私はこのコロナ禍ですが、縁があって、飲食店をはじめました。 カラオケや音楽が楽しめて、お年寄りから若い人達も立ち寄れるお店です。 場所は元店舗だった親の物件をリフォームし、ありがたいことに、家賃は2万円くらいで済んでいます。 リフォームが始まってまもなく、今回のこのオミクロン株が再び蔓延し、開店早々に蔓延防止となりまして、2ヶ月ほど休業していました。 私は、音楽関係のお友達もたくさんいて、開店時は、みなさんお花もたくさんいただき、コロナ禍にも関わらず、お友達が、足を運んでくださいました。 もちろん、私もまだまだコロナ禍ですし、覚悟の上のオープンだったわけですが、みんな(特に家族)も、ありがたいことにみんな応援してくれまして、資金も高齢の叔母が貸してくれました。そんな後押しもあって、チャレンジしてみよう!と思い立ったのです。 しかし、数日前に蔓延防止が明け、お店はまだまだ収入に繋がりません。 もちろん、長い目でみようと思っていますが、 最近、家族から口々に「またお客さんいないの?」とか、主人からも「店の運営費に家計の金を持ち込むな」など、挙げ句の果てに「こんなコロナ禍に、お店をするなんて馬鹿だ!」とも言われ、みんなの応援でやれるつもりが、急に私の無責任で、変なものに手を出して。 なんて言われます。 そして、お金を貸してくれた高齢の叔母からも、「早く金を返せ!」と、電話がかかってきます。 叔母は高齢なので、気分で言っていることもあるんですが、まだ始まったばかりで、お金を用意することもできませんし、協力金もそんなに入りません。 私は、SNSでお店の紹介をしたり、知人に電話やラインをしたり、今やれることはやろうと思いますが、やはり蔓延防止が明けたとて、 無理矢理に誘ってもと、躊躇してしまっていらる部分もあります。 そして何より、ものすごく心細いです。 原因の一つに、私は たった1人でこのお店をやっていて、これであってる? いいのかな? と、全て自分で考えながらやっていることです。 そして、大丈夫だよ!とか、こうしたら?などと、励ましてくれる人もいないので、 毎日、不安で押しつぶされそうになります。 でも、頑張りたいんです。 何か元気が出るお言葉を頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 長文を読んでくださり、ありがとうございました。
結婚4年目の20代夫婦です。 先に子供を産まない理由をお話し、最後に相談の核を記載させていただきます。 子供や赤ん坊はとても好きなのですが、子供が欲しいという感情が全く理解できません。 思い返せば子供の頃から母親になりたいと思ったことがありませんでした。おままごと遊びでもいつも母親役は避けて遊んでいました。 何より産まれてくる子供のことを思うと産みたいと思えません。 子供は生まれてくる家を選べませんし、親子の縁を子供側から切ることは絶対にできません。 私の体から産まれてくるとは言え、子供は私とは全く違う別個体の他人です。 もしも子供にとって我々夫婦が親として未成熟な存在であったとしても、養育期間中は子供自身の意思で我々夫婦の元を離れることはできません。 親として正しく導こうと努力をしても、根本的に人間性のマッチングがうまくいかない者同士が親子になってしまう場合もあります。 極論、大人は親業を辞めたいと思えば、自分の意志で逃げることはできます。子供には事が起きてからでないと逃げる自由も逃げられる場所もありません。 私が子供を産むということは、そんな不自由を我が子という大切な存在に押し付ける決断をすることになると感じています。私が虐待家庭で育ったことも関係しているかもしれません。 現状は低用量ピルで避妊をしながら夫婦ふたりで共働きで暮らす道を選んでいます。 夫と私は、子供がいなくても社会の一員として働くことで間接的に社会全体の子育てに貢献できれば、と思っているのですが、結婚して4年が過ぎ周囲から子供がいない理由を聞かれることが増えました。正直に話すと「子供を欲しがらない女は生き物として間違っている」という声をいただきます。 正直、子供のいない今の生活は幸せです。 子供がいる幸せと子供がいない幸せ、どちらも尊重されるべきでありそこに上下関係はないと思っています。 私は人間として間違っているのでしょうか。 面と向かって不良品であると言い切られてしまうと心が痛みます。その痛みも自業自得なのでしょうか。産まない女は人として生きる価値や自由を侵害されても仕方ないのでしょうか。 「産める体で産まない決断をする」ことは、はたして非難されるべき事象なのでしょうか。 また、そのような言葉を言われたとき、どのように対応すれば良いのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いいたします。
