hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 怒り」
検索結果: 7366件
2023/06/24

前住について

こんにちは 「問答」に同様な内容があり、相談していいか悩みました。 たまたま恋愛した方がお寺の長男で2年前に帰省し彼が住職となり私が坊守となりました。私は在家で両親は生前は全くお寺との付き合いをしていなかったので私もお寺の知識はありませんでした。 彼の両親は最初は私との結婚に否定的でしたが、息子が後継ぎとなることで止む無く許してくれたようです。(最初は彼は後継ぎを拒んでいました。) 結婚前に坊守の仕事を全く教えてもらわなかったので、仕事内容を覚えるのに必死な毎日でしたが、前住・前坊守の私への当りがきつく毎日辛いです。 一番辛いのは私の亡くなった両親のことを悪く言われることです。両親が亡くなったとき、嫁ぎ先の宗派(浄土真宗)とは違うお寺(浄土宗)でお葬式・法事をしましたがその事についてひどく非難されます。細かいことを申し上げればきりがないのですが 「だからお前の親はろくな死に方をしなかったんじゃ」と言われ とても悲しかったです。そのことを夫に伝えましたが、そんなこと 聞き流しておけばいいと相手にされませんでした。(もともと、夫と義父は仲が悪いです) 他にも私の態度や色々なことについて罵声を浴びせられ我慢しますが、その度に「ろくな死に方をしなかった」の言葉が思い出され涙が止まりません。 この先も罵声は無くならないと思いますが、その際、私の心をどのように整理していけばよろしいでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

愛犬の死を乗り越えたい

よろしくおねがいします。 誤食で病院に連れていったところ、全身麻酔で内視鏡を使うしかないと言われ、軽い気持ちでお願いしました。 が、数時間後には麻酔から覚めることなく死んでしまいました。 病院の説明では、原因はわからないが心臓が弱かったのかも、だけでした。 死んでしまったのは運命だから仕方し、獣医さんもよかれと処置した結果だし、生き返る事はないので受け入れないといけないのはわかっています。 しかし人的ミスの可能性は言わない、麻酔リスク説明なし、こんな事は今までなかった等、言い訳ばかりで、謝罪のことばも口先だけのように思ってしまいます。 麻酔のミスとは決して言いませんでしたが、私はそれとしか思えません。 動揺していてうまくこちらの気持ちを話せなかった事に後悔し、10万近くの請求を払いなんで払ってしまったのかと。 火葬に数万円かかり、エサやペットシーツ等をちょうと大量に買い足したばかりでこちらも数万円の出費があり、お金に関して損したという卑しい自分もいます。 納得できない病院の対応、死んでしまった事実、訴えて世間に言いふらしたい本心、許さなくてはという建前の間でどう心に折り合いをつけたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

母の反対で結婚を諦めましたが、苦しいです

母から結婚を反対され、彼との結婚を諦めましたが、自分の選択に自信が持てず、苦しいです。 私は実家暮らしです。 8つ歳上の彼と、私の両親とは面識があり、何度か一緒に食事をしたこともありました。 交際から4年が過ぎた頃、私の実家近くで良い条件の中古物件が安く売りに出されているのを母が見つけ、彼と結婚するつもりならそこに住んではと提案してきました。彼と相談のうえ、私の名義で物件を購入、それをきっかけに、結婚の話が具体化していきました。 ある用事で彼が実家に来た際、両親から彼に、今後どうするつもりかと質問があったので彼が説明、両親納得。私の方も、彼・彼母と3人で食事をし、結婚の許可をもらいました。(彼父は仕事の都合がつかないということで欠席) ところが、いざ諸々の手配を始めようという段になって、母が、結婚には反対だと言いだしたのです。 理由は、とにかく彼が気に入らない。改まった結婚の挨拶がなかった。私より収入が低い。私より学歴が低い。私との食事の際に、彼父が不在だった(だから私を歓迎していない)。歳の割に頼りない。常識も足りない。あんな男のどこが良いのか。彼と結婚したら私が喰い物にされる、と母は言いました。 父は、私の幸せが1番だと、私の肩をもってくれましたが、母はそれが気に入らず。結婚したいならすれば良い、ただし彼と結婚すれば私とは縁を切る、父とも離婚する、と言い始めました。母は気性が激しく、言いだしたことは決して撤回しません。 彼をとって家族を壊すか、親をとるか、2択を迫られたのです。 母はストレスのためか、具合が悪いと言って寝込みました。両親が私のことで喧嘩をし、それを見て妹が泣きました。毎日彼の悪口をきかされ、私に失望したと言われ、私もどんどん追い詰められました。 彼は、私とは結婚したいが、もともと仲の良かった私の家族が、彼のせいで不仲になるのは見ていられない、母とも上手くやっていく自信がない、と言いました。彼両親からも、結婚はしない方が良いのではと言われました。 彼の気持ち、家族への想い。悩んだ末、彼との結婚を諦めました。 でも、本当に好きで、結婚したいと思った相手です。そう簡単に忘れられるはずがありません。そんな私に、母はなお彼の悪口を言い続け、そんなに好きならなぜ出て行かなかったのかと言います。 私の選択は間違っていたのでしょうか。

