがもちろん返事はないし母に言うことなんてできません。もう嫌です。苦しいです。全て自分が悪いのは分かっています。僕はどうすれば良いのか教えてください。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

繰り返してしまう

私は、何度も同じ失敗を繰り返してしまい、前に進めずにいます。突然自分に自信をなくし、情緒不安定になり、泣きまくります。そして、自己嫌悪に陥ったり、死ぬ事や自分が必要じゃないと、マイナスに考えてしまいます。 仕事が夜勤で抜け出したいと思って、新しい仕事を探していました。けど今の仕事やプライベート、生活がうまくいかずにいます。自分でリズムを壊してしまいます。人に八つ当たり、傷つけて、迷惑をかけて、鏡に向かって、何て自分はダメなんだろう。消えてしまいたい、いない方がいいんじゃないか、けど必要とされたい。私が必要だと強く思われたい。そういう矛盾な気持ちに翻弄されています。 勝手な妄想だと思います。けど、感情が溢れてきて、私の事を否定されて、生きていける気がしません。訳のわからない事を言っていると思います。 借金も作って、父親の仕送り、恋人との距離感、仕事への向き合い方、人付き合い、姉妹との関係、全て壊してしまいそうです。何故なら死にたいんです。 夢と現実に差がありすぎて、うまくいきません。一人で自由に生きられたら、楽なのに。どうしたら、こんな私でも、人と歩んで生きていけますか?ずっと側にいてもらえますか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

消えたい

私は小さな時からひどいかんしゃく持ちでした。 そんな私への疲れからか、母に毎日殴られたり、泣きながら首を絞められたりしました。 その時に、「お前がいると誰も幸せになれない。」と口癖のように言われ、同じように「お前は16で家を出て20で戸籍から抜く」と言う言葉に あぁ、私は20になったら自殺しなきゃいけないんだと思っていました。 死ななければと思ったのは、一人で生きていくという発想がなかったからです。 結局私は死なず、気が付いたら予想図よりもずいぶんと長く生きてしまっています。 中学になってから、重度のうつ病と診断され、そのお陰で母との関係はかなり修復出来ました。 しかし、最近年金生活になり、また関係がこじれ始めています。 お金のことで喧嘩になることが増え、今度は母から「私を殺してくれ」と頼まれるようになりました。 自分の保険金が入るから父も楽が出来るし、私は自殺すればいいと言われます。 お金に関しても、一番使っているのは私なので、お父さんは一人で楽に食っていけると思っているようです。 喧嘩をする度に、私が生きていたら誰も幸せになれないんだとどんどん自分を追い込んでしまいます。 そして、消えたい思ってしまいます。 死にたいのではなく、私がこの世に存在した全ての痕跡を消し去りたいです。 産まれた事実その物を消し去りたいです。 この先もずっと消し去る方法を探しながら生きなくてはならないのでしょうか?

有り難し有り難し 59
回答数回答 3

感情の波

両親の追善菩提に四国巡礼を始めました。仕事もあるので一旦途中で帰って来ましたが、近いうちに満願を目指しお遍路する予定です。 お遍路していると母が父の為にお遍路したのは確かに父の供養になったであろうと実感します。 しかし、私のお遍路が父や母の為になっているのか、、、わかりません。 お遍路から帰ってきて少しは母の死から立ち直ったかな?と思うものの、ふとした瞬間に父や母の処へ行きたくてたまりません。 実家の仏壇に母が活けなかった花が入っていたり母が立てなかった香りの線香が使われていたり、、毎日、毎日、母がしていたことを同じ家に居てても良く見ていなかった人が先祖祀りをしているんだ…と思うと夜も眠れません。 私は母から家を出たら構ってはいけないと躾けられているので口は出していませんが、、赤いカーネーションが活けてあったのが許せません。母はまだ百箇日忌も過ぎていないのです。 いつか我慢できなくなって口走って揉め事の種を撒くなら消えた方がいいかも?と思ったり、、、 楽しい時間は早く過ぎるので何か楽しく過ごして早くその時が来ないか?と思うのですが、母が居なくなってから何事も楽しめないようになっています。 お遍路も途中なのでまだ死ねない!と思っているのが今私の生きている理由です。 お遍路満願したら、いつ死んでもいい! お遍路満願したら…前向きに頑張って生きようと思えるようになるのか、な?? 早く、早く、両親に会いたくて、会いたくてたまりません。

有り難し有り難し 60
回答数回答 2

慈悲の心を持つためには?