私は物心つく前から12歳頃まで姉に虐待レベルの虐めを受けていました。 その顔を見ると頭を叩きたくなる。 叩きやすい頭だ。 お前が存在しているせいで私は不幸だ。 なぜお前が存在しているなどなど 言われながら毎日叩かれて鼻血を出していました。 母がいれば止めてくれましたが5歳時に亡くなりその後、止める人がいなく一方的に殴られ蹴られていました。 物心つく前からの日常で、いつからか早く自分は死ななければ行けないと思うようになり、子供の頃はいつが姉に殺されると思っていましたが、 私が25歳時に姉がデキ婚しその時に絶縁されました。 絶縁は洗脳と共依存が解けるまで 情緒不安定でしたがそれまで産まれてからずっと1番嫌いで誰も自分を好きになってくれない、表面だけで中身を知ったら自分嫌いになると思っていましたが 洗脳とが解けてからは自分を好きになり、周りが嫌いになりました。 なぜ搾取してくる人しかおらず、 そういう人しか集まってこないのだろうと毎日疲れます。 人間を好きになれませんし、 信じられません。 近年父が癌のステージ4と診断され、 致し方なく姉に連絡をとり、 私が面倒見れない時は病院に連れてってもらっています。 父の借金が判明し一人で生活するお金がなく私が面倒を見ていますが、 姉はお金を出さず、病院に連れて行くだけで自宅の遺産を折半でもらおうという魂胆がみえみえななのが腹が立ちます。 1ヶ月に一回会うせいで過去の怨みがよみがってきました。 自分と同じ目にあわせてやりたい気持ちが止まらず、復讐したくてたまりません。 自分がこんなことで殺人者になりたくないです。 自殺してほしいです。 それ相当のことは自分はしたと悔いて生きて死んでほしいです。 ずっと私のせいで不幸だと言われてきましたが全くの逆です。 言霊で沢山呪いをかけられて辛いです。 来世があるなら今生だけでなく今から縁を切りたいですし、怨念の心も消したいです。アイデンティティに植え付けられた呪いを消したいです。 どうすれば怨む心を消せますか? 長くてすみませんでした。
父方のご先祖さま、母方のご先祖さまが過去帳に記載されてなくてわからないご先祖さまがいます。 私は父方祖母が小さいころから般若心経となえて仏前に備えてから朝も夕も食事しなさいとゆう家でした。 しかし、あるとき介護施設で働いてたときに職員からの強姦未遂、親族からの性的虐待を四年間うけて自殺未遂くりかえしましたその親族はクリスチャンでしたそのあと、私自身心ボロボロで占いにはまってしまいその占い師さんにご先祖さまは地獄にいると言われたことや、般若心経を毎日書いて、聖書を読みなさいとかセミナーや、自宅につれてかれたことがありました。自分でも占いをしてしまいました憑依もおこりました。 そこからキリスト教にいけば救われるのかとその占い師さんに洗脳されたまま もう自分がわからない状態で、 占い師と縁をきりちゃんとしたキリスト教で洗礼をうけました しかし、洗礼をうけてもよくならず、逆に霊感は増しました教会にいってませんそのあと首吊り未遂をしてしまいお父さんにおろしてもらいました そのあと、子供のころいった曹洞宗の寺にいって座禅をしました。 それでも洗脳はまだ根っこにあってお寺をさりました断食癖も抜けてませんでした しかし、最近なって介護していると、必ずご先祖さま墓参りいきなさい、 般若心経がいいと、いろんな人から聞いてもう一度反省してみました。 なんで般若心経をとなえなくなったんだろう?となんでキリスト教にいったんだろ?と そこで数日たってみて今度は、曹洞宗のお寺に通っていた利用者さまが私に、あなたにはね、手の届くとこにね仏さまいなさるよといわれました。 その意味を考えてみたところ救いは外にはありませんで内側にありました自分はなんにも無力で小さいと思いました般若心経また、となえてます。 父方の、母方の、先祖供養は、名前もわからないのですが、お写経でどのようにかいたらいいでしょうか お墓参りにも近いうちいきます また、お寺にまたかようことにしました。 私は天国にいけないと思います、、 あと私のご先祖さまは地獄にいるんですか? あと、本屋や、ネットで、調べたけど スピリチュアル本が本当に正しいかわからないし。 天然石も、気休めでしたし。 精神安定剤も一時的です 私の霊感は、なんのためにあるのですか?
子供を放ったらかしにして親に預けては、同棲していた彼と新規に店を開業するための準備として資格を取ったり助成金書類を作ったり、そして開店2週間前に別れを切り出され、そんな母親失格を、子供からもう謝らないで、お母さんやりなおしたらいいからと言われ、またここで何度か相談し回答いただいたことで懺悔することをやめ、少しでも前向きにと思い始めました。 お金のやり取りや携帯がまだ家族割契約のまま、彼名義の車も自分は店の前のアパートの往復くらいで使わないからとここに置いていき荷物は必要なものは持っていくも、ゴルフなどの遊び道具や趣味の靴磨き道具も置いていったまま、4年毎日、同棲してからも毎日連絡していたのを一切やめましたが、そんなものやお金の縁が切れず、月に2回は(彼は美容師なので)お金は取らないで一生子供と私の髪はやらせてくれと、その時にお金も渡すと言われました。 一緒に店をと準備していたときには、仕事場は聖域だから変な気を起こさないでよと何度も言われましたが、先日約束していた時間に行ったら、あっさりとその聖域でセックスをしました。私から求めてしまいました。 一緒に住んでいる間も毎日していました。 休みの日は何度も。 それくらい体の相性が段々あってきたと彼は言っていました。愛ではなくて、この4年間は愛欲だったのでしょうか。 きっかけは私は離婚決意の直後で、彼から6年前に初めて会った時から気になってたけど(すでに子供がいたので)手が届かない、なにもしてはいけないと我慢してきたといわれましたが、その後、生まれたばかりの子供と、言葉の暴力がエスカレートする嫁のいる彼は大切な人がいるから離婚してくれと伝えて家を出ました。 そこまでしたので、覚悟して付き合うと、私も受け入れましたが、これでも愛欲だったのでしょうか。 懺悔をやめても、また懺悔の時間に戻してしまいます。子供がいなかったら、生きていたくないとさえ思ってしまうほどです。 愛がなくなったのなら、髪もただでやるなんて、これから成り上がると言っておいてお金をとれない客だと思うと私ならできません。 次回からは子供と一緒にいって、そういう不適切な関係がないように自分を戒めます。 ただ、子供がいるのに、私たちは男と女の関係だったことを思い起こすと、愛ではなかったのでしょうか。考えるばかりです。
