hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

意見やアドバイスを宜しくお願いいたします。

先日、度重なる話し合いを重ね、7年来交際してきた女性と区切りをつけました。 交際と言うよりは事実婚に近い状態だった為、現在も多くの私物は交際女性宅にあり、 後日引き取る段取りになっています。 交際に区切りをつけてから時間もある程度経つにつれ、話し合いを重ねてきましたが、 納得できない事が出てきています。 1.交際中、交際女性名義で中古車を共同購入をし、私用含め交際女性とのレジャーに 使用していました。 先日区切りをつけた結果、私用、レジャー含めほぼ私用することはないのですが、車 検の積み立て、その他維持諸経費を負担しなければならないこと。 2.交際前から交際女性が飼っていた飼い犬、今となっては愛着があり、とても愛しい 存在になっていますが、話し合いでは定期的に関われる事になっていましたが、違っ てきていること。 3.メール等連絡は相手主導であること。(緊急連絡は除く) 4.交際関係は区切りをうつが、友人としては関係を継続していくこと。 5.今後、交際女性に新たな交際相手の存在が現れても申告する必要はない。など 主な疑問は上記ですが日が経つにつれ、細かいこと含め納得いかない、腑に落ちない ことが出てきています。 特に4.5.ですが、元交際女性は何を意図して繋がりを持とうとしているのかわかりません。 こちらとしては時間が経つにつれ、交際女性に対する気持ちも少しずつ冷めてきている のもあり、極力早期の私物引き取り、気持ちが変わらないうちに完全に関係を絶つのが 最善ではないのか?という考えに変わりつつあるのですが、どう思いますか? また、他にも良い方法や行動できることがありましたらアドバイスをしてほしいと思い ます。 長期にわたり交際関係を続けてきた経緯もあり、できれば円満に解決したいので、どうか 良い意見やアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

弟が嫌い

弟が嫌いです。毎日悪口を言われます。私の通っている学校のこと、容姿、友達の数、部活、成績、趣味。とにかくあらゆることで見下してきます。黙って耐えていたら、もっと言われるようになりました。たまに言い返すとすぐに蹴ったりしてきます。私が力で勝てないことが分かっているのです。お母さんの前でも言っていますが、お母さんは弟を注意してくれません。そんなことないよ、と言ってくれるわけでもありません。ここ数年は弟に名前で呼ばれていません。デブ、とか糞ニートとか呼ばれます。弟が家に帰って来るのが本当に嫌です。顔を見たり、声を聞いたりするだけで嫌な気持ちになります。進学するので、一人暮らしをしようかとも思いましたが、お金がかかるし、親に負担をかけたくないのでやめました。家で言われるだけでなくSNSに書かれたり、電話でも言っています。私の前で事実ではないことまで言って、通話相手と笑っているのです。悔しいです。そんなことない、と言いたいけれど弟より優れていることが思いつきません。本当に悔しいです。弟に見られないように泣いています。私なりに一生懸命やっています。けれど毎日毎日言われ続けてどんどん暗い気分になります。そんな私の前で、なんか家にいるとずっとお前のことをディスってる気がするわー、と笑っています。せめて自分の部屋が欲しいですが、余っている部屋はありません。もう弟が憎くて憎くて仕方ありません。どうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 61
回答数回答 1

祖母が亡くなりました。

祖母が今月に入って急死しました。 老死です。 辛すぎてどうしていいかわからないです。 祖母は、私が小さい時から面倒を見てくれ、一緒に遊びに行ってくれたり、病院、学校への送り迎えなどしてくれました。 他にも、困っていると話を聞いてくれたり、、、 ここには書ききれないほど祖母には世話になりました。 しかし、祖母は4年前くらいに夫である祖父を亡くしてから、「じいちゃんのところにいきたい、、、」とずっと言っていました。 祖父が亡くなった事へのショックか段々ボケてきて、最近では、飲み込む力が弱くなってしまって、ご飯がまともに食べれない状態になってしまいました。身体もとても痩せ細っていました。 叔父さんが「もしかしたら、入院するかも」と言っていたので、その前にどこかお出かけに連れて行ってあげようと思い、12月下旬に私と祖母でショッピングモールに行きました。 それが、最後に一緒に出かけた思い出になってしまいました。 そこから、今まで会いにも行けなかった自分に腹が立ちます。 なんで、もっと会いに行かなかったんだろうと。 思い出すのは、祖母と祖父と一緒に小さい頃遊びに行ったことばかりです。 思い出すと、涙がとまりません。 ストレスからか、胸が痛いのがずっと続いてて、体調も壊してしまいました。単にメンタルが弱いだけなんですが、、、 私はこれから、祖父と祖母のために何が出来ますか? また、あの世って美味しいものいっぱいありますか? 祖母はちゃんと祖父に会えたでしょうか? もう苦しい思いはしてないでしょうか? ここまでお読み頂き、ありがとうございます。 長文、乱文失礼致しました。 ご回答頂ければ、幸いでございます。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

