わけのわからない不安に毎日悩まされています。 高校を卒業して、就職まであと2週間ほどとなりました。 先日、入社前説明会というものがあり入社式についての説明等を聞いてきました。 私の他にも数人高卒の方がいて、内心ホッとしました。しかし、会社の偉い方のお話で、「スタートは同じでも後から結果は変わっていく。」という言葉が重く感じてしまいました。 まだ入社式も終えていないのに、今から先の不安に駆られてしまい、どうしようもなく相談させて頂きました。 不安を思いっきり紙に書き出してみたり、好きなことで気を紛らせようとしても心の何処かで不安が消えず、体調を崩してしまいました。 これから社会人になるのにこんなんじゃダメだと自分に言い聞かせても本質が変わらないので、 ダメな自分を責める事しか出来ず。 どうか自分をしっかりと持てる人になれるようご教示ください。
会社で総務係に所属しています。 複数の担当事業を抱えながら、会社の雑務も総務のメンバーで行うように言われており、毎日食器の片付けや戸締まりの確認、毎週必ず洗うように言われている公用車の洗車等も行っています。 気づいたことも率先してやるようにしているのですが、それでも上司から出来てない部分について注意されることもあります。 同じ係に6つ年下の同期がいますが、彼女は上記のような雑務はまったくやりません。毎週と言われている洗車も今年度は2回しかやっていません。できないほど忙しくも見えないのですが…。そのことについて、上司に言っても、彼女に注意することもなく、むしろ「間違えられない仕事をしてもらってる(会計)から」と、彼女を守るような言動ばかりです。それが続くと、彼女の仕事はさぞ立派で、私の仕事はたいしたことでないと言われているよう(私は一生懸命やっているつもりです)で、みじめな気持ちになり、比べることでないと分かりつつ、過剰に彼女に対して劣等感を感じます。どのようにすれば、自分の気持ちを落ち着かせることができるでしょうか。
私は優しそうな見た目で穏やかそうだと思われる(又は思われている)から おおらかに優しく演じている節があり 優しい自分も嘘では無いと思うのですが 会話の返事の基準が自分の思った事ではなく、『優しい人』が言いそうなことを考えて答えてから自分の答えを考えるような流れになっていて『優しい人』がなんて言うか分からなかった時に返事がすぐに出てこなくなります 極端に私自身、優しい人と離れた人格だとはそこまで思ってないと思いますが 目の前の人がどこ住みか何をしてるか知らなくても問題なく 複数人でおしゃべりしていて一人だけ会話に入らなくても人に寄るかも知れませんが多分平気 そんな自分は本当は優しい人ではなく、周りに対する関心が薄いからそう見えるだけなのではないかと疑っています この感覚は変ですよね? 私は事務職をしていて、視野が狭く忘れっぽい事もあり かなりミスが多いです 仕事の丁寧さの許容範囲も他の人と違うようで うまく行きません。 その癖に、駄目な自分がミスするのは当然、 有り得るし驚く事でもないとのような罪悪感なさげな感覚もあり、 『優しい人』のメッキが剥げていて大元の自分が度し難いと感じます どうかお話をお聞かせください
