hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

両親を謝らせたい

久しぶりの投稿です。 詳しいことは前の投稿をみてもらうと助かります。簡単にいうと親があまり誉められたことではないような事を日常的にたくさんされた、といった感じです。 独り暮らしを初めておよそ4ヶ月目です。毎月3、4万円ほど貯金しながら好きなように生活しています。 最近タイトルにある通り両親を謝らせたい。奪ったものを取り返し、背負わされたものを返したいと思い始めました。 最初は自分も悪いとこがあったし本人達の生い立ちも関係あったんだと思うときもありました。 しかし許せないし腹のなかは未だにゴロゴロと嵐のように大荒していて犯罪的なことをたくさん考えます。 そしてやはりのうのうと生きてることが許せないし法律やモラルを恨むときもたくさんあり、火の中にいるような気分です。 やりたいことは主に2つ。 両親に今までの事を謝らせ、屈服させたい。 次に償いです。それだけのことをしたのだと。 自分が悪かったんだという思いも強いですが、 やはり許せない。 どうしたらいいでしょうか。 最近は堂々と暮らすことが念頭にあり、両親が何をいって何をしようが冷静に対処できる力が欲しいところです。 このままあいつらを野放しにするのが一番許せないです

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

売上重視か働きやすい重視か

医療職です。 先日、 職場での人事配置の話し合いがありました。 各部署で、どのくらい人員がいるかという内容です。 ※4つの部署があります。 1つの部署で 昨年から退職者や産休に入られる方が続き 人員が不十分でした。 私がいる部署は2人体制ですが 人員が不十分な部署の整えてからで構わないので1人増やしてもらえないかと 体調が悪くても休みにくい環境、クレームが出たり不快感を出される方もいる現状を伝えました。 しかし 売上だけをみて2人だけで十分。クレームが出るのはその部署の責任だと。休みだけなら人員は増やせないとのこと。 体調を崩し長期に休まざるえなくなる場合どうするのか?体調悪いのを我慢し出勤せざるえない環境だと話しましたが、スルーでした。 以前に2人の体制で体調を崩し精神的に参り長期に休まれたスタッフがいます。 1人では業務に差し支えが出るため急遽異動がありました。 3人体制であれば、まだ心に余裕があったのではと思います。 組織にいる以上 従い 売上をあげることは当然ながら必要だと思います。 働きやすい環境(休みやすい等)であれば 少しずつでありますが売上もあがってくるのではと考えています。 体調が悪くなったら休めばいいじゃないかと安易に言う方もおられ、 休みやすくしたらいいのでは?と考えるのは 甘い考えなのかと… 我慢しこのまま働くか… 転職を考えるか…と。 悩んでいます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

小学校でのいじめ問題

以前より、娘がいじめの対象となっていましたが、いじめ問題自体が校内へと広がっております。 基本学校の先生方は、いじめをいじめと捉えておらず、話し合いお互いごめんなさいすれば解決、その繰り返しで満足しております。 結果、毎日死ね死ねとの暴言を受け、娘は先生を信頼しなくなりました。 そんな状況でも親として先生へと訴えかける日々でしたが、とうとう他の学年でもある上級生の下級生いじめが表沙汰になりました。 内容は痣の出来る程の暴力と暴言。 他生徒の目撃もあります。 しかし、いじめられたお子さんの保護者が校長先生に訴えても、温かく見守りましょうとの対応しかされませんでした。 いじめるお子さんへといじめられた側の保護者がいじめをしないよう直接お願いしても、「証拠があるなら見せろ、どうせあっても先生は何もしないから止めるわけないだろう」との言葉を口にしております。 教育委員会に訴えた保護者もおりますが、できる範囲で対応しているとのお答えであり、現状まったく改善されておりません。 学校全体がいじめられている方が存在するだけで悪いといった状況になっております。 ただ、この状況を知っている保護者は半数程であり、後の半数の保護者はこの状況を知りません。学校側で口外しないよう呼び掛けております。 また、いじめを行っている生徒の保護者は「うちの子はそんな事しません。知りません」との回答であり、保護者同士での揉め事にもなっております。 個人的に、見守るというのは何をしても良いと放置する事ではないと考えております。 問題のお子さんが困っていれば手を差し伸べる、人としてやってはいけない事は理解するまで繰り返し教える、それが温かく見守るでもあると思っていましたが違うのでしょうか? 現状の温かく見守る=放置により、問題のお子さんは毎日のように対象者をその日の気分で決めて、決まった相手を殴り、彫刻刀を持ち歩き校内をうろついております。 見回りの保護者にも暴言・暴力。 それでも証拠がないからと学校側は放置、、、 保護者が学校長や教育委員会に訴えても改善されない現状、それでも保護者として出来る事はあるのか模索しております。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