今年4月母を死なせてしまいました。 後悔の念は死んでも消えない。どういう気持ち、思いで生きていけばいいのかわかりません。 母とは離れて暮らしていたので毎週末会いに行き、身の回りのことや行きたいと言ったところへ連れて行ったりしていましたが、3月中旬から風邪が2週間治らなかったのをきっかけに、自分でも気付かなかったうつ状態が進行し判断力がなくなり、母のことが見れなくなっていました。 同時期に母の病状も危機的状態になっていたのに危機感を持たず接し、町医者を信じこの薬は痛いからと母に我慢させ治療する父におかしいと言う事もできず、係わっていた医療従事者からも専門医へ行くようにとの助言も無く、なにかがおかしいとわかっていたのに適切な判断もできず、手遅れになり死なせてしまいました。どうしてこうなったのか頭がボーとしたまま、葬儀も納骨も終わってしまいました。 すべては母の病気を理由に自分が自分の人生を生きてこなかったせいだと今はわかります。私のことを無条件で愛してくれた唯一の人の最後に手を握ることも抱きしめることも、苦しかった気持ちに寄り添うこともせず、眺めているだけでいかせてしまった。自分が自分ではない感覚。あれは私ではない。頭がちゃんとしていれば母はもう少し生きていられたはずなのにという思いが何度も何度も浮かんでしまいます。 あれから泣かない日は無く体調不良になり、母がどんなに辛かったか身を持って感じています。母は最後まで泣かなかった。風邪をひいていた私を心配し自分の体調不良を言わなかった。私は最後まで子供のまま母に甘えて終わってしまった。もう取り返しがつかない。 誰にも話せずこちらにだとりつきました。父に言えばせめてしまう、姉に死にたいと話したら私はもっと辛いことを自分で乗り越えてきた、母のことをきかされたら私が辛いのがわからないのかと言われ、年上の信頼のおける人だと思っていた人にはうつだと知らせたら面倒なことは疲れるとただの知人だったことがわかり縁が切れました。すべて自分のしてきたことの報いです。 今は毎週末お墓へ行き母が永遠に幸せでありますように。ありがとうございました。全部ごめんなさいと詫び般若心経を唱え、家で写経をしています。 それでもどうしようもないのです。どうしたらいいのかわからないのです。 長くなり申し訳ありません。なにかお言葉を頂ければ幸いです。
この2月に結婚する予定だった彼氏がいるのですが、結納を済ませた後に義父が金銭面で私をアテにし揉めたのをきっかけに彼の両親が離婚、彼と義母と3人で頑張ろうと誓った矢先、結婚式1ヶ月前になって彼氏が仕事をしなくなり婚約破棄しました。 彼氏は10年間水商売で自分の店を辞めてから半年無職でヒモ生活。別れに同意してくれず、無理矢理突き放したら働き始めてくれたので結婚を決めました。 彼の家は貧乏でうちは裕福だったので、私の両親は結婚を大反対。2人で誠実に頑張ることで納得してくれました。しかし結婚が決まった途端父子揃って私をアテにして…義母も実は家計を支えるために多額の借金をしていたことが判明。それでも彼が考え直してしっかり仕事をするなら、と思っていましたがやっと始めた仕事がアルバイト。。 いよいよ別れる決意をして、また無理矢理突き放したら今度はストーカー化しました。俺のオカンを離婚させた癖に責任とれよ。そう言ってる割には、お前とオカンどっちかとれって言われたらお前をとるに決まってると。愛想が尽きました。 大阪市内で引越しましたが家がバレ、東京に引っ越すことにしました。 東京に行くと言ったらさすがに諦めてキープしてた女に頼ると決めたようですが、先日もの凄い形相で、お前のことが大好き他の女ではダメだ。もう30歳で自分でも焦っている大阪での甘えを断捨離して東京で死ぬ気で変わる努力をするから一緒に行かせて欲しいと必死で頼まれました。どうせ変わるはずないと何十回も断りましたが今まで見たことないくらい必死なので迷い始めてます。 私が第三者の立場なら、ここで手を切らないとダメだって絶対言います。 私の気持ちは彼のお母さんへの罪悪感があるので、覚悟決めてキャリアを積む努力ができるのなら彼の心機一転のチャンスとして条件付きで協力してもいいと思ってます。今までは甘やかしてすぐにお金を貸したりしていたので、私もやり方を工夫して。自営のお店は繁盛しており、やればできる人なので彼のやる気を継続させる方法で。それでダメなら縁を切るという誓約書を書かせて。 そんなことをしても意味ないでしょうか。いつまでも関わっている自分も区切りのつけられないダメ人間なのでしょうか。
