hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1944件
2022/01/19

罪悪感がずっと頭を駆け巡ってしんどいです

私はADHD ASD パニック障害 強迫性障害 鬱持ちの男です 幼稚園に上がる前に親が離婚してしまい物心ついた時から情緒が不安定でした 幼稚園や小学校の頃に同級生に暴言やら暴力を働いてしまったこともあり後悔しております 罪悪感も感じます できれば小学校の頃に発達障害だと先生達に気付いてもらいたかったです 小学校高学年頃からいじめを受け中学生の頃には同性にズボンの上から股間を触られるといういじめを数ヶ月は受けました こちらもトラウマになってます 中々家庭環境も厳しかった様に感じます 祖父母と母と妹の5人暮らしでしたが祖母や母の躾が厳しく宿題の時に祖父母に一緒に教えてもらっていたのですが何回も宿題を間違えると頭を叩かれたり門限もキツく高校生の頃でも18時でした 一回門限に遅れた場合にはビンタされた事もあります しかし祖父母や母は優しい所もありましたので今は母と妹と暮らしているのですが複雑です  今は母は門限も何にも言わなくなり祖父母の家を離れ以前より優しくなりました しかし時々母のことを嫌いになってしまわないかなと怖くなり泣いてしまいます 祖父母も2人で暮らして寂しくないかなと泣いてしまう事もあります 高校生の頃にはネットの生配信で自殺しそうな人に死にたかったら死んだら?とコメントした事もあります その後は眠くなってしまい見ていません こちらもこの方が今死んでしまったのかなと考えてしまい罪悪感を感じます 大人になっても1年前まではSNSで他人に酷いことを言ってしまう事もありました 今までの出来事をふと思い出したりして自己険悪 罪悪感 後悔します  私は地獄に落ちるのでしょうか? どうしたら良いでしょうか? 

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

人格者になりたい

こんにちは。 いつもお世話になっております。 今回は、タイトル通り「人格者になりたい」という思いで、どうすれば自分の精神が成長できるか教えて頂きたいです。 なぜ、そのような思いに至ったかというと、平昌オリンピックを見てからです。 メダリストの方々は、皆口を揃えて、 「支えてくれた人たちのおかげ」、「本当にありがとうございます」 と感謝の言葉が強く印象に残っています。 私は、この言葉は心から出ていると確実に思っています。 そして、心から感謝できるくらい、周りの人が支援してくれるような人こそ、私は既に人格者だと思っています。 話は戻りますが、 私はただの一般人です。もうすぐ新社会人になる大人です。 立場は全く違いますが、自分も心から人に感謝できるようになりたいし、自分の生き方で人に影響を与えられる、尊敬される人になりたいです。 今の私は、友達と心で会話できておらず、どこか表面的に繕っている自分がいます。 また、LINEの返信がなくてくよくよしたり、 自分の会話相手につまらない人間だと思われていないかなど、 本当にちっぽけなことですぐ心が折れてしまいます。 人格者になる=心から人を大切にする=人が集まってくる魅力的な人 という私の”人格者”のイメージですが、これは合っていますか? 私は今、具体的にどう行動すればよいのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

浄土真宗の生き方について

お世話になっています。 最近、結構普通に使っていたのですが、気になる言葉を見つけました。それは「自力」と「他力」です。 僕は、この二つは捉え方の問題ではないかと思いました。 まず、大前提として宇宙は縁という繋がりがあり、主体的な実体はありませんよね。つまり、例え歩くという行為ですら、「歩かせてもらっている」わけです。このように考えるのが他力です。 一方の自力は、「自分が悟った」「俺が努力した結果だ」などと、全てが自分の力でやっていると思っている人達なのではないかと考えています。つまり、大前提に「自己中心性」があるわけです。 悟った→自力 悟らせてもらった→他力 生きている→自力 生かされている→他力 もう1つ、観点を変えた考え方として、他力=あるがまま、自力=思うがまま(自我意識)があるとします。 こういった解釈はどうなんでしょうか? これは少し極論かもしれませんが、仮に地獄という苦しい所にいるとします。 そこから脱出しようとするのが、自力です。あるがままの状態なんだから脱出する必要はないと考えて脱出しないのが、他力です。 そうなると、他力の生き方は人間のはからいが一切なく、どうしようもない気がします。生きる上ではやはり自力のはからいも重要だと思うのです。 それとも、自力や他力という言葉にあまりこだわらない方がいいんでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2022/03/14