仲の良い家族が羨ましいです

いつの間にか家族に心を開くことが出来なくなっていました。 友達以上に気を遣いあう家族に対して家族じゃなくて他人みたいだと【家族】というものが分からなくなってしまいました。気付いたら家族と一緒にいることにとても緊張し、落ち着くことや甘えることが全く出来なくなってしまいました。 長男は少しでも気に入らないことがあると歳の離れた私のことを怒鳴って叱ります。とても怖いです。 次男はお嫁さんとのトラブルで実家に帰ってきています。原因は兄で理由も最低なことでした。 父は私が高校生の頃初めて嫌なことを嫌だとはっきり言ったら親の言うことを聞いていれば良いんだと怒鳴ってきました。 母は習い事に厳しかった父に叱られて泣いている私に何も言ってくれませんでした。 怒鳴らなくても普通に注意してくれたらわかるのに、身内として恥ずかしい、私の気持ちは意見は無視されるのか、悲しかったのに声もかけてくれない と家族に対していろんな感情がいまだにぐるぐるとまわっています。 現在は耐えられそうになく実家を出て一人暮らしをしています。親も歳なので少しは性格が変わってきているのですが(兄は変わっていませんが)、過去にあったことを思い出すたびに許すことが出来ずモヤモヤします。 虐待されたわけではないし、両親なりに愛していたのかなと理解しようと思えば理解できるのですが「愛されていた」という実感がとても希薄で過去の出来事もあり、素直に受け入れられません。 友達の家族の話を聞いたり、道で歩いている幸せそうな家族を見るとあんな風に気軽に話せるような家族になりたかった甘えてみたかったと涙が出そうになります。 今更なんでも話し合える家族になれるとは思っていませんが、時折とても悲しくなることがあります。私はどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

恋愛について。別れるべきなのでしょうか。

私は23歳で31歳の方と遠距離で1年と3か月ほどになる彼氏がいます。ネットの友達からの紹介で知り合ったのがきっかけで、初めから遠距離恋愛としてスタートしました。 私は本当に好きな人とお付き合いするのは今の彼が初めての経験ですが、彼は女性の経験が豊富なようです。 遠距離なので頻繁に会えないのですが、電話は毎日主に彼からかかってきます。喋るのが好きな人なので、主に私が聞き役になる感じですが、別にそれは苦痛に感じることはありません。 ただ、彼はとても子供っぽいというか、人より気分屋なところがあり、嫌なことがあったり、私がドジをしてしまって機嫌を損ねてしまうと、別れるという言葉を言ってきます。 一番最初に別れる言われたときは冗談で言ったと彼は言っていました。別れると言って私をいじめてるとも言っていました。でもそれは愛しているからだと。だからするのだと言っていました。 彼は多少自分本位なところはありますが、普段はそんな言動はないのでそういった言葉が出るたび、私は謝って、できたら別れたくないですと言ってきました。それで彼が許してまた普段の関係になるというのを2、3度繰り返している状態でした。 彼自信も自分のそのようなところを悪いと自覚しているのか、この3日ほど前に、彼から自分では君を幸せにできないから。僕といるよりもっと一緒にいて幸せになれる人を見つけなさいと言われました。 ただ、すぐに僕がいなくなったら寂しいと次の思うからいい人が見つかるまでは彼氏でいるつもりだけど、すぐ別れるのとどっちがいいかと聞かれました。 私は頭が混乱していたのでわからないと答え、その結論を保留にしている状態です。 また、彼は君は家庭的で優しくて人間的にもいい人で安心するし大好きだけどドキドキしないから自分にはメリットがない。君もこんな彼氏を持ってもメリットがないだろとも言われました。 私は、彼は人間的にも幼いと思いますしダメなとこもありますが、それでも愛しているという自信はあります。 なので正直な気持ちとしてまだ一緒にいたいと思っています。 ですが、彼から私といてもメリットがないと言われた以上、無理に一緒にいるのは迷惑にほかならず、本当に愛しているのなら別れるべきなではという思いも同時にあり、しまいにはどうしていいかわからなくなってしまいました。 今の彼と別れるべきでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

