hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「他人 煩悩 」
検索結果: 1096件

どうして苦しむのですか?

旦那との関係性もあまりよくありません。 不妊治療もうまくいきません。 昔は幸せな恋をしていたし、幸せな人生を歩んでいたと思います。 年をとるにつれて将来が不安になるばかりで希望が持てません。 若い頃は不安なことやうまくいかないこともあったけど、いいなと思うこともたくさんありました。 今はいいこともあるけれど不安がたくさんです。 人間は不幸と幸福のバランスがあるのですか? 不幸なところがあるから片方がうまくいくのでしょうか? 逆に、うまく行ってる部分があるとそれ以外は不幸になるのでしょうか? 自殺をしたらその後も苦しむのでしょうか? もし不幸と幸運のバランスがあるのだとしたら、うまくいく部分があるのは嬉しいけど不幸な部分はそのまま。 不幸な部分がうまく行ったら今ある幸福な部分はなくなる。 そんな人生なんてひどいと思います。 希望が持てなくて、不安ばかりで、人が羨ましくて、自分がどんどん嫌いになりそうで、人生失敗したのかとおもいます。 これから先に希望が持てないのに、生きていくのは辛いです。 自殺したらその後も苦しむのだとしたら、殺されたり病気になるのは別なのでしょうか? その気はないのに死ぬという状況にならないと、だめなのでしょうか? どうして、こんなに苦しむのでしょうか。 前世で悪いことをたくさんしたのでしょうか。 それとも、若いとき幸せな時期があったツケなのでしょうか。 生まれて生きていくのは、本当に幸せなことなのでしょうか。

有り難し有り難し 64
回答数回答 3

心の傷の癒し方

W介護の悲劇というニュースがありました。明日は我が身と思う今日この頃です。 義父母をほぼ毎朝デイサービス(以下デイ)へ送り(9時)、16時には迎えに行きます。 雨の日は気分が塞ぐし、面倒で、行きたくないのもよくわかります。 デイを休むことも自由なので、そこは構わないのですが、 行きたくない理由に私が納得いきません。 義母は、雨だし義父が車いすだからと言い、義父は、デイに行ってもすることがない、何もしてくれないと言います。 雨の日はデイの送迎があり、車いすでもほぼ濡れることはありません。 行ってもすることがないというのは、義父がほぼ全介助なため、他の人と同じことができない。何もしてくれないは、自分の思い通りに(都合よく)動いてくれる人がいない。(デイでも家の中でも) 言いたいことはわかるのですが、デイのスタッフの人数はギリギリですし、正直、いまのデイはとてもサービスがいいです。 沢山声もかけてくれるし、外出も多いし、スタッフの対応もよく、日々日頃いろいろなリハビリもしてくれます。 私自身、食事関係以外は呼ばれたらすぐ手伝いに行きますし、自分の用事を調整して病院に付き添ったり、リハビリの手伝いなど、力仕事もしているので、何もしてくれないと言われると、私のしていることは何なのかとわからなくなり、辛いです。 義父母にとって至れり尽くせりな介護をしなければ、私が介護をしていると認めてもらえそうにありません。義父母ともに意地の悪いところもあるし、私は嫁で他人なので、諦めの境地ではありますが、「何もしてくれない」の一言が枷になって落ち込んでいます。 言われたことに言い返すのも時には必要だと思いますが、言えば自分(義父母)は悪くないの一点張りなので、話しあう余地もありません。 となると、私が一方的に溜め込むしかなくなり、悪循環です。 旦那様は極端で、嫌なら辞める、いいなら続けると2択です。言い方も義父母に対してキツイところがあるので、あまり相談できてはいません。 言葉の呪縛から逃れる方法というか、かわし方ってあるんでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