両親・祖母に結婚を反対されています。 家柄、職業、学歴での反対です。 私は26歳男性、3人兄妹の長男、金融機関勤務です。同い年の女性との結婚を考えています(交際期間は2年ほどです。) 私の両親は以前から彼女との交際自体反対しています。半年以上前から説得を試みており、彼女と両親に直接会ってもらったりしましたが状況は改善されていません。 特に彼女に対する母親の偏見が強く、打開策を模索してきましたが、正直もう心が折れそうです。ちなみに弟妹は彼女に対して好印象を持ってくれています。 両親・祖母が交際に反対している理由は、簡単にまとめると ①ご両親が10年ほど前に離婚している ②アパレル勤務 ③最終学歴が専門学校卒 であり、私の母親に言わせると「こんな女性に、子供はちゃんと育てられない」「彼女の母親の面倒もあんたが見ることになるよ」「うちの家とは格が違う」との事です。 もちろん彼女はご両親の問題などもあり苦労した時期があったと思いますが、今では好きな服飾を仕事にし社会人として活躍しています。苦労してきたからこそ、考え方で尊敬できる部分が沢山あります。 そんな彼女を経歴・家庭環境の文字面だけで判断し全否定する両親・祖母に正直、嫌悪感を抱いています。 母親に結婚の話を進めたいと意志を伝えると、「そんなん絶対私が許さん」「何のために育てたと思ってるんだ」「あの子はあかん格が違う」「今からあの子の家行って、あんたと別れて下さいって言う」「もうお母さん死ぬ」「あんたと縁切る」など言いたい放題まくしたてていました。 勿論ここまで育ててくれた両親には感謝しかありません。しかし同時に、人種差別のように他人の人格を全否定する両親・祖母が理解できません。 時間が解決するのを待っていても、彼女の人生の貴重な時間が浪費されて行きますし、結婚がずれ込めば、妊娠が彼女の身体にとってリスクになる事も考えられます。彼女を待たせすぎる事は絶対に避けたいです。 彼女に両親の反対を伝えると悲しそうな顔をしていましたが、それでも(祝福されなくても)私と結婚をしたいと言ってくれています。 自分の考えが未熟な部分もあると思いますが、経済的にも自立している二人に結婚の意思があるのだから、その判断の結果は二人で責任を持つわけで、両親の反対が少し異常に思えます。 私の考えは間違っているでしょうか。
職場の方とその奥様のことで、もう半年近く、もやもやした気分と胸の痛みを忘れることができません。嫉妬や執着心に近いのかもしれないと感じます。 初めにこの気持ちを感じたのは、お二人が婚約したというお話を伺った時だと思います。 以前、共通の知り合いから、年齢も割と近いのでこの旦那さん(当時は独り身でした)とお付き合いしてみてはと、それとなく言われたことがありました。 私も、しばらく一緒にお仕事をして、いい人だなと思っていました。 ただ周囲では、やめておいたほうがいいと、暗に反対する人のほうが多い状況でした。おそらく、私がその方と不釣り合いだったからだと思います。もっとちゃんとした女性でないと、そぐわないということです。それは当の私自身も感じていました。 私は結局その方とはお付き合いしませんでした。同時期にご縁があって、別の男性と付き合うことになりました。とても大切にしてもらって、幸せだったと思います。でもその一方で、ずっとはっきりとわからない何かが、心にひっかかっているような気がしていました。 私が交際を始めてすぐに、例の男性も別の女性とお付き合いされるようになりました。この女性が今の奥様です。結納なさるまで、あっという間でした。 初めて婚約のお話を伺った時、今まで経験したことのない痛みを感じました。そこで「あ、本当は私、この人のことが好きだったのかな」と気づきました。 それ以来、あの二人を見たり、ふとした拍子に思い出したりすると、あの瞬間の胸の痛みがぶり返すようで、心がずきずきします。 諸事情で交際していた男性と別れてから、余計にあの二人が気になるようになりました。 全部、自分が選択したことなのですが、胸がぎゅっとして相手の女性の方に嫉妬のようなものを感じることもあります。また、こんな風に感じている自分に嫌悪感を覚えます。 職場を離れることもできず、もうすぐ出産されるなど、ご夫婦の話を聞くたび、日常に一瞬影が差すようです。時間が経てば忘れられると思いつつ、いまだ旦那さんに執着してしまっているようです。どうしたら、この感情を手放すことができるのでしょうか。
今、通っているお寺の住職様に 恋をしてしまいました。 最初は、恋心なんて全くなく 私が僧侶になりたい得度を したいとご相談に行ってから の出会いになります。 そして、僕が師匠になるには 周りとのコミニケーションや 信頼関係を深めてから なので、プチ修行だと思って 参加出来る行事には参加して 周りとの縁を深めなさいと アドバイスを頂き月3回程 行ける行事には全て行き 通わせて頂いている現状に ございます。 そうして、いろいろお話しを したり行事に参加して行くうちに この人の力になりたい この人の周りの人の力に なりたい、この方の大切な 方を寄り添い助け合って 守って行きたいと思うようになりました。 ですが私は、住職様に恋心すら伝えていません。なぜなら周りの目が気になるからです 相手の立場を考えてるからこそです。 私が伝えて住職が困ってしまったら この気持ちが周りにバレていつしか 周りからの印象が悪くなったら 住職様の立場がないなと ただ、住職様が疲れている顔を一瞬見せた 時がありまして。 頑張っているのはわかります。 わかるんですが、無理しないでください。 と伝ると僕が頑張らないと 誰が頑張るのよと笑顔で返された 時があり、あぁこの方はいつも 辛くとも周りばかり考える人だなって 優しい人だなって だからこそ、こんな優しい仏様の ような人を失いたくない。 皆にはこの人が必要だ。 だから力になりたいと益々 思えました 僧侶になりたいと言っておいて 恋心を持つなんてよくない 事だとは思っております そんな疑問をもつなかで 皆様に質問させてください。 僧侶になる事だけが皆を 救える道でしょうか❓ 私は最近、誰かの幸せを思うのが 愛であると感じます 僧侶にならずともボランティアで お手伝いをし住職様のサポートをし 住職様の大切な方達を守る。 僧侶にならずとも愛は伝える 与える事は出来るのではないか と思うようになりました。 そして、愛とは自分の者にする 為の支配ではなく この人に元気でいて欲しい。 この人が生きていてくれたら 十分幸せだ。 それだけで私は幸せになれるのです。 お互いが助け合い思い合い 慈しみあい生きる事が幸せです。 他に地位も名声もなく 健康に生きる誰かの笑顔幸せが 見れたら幸せなのではないかと 皆様の意見をお聞きかせください。 私の愛は間違いでしょうか。