私は、性格が良くないです。中学からの友達に対して、やっぱりあまり性格があわないのかなとか、話していてもあまり笑ってくれないなとか、あまり二人っきりになりたくないなとか、ぐるぐる考えて、なんとも言えない気持ちになります。 中学の時にその友達を無視してた時もあって、申し訳ない事をして、私は本当にいい友達じゃなかったと思います。それでも今も友達でいてくれるけど、今まで友達らしい事全然してあげれなかったから、私の事恨んでるんじゃないかなって考えてしまいます。 中学の頃の私は、威張っていて怖かったと言われました。その頃の私が一番頭がおかしくて、両親や友達を見下していて偉そうにしてました。 社会人になって働きだしても、何様のつもりやと影で言われ、仕事も長く続かなくて、転職も何回も繰り返しました。 30になった今でも、違う友達から話し方が上から目線で腹が立つと言われ、自分は偉そうにしてないか、話し方は大丈夫かと気にするようになりました。人と関わるのがずっと苦手です。気軽に話しをする事ができません。 何に対しても思いやりがないんです。人にも動物にも。優しいとは言われるけど、相手が嫌な思いをしないように嫌われないように気を使っているだけです。 本当に優しくて思いやりがあって、家族や友達を大切にできるような人になりたいです。人生やり直せたらいいのになと時々思います。
どうしたらいいですか。もういなくなりたいです。自分のことは自分が一番よく分かっているから、卑下しているとかじゃなくて、正しい評価をしているだけなんです。 また自分から、何もかも終わりにしてしまいました。 家にはもう居場所がないです。親に見限られ、避けられ、口も聞いてもらえません。コミュニケーションもとってもらえません。家を出ていく勇気もありません。 朝からずっとカーテンを閉めきっていて、暗い部屋にいると早く死ななくちゃって思うのに、こそこそ隠れて食べ物をむしゃむしゃ食べている最低の自分がいます。気配を消してお手洗いに行きます。父親がいるリビングをそっと振り返ったら、まだ引きこもり始めて間もなかった頃の、焦らないでゆっくりやっていこうって言ってくれた時代に戻れるような気がして、いつまで迷惑かけ続けたら気が済むんだろうって涙が止まらなくて、情けなくてなんで私だけまともになれなかったんだろうって、お姉ちゃんたちは普通なのに、なんで私だけこんなんなっちゃったんですか? 早く仕事を探さなくちゃって思っても、出来そうな仕事が何もありません。 学歴も資格も能力も明るさも愛想も忍耐もありません。 人とうまく関われません。理解力もありません。何もかもあらゆる、他の皆が普通にできることができません。 ずっとじっとしていて疲れました。体力もなくなってこのまま死ねたらいいのにと思います。 病院の予約は一応2ヶ月先です。また通うのかと思ったら辛いです。まともになれたと思ったのは幻想でした。ひとりぼっちで心が張り裂けそうです。 今日はずっとハスノハを読んでいました。僧侶の皆さんは死ぬことはダメっていうけど、もし私が皆さんの家族だったら目障りで死んでほしいと思いますよね。私は思います。 でも結局死ぬことは怖くて出来そうにありません。今日ずっとお母さんが私が変な気を起こさないかって何回も部屋を見に来ました。 死んでるのを見つけたお母さんが泣いて震えてるのを想像したら死ねないと思いました。 どんなときも今までずっと味方でいてくれたんです。私はどうしたらお母さんを幸せにできますか。そのために何をしたらいいですか? 私が何かできなくても、お母さんが幸せになる方法って何ですか? ひっちゃかめっちゃかでごめんなさい。聞きたいことがたくさんあり過ぎるけど今はそれが一番聞きたいです。
幼少期から孤独と友だちのはずなのに、今になって寂しくて寂しくて仕方がありません。 耐えるのが、しんどいです。 どうしたら強い心になるのでしょうか?