長男の気になる行動

7歳の長男のことです。 慣れない場所や知らない人が集まるところ、ちょっと苦手なお友達がいる所に行った際、どこで覚えたのか、粋がって急に声量が大きくなったり不良のような座り方をしたり、遊んでいた折り紙でタバコの形を作り口に咥えて顔をしかめて何か言いたそうに私の顔を見るのです。 私はなぜそこで粋がる必要があるのか分からないし、7歳なのに粋がるなんてどこで覚えたのか分からないしショックだし、そんな事をする長男のことがとても恥ずかしくてたまりませんでした。 私はその時に、なにもないのになぜそんな座り方をしているの?そんな事をしてもカッコ悪いだけだよ、やめな、と注意します。すると一応その行動はやめますが、私に対して口調が乱暴になったりして、また恥ずかしい思いをします。 ちなみに家族や親戚にこんな粋がった行動をする人はいません。タバコは半年前まで主人が吸っていたのでそれを真似ているのかもしれません。主人が長男に怒る時は言葉遣いが汚いので私からその言い方やめてと言っています。 私も不慣れな場所に行く時は緊張するので、なるべく緊張がほぐれるように行動しています。ですが粋がった覚えはありません。 だけどなぜ7歳の息子が粋がるのか私にはさっぱり分かりません。 はじめは威勢よく粋がってみせていたのに、自分より年下の子に手を出されて半べそをかいたりします。長男は年下の子でも自分の弟以外には手を出しません。 無理して粋がる必要なんてないのにと思うのですが、言ってもまた別の時に粋がりだします。 長男は他の同年代の子よりできない事が多かったり、精神面でも弱かったり少し幼稚なところもあります。 なのでこんな事を言ったら叱られるかもしれませんが、本音は私も外では恥ずかしい思いの方を多く経験しており、長男の良いところがあまり見つけられません。 これなら誰にも負けないとか得意な事も自慢できる事も今はない状態です。 長男もきっと同じように感じているから、粋がってみせるのでしょうか。 でも7歳で粋がるのは問題なのではないでしょうか? 長男の今後が気にかかります。それに私も恥ずかしい思いばかりはしたくありません。 どうしたら私と長男の煩悩が消えるのでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2024/05/10

自分の機嫌のコントロールが出来ません

親と兄弟と暮らしています。 モラハラ癖のある父親を除けば、仲が悪い方ではないと思います。 と言いつつやっぱり他人同士なので、どうしても性格など人として合わないなと感じることも多く、よく家族の行動や発言に対してモヤモヤした気持ちを抱えてしまいます。 特に自分は家族の中でも心が弱くネガティブ思考なので、1日から長くて1カ月ほど考え込んだり生活に支障が出るくらい落ち込むこともあります。 悩んでいるのは、 「イライラしたりモヤモヤしたあと、どう気持ちを切り替えたらいいのか」 です。 例えば他の人が聞いたら「それだけで?」と思うくらい小さいことに対してどうしようもなくモヤモヤしてしまった時に、 ・落ち込んでる時間が無駄だとわかっていても、笑って流せない ・自分の不機嫌さで家族の団らんに水を差すような奴になりたくない(父がそういう人間なので似たくない) ・でも家族にはハッキリと「ここが嫌だった」と言わないと伝わらないし気づかない という気持ちが同じくらいの大きさで存在していて、いつも苦しくなってしまうのです。 団らんに水を差すと言っても当たり散らしたり暴力や暴言ということはもちろんしません。 部屋から出てこなかったり、出てきたと思ったら泣いてたり、母に愚痴を言ったりという程度です。 それでも「また始まったよ…」のだるさはあると思います。自分もそれが嫌なんです。 どうにか自分の感情とも家族とも上手く付き合っていきたいです。 おすすめの考え方や心構えなどありましたらお言葉をいただきたいです。 一人暮らしをしたい気持ちはありますが、諸事情で今すぐには難しいです。 心から楽しめるような趣味もあり、朝から晩までモヤモヤしてるということは少ないのですが、家族との接触はどうしても避けられず、悩みも尽きず…という感じです。 お忙しいところ申し訳ありません。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 0
回答数回答 2