有り難し有り難し 66
回答数回答 3
2024/02/05

子どもとの向き合い方

前回もお世話になりました。 相談させてください。 私は6歳(年長)の男の子の母親です。 息子は元気に育っていて可愛いと思います。旦那も私も週末は息子との時間を大切にしていますし、旦那もすごく理解があり、気も合うのですごく恵まれてると思い、息子や旦那に感謝しています。 ですが、息子にはADHDと境界域知能 があり、やってはいけないことを何度 分かりやすく説明しても分かってくれず、 年少の頃から年長の今まで、お友達と意見が食い違えば叩く、押す、蹴るを幾度と なく繰り返してきました。 お友達にも、お友達の親ごさんにも申し訳ない、と思い私自身送り迎えに行きたくない気持ちになりますが3月中旬の卒園式 まで我慢をしよう、と思い毎日送り出してます。 昨日、息子が私に暴言を言いました。 いつもは特性があるから、多分言いたいことと違うこと言ったのかな、と怒らないように我慢してきました。 でも昨日は流せなかった。 名前呼びではなく、お前、てめぇと呼び 「お前のせいで数十回園の先生に怒られて、呼び出されて、頭を下げて、同じクラスの親御さんに睨まれたりしてるんだ! 何度も何度もやってはいけないことを 丁寧に、わかりやすく根気強く3年間も 怒らずに接してきた!そんな私を否定する ようなことを言うなんて許せない!子どもだろうが、何を言っても許されると思うな!私はお前に否定されるような生き方してない!大人を馬鹿にするな!!」 と、怒鳴ってしまいました。少し残る理性で、暴力は絶対ダメと必死に抑えました。 旦那はただ静かに私を見守り、 子どもに、何でママにそんなこと言った? どんな気持ちになったのか話してごらん と言って息子に話を聞きました。 息子は私を否定したかったわけではなく、 困ったことを説明することができず、誤解を生む言い方をしてしまったようです。 息子は友達にも暴言が多く、それも特性だから、と旦那も私も「あまり注意をしてこなかったのがいけなかったね。これからは注意していこう、今回のことは良いきっかけになったから自分を責めないようにね。 大丈夫だよ。」と旦那は言ってくれましたが、私はその後大泣きしてしまいました。 息子に言わないように耐えてたことを言ってしまったことを後悔しています。 母親失格です。これから、息子と向き合っていく自信がありません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

僕の今後の人生について

お疲れ様です。 42歳 未婚の独身です。 田舎住みです。周りの同級生は全員結婚して僕だけ独身です。 僕は今まで好きな人と付き合った事がありません。 最下級の恋愛弱者です。 女性に対して縁も無ければ運もありません。 好きな人や良いなと思った人にアプローチをかけても、いきなり断られるのが普通です。 運良くデートに行けたとしても、最後は逃げる様に帰られて2回目はありません。 ひどい時は、彼氏が居るのにデートに来られたりしました。 普通の人であれば、2〜3回ぐらいこう言う事があってもそのうち恋が成就し、結婚まで行くと思いますが、僕の場合はもう10回以上こう言う事が連続で起きています。 直近の出来事で、最近彼氏と別れたと言う人と良い関係になり、ついに好きな人と付き合えて結婚できるかなと思いましたが、昨日、元彼と復縁して結婚すると言われました。 またこれです。最悪です。辛すぎです。もう死にたいです。 僕は冒頭に、好きな人と付き合えないと言いました。最下級の恋愛弱者ですが、人から紹介されて断れなくて、好きでもない人とは1回付き合ってます。そこで僕が我慢すれば結婚もできたと思います。 また、別の好きでもない人に言い寄られた事もあります。そこで僕が我慢すれば付き合ったり結婚できたと思います。 この様に、僕は好きな人とは絶対に付き合ったり結婚したりできない人間で、それをしたければ好きじゃない人としなさいと言う運命や宿命を感じています。 好きでもない人と付き合ったり結婚する事は、自分を偽り、相手に嘘を付く事になります。現に、1回偽ったので好きでもない人と付き合いました。相手に失礼なのでもうそう言う事はしたくありません。 そこで僕の今後の人生ですが、好きな人と結婚できない宿命で、好きでもない人とは結婚したくないと思ってる以上、一生涯独身の孤独死が確定しています。 誰か好きになったってどうせ答えはNOだからもう誰も好きにならずにそれに向かって準備すれば良いのか、または懲りずに何回も挑戦し、NOの答えを貰ってまた死にたいと思えば良いのか、または自分を偽り、相手に嘘をついてでも結婚した方が良いのか。 僕ももう42です。そろそろ一生涯独身で過ごす覚悟を決めなくてはならないです。 今まで何回もまだこれからと言われましたが、その結果がこれです。 何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