こんばんは。 いつもお世話になっております。 無性に消えたくなります。自分を否定してくる母親がたまらないくらい辛く、エネルギーを吸い取られる感じで、消えた方がいっその事楽なんじゃないかって思います。私は、高校生の時、人間関係にやられ、特に3年の時地獄の毎日でした。踏み切りみると体がす〜っと持っていかれそうな感覚があり、毎日消えたいと思っていました。辛いことがあれば、消えれば楽になれる、もうすぐ消えることが出来るなんて思っていました。トイレに行っては泣いて、帰ると親にバレないように笑顔で過ごしての繰り返し。 その頃の教訓から、自分なりの、楽な人間関係の築き方があります。生きた方も全て。生きてきて辛いことがたくさんあったけど、そのときを何とか乗り越えて今の自分を作ってきました。 母と電話で友達について話した時、正直に「浅く広く自分から声はかけてるし、自分がされて嫌なことは人にはしない。自分なりの友達の作り方があるし、相手に気を使うのがしんどいから、自分なりのやり方がある」と何回も伝えました。最初は「別に〇〇(自分の名前)がいいならいいけど」と言ってましたが、なんで自分からもっと友達を作らないの?声掛けないの?気を使いすぎじゃない?心配しすぎるだけでしょ。挙句の果てには自分から近寄りにくい雰囲気出してるんじゃないの?と言われました。そのとき、「なんでそんなことを言うの」とつい言ってしまいました。母は笑っていました。自分という人間は、母に作られたわけでもなく、私が作った、辛いこともあったけど頑張って毎日少しずつ今の自分を作ったのに、なんでそんなこと言われなくちゃいけないのって、親なのに分かってくれない悔しさで電話の後、声を上げて泣きました。何が面白いのか、なんで理解してくれないのか、私には私の生き方があるし、別に私を嫌う人がいてもいい。その人とは縁がなかったんだって思うし、みんながみんな好きでいてくれる訳でもないし、いろんなことを学びながら頑張ってここまで来たのに...って思います。 自分を否定されてるように感じます。母からそのように思われるのが、1番辛いです。毎回電話の後、エネルギーを吸い取られるのか、声を上げて泣いてしまいます。とても辛くて、胸が苦しくなります。私っておかしいのでしょうか。親から離れたいのに足首を掴まれているようで逃げ出せません。
今年で25歳になります。 私には幼い頃から夢がありました。 それを叶える為に私は、努力を惜しんだつもりはありません。 色々な悲しい事もありました。 それは些細な事から、今でも毎日後悔を繰り返してしまう事まで。 何かを得るよりも、失う事のほうが多い人生でした。 ついには親友までも失い、心の底から信頼しあえる人もいなくなり、孤独感にも苛まれるようになりました。 それでも私は、いつか報われる日が来ると信じていました。 信じなければ、押し潰されてしまいそうだったから。 背負う物も日に日に増えていきました。 その背負っている物の重さが、私が夢を叶えなくてはいけない理由でした。 何年も、何年も、その報われるいつかを信じて生きてきました。 しかしそれも、限界なのかもしれません。 周りと比べて私はてんで実力が無くて 焦れば焦るほど、自分には足りない物が多すぎて もっともっと努力をしなければいけないのに、心と体が付いていけなくて。 この世界に、私だけ置いて行かれてるような感覚に陥りました。 10年以上頑張り続けて、大切な物を沢山失って、得た物は何もありませんでした。 過去に戻りたいとばかり考えるようになりました。 昔の思い出に縋りついて、ただ悲しみに暮れるだけの時間も増えました。 未来の事を考えると、不安で不安で胸が詰まりそうになります。 過去の後悔、親友を傷付け、謝る事も出来ないまま縁が切れてしまった事を今でも引きずっています。 人を笑顔にしたくて、夢を追い続けていました。 それが大切な親友すら笑顔に出来ず、傷付け、何が人を笑顔にしたいだ、この偽善者がと、自分を責め立ててはうずくまるだけの時間も生まれました。 時が過ぎていくのが怖いです。 何も得られないまま、失い続けて、希望もなく生きていく事が、怖いです。 辛いです。