ひとり親です。自分に自信が持てません。

私は28歳のシングルマザーで、5歳の子供がいます。 高校卒業後に現在の場所で一人暮らしを始め、その後そのままその場所で結婚→出産→離婚をし、今もそのまま住んでいます。 実家は車で5時間程かかり、近くに頼れる人はいません。 夫婦円満な状態から一方的に離婚宣告され、4年前に調停離婚をしました。 そのため、人間不信な部分もあります。 ここからが本題なのですが、今ご縁がありお付き合いしている男性(結婚歴なし・子なし)がいます。 子供がいるので、お付き合いする前に『私は結婚を前提としたお付き合いしかできないし、子供が第一であなたの事を最優先はできないし、かなり重たい女です』と伝え、了承をもらってお付き合いしています。 子供も彼に大変懐いており、一緒に遊びに連れて行ってもらっています。 彼は大手企業で働いており、対して私は正社員ではありますが中小企業の事務員です。 彼の仕事内容は聞いても難しくてよく分かりませんが、セミナー等で話をしたり機械の開発などをしているようで、ものすごく尊敬しています。 尊敬しているんですが、そんなすごい人が何で大した事ない私なんかと付き合ってくれてるんだろうと日々考えてしまいます。。。 類は友を呼ぶと言いますが、彼の周りにはもっと魅力的でレベルの高い女性がいっぱいいるだろうに…と思います。 私は誰にでもできるような仕事しかしてないし、他の独身の女性に比べて時間の余裕もないし、お金もないし、出産しているので身体もだらしないだろうなと思います。 強いて言うなら、子供がいるので人並みに家事や料理ができるという部分しかいいところが思いつきません。(特別できる訳でもありません) 彼の事は大好きで先の事も考えていけたらいいなと思っていますが、自分の自信のなさが拭えません。 彼に好きと言われ『嬉しい』と思う反面『こんな女の何がいいんだ』とどこかで思っているような気がしたり、『また裏切られるんだろうか』と考えたりもします。 この気持ちを軽くする方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2022/12/18

人は変えられますか

いつもお世話になっております。 今回は対人援助職での悩みです。 本来、こういった個性・特性をお持ちの方は、そのポジションに就いてはならない、役割が果たせないタイプであろう人と、一緒に組んで仕事に従事しています。 二人現場ですので、他に手を借りられる人はおらず、上司には逐次、報連相とともに、対応策を都度取らせていただいています。 困りごとは… ○ここ一番の大事な場面で、判断を誤ってしまう (AとBの箱があって、Bを選ぶべき時に「B、お願いします」と伝えるとAを取ってしまう様なことが日常茶飯) ○他人が避けているのに、じりじりと近寄ってしまう、もっとよく見なくてはと凝視してしまう(他人の心の動きを読むのが苦手) ○基本的にネガティブ・自信がない ○極端な猫背(本人いはく、病気ではなく、悪い癖) ○表情が乏しく緊張気味で、時に怯えるような目つき ○謝り癖(すみません、すみません、をあまりにも多く不必要に用いるので、周りがかえって罪悪感を生じるほど) ○一人の作業は得意、チームワークが苦手 裏返せば、謙虚で、従順、忍耐強く、怒らない、長所はある方だと認めています。 一方で、仕事に支障が出るほど、印象が重要な場面で、演じきれず素が出てしまうこと、ヒヤリハットの連続に疲弊しており、改善方法はないかと日夜悩んでいます。 「笑顔で、明るく、はっきりと」「にこやかに、前向きに」が大切だとご本人は頭ではわかっていても、実際は難しい様子です。 リラックスしていただくために、雑談やジョークをはさむのも、初めはこちらの誠意で尽くしました。それでも起きるミスのカバーや、周りが見えていないことで生じるトラブル、諸々こちらが、幾分スキルが上なために、リードさせてもらうのは有り難い反面、常に気を回し続けねばというのも時に重たくなります。 少しずつ、覚えていってもらえれば、と、入りたての頃は、配慮し教えてきましたが、アドバイスを守れない、悲しき努力不足、臨機応変に機転を利かせるのが困難なためにこちらの苦労が増えると、もはやその人が明らかに不向きなのだろうと、知り合いは口を揃えて言います。しかしながら、人を替えるわけにもいかないのが現状です。 よく、「人を変えるよりも自分が変わる」と一般的には言われますが、こういったケースではどんな方法があるのか、お知恵を拝借できましたら幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

神様・仏様って本当にいるんですか?