両親との関わり方を教えてください

私には70歳前後になる両親がいます。 両親は非常に折り合いが悪くて、不仲は数十年に及びます。 子供の頃から激しい夫婦喧嘩が絶えない環境で育ちました。 仕事のストレスからギャンブルに走り、借金を繰り返した父。 そんな父に心を蝕まれてヒステリックに豹変、子供をストレスのはけ口にしている母。 家庭崩壊した経緯は、とても1000文字では語れません。 両親に同情する部分もありますが、子供の心をないがしろにしてきたのも事実です。 正直、そんな両親が好きではありません。 いっそ、親子の関係を絶ってしまえば楽になると思うのですが、まがいなりにも育ててもらった、ひとかけらの恩情が邪魔をして、家を出た今でも電話をかけたり、実家を訪問して様子を伺ってしまいます。 しかし、その度に母から父の愚痴を聞かされたり、激しい罵り合いの場面に遭遇することになり、嫌な気持ちになります。 両親から離れたい。でも、心が許してくれない。でも、離れたい。 相反する気持ちに振り回されて、心が疲れてきました。 好きになれない両親と、この先どのようにして関わっていけば気持ちが楽になるでしょうか? これまで数十年間、自分なりに工夫して両親と付き合ってきました。 でももう、本当に、疲れました。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

モテない雄に生まれてしまったら

前回質問したようにモテない雄というのも生まれつき遺伝子で決定されます。 私はそちらのモテない存在でした。 結局、私達は生物です。 私達は"利己的な遺伝子"に支配されており、雄として生まれた"遺伝子のプール"を濃密にする為の要因として私は産まれました。 しかし今の環境の中でモテない雄として私は生を受けてしまいました。 生物の存在意義は生き続けることです、雄の存在意義としては優れた遺伝子を保有し競争を行い雌を獲得し性行為をすることです。 将来子供が優秀で健康で生存になり得る個体として生まれるように雌は良い男を選びます。 しかし私は良い雄ではありませんでした。 淘汰される存在です。 もちろん原因は自分でも把握しております、発達障害です。それにより自信を喪失し、雌とのコミニュケーションを距離が近くなると遮断しておりました。 相手が私に興味を持つと遮断しておりました。 中学生までの自分は割とモテる方でしたが、それは私がまだ自信に満ちておりコミュニーケーションも楽しく行えていたからだと思います。 そこから何度も何度も失恋がありました、みんなが笑うくらい失恋しました。 セミナーとかも参加したり勉強したり。 私を肯定してくれていた女性に裏切られたり、なんなり《おそらく書くとドン引きされるぐらい可哀想な事をされた》で女性に対して良い思い出がありません。 やはり雌から見ると私は遺伝子コードを受け取るまでもない雄なのでしょう。 もう20代中盤です、私の周りは徐々に結婚をする人達もいます。 私はあと40年間一人ぼっちでこの世を恨みながら夢をかなえられないまま苦しみもがき呻きながら孤独に死ぬのでしょう。 いやセクサロイドが私を守ってくれるかもしれません。 結婚してる日本のお坊さんより欲を楽しんでいません。 私は修行僧のガチ勢並みに修行しております、私は解脱できるんではないでしょうか。笑 私のこの悩みは、おそらく ・1人で孤独に死ななくてはいけないという辛さ、孤独死確定 ・周りの男性に舐められる ・雄としての辛さ、自信喪失、愛することも愛されることもない ・寂しい、悔しい ・子孫を残せない強いニヒリズム ・好きな人が出来ても何も意味がない ・そして1番はまともな雄ではなかったという自己への肯定感を阻害され苦しいです。 どうすればいいですか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

最悪な友達

小学生の頃の話なのですが。聞いて下さい。 私は昔、サイッテーな友達(友達だとは言えないですが)から、 離れることができませんでした。 その子は、私が明るくてしっかりしている時にはいい子だったのですが、ある時から意地悪をするようになったのです。 私の持つ物や人格まで否定したり、こっそり大切な物を軽く壊したり、(一々教えてくるので犯人だと分かった) 私の仲良い人との仲を引き裂こうと(嘘・噂をしょっちゅう)したり、大勢で遊び、三人帰宅方向が同じでも「二人だけで帰ろう」等と言ってて傷ついたものです。 また、その子の方が運動もでき、所謂カーストの高い子達には 媚びていて、嫌われてはいなかったのもムカつきました。 平気で軽い暴力もふるったりしていて、成績も悪いし、明らか「良い友人」とはいえないのに それなのに私は遊んだりグループ決めでは同じ班になったりしていました。 今は自分の事を大事に思っているので、「よくも大切な私を傷つけてくれたな」とか、なんであんな人と一緒にいたんだろう。 もっと良い友人といるとか、グループにこだわらなければよかったのにととても後悔してしまいます。 今その子は、友人曰く成長が止まったかのように幼稚らしくて、 何だか納得というか、哀れなくらいです。恐怖も感じます。直接見たわけではないですが。 元々は、「良い友人」よりもその子といる方が面白いと感じてしまったから選んだのですが・・・ その人がいなければどんなに良かっただろうと思ってしまいます。 今が幸せでも思ってしまいます。どうすればいいですか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