はじめまして。 2人目の子供が生まれた頃から、主人が不倫をしていました。 不倫が始まって6ヶ月目くらいに私が気付きました。 幼い子供が2人いるので、もしも不倫している事を誤魔化され離婚となれば、生活も大変なので、調査会社に依頼をして、しっかり証拠を取った後、主人に話をしました。 主人は「自分が悪かった」と素直に非を認め、その場ですぐに相手の方に電話をして別れてくれ、連絡先も消してくれました。 そこで質問ですが、相手の方に慰謝料請求する事は復讐する事になりますか? 私は、相手の方には全く怒りもなく、(相手の方にもご主人とお子さん2人います)復讐してやろうとか、家庭を壊してやろうという気持ちは一切ありません。 お子さんのためにも、間違った道を進まず、幸せな家庭を築いていって頂ければと思います。 ただ、調査費用がかかってしまったり、私自身、ストレスや不安で、不眠症になったり、食事が取れなかったりして、カウンセリングを受けたりしたので、そのかかった費用だけ、慰謝料請求させていただきたいと考えているのですが、一方で、慰謝料請求する事は復讐する事になってしまうのでは…請求しようとしている自分は心が狭い人間なのではないか…心の奥底では復讐してやろうと思っているイヤな人間なのでは…と悩む毎日です。 不倫が解消されたとはいえ、未だに悲しい気持ちや苦しい思いを抱え、さらにこんな事でも悩んでしまい、早く晴れ晴れした気持ちで日々を過ごしていきたいのですが、人生悩みが尽きないですね。 こんな情け無い私に、何かアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。
私にはやりたい事がありました。 でも、非現実的だと思って諦めて、今思うと蔑ろにしてきました。 今の会社は大きいところで、定時には帰れるし、安い社食はあるし、いいところだと思います。 もちろん不満が無いわけではありませんが。 でも、ここにずっといるとなると何だか違うと思ってしまうのです。 ただ単に一つのところに定住したくないだけなのかもしれません。 なんだかよく分からなくなってきました。
無理してお金を稼いでまで 欲しいものなんてありません。 無理やり生きてまで やるべきことなんてありません。 死んだ先が地獄でも この世に比べりゃ天国で あの世の鬼や悪魔でも 人間よりは優しいでしょう。 なんで、こんなこと… いつまで、こんなこと。 明るいトンネルは 終わりのない悪夢のようです。
まずさ30分かけて質問文書いたのにさっき全部消えた。 自殺をやめなさいと言われて、精神科に入院して 結局何も変わらない。 「いいことがある」「楽しいことがある」「希望がある。」 ねーよ。 嘘ついてんじゃねーよ。 不幸な奴は不幸。 生まれつきの遺伝子で決まるクソゲー。 自殺をやめたらやめたで苦しさは続く。 乗り越えても何もならん、何回乗り越えた?そこらの不幸じゃないやつの5億倍辛いことを何度も乗り越えて何も得れんのやけど? こんな苦しみを得ながらいつか死ぬし、生きた証すら残らん、なんで産んだんや。 遺伝子の勉強しまくってさ、残酷さを知りまくる自分。平成生まれの釈迦なのかもしれません。釈迦は王様で現代科学を知らないまま死んだけど、ああ羨ましい。 私は死刑囚と変わらん。いつか苦しみながら死ぬし死刑囚より早く死ぬというか自殺するだろう、死刑囚より俺の方が不幸やろう。奴らは自己実現をしてる結婚してるやつもいる、 釈迦は解脱とかいってるけど平成の釈迦である俺は解脱なんか出来ないってわかってる。釈迦は科学を知らないし物理学がわからないのだから解脱というのは現実的な思考ではない。もうこの不幸な世界に生まれた以上みんな苦しまないといけない。そして難易度とか苦しみの質量が人により差があり人より多かったのさ俺は。 