hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 736件
2021/09/16

位牌閉眼供養後の日々の供養について

こんにちは、日々の供養について相談させてください。 ここ数年のうちに相次いで両親を亡くしました。子供は私しかおらず私にも子供がいないため、将来を考えて両親とも永代供養です。 永代供養にともない仏壇は処分し、あとに亡くなった父の一周忌には父母の魂の入った位牌を閉眼供養しお焚き上げをしていただきました。(これも将来を考えて決めました) ここからが相談なのですが、魂の入った位牌がない今、日々の供養をどうしたらよいかということです。 今現在仏壇がないので、両親の写真にお線香とお茶を供えています。お線香は亡くなった人の食事と聞いたことがあるのですが、これからもお線香を炊いたほうが良いのでしょうか? 狭い賃貸のリビングにお線香立てとお鈴とろうそく立てが並んでいる眺めはなかなかシュールでずっと違和感を持ちながら今日まできました。 位牌ももうないのでいっそのことお線香をやめて、写真とお花を飾ることで日々の供養になったらよいなという思いがあります。 父も母も花や植木が好きでしたので華やかだと喜ぶかなという純粋な気持ちと、お線香立てを仕舞うことでリビングにも馴染みやすくなるし煙で喉がイガイガせずに済むなという不純な気持ちと、両方が入り混じってはいるのですが……。 (お線香は煙が少ないものにしていますがそれでも煙くて寒い日でも燃え終わるまで換気が必要です) お線香をやめるという考えは間違っているのでしょうか? どんなことでもかまいません、お言葉をいただけますと助かります。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

親しいかった故人の供養をしたい・・・・

初めてご相談させていただきます。 最近、27年ほどお付き合いしていた方が病気で他界致しました。 亡くなる3週間前に電話て話をしたばかりだったのに・・・・。 未だに亡くなったことが信じられなく涙もでなくて、私自身が受け入れることができない状態です。長い間かけがえのない存在でした、色々な事情があり葬儀の参列は許されず、また籍は入れてはいませんでしたので当然戒名も教えてはいただけず、私は故人の供養をしたいとの想いが強く残ります。 故人は真言宗豊山派(だったと思います?)、私の方は浄土真宗本願寺派です(両親健在の為お仏壇はなく、両親とは別居してます)。 宗派が異なりますが、故人の供養を(俗名)でしていただける寺院はありますでしょうか。判っているのは、亡くなった日、享年、俗名、干支、生年月日です。できるものならば、家でお位牌の代わりにお仏壇はありませんが小さな観音様をとも考えてますが宗派が違うのでいけないことでしょうか。 宗派が違っても自宅供養というのがあるようですが、どの様なものを用意が必要でしょうか。 供養についてのアドバイスをいただけましたら大変心が楽になります。 僧侶様、どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 39
回答数回答 4

先祖供養したい

義母が、ウチは無宗教と言っている事に、将来的な不安を感じます。 もともと義父は四男で分家しており、檀家ではないとは思うのですが、仮に義父や義母が亡くなった場合は位牌も要らないし念仏もいらないと義母に言われました。理由は、もともと仏事に興味がなく、値段も高額だからと。 ただ、墓は宗教を問わない墓地を購入済みです。 私は実家の田舎で、先祖供養は大切と仏事は欠かさない家で育ったので、義母の言葉に戸惑いを感じます。 義父の家は代々続く家で、真言宗の檀家だそうです。私の実家の母の家も真言宗で、義父から聞いた時に仏縁というのか分かりませんが、嬉しかったです。 でも、義母と夫もウチは分家だから本家が真言宗であるとかは全くどうでもよくて、亡くなったら全て無くなるのだからどこの寺も必要ないといいます。本家と分家は、仏教的に何も関係ない存在なんでしょうか? 義父と義母が亡くなった時を思うと、私はやはり真言宗でと思うのです。それは、私の勝手な思い込みですか? 私は、本当は本家のお墓まいりもしたいのですが、義母も夫も本家とは折り合いが悪くて付き合ってないから行かなくて良いと言います。 先祖あってこそ今の自分がいると思うので、やはり感謝の気持ちを夫の先祖にも伝えたいのですが、本家の墓参りをする以外に何か先祖供養する方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/10/25