命に対するジレンマ、疑問

看護師をしています。 私は病院で働く中で多くの患者様を見てきました。軽症から重症まで。若い人から超高齢者まで。 その中で、看護師として働くことを諦めるような悩みを抱えました。 ご高齢の方や終末期の方は、死への恐怖というより現在ある痛みや苦しみ、排泄など恥ずかしい部分を他人に見られる羞恥心などから、もう楽にしてくれという方が多くいました。殺してくれとも。 命を救う側の私たちは、目の前の命を救うという責任があります。見捨てることはできません。 しかし、それでも何度も何度も楽になりたい、あちらの世界に生きたい、今自分の意思で生きているのではなく他者に生かされてるだけだと、涙ながらに、そして時には怒りながら訴えられました。 そんな方々を多くみる中で、私は看護師として生きることを諦めないようにお話をする機会もありました。 その中で私は、ここが生き地獄だと思っている人たちを救うことが本当に人のためになるのだろうかと疑問を持ちました。 本人の意思ではないのに、多くの管で繋がれ、ベッドに縛り付けられてまで命を守ることが本当に正しいのだろうかと疑問に思いはじめました。 私はこの疑問に対する自分の中での答えが出ず、看護師を一度完全に辞めました。このような疑問を持つことは、命を救う立場の者としてあってはならないと思ったからです。 世の中には尊厳死や安楽死などの言葉が存在します。尊厳死は、延命治療を無理にせず苦痛を取り除きながら、自然に死を迎えられるようにというものですが、日本の医療の現状としてなかなか行われていないのも事実です。苦痛は痛みだけではありませんし。安楽死などもっての外です。 以上の過程があった上で相談したいことは以下の通りです。 ・生命は大切にしようとよく言われるが、そもそもその考え方はどこから生まれたのでしょうか?生き地獄だったとしても必ず守らなければならないのでしょうか? ・安楽死などの考え方について、仏教の視点からはどのような考えがあるのでしょうか? ・命の大切さという根本的なところが分からなくなっている私は医療従事者として失格でしょうか? 長文で申し訳ありません。 お時間のある際にご回答いただけると幸いです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

犯罪者は本当の悪なのか?

突然ですが私は、犯罪者に対して不快感を抱いている訳ではありません。 むしろ、犯罪者は作られるべくして作られた現代日本社会の歪みそのものだと思っているからです。 社会に馴染めず周りの人から承認されることなくそこに人によりますが様々な事象が絡まって犯罪に走る人が居るんじゃないかと思いました。 頑張ってるのに人から馬鹿にされ1人になった所に例えばその人と友達になりたいとかその人の事が好きだと思う人がいてもまわりの同調圧力であの人は辞めといた方がいいとかいう圧力に押し負けその人は1人になりその人の傷口に死なない程度に塩を塗り込むようにその人の陰口「あいつが悪い」といった決めつけた言いかたをしてその人を知ろうとしないから心が衰弱する。その弱さに犯罪という考えが馬乗りする形に結果的になって犯罪者が作られてしまう。 ほかに分かりやすい例を出すと公害問題、これは人が生み出したもので結果的にこれで命を落とした人が沢山いる。 犯罪者も深く深く追い詰められればどんな人間も簡単に落ちてしまう。 つまり、起こるべくして起こった事だと言えます。 ここで、全犯罪者を肯定は出来かねますが少なからず、私は犯罪者はこの世では罪を償わせる必要があると思いますが、あの世では地獄に落ちると言うことはないんじゃないか、そもそも地獄そのものが存在しないと思うのです。 こう思うと私もいずれ何か犯罪行為をしてしまうんじゃないかと心配になってしまいます。 そこで、質問ですが、犯罪行為は本当に間違った生き方なのか? それから例え間違った事だとしたら自分がダークサイドに落ちないためにも日頃から心掛けた方がいいのは何なのか?説法をこの哀れな私にご教授いただいきたいのです。 文章が下手くそで大変申し訳ございません。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