釈迦は神経伝達物質すら知らなかったのだよね? セロトニンが増えれば幸福なのかな?幸福って何?満ち足りるから幸福とかいう人いるけど根拠は? 手足あるから幸福?今から5分後に頭斧で叩かれてるとして手足があれば幸福なのか? 違う!幸福な奴は遺伝子が良いのさ。そして災難や苦しみとはかけ離れて生活してるのさ。 現代の日本や先進国の女はほとんどそうだよ。 自殺をやめても何も変わらない苦しさだけが残るだけなのさ、俺みたいに20代でここまで自殺を本気でしようと奮闘してる奴っているのかな。 ちょっとしくじっただけで死ぬとか哲学とかこの世の苦しみとか色々調べずに突発的に死ぬ若者多いよね。俺はそいつらもヴらやましい。夏休みの宿題が終わらなくて死ぬとか本当羨ましい。イジメくらいで自殺も羨ましい。 俺は運命と遺伝子にイジメられてる笑。 やっぱ自殺しても何も変わらない。 どうせここで何人かのお坊さんに人格否定されるだけ。
父が病気で亡くなってからもう15年たちます。 何故か最近、無性に父に会いたくなります。 亡くなった時ももちろん悲しかったけど、こんなに会いたいと悲しくなり仕事を休んでしまうまでの事はありませんでした。 きっかけとか特に何もないんです。 多少疲れていたから父の様にまるっと包んでくれる存在が恋しくなったのかもしれませんが、今までそういう時があったって、こんな感情は持たなかったです。 亡くなってから15年も経つのに、突然こんなに会いたくなるなんて… 法要もしてるし、お墓や仏壇にも手を合わせてるのに、『死んだ人に会う方法』とか無駄に検索していたり。私、変になったみたいで。 私が父を求めているだけならよいけど、父が私に何か伝えたいのかな、とかいろいろ考えてしまいます。夢にでも出て来てくれればいいのに。 今まで、心の中に父は生きてるって思ってたのに、心の中から出ていってしまった様な、上手く伝えられず歯がゆいのですが。 父にはもう会えないけど、父を心に感じる様にするにはどうすれば良いですか。
昔は分かって欲しくて、誰でも自分のこと、悩みをべらべらしゃべってました。 最近では、自分を変えることから逃げている部分があり、分かっていても変わることから逃げてしまいます。 すみません、言い方が分かりません、誰でも悩みを打ち明けることから、打ち明けられた相手は信頼しているか ら打ち明けると思ってしまい、誰でも打ち明けていることから、それに気づいたり、それを知ったりすると相手 は失望してしまいます。誰でも喋っていることから、信頼とかもう関係ないんだと思います。それに気づいた相 手からは失望してしまいます。 この癖みたいなの辞めたいです。
こんにちは。 わたしは大学生であまり宗教について考えたことはありませんでしたが、小さい頃、浄土真宗(派はわかりません)だった祖母のお葬式で聞いた、お坊さんによる祖母の行った世界についての話に心を救われたのを思い出し、今回質問させていただきます。 今朝、とても親しかった友人を交通事故で亡くしました。またいつものように冗談を言ってくるんじゃないかと、未だに信じられません。 彼はどんな場所へ旅立ったのですか。 浄土真宗ではどんな風に考えるのでしょうか。 教えてください
どうして取り残されるのでしょうか? 大勢のうちの一人で、スタートラインは一緒だったはずなのに。 気が付けばポツンと立ったまま、自分の居場所がなくなっていて。 何かしなくてはと動いても、空回り…。 私は今、何をすればいいのでしょうか? 道が見えてくるかもと思ったら、また真っ暗になって見えなくなってしまいました。 私に価値も魅力もないのは十分分かったし、頑張って受け入れています。 だから、もう追い詰めないでほしい…。
人と人は生きていく上で、苦手な人や嫌な事をしてくる人でも、話し合いを避けずに面と向かって話し合わなければ何も問題は解決しないのでしょうか?