心から供養できません

主人が自殺しました。まだまだ手がかかる子供達を残して。これからの成長が楽しみな子供達を残して。 あれから、生活が180度変わりました。残酷な生活へ。 主人の家族からは私の両親含め子供達までも殺人犯扱いを受けております。 他の投稿で仏様に導かれて極楽浄土へ行くとありましたが、その投稿を見ても自分だけ楽になってスッキリしてという思いが強くなりどうしても許す事ができません。 死に追いやったのは私のせいですが、ここまで生活してきて我慢ならない事がたくさんありました。なんなら私の方が全て投げ出して楽になりたかった…とさえ思ってしまいます。 しかし私はそんな事は絶対にしません。周りの人を苦しめるだけだから。 自分で死しか選べず逝ってしまった事はほんとに苦しかったね…ごめんなさいとは思って安らかにと思う反面、人生最大の裏切り方をされたという思いが交互にやってきてパニックになりそうです。 私は第一発見者でした。なので笑っていた顔も怒っていた顔も泣いていた顔も声も全て思い出せず、思い出そうとすると最期のあの姿しか思い出せません。 そして夜になると、暗いところに行くと思い出してしまいとてつもない恐怖が襲ってきてお風呂も寝るのも1人でできません。 なのに何故あなたは1人だけ楽になり、みんなから可哀想、可哀想と言われ、何故残された私たちは形見の狭い思いをしなくてはならないのですか? 夢から覚めて朝が来たら、あなたがいると希望を持ちながら、起きると現実に戻り絶望感からの目覚めになります。 このような事から、あの世では苦しまないで欲しいと思いながらも、心から供養する事ができません。これからの人生明るくなるとは到底思えません。 時が解決してくれると皆は言いますが、ごめんなさい、そうは今の所思えないのです。 自分でも、このような感情でいるのがほんとに白状な事だと思っていますが、やはり心から供養できないままです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

手元供養につきまして

手元供養についてお伺いします。 私は、物には大切な人の魂のカケラがこもっているという信念に近い想いがあり、幼少より物に対して強い依存心を抱いて育ちました。 そんな私にとって、遺骨は故人を偲ぶ一番のよすがで、両親や愛犬が亡くなったらアクセサリーに埋封して肌身離さず手元供養したいと願っております。 ただ、両親は手元供養には強く抵抗があるようです。 愛犬に関しましては、好きなようにしていいと言ってくれるのですが、自分たちはきちんとお墓に埋葬してほしいと言われています。 勿論、手元供養をする場合には、自分が亡くなった時の事も考えて最後は土に帰れるよう遺書に書き残すつもりですが、両親はそれでも絶対に嫌だと言います。 遺骨だけでなく、遺髪を手元供養する事も拒否されました。 この状況では、やはり、両親の想いを無視して遺骨や遺髪を手元供養する事は許されない事ですよね… また、上述しましたように、愛犬に関しては手元供養しても良いよと両親は言うのですが、そもそも手元供養する事で愛犬の魂を苦しめるような事はありますでしょうか? 以前聞いた話で、手元供養をすると、その時土に帰れなかったお骨のせいで、輪廻転生の際に身体に不具を負って生まれてくる事になると聞きました。 最後は自然に帰れるようにするつもりとは言え、やはり、両親はもとより愛犬も手元供養しない方が良いのでしょうか? 両親に関しましては、日常使っていた物などが形見として残りますので、手元供養がダメならば形見を両親を偲ぶよすがと思おうと思うのですが、愛犬に関しましては、普段身につけているものは首輪くらいで、それはおもちゃなどと一緒に火葬してあげたいと思っており形見がほとんど残らないため、遺骨がダメならば遺毛を少し頂いてそれを手元供養できればと思っているのですが、それも許されないでしょうか? どうか、ご教示頂きたく、宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 20
回答数回答 3