私の母は子供の頃に説法をよく聞かされたため、生きること自体が修行で、嫌なことも沢山あるが正しい行いをしていれば、神様・仏様は見ていてくれている。 きっと悪い人間にはバチが当たるから、日頃から清い人間であるよう、心がけなさい。 辛いことは神様・仏様が与えた試練だから我慢しない。 と、よく言われます。 このような場で言うのも大変申し訳ありませんが、私は無宗教で神様・仏様も全く信じていないため、そうは思わず、私が職場などで嫌な事があったときに少しでも愚痴を言うと、必ずその話が出るため、最近はそういう相談はしないようにしています。 よく神様・仏様は見ていると言いますが、結局は要領の良い人が得をし、要領の悪い人間が損をする世の中だと思っています。 実際に職場でも働かず大半を悪口ばかり言って過ごしている人間の方が、待遇や周りの評価なども良い状態(立ち回りが上手い)ですし、真面目にやっている人間は評価されず…いじめだってただ他人と少し違うだけでターゲットにされ、結局罪のない方が自ら命を絶ち、いじめていた人間達がのこのこと生きている。そんな世の中です。 理不尽な事ばかりなので、仮に神様・仏様は居たとして、絶対に見てないでしょって思ってしまっているのが現状です。 大変失礼な質問かも知れませんが、お坊さんから見て神様・仏様とは一体何でしょうか?

有り難し有り難し 63
回答数回答 4
2023/01/11

マウントする人に対して

一年程前に現在働いてる職場に、同期が違う部署から配属されました。その同期はプライドが高く勝ち気な性格で、ことあるごとにマウントされ、気持ちが落ち込んでしまいます。 その同期は私だけではなく、他の同僚に対しても自分の持っている資格やプライベートのことについても自慢しています。自分のことを自慢している分には良いのですが、私に対して、見下した発言や人前で私を下げてみんなの笑いをとろうとしたりします。 例えば、仕事が始まる直前の朝礼の前に、上司や後輩などみんながいる前で「仕事はちゃんとやってるようにみえるけど、昔から、かなり天然でみんなに全部教えてあげたいんだよね〜」など。 その同期からしたら、悪気はないのかもしれませんが、そのような発言をされるたびに恥ずかしく悲しい気持ちになります。同期なのだから、お互い助けあって行けたらと思っていたのですが、最近は距離を置くようにしています。 それでも、一緒の職場で働いている以上、同じようなことが、今後もあると思います。そのようなとき、どのような対応や心構えでいたら良いのか教えて頂けたらと思います。よろしくお願いします

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

お金を使うことが苦しいです

いつも回答ありがとうございます 今回はお金について回答を頂きたいです。専門学生の時に、就職先から早い時期に内定をいただき、他人より半年はやく働き始めました。3月に学校も卒業して、4月から正式な社会人になりました。自分で働いて、自由に使えるお金ができましたが、お金を使うことに罪悪感を感じています。 お昼ごはんに500円位のお弁当を買うことですら、「私はなんて贅沢なんだ」と自分をせめて、落ち込みます。 ほしいものは我慢する方で、無駄遣いもしていません。必要なものを買っても満足感ではなく罪悪感を感じます。 その原因は、家族からお金を求められることだと思っています。親の言い分としては「ここまで立派にしてやったから返すのが普通だ」「専門学校の費用を出してやったから恩返ししなさい」「返さないのは親不孝だ」と、親だけでなく妹や祖母にも言われます。 もちろん、お金がかかったことは事実で、感謝の気持ちはあります。なので一人一人の誕生日やイベントに私は必ず贈り物をしたり、「今はまだ返せないから、頑張ります」などと伝えていますが、贈り物をしても「してやったから、もらうのは当たり前」という態度だったり、まだお金を返していないことを私に強く言ってきたりします。 次第に「このお金も返さなきゃ、何か買っていかなきゃ」という気持ちになってきて、自分のことにお金を使えなくなってきました。友達へ相談しても買わなければイイ、の一点張り。どんな嫌みや暴言を言われているか知らないので当然の答えです。 親戚や親しい人から私宛に贈り物をもらっても、親は「なんでもらった。お返しが大変じゃないか」と不機嫌になります。卒業式のときに2人しかえらばれない優秀賞に選ばれても、頑張ったのは私たちのお金があったからだ。副賞の商品券は私たちに使いなさい、といわれました。 家にいても精神状態が悪いため、外に出ようとしますが外に出ると何かするたびにお金がかかります。 自分は存在しない方がいい お金がかかるやつはいない方がいい こんな精神状態が続いていて苦しいです。 回答お願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