先日、葬儀参列への迷いを相談させていただいた者です。

先日、伯父の葬儀に参列するかどうか迷っていると相談させていただいた者です。 回答を頂いたお坊様にも読んでいただきたいのですが、特定のお坊様の名前を指定して質問を出すのは禁止されているようなので、ご覧になっているか分かりませんが、報告いたします。 結論から申しますと、参列は控える事にしました。 父の事、伯父の事、他の親戚の事、たくさん考えて悩みました。 父と親戚の今後の関係の為にも、私だけでも参列した方が良いのではないかと思いました。 同時に、どうしていつも私が我慢して板ばさみにならなければならないのだろうか、親元から独立している今、もう板ばさみから解放されても良いのではないかと自分勝手な気持ちも沸いてきました。 行かないと父だけでなく私まで伯父を嫌っていると思われるかもしれない、親戚に何を言われるかわからない。悩むほどにどんどん自分勝手な気持ちが出てきます。 覚悟して行こうと思うと、伯父を恨む父の言葉が浮かんできたり、父と親戚の言い争いが頭に浮かんで苦しくなります。夕べも眠れませんでした。 行きたくない、でも行かないと伯父に申し訳ない。 葬儀に行って手だけ合わせたら、直ぐに逃げ帰ろうとも思いました。 故人に感謝を伝えるためだけに行こう、手だけ合わせよう、と。 しかし、逃げ帰って気持ちなど伝わるのだろうかと思いました。 伯父だけでなく、何より遺族に対して返って失礼なのではないかと思ったのです。 色々悩みましたが参列は控えて、伯父に感謝している事や葬儀に行かずに申し訳ないという素直な気持ちを書いた手紙を添えて、喪主宛てに香典を送ることにしました。 伯父には自宅から手を合わせて葬儀に行かない事と、父の言動を謝罪し、心をこめて冥福を祈りました。気持ちが届いていると良いのですが…。 回答いただいたお坊様にも、大切なお話を教えていただいたのに、アドバイスに背くような決断をして大変申し訳なく思います。 聞いていただけて救われました。本当にありがとうございました。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

私が望む仕事は私を必要としてくれるでしょうか

私は高校卒業後就職してすぐに19歳で結婚・出産を経験し、現在3歳の娘と1歳の息子を育てながら専業主婦をしています。 それまで主人の実家暮らしだったのが、息子が産まれる事を機に家を建てて4人で生活し始めた事をきっかけに、在宅でできるお仕事はないかと思いライターをしています。 元々文字の読み書きが好きだったので、情報を発信するライターとしての仕事はとてもやり甲斐を感じますし、仕事をしていて楽しいと思います。とは言え、本音を言うと私は今まで一生懸命勉強して取得したPCの資格を活かしたお仕事がしたいです。 その中には国家資格もあり、子育てをしながらも自分のレベルが今よりも落ちないようにと勉強を重ねています。また、在宅で自分の思うお仕事を頂こうと思う事が難しい事も重々承知しているつもりです。 しかし、私にも出来ると思って応募したエクセル入力の仕事すら採用を見送られてしまう事に、自分を必要としてくれる仕事はあるのかとやるせない気持ちになります。 資格はあっても19歳で特に経験も積まないまま離職して、会社からしたら即戦力にならないと思われているのだろうと言う事の想像は付きますし、この道を選んだのは自分でもあります。 だからこそ主人にも友人にも実親にも、この様な話をする事ができません。ましてや主人や義母は、私が国家資格まで持っているのだから働こうと思えばどんなに良いところでも行けると思ってよく「お前ならどの会社でも通用する」と言ってくるため、私にはそれがどうしようもなく重荷に感じてしまいます。 情報の専門科高校を卒業後、そのまま情報専門学校や大学に行っていれば良かった、前の職場で産休の前例がないからと離職しなければ良かったと何度も思いました。 例え国家資格であっても資格は努力と勉強さえすれば誰でも取れます。でも私には資格があっても経験がありません。経験が無い私は望む仕事に必要とされないのでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

生きながらえている意味が見出せません

生きながらえている、とは書きましたが大病をしたわけではありません。 ただ、この死因にあふれた世の中で運よく日々を生きてこれてしまったわけですが、いつまでものらりくらりと生きていていいものか疑問に思います。 なぜこのように考えるようになったか順を追いますと、私は昔から他人の期待に添うように行動してきました。 親や学校の先生、友達、赤の他人… そうしているうちに、突然、「私ってなんだ?」という疑問が降ってきたのです 「いい子だね」という言葉に惑わされ、へらへら笑っているうちに本来の自分をどこかにおいてきたのではないか? そのことに気づいてからはちょいちょい心の健康を損ないました。 いくら疑問を抱いても、長年しみついてしまった「いい子であること」はそうそうやめられません。 何度か死にたいと思うこともありました、そのたびに「実際そんなに死にたくないな」と思って先延ばしにしていました。 直近のことです、就活が始まる年なので、インターンシップなどを調べていた時のことでした。 「働いてまで、お金を得てまでしたいことってなくないか?」 ということに気が付いてしまったのです。 これまで、つらいことがあったら「あと○年頑張れば自分でお金が稼げる」と思って心の支えにしてきたのですが、よくよく考えてしたいことって? そもそも今も研究室に朝から晩まで拘束されてほかのことなんてろくにできず いつキレるかもわからない教授たちにおびえ、六に教えてもらえないまま実験をし… 書いていておなかが痛くなってきたので尻切れとんぼになりますが、私はどのように考え方を改めたら、どのように日々を受け止めるようにしたらいいのでしょうか。 まとまらない長い文章をすみません、よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 52
回答数回答 3