私は精神に病気を持ち、人生で2度の自殺を経験しています 生きる意欲がわいてこないというわけではなく、食べていくために働かなければならないということが受け入れられず、死のうとしました それはすでに自分の中で消化しすでに悩みではありません 問題は、食べていくために嫌な仕事をひたすらやり、その姿勢から同僚や上司をとても苦しめてしまったということです 今はその仕事をやめて無職ですが、以前人を苦しめてまで生きていた頃の自分を思い出すと、とてもやるせない気持ちになります 生きていくために仕方がない、それで周囲を傷つけてしまった こんなことなら死んでいたほうがはるかにましかもしれない、そういう道もあったんだと考えています 今は生きることに迷いもなく、死んでいくことも怖くはありませんし、私はあの世を信じていないので裁かれる心配もありません ただ、どうしても昔の自分の生き方に後悔を持って、今はそれに苦しんでいます 仮に因果応報が私の身に降りかかったとしても覚悟をして生きているので素直に裁かれるつもりはありません ただ、覚悟だけを頼りに生きると周囲の人にも覚悟を求めてしまい以前の自分と何も変わりません 自分は十分に傷ついたと思いますが、それを優しさに変えることができません 慈悲の気持ちを持つにはどうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分だけ完全に別の世界

率直な意見が聞きたいです。 わたしは現在23歳で、生い立ちを簡単に説明します。元々兄弟や親戚は全くいない状態で、幼い頃から両親の虐待、いじめ、父親に捨てられてから母子家庭、父親と離婚した理由をわたしのせいにする母。その後の生活も母親の言葉の暴力や生活的支配【極端に厳しい門限や私の意見や行動の否定的発言】が続いた状態です。 そんな中私が大学に進学し1年目、母が癌で亡くなりました。わたしは天涯孤独になりました。その時の感情はあまり覚えていませんが、幸せになるために生きようという前向きな気持ちだったことは確かです。母の死後学費や生活費をアルバイト掛け持ちや奨学金で賄い、無事に大学を卒業。その後新卒で正社員として働き出しました。ですがここまでの過程で私の人生がおかしくなります。大学当時一回り年上の彼氏がいました。その人とは半年ほどお付き合いしていましたが、経済的価値観などが合わずお別れしました。お別れしたのが社会人になる2ヶ月前です。別れを告げたのは私の方なのに、別れた後パニック障害と鬱になり、生きる気力を失っていました。簡単に表現すると肉体は生きているのに心が死んでいました。その時心療内科に通院し、なんとか四月から働き出すことができました。しかし働いた会社が外れで、さらに精神的負荷がかかり、入社5ヶ月目で突発性難聴になり現在休職中です。社会人になり、朝から晩まで働いて最低限の収入を得る。この無意味な生活をこの先もずっと続けていくのかと思うと気が狂いそうになり、正直復帰するどころかもう死んだ方が楽だなって思います。というのも別に働くことだけが辛いのではなく、ただでさえこの若さで天涯孤独だの精神疾患だの普通の人にはあまりない状況に置かれてる中で健常者の中に混ざって生きていくことにもう疲れました。なんのために生きてるのかもわからないし、鬱の薬飲んでもイマイチ気持ちが晴れないし、希死念慮が強いため入院も勧められこんな現実。正直もうみたくない。皆さまがわたしの立場ならどうしてますか?意見聞かせてください。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2