辛くて苦しくて死にたいです。

二十歳の者です。(発達障害あり) 心療内科に通院して四年が経ちうつ状態からだいぶ回復して気力、体力も戻ってきました。 しかしどうしても自分がこうなりたいこうしたいという理想や人に出来て自分に出来ないことに目がいってしまいとても辛くなります。 自分の中の気持ちと他人からみた自分がどうやらかけ離れているようでなかなか自分が本当に困っていることが相手に伝わっていないらしいです。 自分が辛いと思っていることが多すぎて手のつけようがありません毎日毎日死にたい気持ちでいっぱいになってしまいます。 その死にたくなる原因を解決または緩和することが出来ないといくら薬を変えても同じだということが分かりました。 でも最近はそれが無理だということが分かりました。 というのもこれ以上頑張れない、生きること、日々の生活に耐えられない文字通り限界です。やはり死ぬしか道はないのでしょうか? この辛い状況をずっとこの先も耐えないといけないのでしょうか? 両親には今までさんざん迷惑かけながら育ててくれて愛情もたっぷり受けました。 こんな自分が自殺したら成仏できますか? やはりまた輪廻を転生してこの辛い状況は変わらないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします 読みにくい文で申し訳ないです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

何故人は匿名の場だと辛苦を余計に煽るのか

これは私自身の見識による物なので一概に言えない部分も有ると思いますが… 何故ネットや匿名が許される場所、または普段の生活や仕事でも 一度の失敗で人を痛烈に責めたり、艱難辛苦を煽る人々が居るのでしょうか? 中には疾患を抱えてしまった方や障害と言われる人まで責められる人も居ます 例えば家庭内で虐待を受けた人が学校に相談しても、または虐めが原因で教師に 相談しても取り合ってくれなかった子ども達のニュースを見ると酷く思いますが、更に子どもの時に大人に相談しても聞いてくれなかった事で大人に対する信頼を失い、20代や30代になってようやく行政機関や周囲に相談できた方も居ます。 それまでにもネットや匿名の場所、現実世界でも「甘えるな、苦しむのは当たり前、苦しんだ?だからどうした相談するのは非常識だ、誰もお前の話など聞いていない、お前には先が無い」などと徒らに弱者を責め煽り更に弱者を作り出し、他人同士で生き甲斐を奪い合ってるのを見ると、何故互いに尊重し問題を解決する為の話し合いをしないのか?と思ってしまいます。 お坊さんは、この様な場合どの様な対処法が必要だと思いますか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

生きてて意味があると思えないです

好きな人に何度も裏切られました。自分と上手くいってると私が思っていた所で別の彼女ができました。ひどい人なのはわかっているのです。それでも彼との楽しかった思い出が忘れさせてくれないのです。 人間関係を切る事の方が勇気のいることだと私は思うのですが、私にはその覚悟ができません。彼でなければいけないといったような執着や依存があるのだと思っています。どうしても上手くいってほしくておまじないや占いに頼りました。占いに多額のお金をかけてしまいました。それでも状況は良くなる所か悪くなる一方です。そんな自分が本当に嫌になります。良い事を想像していれば叶いやすくなるだとか、あらゆる事全て試しましたが何も叶わなかったです。私は幸せになってはいけないのでしょうか?神や仏はいないのではと思ってしまいます。私だけ不幸な気がして…。どうして嫌いなあの人は幸せそうなんだろう、どうして私だけいいことが起こらないのだろう、と日々悩み続けています。 悪い事があればそのあとには必ず良いことがあると言いますが、私にはその経験がありません。もう生きているのが辛いです。このまま何もなく彼から嫌われている日々が続くのなら死んだ方がましです。生きていれば何とかなるっていつ起こるんでしょうか?ずっと苦しいままです。なんで私は幸せになれないんでしょうか?なんで彼は私をたくさん傷つけたのに今幸せそうに見えるんでしょうか?彼には罰があたらないのですか?こうやって他人の不幸を願ってしまう自分も嫌いです。死ぬことが一番の解決策なのではと本気で思います。 文章支離滅裂で申し訳ないです。もし気持ちが軽くなるような事を教えて頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