友人の結婚式に絶交した友人がきます。

来年の2月に高校時代の友人Aが 結婚式をするそうなのですが 友人Aを含めたグループの友人Bと喧嘩をして絶縁をしてしまいました。 喧嘩の理由なのですが 友人Bとは高校を卒業してから 私は二つ県をまたぐくらいのところに引っ越しをしたのですが、何度か地元に帰ることがあったのでその時その時に遊んでいたほど仲の良かったのは覚えています。 友人Bさんから見た私は少し頼りなくみえていたのか、世話焼きだったBさんは私のために色々考えてたくさんの言葉をかけてくれていました。 ある時お互い男女交際がうまくいっていなかったこともあり、相談しあっていたのですが、少し深入りしすぎたのか考え方の違いもあり、思ってもいないような言葉で喧嘩をしてしまい向こうから絶交という言葉を告げられ今に至ります。 あちらはどうなのかは、わかりませんが こちらの意見を理解しようとしなかった言動に今でも私は憤りを感じています。もう、いいかと思う時もありましたが、SNSなどで友人の投稿を介して名前を見る事があればやはり当時の事を思い出して腹立たしくなってしまうのです。 かれこれ5年ほどの月日が流れましたが、時薬が聞く事もなくこのままです。 私の中では仲直りしたい気持ちと顔も見たくないという気持ち、半々です。 そんな中、友人Aの結婚式。 彼女とは喧嘩もありましたが、縁が続いて仲もよくしています。 ですので、祝福をしたいですし 結婚式にも出席したいと思っています。 ですが、その友人Bももちろんその式には参加します。Bと喧嘩をした時に関係が微妙になった友人Cも来るので、正直なところ行きたくない気持ちの方が大きいんです。 だけど主役はAですし、Aさんも是非出席して欲しいと言ってくれています。 行きたい気持ちもあるのですが 結婚式場も遠いし、子供もまだ小さいので段取りをつけるのも面倒だなあとか思ってしまいます。 こんな気持ちのまま出席するのもなあと思います。 行きたい理由や気持ちより 行きたくない理由と気持ちが大きいようなきがしています。 どうするのがベストなのでしょうか。 決断出来ずにいるので何かアドバイスがあればお願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

これから恋愛をするために

毎回お忙しい中、丁寧なご回答を ありがとうございます。 これからまた恋愛をしていく上で、 心構えを頂ければと思います。 この44年間人並みに恋愛はしてきました。 結婚も経験いたしました。 毎回 恋愛をして頭から離れない事があります。 まだ恋愛に不馴れだった頃、当時交際していた 大好きだった彼に浮気をされて別れた経験があります。 それ以降、付き合っていく男性のちょっとした 変化に全て浮気をしているのかもと疑う癖が 出てきてしまいます。 極端に言うと自分と会っている時意外は、不安でたまりません。 いつも連絡があるのになかったり、lineやメールの返信がなかなかなかったり、連絡をしても 出なかったり。 相手の状況などあるのは分かっているのですが、それら全て=女(浮気)に結びつけて しまい、相手を疑い始めてしまいます。 疑い始めると、今度は証拠探しを始める。 そして自分も疲れてしまう。 相手を責めるから喧嘩が絶えなくなる、別れを告げられてしまうというパターンです。 特に女性と一緒にいた現場を押さえたわけでも ありませんが、いつもと違う行動をされたりするとスイッチが入ってしまいます。 また、過去に付き合っていた方に 「分かりやすくてつまらない。」と言われた 事がありそれから自分はつまらない女なんだ と心のどこかで思うようになりました。 自分が好きになった男性に限って ズタズタにされてしまいます。 どうしたらこの心癖がなおりますか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1