hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

続 前向きに生きていくには

前回の投稿から自分なりに気持ちや考えの整理をし、更なる御意見、アドバイスを頂戴したく投稿いたしました。 今回、困難ではありましたが自分と向き合い、ある事ができていない事で前向きになれない自分があることに気づき ました。 “ある事”とは、自身の気持ちが、物理的距離はとれていても元交際女性に対し“心”の距離を置くことができてい ない、深刻な根深い依存状態にある事です。 元々、幼少期での家庭環境やこれまでの両親との関わり方など、適切な環境を築いてこなかった事や泥沼化、複雑化 した特殊な離婚経験をしたことにより、親兄弟、身内、他人、あらゆる全ての人間不信に陥り、その中で元交際女性 との出会い、献身的な支えから依存体質になってしまったと思います。 できるものなら自身の力で体質改善を計りたいのですが、今の状況では困難であり、どのように行動を起こしたら改 善への道に辿り着けるのか見当もつきません。 一刻も早く健全な体質に戻し元交際女性が許すのであれば復縁し、生涯のパートナーとして残りの人生を共に歩みた いと考えています。 何とも御意見、アドバイスしにくい内容ではありますが、どうかお力添えの程、宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

忘れられないことをどう扱うべきでしょうか…

お忙しいところをすみません、お悩みを聞いてくだされば大変助かります。 私は18歳から一人で日本にきて、留学生として勉強してきました。一度も社会に出たことはなく、学業はまあまあ順調でやっと博士後期課程へ入れました。しかし…人生は順調そうに見えますが、恋愛だけはいつもうまくできないです。 今回も彼氏と別れて、一人で大阪に来てしまいました。別れの原因は…彼の女性交遊関係です。私と付き合っている時に他の女性と曖昧不明な関係を持っている彼ですが、私は彼のことをなかなか忘れることはできません。 出来損ないと何度も何度も自分を攻めました。そして、いくら頑張っても、努力しても、変な話、出会いアプリもやってみてしまっても、彼のことを忘れられない自分がいると分かりました。 しかし、いつもいつも彼のことも思い出して、とても悲しみます。この悲しみの正体はなんでしょうか…とても知りたくて… 彼と別れて最初の2週間はよく彼とその女性のことを思い出しても、いつも激しい嫌悪感を感じていました。それを消すために、私は彼と彼女を思い出す度に周りの状況、きっかけ、自分はどこにいる、その日の気温、時刻なども詳しく記録して何か特徴を探そうともしてました。→1日で飽きて、今はその女性を思い出してもあまり嫌悪感はなくなりましたが、今回は悲しみです…… 仏陀の言葉を読んだことがあります、そこに「愛する人と会うな、愛さない人とも会うな。愛する人と会えないのは災いであり、愛さない人と会うのも災い、それゆえ、愛する人を作るな…」というようなお言葉があります…理解できますが、悟ることはできません… いろいろ混乱していて、たぶん文章にはなっていないと思います…どうかいろいろ教えてください!よろしくお願い致します!

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

転勤に伴うストレス

お世話になっております。 4月から転勤になりました。通勤時間が倍になり、職場の職員の数も増えました。前の職場と仕事内容は似ているのですが、今まで1人でしていたので、自分のペースで仕事ができ、関わる人からも信頼してもらって充実していました。 しかし、今度の職場は、仕事内容は似ているものの、ペアで仕事をすることが多く、その方のペースで仕事をすることになります。「私だったらこうするのに」「もっとこうしたい」という気持ちを押し殺し、合わせていくことが本当にストレスです。 私は、家庭の事情で出勤がぎりぎりになってしまい、帰りも義母が入院中のため遅くまで残れません。残業代が出ないのに残業をするのが当たり前の職場なので、この私の働き方はきっと周りの方々にとっていらいらの元ではないかと思います。 その私のペアの方は、職場の人たちの悪口が多く、それそ聞くのもストレスなのですが、そんなわたしの働き方をきっとその方は私がいないところで悪口として言っているのではないかと思うのです。もちろん私の家庭の事情などはお話ししているのですが。 夫も同じく4月から職場が変わりました。もともと軽い鬱症状があったのですが、なんとなく再発しそうな状況です。仕事を休む日が出てきました。 こんな状況で私が倒れるわけにはいきません。今の仕事のペアと上手くやっていくには、職場に慣れるには私はどんな考え方をしていけばいいか教えていただきたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1