hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 生きる 」
検索結果: 32065件

父親の罪で息子が破談になるかもしれない

50代の会社員です。数年前に、恥ずかしい犯罪で逮捕、罰金刑となりました。 幸い再就職は出来ましたが、家族との関係は元のようにはいかず、皆それぞれを苦しませています。子供が結婚適齢期になって来たこともあり、ドラマなどで、結婚にまつわる様々なシーン(親への挨拶や、親同士の顔合わせ等)があると身につまされます事が増えて来ました。 最近、長男と話す機会があったのですが、私の知らなかった心の傷を負っている事にショックを受けました。父親の遺伝子を引き継いでいるのではないかとの思いから女性恐怖症になったと言うのです。 それでも、彼女は出来たみたいで、その部分では安心したのですが、隠し事をしているような後ろめたさから父親の犯した罪も彼女に告げたとの事でした。子供に負わせてしまった後ろめたさを彼女にまで負わせてしまい、申し訳なく思っています。 何でも正直に話すのはどうかなどと言えた義理ではない事は充分に承知しているのですが、彼女が自分の親に伝えてしまうと破談になるのではと心配になります。こんな状態でかけてあげる言葉や私自身のなすべき事についてご助言頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

人との関わり方

日々人と関わるにあたり、自分の認識している「相手」というものは実在しないものであり、相手への知覚も全て自己より起因しているという考えをしています。 そのように人と関わると、人の行動全てに対して批判的な考えを持たずに済み、人のことをどう自分が考えてもそれは取るに足らないことで相手自身とは一切関係のないところにあると考えることが出来て無駄に相手を悪く思わずに済みます。 なにを起因にそう言った考えをするようになったかは忘れましたが、以前は人に怒ったりこうしてほしいという希望を持っていました。 今の考え方には先述のような良い点がありはします。しかし、以前のように相手に対して葛藤を感じていた頃のほうが人との距離を近く取れているような、暖かい人間だったような気がします。 相手の全てを受容しているつもりでいる今の方が、当たり前のようにも思いますが、孤独です。 私は人を批判しない考えに変わった時前進したと思っていましたが、それは違うのでしょうか。 そもそも、人の考え方には前進も後退もないのでしょうか。 そして、世界から孤独と争いを同時に無くすのは困難なのか、と自分の経験から考えましたが、そう言う面はあるのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

罪悪感と後悔で死にたい

いつもお世話になっております。 数年前にもご相談させていただきましたが、私は結婚しているにも関わらず不倫をいたしました。 期間は2ヶ月でしたが、夫以外の異性に言い寄られたことがなかった私は愚かにも浮かれており、友人の一人に話してしまいました。 その後、不倫相手との関係は終わり、数年後には妊娠、出産(もちろん夫の子です)したしましたが、その頃から不倫したことや、過去に友人達を傷つけてきた罪悪感に苛まれるようになりました。 この数年でどんどん友人達とも疎遠になり孤独感に押し潰されそうです。 また、その疎遠になった友人の中に、私の過去の不倫を知っている人がいるため、いつ、周りや夫の耳に入るか恐怖に怯えています。 (もともと口が軽い人だったので既に夫以外の人には広まっているかもしれません) 最近は夫に不倫の過去を知られることが怖くて、夫と子供を失うくらいなら死んでしまおうと考えてしまいます。 もともと幼少期は親から暴力、暴言を吐かれて育った為実家とは疎遠にしており、今家族を失えば本当に一人になってしまいます。 夫に全て話してしまおうか、でも夫を傷つけることになる、考えても答えはでません。 この苦しみは自業自得です。 死んで全てを清算したいです。 でも、数週間まえに妊娠していることがわかりました。 あんなに望んだ第二子なのに、今は出産すべきなのか分かりません。 生んだ後も死にたい感情のままなら、きっと育てることはできません。 死ぬか、夫に全てを話して離婚し子供達を育ててもらいその後に死ぬか、どうすれば良いのかわからないのです。 精神科に通いカウンセリングも受けておりますが、心は晴れないです。 私はどうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