去年の11月はじめから妊娠に伴う管理入院をし、11月末に双子を出産、現在実家に里帰り中です。 管理入院の少し前から里帰りをしているのですが、実家に帰ってきたら父親が無職でした。 というのも、勤めていた店の店主が高齢のため、店をたたむとのことでした。 店主の知り合いの店を紹介されましたが、気に入らなかったのか断りました。 その後、勤めては辞めることが続きます。1ヶ月勤めては辞め、2週間、1週間、3日、2日、と段々日が短くなっていきました。 先日、ついに仕事に行くと言いながら行きませんでした。「これから帰る」と連絡があり、待っていましたが帰って来ず。その日父は車の助手席で過ごしていました。 母が説得し、家に連れて帰ってきたものの、帰ってくるなり「1杯だけ酒をくれ」しか言いません。ついに酒の取り合いで取っ組み合いになりかけたので私が父をひっぱたきました。涙ながらに「これ以上母に負担をかけたり苦しめないでほしい、酒は飲むな」と説得しましたが、聞かず、言い合いの末に親子の縁を切り、今週いっぱいで帰ることにしました。 父は酒を飲まなければ優しい人なのですが、昔から酒が入ると性格が変わり、たまに母や私に暴力や暴言を吐き(小学生の頃までは暴力、それ以降暴言のようなものへと変わりました)、短気な父は仕事を辞めることも昔からの日常茶飯事でした。なので最近の仕事につかないことは特には気にしていませんでした。 次の日、母から「子育てのことや料理のこととか、お母さんから伝えたいことがあるからまだ帰らないでほしい。孫が急にいなくなるのも寂しいし、あと1週間だけ待って」と言われました。家事も働きもしない、1日中携帯をさわるかテレビを見ている父と同じ空間にいることに嫌気がさしています。また、私よりも子どもたちに何かされるのではと嫌な想像しかできません。子どもたちのことはとても可愛がっていたので、私の勝手な想像でしかないのですが、私が小さい頃に父から打たれたことを思い出すとよくないことを思ってしまいます。 母のことは大事にしたいのでストレスに感じているのを我慢してあと1週間頑張るか、ストレスから解放されて2人の育児はものすごく忙しいけど家に帰るか…とても迷っています。 私はどのようにすべき(どのように考えるべき)なのでしょう。
以前質問させて頂きありがたいご回答を頂いたものです。 また心が苦しくなり、お話を聞いて頂きたく再度お尋ねをさせて下さい。 前回の質問で、私は今まで自分は素晴らしい、特別な人間であると考え自分本意に生きて来て後悔していると相談させて頂きました。 数日前に、ネットで調べていたところ私のこの症状は自己愛性人格障害という人格障害の症状に見事に当てはまりました。 これは、自分に自信が無い為に、無意識的に自分は万能であると妄想し、他人を振り回して傷付けてしまう特性があるそうです。 私はきっとこの障害なのだと思います。 自分が無いのでその時に憧れている人などの真似ばかりしたりしており、言動に一貫性が無く矛盾ばかりしていたと思います。 恐らく、周りは私が人格障害だと気付いていたのだと思います。 前回の質問でご回答頂き、この世は縁により動いているので、過去の自分を責めすぎるのは良くないとおっしゃっていただき、また別のお坊様からは、これから謙虚に生きていけば良いとおっしゃっていただきました。 とてもありがたく、心の糧になりました。 しかし、今回自分がこの障害であったことはまさに晴天の霹靂でした。 この障害は治ることは難しく、年齢を重ねるごとに悪化していくそうです。 幸い私は自覚することが出来ましたが、考え方の癖はなかなか直らないと思いますので、また無意識的に自己愛的な行動を取ってしまうのではと不安で押し潰されそうです。 今までの行い全てが後悔でしかありません。 障害のことを気付いてから、心が重く何もやる気がおきません。 精神科を受診すべきなのかもしれませんが、その勇気もなく、こちらで相談させて頂きました。 この性格の悪い自分が本当に嫌です。 今まで傷付けてしまった人に懺悔したいです。 私でも幸せになることができるでしょうか?
初めまして。よろしくお願いします。 私は友達や家族に沢山心配と迷惑をかけて生きてきました。今はこんな私の事を丸ごと引き受け結婚してくれた旦那さんと4カ月の息子と生活しています。30半ばで貯金もなく酷い過去で、何にもない私を貰ってくれた旦那さんに感謝しなければいけないのですが時々ワガママな性格から酷い事を言ってしまいます。友達も縁を切らずに付き合って見守ってくれる子もいます。家族も見捨てずに見守り支えつづけてくれました。旦那さんと皆んなのお陰でやっと悲しいのは自分だけだったわけでなくて、これからやり直そうと頑張りたいと思えるようになりました。 2人だと大丈夫なのですがそれ以上になると疲れます。子供は私に気を使う事なくお腹が空いたら泣き、退屈だったり眠かったならグズってくれる存在で時にイライラしてしまいますが人との関係で疲れるととても楽な存在だと思います。人の事は好きで嫌われたくもないし、気を使う事もなくいたいです。ありのままの私を受け入れてくれているからこそ今もまだ良くしてくれるのに人とメールをしたり、会ったりすると頭がぱんぱんになり物凄く疲れます。ありのままでいるのが難しいです。気を使うと相手も疲れるし、気を使われるのも嫌なのですが、私が気を使うから相手も気を使ってくれてしまいます。まだ人との付き合いはリハビリ中なのかなとも思います。すぐには信用も取り戻せないのは分かります。だから誘って貰えれば少し戸惑いますが会いたいと思います。焦らずゆっくりでいいのでしょうか?嫌われたくないしもっと仲良くなりたいです。どんな風にしたらいいのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
