2度目になります。 今年未婚で出産し、出産後に子供の父親の態度が急変し、もう関わりたくないと言われ決別して数ヶ月が経ちました。 今でも彼への悲しみや怒りが消えずに辛いです。 仕事、家事、育児をいくら頑張っても頑張っても追いつかないのに。 彼は平然と暮らしてて、 何一つ失ってなくて、 反省、後悔してるかもわからない。 きっと私達の事など忘れてしまってるかもしれません。 なぜ、こんなに理不尽なんでしょう。 なぜ、彼にはバチが当たらないのですか。 私が全て悪いのでしょうか。 彼の事は穏やかに考えるようにはしてますが、今は恨みのような感情になる事が多くて辛いです。 こんな自分も嫌いです。 子育ては精一杯頑張ります。 子供が居なくなればなどとも思いません。 でも子供が幸せに巣立つのを見届けたら 早く死にたいです。 もっと辛い思いをしてる方も沢山居るかと思いますが、 私が生きていくにはこの世は少し厳しいみたいです。 子供が巣立つまでまだ長くて、 こんな思いを言える場所がないので、 また書き込みました。すみません。 長文失礼いたしました。
私には生きる理由がありません。 やりたいことも分からず、 働きもせず、 現実から逃避することしかしていません。 現実から逃げたいがために、死ぬ利点だけが自分を埋め尽くしました。 その過程で自殺未遂もしました。 私の両親などは、なんとかしようと頑張ってくれていますが 生きることに何の価値があるのでしょうか?
お坊さん皆さんに聞きたいです 皆さんにとって生きるとはなんですか
私は今年の3月で大学を卒業し、新社会人になりました。 ですが、新型コロナの影響で仕事もまだ始まっていません。 学生時代は進学、卒業、就職という目標があり、それが私の生きる意味でした。 しかし、学生生活を終えてしまった現在では、特に目標もなく、正直、いつ死んでもいいと思っています。 恋人も23年間出来たことがないし、恋人も欲しいとは思いません。 また、浅い付き合いの友人ばかりで、SNS中心の社会にも疲れています。 行きたかった国や場所も学生時代に行きました。 将来やってみたいことはありますが、金銭的に挑戦が難しいし、そもそもあと70,80年も生きたいとは思えません。 私はこれから何のために、誰のために、生きればいいのでしょうか。
毎日死にたいです。 生きてるのがつらい、ただ死んで楽になりたい。 明日死ぬため今日一日生きよう。その繰り返しで無駄に数年経ちました。 何度か自殺しようとしましたが勇気がなく失敗しました。怖かった。 電車を見れば飛び込みたい、ビルを見れば飛び降りたい、外に出れば事故に遭えばいいのにと、その一歩を踏み出せれば楽になれると思うのに勇気がない、情けない。 死んでも悲しむ人はいない、頼れる人も相談できる人もいない。 何の役にも誰の役にも立たないし存在してても意味はない死にたいのに死ねない。 死にたい気持ちはどうしたら消せますか。
「死にたいな」 と、思うことがよくあります。 でも、実際自殺したいかというと、そうではない気がします。 夫の病気、障害、介護、ほぼ一人での子育て、頑張ったけど失敗しちゃったみたいで、息子は道を踏み外し、私の心は自分以外の家族の心配と、何とかしなきゃという責任で押し潰されそうです。 私はたぶん、 「死にたいほど苦しい」 と、誰かにわかってほしいのです。 「死にたい」 というと、残された家族はどうすればいいの? と、いう人がたくさんいますが、 私が死にたいと、死んだ方が楽なんじゃないかと思うくらい、生きているのが辛いとき、 「助けて」 と、言っても、誰も助けてなんかくれないのに、 どうして私はその人たちのために生きなければいけないのですか?