好きだと言われると首を絞められているように感じます

私は誰かに好きと言われると、プレッシャーとその人が見ている私と私の内面との乖離で苦しくなってしまいます。 現在付き合っている方には付き合ってすぐにあまり好きと言われるのは好きじゃないと伝えてありました。 それでも向こうは言わないと気が済まないらしく、「ごめん、我慢できない好き」や、「寂しい」とLINEが来ます。 その度に好きと言われて喜ばない、寂しいと言われてそうだねと思えない自分がどんどん嫌いになってしまいます。 しかも私は肉体的な接触があまり好きではなく、ハグくらいなら良いのですがどんなに好きな相手でも性対象として見られると嫌悪感を覚えてしまいます。 本当に好きな人に出会えてないだけでしょと言われるのですが、どうしてもダメなのです。あの雰囲気に耐えられない。 1人の時間とスペースがないとストレスで気が狂いそうになります。泣きたくなります。 現在の彼は歩くときも常にべったりくっついたり、座ってても隣で常にくっついてきたり、とにかく一緒に何かしたいタイプだし、接触もしたがります。私はそれが大多数の人の普通ということは理解してても身体と心が拒否します。 こういうことが積もり積もって連絡を取りたくなくなり、この人は私の嫌なことをする人だと認識してしまいます。そして、連絡を取らなくなるとさらに向こうが寂しいや好きを連発。連絡を取らなくなった自分にこんなに言ってくれる人にすら応えられないという自分を完全に嫌いになってしまいました。日々、じりじりと首を絞められている気がします。 私は彼が思い描くような付き合い方は到底できそうにないのと、このままでは私は自分が嫌いになりすぎてどうにかなりそうなので申し訳ないですが本日別れたいという旨をお伝えしました。返事はまだありません。 一体どうすれば好きと言われても自分を嫌いにならずに済むんでしょうか。 どうやったら好きな人を好きなままでいられるのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

自分でも何をしたいのか分からないです。

私は今病んでいます。家庭は、父から小さい頃DVを受けた事があり、昨年の父の日に私はされませんでしたがまた起こり少しの期間逮捕されました。家族旅行に一回も行ったこともなく、お金もあまりない為友達が話をしてるのを聞いてると羨ましく思い、その話をしているのが大勢だと輪の中に入れないという事があります。 また吹奏楽部に入っているのですが、パート内のリーダーのくせに後輩に上手く教える事も出来ず、同じパートの子の方が教えるのなど上手だし、後輩が何回同じ事を言っても直らず嫌になり、部長に言われても直らないなら自分が考え込んでるのが馬鹿馬鹿しい、必要とされていないんだと思っています。音があってなかったり合奏で怒られたりするのはリーダーの私が悪いし、帰り道に泣く事もあって、同じような環境の人がいないから相談しにくいし、嫌すぎて何回も休んでるため仲間からはまた休みかよと言われ、自分なんか必要じゃないんだ、価値は無いんだと思います。ストレス発散できなくて、イライラして物とか家族に当たって怒られ自分の居場所がないです。自分が何をしたいのかも分からず、このままだと自虐しそうで怖いです。長文になりましたが、この今の自分をどうしたら良いのでしょうか?大好きな人も居なくなってしまうし、このまま死ぬのか試されてるのかと考えると泣いてしまいます。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

自分が自分で無くなった

最愛のひとり息子が亡くなって今日で49日です。 先日、四十九日の法要は済ませましたが、本来なら今日が本当の四十九日です。 息子が大好きだった料理を作ろうと思い買物に出かけましたが、好きだったお菓子やジュースを見かけると涙が止まらなくなりました。 人前で泣く事は我慢して来たのに、涙が溢れて止まりませんでした。 息子と同年代の子供が公園で遊んでいる姿を見て羨ましくて泣けてきたり、桜の花が咲き始めて他人の入学式の事を考えて苦しくなったりします。 綺麗なものを見ても綺麗とは思えず。 テレビを見ても何をしても面白くなく、美味しい物も美味しいとは思えず、このままの自分で苦しみや妬みや喪失感を抱えたまま一生を終えて行くと思うとやりきれません。 いっそ死んでしまおうかと思いましたが、私と同じ思いを身内にさせる訳にもいかず、毎日が生地獄の様です。 何故あの時に。何故あの時に。の後悔ばかりです。 今更 何をどうしても帰って来るわけでもないのに自責の念と後悔の念で心が壊れそうです。 ここで何度か相談に乗って頂いたり、他の方の質問などを見て辛く苦しいのは私1人じゃないと思いながらどうにか頑張っていますが、あの日から変わってしまった自分の心は、もう戻らないのでしょうか? 今は、息子を阿弥陀様のもとに成仏させて頂きたいので、朝、昼、夕と寝る前に辿々しいですが、お経をあげています。 お経も、まだ間違えてばかりですが、どうにか頑張っています。真言も1日1080回あげさせて頂いています。 息子の為に心を込めて供養をやって行こうと思います。 長い長いトンネルの中を、もがきながらどうにか生きています。

有り難し有り難し 65
回答数回答 2