はじめまして。 私は前の彼氏をとても憎んでいます。 彼と付き合いすぐに妊娠が発覚しました。80%位は彼の子だと思っていたのですがギリギリまで別の男性とお付き合いしていたので、はっきり週数が分かるまではどちらの子か分からない状態でした。 彼に嘘をつきたくないのでその事を伝えており、その事で何度も喧嘩(一方的に責められる)をしてはつわりで辛い中半強制的に性行為や射精補助をさせられていました。 ですが、ある日私が彼を怒らせてしまい彼の怒りが爆発して暴力をふるわれ首を絞められたりお腹を殴られたりしました。 それがきっかけで私は彼から警察の元に逃げ保護され赤ちゃんも無事でした。 その時は彼は捕まって反省してくれるはずだと思っていましたが、結局罰金のみで反省の様子は一切無し。Instagramに警察沙汰は落ち着いたからこれからはまた暴れ回るぜ!のような投稿をしていました。 また、私の元職場や友人、業界の人達に私が悪いような話を流され出産したら復帰しようと考えていた業界に戻れないようにされました。 たしかに怒らせた私が悪いのですが、この反省していない様子から彼への憎しみが湧いてきました。 そして最近悪い病気かもしれないと言っていたそうで、倒れたそうです。ですが今は元気なようで、正直その話を聞いた時に死ねばよかったのに。と思いました。 事件当初から人を呪わば穴二つと言うしもう忘れよう、過去のことだし考えても無駄だと思うようにしてあまり思い出さないようにしていたのですが、その話を聞いてからよく彼にされたことを思い出しては死ねばいいのにと思うようになってしまいました。 こんなことを思う自分も嫌ですし、こんな気持ちでいると何か悪いものを引き寄せそうな気もします。 赤ちゃんは無事に産まれたので、この子は無事に産まれたし、この子に会うためには必要な縁だったんだと考えても、悪い自分がそれとこれとは話が別!と彼を忘れないようにでもしてるのか?と思うほど彼への憎しみが湧いてきます。 この気持ちと別れることは出来ないでしょうか?どう考えることで自分の気持ちを消化できるでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしければご回答ください。
過去に縁を切った嫌な人を最近Twitterで見かけてしまい、今はブロック済みなのですがその嫌いな人も私が今凄くハマっていて大好きな作品を同じように好きで、とても複雑な気持ちになり、作品を見ると当時のいろいろ嫌な記憶やその人に対しての怒りが時々込み上げてしまって一時期とてもしんどくて辛くて悲しくて、酷い時はご飯が食べられないまでになるほどでした。 まだ不安定ですが今はなんとか自分の中で少しずつ立ち直りつつはあります。 ですが嫌いな人も好きな作品を同じように推している以上、Twitterでブロックしてるとはいえ、共通の趣味を持った同じフォロワーさんを私も嫌いな人もお互いに何人もフォローしてることもわかってしまったので、いずれその繋がりでフォロワーさんの呟きや何かの拍子でこの先も思い出してしまった時にその度にこんな風に心を掻き乱されたり、振り回されるのはもう沢山なのでどうにかその人に対して無関心になれるようにしたいのですが…まだなかなか難しいです。 かと言って私が好きなものを諦めるのは絶対にしたくないですし、仲良くしていただいてる同じ趣味のフォロワーさんとの繋がりも断ちたくはありません…。 過去の嫌いな人が一種のトラウマ的存在になっているような感じで、この先もそんな人にいちいち心を乱されて具合が悪くなるのはもう本当に沢山です……。 私がとにかく気にせず、自分は自分という風に割り切れたらいいのですが、以前嫌いな人へ2度も私の辛かった気持ちを打ち明けた事があったのですが、まるで気持ちを理解しておらず、私の気持ちを踏み躙るようなひどいことをされたことがあり、それが本当に腹立たしく、悔しく、やるせくて、不幸を祈ってしまうほどその人が憎しみの対象になってしまったので、なかなか記憶から消せません。 勿論そんな事を思っても余計に忘れられなくなってしまうし自分が不幸になるだけで、時間の無駄と分かってはいるのですが、頭によぎってしまった時に負の感情が溢れ出すとその気持ちでいっぱいになってしまい苦しくて辛いです。 本当なら存在を1ミリも感じたくなかったのですが、いろんな面で難しいと思うので出来たら相手に対して無関心になれるのが1番良いのですが、この先何かのきっかけで嫌いな人を見てしまったり思い出しても平常心でいられるような心のコントロールのコツみたいなものがあったら是非教えていただきたいです
お世話になります。 いつも皆さまの教えを勉強させて頂いています。 今回相談させて頂きたいことは恋愛と自分自身の今後の心のありようのことで、お知恵を拝借したくご相談させて頂きました。 わたしは歳が一回り以上離れた男性上司が気になっていて、好意を伝えていましたが、 とあることから、 私の顔はタイプではないことが主な理由でお付き合いができないことと、 同じ会社内に顔がタイプで好きな女性がいるので、その方とお付き合いをしたいと思っていることを知ることになりました。 恋愛とは別で、 私は数ヶ月前に母を亡くしてから、 毎日手を合わせる度、私を産み育ててくれたことへの感謝を伝えながら、どこか空虚な上っ面な自分自身の気持ちを感じていて、 自分の容姿が、上記の彼を幸せにしてあげられないこと、それがとても辛くて悲しくて、 でも実際彼にとっての私は、名前もあまり覚えてもらえてなかったくらいの人でしかありませんでした。 (それは彼が悪いわけでは無く、彼には彼が望む幸せがあり、私ではないということです) 今日はたまたまわたしの誕生日でしたが、 先日亡くなった母からの今までのバースデーカードを読み返していて、ぽろぽろ泣きながら、彼とは縁がなかったんだ、と、すとんと自分の中であきらめ手放せていくものを感じました。 この一連の出来事は、自分のしがらみから一歩前に踏み出す為、ひょっとすると母がを示してくれた道標なのかな、と思いました。 