大学を中退してしまったせいで多くの奨学金だけが残ってしまい家族に迷惑をかけています。 母は利子が残らないように一括で返してくれると言っていますが、それでもいくらか足りないので銀行に借金をして80万円の利子がつくようです。(一括ではない場合の利子は140万円) 医療系の大学に進学してしまったため、学費が高くてこのような結果になってしまいました。 今はフリーター状態で月の給料は12万円ほど。 それもご飯を食べに行ったり、飲みに行ったりしてしまって毎月全て使ってしまいます。 私が死ねば、奨学金を返す義務が家族に無くなるのでめいわくをかけることがなくなります。 父も母も私のことを見放していて、母は私の分の洗濯物は一切やってくれなくなりましたし、父は横を通るだけで舌打ちをしてきます。 祖母も祖父も私に呆れていて「この先の援助は一切しない。自分で全てやりなさい」と言われてしまいました。 就職も考えましたが、やりたい職種がわからないし、アルバイトしかしたことが無いので社会経験は無いに等しいです。 このような状況ならば死んだ方がいいと思っています。 最近は夜も眠ることが困難で、死ぬことばかり考えています。 家族以外の人と接している時が唯一落ち着くことができるので、どうしても上記にもありますが飲みに行ってしまいます。 こんな私は死んだ方がいいのではないでしょうか。 苦しくて仕方がないのでご質問させていただきました。
私は今浪人生です。 受験勉強をするために塾に通っているのですがある日突然(7月頃)に行きたくなくなり1ヶ月休んで、また1ヶ月塾に通ってまた数週間休むということを繰り返してました。 10月頃に流石に親にキレられ次休んだら熟を辞めさすと言われて11月14日まではちゃんと行ってたのですが、ここ三日間全く動く事ができなくなってしまいました。 もう何をしたらいいか全くわからないし、ここ1ヶ月は家族の誰とも話してません。(食材などは一週間の最初に階段に4000円が置いてあるのでそれで毎日過ごしてます。) もともと母親とは気が合いません。母親と話すといつも話題どろぼう?というかこっちの話を聞かずに自分だけ延々と話をし続けます。それを毎回それをされるとイライラして話たくなくなります。 母親は私が何か決めた事(進路や科目選択など)を辞めると言った時延々と人間が使う最低な言葉で、日常生活の態度とか全く関係ない事も含めて罵倒してきます。 それもあってかいつしか病気になったら休めるとか嘘ついたら休めるとか最悪死んだら何もかも辞めれるという思考になっていきました。 そして今死にたいです。 自分の決断に自信がありません。今は死ぬという選択肢が最高最良の決断と思えて仕方がないのです。 精神科にはここ2ヶ月くらい親に隠れてお小遣いを切り崩して通ってます。社交不安障害と診断されて抗不安剤などを処方されてなんとか塾に通ってましたがもう限界です。 塾長先生が優しい事が唯一の救いというか、私が決断して失敗しても決して咎めず他の選択肢を提示してくれます。精神科に通ってることも知ってます。 でもこれだけ良くしてもらっても成績は全く上がらないし、精神が安定せず体重はここ1ヶ月で5キロ減り、食べて、吐いてしまうという事を繰り返してます。自分が嫌になります。 このまま行くと受験も失敗して心も死んで誰の期待にも答えられないという最悪の結果になりそうです。 そうなる前に死にたいです。
死ぬことを考えています。 死ぬことは、生からの救済なのでしょうか? 人生、生きれば生きるほど死に近づいていくものなのに、なぜ生きなくてはならないのでしょうか? もしいま私に、全てにおいて自分自身に価値がなくとも這い上がれるような底抜けの自己肯定感があったとしても、死にたいと思ってしまうような気がします。 日常生活はとても穏やかに過ごせています。周囲の人間にも恵まれ、好きなことをして、失くしてから気付くようなタイプの幸せを失くす前に感じています。 けれど、死にたいのです。 すみません。以上です。
人生に疲れました。 早く死にたいと毎日考えています。 「21年しか生きてないくせに甘ったれんな」と思われるかもしれません。 でも、もう生きたくないです。 21年生きできた中で、産まれてきてよかったと思ったことは一度もありません。 むしろ、どうして生まれてしまったのか、なぜ生きなきゃならないのかとしか思いません。 死にたい、生きたくないと言いながら自分で死ぬ勇気もない。こんな自分に毎日自己嫌悪です。 これから言うことは不謹慎かもしれません。けれど、思ったことを素直に言わせてください。 暴走者に巻き込まれて亡くなったとか、通り魔に刺されて亡くなったというニュースを目に耳にするたび、どうして自分のところにきてくれないのだろう。生きたい、生きて欲しいと願われている人が亡くなって、私のように死にたいと思い、誰からも必要とされていない人が生き残っているのだろう。 もう最後に笑ったのはいつなのか思い出せません。