亡き両親の夢

初めまして。いつも拝見させて頂いております。 私は現在30代後半で独身バツイチ、そして兄弟が居らず身寄りがいません。親戚付き合いもほぼありません。両親は子供が出来ず、私を養子にしたと生前に聞いていました。 正直に言えば、私自身自分の人生に絶望して死にたい、と思ってしまう事が時折あります。 15年前に癌で母を亡くし、一昨年まで父と2人暮らしていました。母は明るく朗らかで誰からも好かれる様な人で、亡くなった時は大勢の方が葬儀に参列してくれました。逆に父は母とは対照的で余り口数は多くなく、忍耐強く優しい人でした。 母を亡くしてから父は気落ちしてしまい、口数も減り殻に閉じこもってしまう様になり、私も大好きだった母を亡くしたショックから全てが手につかず父と衝突する事が多くなってしまいましたが、自分を育ててくれた恩は感じていましたし感謝もしています。 やがて父も病に倒れて一昨年他界しました。 父が他界した時の様子や寂しさから、時折涙を流すことは今でもあります。ですが、夢にまで見るかと言うとそうでもありませんでした。 去年まではほんの数回程度です。 が、今年に入って亡き両親の夢をよく見る様になりました。どちらか片方だけだったり2人一緒だったり、夢の内容はというと極普通の日常生活。一緒に食事したりテレビ見たり、(当時飼っていた)犬を可愛がったり…等。 残念ながら私は今は霊感はないので、姿を見たり何かを感じたり等する事がありません。 ですが、最近頻繁に夢を見る様になったので気になってしまいました。 こういう夢は何かメッセージ性があるのでしょうか? どうか教えてくださいませ。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

納骨、供養について

13年前、私が再婚する際に実母を引き取り生活しておりました。 その母が先月亡くなりました。 身内がある宗教の会員のため、叔母が亡くなった際、友人葬をあげて頂いた事がきっかけで、母は叔母のご本尊様を引き取る形で入会しました。 ただ、母は友人葬に感動したとの事でそれ以外は信仰することも活動もなくお仏壇も押入れに片付けてある状態でした。 突然母が亡くなったことで私自身パニックになり、主人といとこ(学会員)を頼るばかり… 唯一、母が感動したという友人葬にする事にし、いとこが声を掛けて下さり無事に葬儀は終わりました。 主人は長男で自宅には、主人が幼い時に亡くなった父親のお仏壇があります。 私の母とは宗派も違うので、お隣にお仏壇を置かせて頂いてもいいのか分からないでいます。 納骨に関しましても、母の実家のお墓であれば両親兄弟揃っているから…と思うのですが、これもまた宗派の違いがあり、母は旧姓に戻ってはいるものの一旦は外に出た人間だから…それに母の実家は遠方なので私自身近くに居てほしいとの想いがあります。 学会の方々にお世話になったので、そこに納骨と考えているのですが、その場合、母は自分の両親と離れ離れになってしまうのではないかと不安になります。 納骨、今後の供養 宗派は違えど一緒にさせてもらっていいのでしょうか? どうすることが最善なのでしょうか? 近くのお寺で相談することも考えたのですが、やはり宗派の違いで問題が生じたり、自分の信仰する所を勧めたりされるとお聞きしたのでなかなか前に進まずにいます。 乱文で申し訳ありませんがアドバイスを頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