人は生まれてくる容姿も場所も選べないことを宿命と呼ぶのならば、 運命はこれから私自身で選択をし創っていくことができるものと信じています。 誰かのためではなく、自分の心が少し生きやすくなるのならば、 お金は掛かりますが整形が絶対悪とも思わないし、 かと言え容姿が全てではない。 その心のバランスを保ちながら、たおやかに、女性らしく生きていきたい。 人として生を受けたからには、信頼できる人と、愛し愛されるなかでお互いに仲良く歳をとっていきたい、 周りの人を大切にし、幾つになっても笑顔で日々を楽しめることが理想です。 そうして過ごしていることで、 少しでも母に喜んで欲しい、 いつかまた会える日まで、少しでも親孝行がしたいです。 長文、乱文で大変恐縮ですが、今後の心の在り方へにお知恵やご助言等お言葉を頂けますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。創作活動が趣味の学生です。すこし長くなってしまいますが、よろしくおねがいします。 SNSで喧嘩(というか、嫌な思い)をしたことがキッカケで趣味を楽しめなくなってしまいました。 過去のことがどうしてもちらついてしまいます。 一昨年から去年にかけて、A、B、Cと私の四人で一つの作品を作っていました。 皆で作り上げる作品はすごく楽しくて、毎日それを楽しみに生きていたと言っても過言ではないです。 ですがそれ以上に、「AとBが自分たちの世界に籠もってしまうこと」が許せませんでした(もともと二人は仲がよかったのです)。 私は、四人でやっているのだから、四人ですすめるのが道理だと思っていましたから。 特にAはCが話しかけても無視する、AとBの二人の都合の良いように勝手に進めるなど、四人でやっている意義を揺るがすようなことが続きました。 私は何回か注意したのですが治らず、注意に対して落ち込まれてしまったり(そもそも私自身がその二人の仲の良さに嫉妬してしまったこともあります)、じゃあやめるとか、極端な方向に持っていったりされてしまって。 やめようとかじゃなく、これから先治せばいいよと何度も言ったのですが……。 段々精神的に辛くなっていって、私が辛く当たってしまうと周りもどんどん重い雰囲気になっていって…。そうなるともう、AもBも信頼できず、嫌い、見たくない、になってしまいました。 最終的に私が「やめよう」と言いました。皆それに賛成しました。去年です。逃げるように縁も切りました。 幼稚だったと反省しています。相手だけでなく、自分も悪かった。わかってます。 ただ、それ以来Aが脳裏に焼き付いて離れません。きっとまだ、未練があって執着しているのだと思います。 実際本当にAの作る作品が好きだったんです。 創作活動は趣味なので、もちろん楽しいです。だけど脳裏にはいつも、Aの好きそうなキャラクター、作りそうなキャラクター、世界、色合い、デザイン、世界などがちらついて、純粋に楽しめなくなってしまいました。 どうしたら忘れられるでしょうか。Aが好きだったものを、無理に自分も好きになろうとするのは何故なのでしょうか。 乱文になりましたが、よろしければアドバイスを頂けませんか。 よろしくおねがいします。
初めてご相談させていただきます。10年ほど前に元夫からの経済的、精神的、性的虐待から逃れるため子供を連れ夜逃げしました。 相手はとても執念深く自己愛性人格障害の様相があり、嘘をついて裁判も長引き、最近ようやく離婚しました。 裁判中から付け回しをされ住まいがばれたり、子供の保育園や学校に押しかけたり、同じアパートに引っ越してきて監視されたり、私が子供を虐待していると嘘をついて通報されたりもしました。 裁判で実家に戻ると約束しましたが結局近くにいて、私たちが新しく越した先にも現れました。 このような環境で頼れる人がいない中3人の子を1人で育て、家事仕事をし、裁判対応もやってきました。 子供たちも父親に待ち伏せされたり、追いかけられたりしていました。そのせいもあり情緒不安定になり1人は不登校になりました。 日本の法律ではどんな親でも両親が揃っていることが子に望ましいという前提があるので、子供が怖がり嫌がっても相手が望めば面会をさせないといけません。 警察や児相、女性支援、福祉事務所など本当に様々な場所に相談し、何とか子供を守り、元夫と縁を切りたいと思いましたが、相談のたらい回し、どうしようもできない、相手が落ち着くのを待つしかない、また逃げるしかない、など子供にとってもリスクのある回答しか得られず、長年に渡るストレスで私も心身に限界を感じています。 最近うつ病から双極性障害の治療に切り替えたばかりで薬の副作用も強くてとても辛いです。 相手は私の偽装dvで、本当はお互いに嫌いになんかなっていない、一緒に子育てしたいとのに恥ずかしくて言えないだけだ、と言っていたそうで、恐怖しかありません。 子供が父親を怖がっている、と伝えても私がそう言わせている、と言われます。 相手は法律を勉強して現行犯でなければ罪にならないことをしてきます。警察も注意の電話を掛けるだけで、それ以上のことはできないと言います。ストーカーにも当たらないそうです。 最近子供も反抗期で私への当たりが強く、成長の過程とわかっていても辛いです。 こんなに頑張ってきたのに、無駄なのでしょうか。おかしくなった元夫がそのうち殺しに来るのではないかという気持ちが消せません。心穏やかになる方法はありますか?諦めるしかないのでしょうか?お知恵をお貸し頂ければ幸いです。