こんにちは。何度も相談をしていてしつこいのは承知です。申し訳ありません。ですがまた相談させてください。 先日SNSで目に入った投稿があります。 要約すると、 「加害者より幸せに暮らすのが一番の復讐なんて綺麗事。制裁を加えて加害者が苦しむのが一番の復讐」といった投稿でした。 そちらの投稿はかなり拡散されており、いいね数も15万件以上というかなり多いものでした。コメント欄を見ても投稿に賛同するものが殆どで尚且つ「加害者がのうのうと生きてるなんて腹立たしい」「◯してやりたい」「加害者が死ぬなんてぬるい。家族を苦しめて加害者をも苦しめてやりたい」「何十年たった今でも辛くなる」といったコメントもちらほらありました。 やはり私が生きている意味なんてあるのでしょうか? 私自身傷つけられたことがたくさんあります。逆に傷つけてしまったこともたくさんあります。傷つけられたことに関して、当時は本当に辛かったけれど今は正直なんとも思っていません。多分自分が傷つけてしまった罪悪感の方が大きいからだと思います。 やはりこんな罪人は私だけで、こんなに恨みを持っている他の人たちは罪を犯したことのない清廉潔白な人たちなのでしょうか。 だとしたらそんな中に自分が紛れていてはいけないと感じてしまいます。 私はなんで生きているのでしょうか。 私が傷つけてしまった人たちが今もずっと恨んでいたり、死ねと思うのであれば死ぬしかないのだと思います。 これから生きていていいのか教えて下さい。
死にたいです。 毎度同じようなことで申し訳ありません。 働くのが非常に辛いです。周りの空気がうまく読めず、どう立ち回っていいのかわからなくてうまく働けません。回りからいらだたしく思われます。でも働かなければ生活ができないので何度か職を転々として無職も経験しているものの、今は働いています。帰宅後は毎日泣いているくらいつらいです。学校を卒業して就職してからの間、ずっと死にたい気持ちがなくなりません。希望が持てません。たまに楽しいことがあっても死にたいくらい辛い気持ちがずっと根底にあるので心から楽しめません。精神科にかよっているのですが、主治医に「死にたい」と相談してもただ「死んだらだめだよ」と言われていつもの薬が処方されるだけです。なにも解決しません。こんなに苦しい思いをしてまで生きるのになんの意味があるのでしょうか。生きていくのに希望がひとつもありません。はやく死にたいです。
少年時代の友人が、「死ぬってどういう事とか考える?」と聞いてきました。 それに対して、私はドラマで聞いた言葉として、「死ぬのは老人の役目。」と答えた事がありました。 それから何年も何年も立って。 「死にたいなんて言う意味がわからない。」と言う人もいれば 「死にたい。」という人も。 たくさんの理由があり、死を言葉にせず「消えてしまいたい。」と言った人。 そして何も語らず死ぬ人。何も語らず死にはせず、生きてはいる人。何も選ばない人。 たくさんの方たちがあり、しかし、生きづらいからこそ、「死にたい。」「消えたい。」「選ばない。」に「生きたい。」が隠れているような気がします。 それぞれの方の境遇を、何とできるはずもなく、話ができても、心うちの全てを理解できるはずもない。 私もこういった方たちと同じ輪にいつ入るとも知れませんし、さほど距離もないようにも感じます。 こんな時、一体何を考え、何を成すすべきか、また為さざるべきか。 俯瞰できているような、そこにそのまま立っているような。 漠然とした私の思考に、幾つかの道筋を立てて頂きたいのです。お解り戴けるでしょうか。
はじめまして。 ふと、死にたくなりました。 生きていて楽しいこともありますし、つらいこともあるのですが、だからなんなんだろう?と思ってしまい、それが頭から離れなくなりました。 それから、何もする気が起きないし、なんとなく、死にたいなと思うようになりました。 今までに自傷行為や、個人輸入したホルモン剤の大量服薬などもしましたが、その時の自暴自棄な感覚とも違います。 ただ虚しくて、死にたいと思います。 とはいえ、今すぐ首を吊るとか飛び降りるとか、そういう気が起きるわけでもないのです。 色々なことがよくわからなくなってしまいました。なんで私は生きているのでしょう? どうすれば、この感覚から逃れることが出来るのでしょうか?