お遺骨の供養について。

以前も質問させて頂きました。2週間前に急逝した外国人の婚約者を日本で荼毘に付し、お遺骨を預かっております。もちろん本人のご家族に許可をえて行いました。そして、自分なりに、お遺骨に毎日話しかけたりお水やお供えなどしております。 質問なのですが、彼の母親や家族はお遺骨を持って来るのは大変だから、日本で埋葬してくれてよい、といいますが…本人はやはり本国に帰りたいと思うのです。遺骨を本国へと49日後一緒に連れていければいいのですが、正直費用の面でとても今は出来ません。また今後の事を考えると位牌を生涯にわたり、管理するとなると気持ちはあれど、葬儀代も何とか工面した次第の経済状態の私です。私の両親には、これ以上心労をかけたくもありません。本国のご家族の方は、お金の話になると何となくですが、お茶を濁した感じになりますし、私の立場上、強くも言えず、哀しさとはまた違った悩みを抱え始めました。。 とはいえ,大切な事なのでご家族には本国にお遺骨を持っていった後どうするのか? 費用の面での援助を多少でもして頂けないか、根気強く話ては行きたいと思います。 本国へ戻る日程など決まるまで、お寺の方で一時的にでもお預かりして頂けるのでしょうか?1年程をめどにしております。またその費用の目安などありますでしょうか?お位牌はどうなるのでしょうか?白木のままでもいいのでしょうか?またその際,出来れば、分骨をして私の自宅でも供養したいとも考えております。我が儘でしょうか?いずれお遺骨の全てが本国へ行くのかと思うと悲しく、毎日話しかけたいのです。 アドバイスを頂ければ幸いです。。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

正しい供養とは

今月5日お母さんが荼毘に伏しました。 お父さんのお葬式もう17年前ですが、お寺さんに来ていただいて正式な感じの葬儀をしましたが、この度お母さんの時には家族だけで、親戚のおっちゃんが(私は詳しくはわからないんですが、)お経とかあげれたりするので、そのオッチャンが来てくれてお経や法名や中陰法要とかしてくれています。 母方のジイちゃんとバアちゃんは大阪に居たんですが亡くなった時にはお兄ちゃん達ににまかせてしまって、近くの葬儀屋さんの所でお坊さんにお経を読んでもらって火葬して、ジイちゃんは3年前に、バアちゃんは今回のお母さんの火葬が終わった後に大阪のいっしん寺さんに納骨に行きました。 この度のお母さんのもお寺さんは呼ばずにオッチャンに色々としていただいて、私は申し訳ないかもだけどそれでいいと思うのですが。 私の勉強不足と無知で申し訳ないんですが、よくご存じな方に教えていただきたい事が色々あって度々ですみません。 お母さんは今月7月2日の夜に息を引き取って、5日にお経をあげてもらい火葬でした。 5日の日曜に荼毘に伏したので次の日曜に初七日、そしてまた満中陰までオッチャンが来てくれるみたいです。 私は本当は命日の7月2日から7日目の9日とかが初七日で、中陰供養の日にちがずれているのではとずっと思っていて。 お兄ちゃんは荼毘に伏してから数えると言ってました。 うちの家だけなんでしょうか? よく繰り上げ?法要とかはいいけど過ぎたらダメとも聞きますし、お兄ちゃんがオッチャンに合わせてるなかなって思い私はこれもそれでいいし有難いと思ってるんですが、もし本当は違うのなら今さらだと思われると思いますが、本当の日にちに私だけでも一人暮らしの自宅でお供えやお花や手を合わせる事くらいしかできませんが何かさてあげたいと思って。 家は一応浄土真宗ですが、お母さんは私が思うに浄土真宗とかじゃないような、無宗教かもしれませんし、わたしにはもう分からないんですけど、どのようにしたらいいのか教えていただけないでしょうか。 また私は一人暮らしなんで、お母さんの遺骨とお父さんの遺骨を少しずつもらって自宅に置こうと思ってます。どんな方向に置かせていただいたら良いのか、阿弥陀様の絵も購入してお仏壇のようにした方がいいのでしょうか。 ものすごく長くてすみません。もしよかったら教えてやってください。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