昔不登校だったことがあるせいで、怠け癖がしっかりとこびりついてしまっていることに悩んでいます。 怠けて勉強していないと、脳がさびついて勉強が大変になるので、それがより怠け癖を加速させて…という負のループに陥ってしまいました。 なんとかこのループから抜け出そうともがいてはいるのですが、酷く疲れるばかりでなかなか前に進めず、今度は努力できない自分に対して自己嫌悪するようになりました。 自分の将来が不安で仕方ないです。 こんなどうしようもない自業自得の悩み、他の人には話せないので吐き出させて頂きました。 何かお言葉をいただけるとありがたいです。
妻です。 先日、自殺未遂をし、夫に心配や迷惑をかけました。しりぬぐいもさせました。 それでも夫は「私が生きててよかった。」と言ってくれます。ありがたい気持ちと自分が犯してしまった罪の重さにつぶれそうな毎日です。 この先も夫に迷惑しかかけられない私が、本当に生きていていいんでしょうか。また、償えることがあるとすれば、どうやって償っていけばいいんでしょうか。 生きたい気持ちと死にたい気持ちと半々で日々うつと戦っている私に良いアドバイスを頂けたら、幸いです。よろしくお願いします。
すぐいじける母親をどう思いますか? もう、ほんとめんどくさいんです。 いじけてばかり、ガキか! いい加減大人になってよ!ほんとストレス! 文句あってもすぐいじけるから、言えない、だからストレス溜まりまくり! 辛すぎて涙まで出る・・・ こう言う親はどうしたらいいんですか? 頑固で意地っ張りですぐブチ切れ、しまいにはいじける! もう、疲れました・・・。 父親も母親も似たような性格だからめんどくさい! 父親も母親も私が嫌いなんです。 私にだけ威張るんです。 それもムカつくんです。 兄貴には絶対偉そうな態度しないし、言うことを聞くし、でも私の言うことは一切聞かない。 自分が正しいと思ってる。 なんなの?ブチ切れたくなるわ!兄には優しく私には厳しいって・・・ 嫌いなら産まなきゃよかったじゃん・・・ 意味わかんない。 もう、この世が辛くて苦しい・・・ 家族が大っ嫌い・・・
初めまして。 自分には高校で知り合い仲良くなった友達が2人います。 2人ともすごく可愛くて、いい子で、一緒に居て楽しいし趣味も気も合うし学校での生活もその子達のお陰で楽しく過ごせているんですけど、たまにすごく虚しくなるというか、いいなぁ、羨ましいなぁって、虚無感が溢れてきます。 1人の友達は 、クラスでも可愛い可愛いって言われてて、もう1人の子も目が大きくてすごく美人さんでクラスの子皆んなと仲が良くて 。 自分は人見知りだし喋るのも上手くないし顔にも自信なんてありません。 高校でそんな自分を変えたくて 少しでも自分に自信を持ちたくて 地元の学校じゃなく往復2時間を掛けて遠い私立の高校へ通うと決めました。 中学の頃は不登校で、1年間で数える程しか行かなかった時もありました 。 やりたいことがなく生きている意味が分からなかったそんな自分にも3年生の秋にやりたい事ができて 、高校もその夢が叶えられる勉強を教えてくれる場所です。 今は、毎日学校にも通えています。 何度も言っているけど友達もすごくいい子で。 だからこそ、羨ましいとか あんな風になりたかったとか そんな事を思ってしまう自分が嫌いです 。すごく惨めな気持ちになるんです、友達が隣で可愛い可愛いって言われているのを聞くのがしんどくなる時が、嫌なんです。 可愛くないよって友達が否定している姿を見て、いつもいつも 嫌な感情ばっかり出てくるんです。なんで自分はこんな事しか思えないんだろうって それで妬んでる自分がすごい性格悪いなぁって毎回毎回。 2人の友達の事は大好きだし 、一緒に居たくないとも今までに思った事はありません 。 如何すれば前向きに 、自分に自信が持てるようになるでしょうか アドバイスが欲しいです
とある団体の代表が寄付金を私的に不正流用している事実を知りました。それはみんなから集めた大事なお金です。外部に告発をしたところ、自分は悪くない、やってないの一点張り。告発をされていつのまにか被害者づらです。挙げ句の果てには告発した私に人の道を外れることをするななどという始末。結局、不正行為はもみ消されてしまいました。どうしてもこの行為許せません。復讐したい、天罰を食らわせたいこの気持ちをどうしたらいいでしょうか。悪い事をやってる人間がどうどうと何事もなかったかのようにしているのが許せません。世の中理不尽すぎます。