初めまして。 最近死にたいという気持ちが膨らんできてます 大切にしてくれる家族や友達恋人もいます 毎日好きなことして好きな時間に寝てとても幸せです でもなんとなく死にたいです 死にたいというか早く終わらないかなって思ってます 明日があるからなんとか生きてます でも明日の為に生きるってなんなんでしょうね。 生きる価値とか死ぬ理由とかそんなのって必要なんでしょうか。 幸せだから死にたいって思っちゃいけないんでしょうか。 喜怒哀楽の中に死にたいがあるだけです。 でも痛いのも苦しいのも嫌です。 なので明日の為に今日も生きます 何か心の支えになるようなお言葉が欲しいです。 お願いします
亡くなった彼に会いたいです 毎日なんで自分が生きているのか分かりません 死んだら会えますか? でもいざ死ぬってなっても怖いです 生きるのも死ぬのもつらい 早く彼のところに行きたいです
23歳の男です。 最近突然、死ぬことへの恐怖を感じるようになってしまいました。 今私は社会人1年目で、ある程度望み通りと言える職につき、順調に人生を送っていると感じています。 しかし、どんなにうまくいって楽しい人生を送っても、いつかは死んでしまう。嬉しいことも楽しいことも、死んだら全て消えてしまう。そう考えると怖くて仕方がなくなってしまいました。 考えても仕方ないとわかっていても、頭の中を不安がぐるぐる回っています。そうなると、前向きに取り組んできた仕事や楽しかった趣味ですら無意味に感じてしまうようになってしまいました。 ここ数日間、そんな恐怖と虚無感の沼から抜け出せないでいます。私は何を考えて、この先の人生を生きていけば良いのでしょうか。
味覚障害なので死ぬそうです。 警察、病院、医師などに相談したのですが、夫の自殺をとめるにはどうすればいいでしょうか? 警察にもお世話になりました。自殺すると飛び出していったので、警察に連絡して保護してもらいました。 なんどもお坊さんにも相談しましたが、「味覚障害で自殺」という心理が私には理解できないのです。 自分も子供のころ風邪をひいて味覚障害に1か月ぐらいなった記憶があります。 そのうち治るという言葉を信じていたらそのうち治りました。ケーキの味が苦くて悲しかった記憶はありますが、死にたいとは思わなかったです。 舌癌、さらなる癌、でも闘病がんばっている女優さんもいるのに、うちの夫は味覚障害で死ぬ死ぬと毎日うるさい。 何件も病院に行きましたが、お医者さんも「はいはいはい」という対応です。 きっと医者も困っているんですね。 上顎洞がんかもしれないので、医者に内視鏡で診ますからと言われても、内視鏡は痛いからやだ。 もしも癌でほかに移転したら、死ぬほど痛いんじゃないかと思うんですが。 それも耐えられないほどの痛みで血もでるんじゃないかと。 夫は仕事も辞めてしまいました。 ほとほと疲れました。 そんなに自分の母親のいるところに逝きたいのでしょうか? ほんとう姑に申し訳ないです。せっかく育ててた息子が自殺で命落とすとは、姑も成仏できないと思います。 そう正しても夫はわからないみたいです。 今日も、いつもの死ぬ死ぬ騒ぎ発動で(私が)医者に電話したり、早退して会社から戻ってきました。
家庭内が不和で、主人とうまくいかず 無視されています。 おもいきって無視されるのは いやです、さみしいですといって みたら、ますます無視されます。 長男のことも無視します。 主人と長男の折り合いがわるいのも みていてつらいです。 働いてすぐに結婚し、それから 専業主婦なので、いま別れられたら 自立できないし、ひとりになるのが いやで、こんな苦しい日々が続くの ならば、昨年亡くなった実母のもとへ 行きたいです でもこわくて自殺もできない 八方ふさがりで苦しいです どうしたらこのくるしさから のがれられるのでしょうか?
何かにつけて、「死にたい」と思ってしまいます。 少し前まで、すごく落ち込んでいた時期があり、死にたい消えたいと思っていました。 でもそれは、「変わりたい!」という気持ちの裏返しだなと気がつきました。ここでのアドバイスも頂いた上で、なりたい自分を目指し、思い切って行動するようになり、うまく行くことも多くなりました。 気持ちの浮き沈みも少なくなり、幸せだな〜と感じています。 それなのに、ふとしたときに、「あ〜死にたいな〜」と思ってしまいます。 特にこれといった理由もないのです。 毎日充実していると思うし、目標もある。 それなのに、口癖のように、ぽろっと出てしまうし、気持ちもこもっているのです。 なんでだろう?と考えてみても、まあ特に生きる理由もないな、と思ってしまって、どちらかというと生きる方がめんどくさいからかな?と思ったりします。 特に辛くもないのに、死にたくなるのは何故なんでしょう。 死ぬつもりは毛頭なくて、できれば死にたいと思わずに邁進したいのです。 こうして日頃から死にたいと思ってしまうから、少しの辛さでも耐えられなくて、本当に死にたい!もう消えたい!という気持ちになってしまう時があるのかな、とさえ思います。 死にたいと思わずに過ごしたいです。 どうしたらよいのでしょうか。