何てことをしたんだろう

私は最低なことをしてしまいました 懺悔したいけど、する場所がない 占いに行きました。彼にバレることはないという結果が何度も出ましたが、そんなことは問題じゃない。してしまったことが最低すぎて、彼と電話するたびに涙が止まりません。 私は留学に行っていた時のカードローンと、そのローンを返すためにさらに借金をしました。 毎日学業とバイトの日々。バイトはクラブで働いていて、毎日お酒を飲まなければなりません。 疲れて疲れて。ある日、魔が刺しました。 掲示板のお金支援のサイトに書き込んでしまいました。そして、そこの人からやらしい動画を要求され、撮って送ってしまいました。でも、すぐに過ちに気づき、お金いりません!って言って取引を無しにしました。 これ以上クラブで働きたくない。辛い。彼に心配かけたくない。そう思って、こんなことしてしまったんです。自業自得なのに楽をしたがって。 その人には、一日100通以上「絶対に流出させないで!」とメールを送りました。その全部に「絶対にえりえませんから」と返してくれました。内容的にも個人用っぽかったし多分、流出させるようなことをする人ではないと思います。 でも、あんなことをしてしまったことへの罪悪感と恐怖で未だ涙が止まりません。 借金は頑張って働いて返していきます。必死で働けば返せる額です。もう甘えません。でも、こんな私が彼に愛される資格があるのか考えてしまいます。 贅沢かもしれないけど、彼と一緒にいたいんです。本気で愛しているんです。バチが当たるのが怖い。怖いです。 何もいらないから彼とずっと一緒にいたい。何もない私の人生にに差し込んだ光なんです。 もう、文章ぐしゃぐしゃですね。 今日はバイト休んじゃいました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2023/12/25

新築の後悔が止まらない

辛い気持ちを聞いて頂きたく、初めてご相談します。 気持ちが不安定で乱文になりますが、お許し下さい。 夫婦ともに40代で平屋の注文住宅を建てました。 来年始めには引き渡しですが、色々な後悔があり毎日落ち込んでいます。 一番の後悔は間取りで、とにかく使い辛いありえない仕様になっていた事です。 上棟して柱が立ちLDKの形が分かった時に気付いたのですが、それからというものその他の問題点も次々に気になり毎日家の事ばかり考えてしまいます。 こんなプランを作成した工務店に対しても怒りが湧き、それ以上に確認を怠った自分自身を許せない気持ちが抑えられません。 何年も前から工務店や土地を探して時間を掛けて何千万のローンを組んで建てた家なのに、完成してみれば希望とは程遠くどうしてこんな事になってしまったのかと後悔ばかりです。 上棟からの3ヵ月で体重も3kg減り、更年期も重なっているのか動悸も起こるようになり病院も受診しました。 家はどんどん出来上がりますが、あの家に住む不安の方が大きく、友達から「楽しみだね」と言われても落ち込みます。 家事も疎かになり、私の様子が子どもにも悪影響が出ている状態です。 思えば土地探しから色々あり、今の土地に決めてからも農地転用や隣接の道路の法律的な問題、隣家からのブロックについての苦情、思った以上に地盤補強が高額などなどトラブル続きでした。 もともと信心深くもありませんし、家相なども考えず建てましたが、これだけトラブル続きだと「やはり家相を考えるべきだった」「ご先祖様から家を建ててはいけないという暗示なのでは」などと言い出してしまい、夫からも呆れられています。 これからどのように気持ちを持って暮らしていけば良いのか、アドバイス頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

なにも楽しめないのです

こんにちは、なんか物凄く辛かったので吐き出します。 友人が進めた映画を観に行きました 私は作品に感情移入しすぎてしまうので避けてたのですが手を出してしまいま結果苦しみました、どう考えればいいのでしょう 私は何かを楽しもうとすると同じくらいの憎しみが出てくるという特性があります 好きなものが貶されたり観終えたときの虚無感、ショックを和らげるためにあえて対象を貶してしまう癖があります 初見だと先がどうなるか解らず不安になるからです、 でも本当は皆のように初見で見たかった、感覚を共有したかったのです のめり込みたいけどそれが怖い、初見で観たいけど結末がわからないのは怖い 結末がわかるとそれはつまらないから正直やだ とループ 引き裂かれそうです 主人公に選ばれなかったヒロインが可哀想でムシャクシャしてしまい精神がおかしくなりかけて上映中泣きそうになりましたが我慢(複数負けヒロインがいるので負担が数倍) 納得いかない展開に2時間くらい激情してました、自分でものめりこむなと言い聞かせていつの間にか引くぐらい突っ込んでいて どうしても感情的になってしまいます それに初見に感じたことを自分は大事にするからもうそれを二度と味わえないという切なさで辛い  映画だけじゃなく自分の生き方にも影響があって思いどうりに行かないのが怖い この世のすべてを悲しむ才能があるのでしょうかね

有り難し有り難し 8
回答数回答 1