適切なアドバイスの仕方について

適切なアドバイスは何か?と考えてみますと、相手にとって過不足なくアドバイスすることが重要なことではないかという結論に至りました。  まず、不足しているアドバイス。これは、不足していて誤解を与えるアドバイスです。相談される側が相談する人の話を聞いていない場合です。また、聞いても助言が思いつかない場合もです。これらの場合はアドバイスが検討違いになったり、受け流すだけになってしまいます。これらを考慮するのは助言を与える側の前提条件だと思います。    次が、過剰なアドバイスです。いきすぎると、おせっかいになります。これは2つのケースが考えられました。  1つ目は、相手から相談された場合。これは、相手がある悩みをもっていて、自分にその悩みを聞いてほしいか、解決する手段を求めていると解釈できます。その悩みに対して、相談される側が"正しい"アドバイスを思いついた時に、それを相手に最後まで伝えるかどうかです。つまり、相手の理解できる範囲を超えたその時点では理解できない"正しい"アドバイスをすることは本当のアドバイスと言えるのか?ということです。  2つ目は、相手が相談していないけれど、相手の問題点を発見し、"正しい"アドバイスを行う場合です。これについても相手にとって現状が最善であるけれども、周りからは自明でより良い選択肢を提供できる時に、その選択肢の存在を知らせることは良いのかにとても悩みました。これは1つ目のケースよりも相手の理解できる範囲を超えうるアドバイスになります。 以上より、適切なアドバイスとは、 (1)カウンセラーのように相手の意見を熱心に聞き、自分の意見を全く言わないようにする (2)それとも、相手の理解できる範囲のアドバイスにとどめておく (3) 相手が今理解できなくても、後に理解できるだろうから最後まで言う のどれが適切と思いますか?(全く別の意見でも構いません)。実例としてこのhasunohaで質問者の悩みに対する答える時に気を付けていることなどでも良いので、お坊さんはどのような心持で答えているのか知りたいです。  私は相談者は(1)→(2)→(3)の順に負担が重く、助言する側はこの順で言いやすくなると思います。私はついつい最後まで言ってしまう(3)(これが煩悩なのですか?)が多いので、(2)にしたいと思っているのですが。。。 お願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2023/05/06

ケチな自分が恥ずかしいし直したい

自分は昔からドケチで、人にプレゼントをあげたりするのがあまり好きではありません。 誕生日プレゼントは、自分もいらないから友達にも上げたくないと思っていたくらいです。 子供の頃はプレゼントが気持ちだという事に気づいていませんでしたので、ほしくもないものをもらったりあげたりするより各々自分が欲しいものを買った方が無駄がないと考えていました。 また、自分が損をするのが極端に嫌です。 ですから人にあまり好かれません。 食べているお菓子を少し渡すのさえも嫌です。 恥ずかしいのですがおいしいものは分けるよりも独り占めしたいと思ってしまいます。 でも、気軽にちょっとしたものをプレゼントしたり、他人にスマートにお金を使える人は素敵だな、と思います。 つい先日、趣味の活動の手伝いをしてくれた友人がおり、些細なお礼を用意していたのですが、その時にその友人から1000円くらいのものを譲ってくれないかと言われ、(買うという意味です)「じゃあ1000円ね」と言ってお金を受け取ってしまいました。 お礼の品はお渡ししたものの、それとは別にたった1000円くらいのものは無料で譲ればよかったのに、想定外の出費?(譲渡)にスマートに対応できず、1000円もらってしまいました。 いい大人なのにケチくさい…と今は恥ずかしさにさいなまれています。 友達だからタダで譲るのではなく、手伝ってくれたお礼として、なぜとっさに譲れなかったんだろう。 だけど、お酒を飲んで気が大きくなって会社の後輩に何万円分もの飲み代をおごって、のち何か月も後悔したことがあります…。 いい匙加減がわかりません。 また似たようなことがあっても、私はスマートにプレゼントしたりごちそうしたりできない気がするのです。 私は特別生活に困っているわけではありませんが、裕福なわけではありません。 裕福ではないけど、他人のために気持ちよくお金を使ったり、楽しくプレゼントをあげるにはどうすればいいでしょうか。 浅い質問で申し訳ありませんが、小さい頃からケチなせいで人に嫌われている(ような気がする)のに治せないのです…。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2