僕は将来浄土真宗本願寺派の僧侶になりたいです。今は中学生なのですが、今からできることはありますか?
体外受精(顕微受精)予定で、 17日11時に採卵予定の主婦です。 採卵が怖くて仕方ありません。 痛みに弱くて、病院も怖いし、 今とにかく強い不安と恐怖感でいっぱいです。 早く寝て体調を整えないといけないのに、不安がまさって眠れません。 どうか助言お願いします。助け求めます。
子どもがSNSで頻繁に「死にたい」と呟きます。 心療内科にも受診し精神疾患で治療もしています。 一時は前向きになりましたが、また気持ちが下降気味のようです。 SNSで呟くたびに「いつか本当に死んでしまうのでは?」と思い、 私自身も眠れない夜を過ごし精神的にまいっています。 そんな時にもともと興味があった仏教と出会い お釈迦様の話や我が家は曹洞宗なので道元さんや良寛さんについての本や動画を見て、心の拠り所としています。 さて、「死にたい」と思う息子についてですが、仏教的に考えたら 息子自身が自ら気づき悟るしか手立てはないようにも思えます。 今まで息子を心配して力になって来たつもりですが… 反抗期や家庭が複雑なので反発心もあるようです(プロフィールに記載してありますが) 結局、今後 息子がどうなるかは分かりませんが、治療は怠らず、 私自身は待つしかないように思いますが、お坊さんはどう思いますが?
はじめまして、よろしくおねがいします。 ここ最近なのですが、母の父(祖父)に呼ばれている感じがしているのですが、その祖父の墓の場所がわかりません。 また母は離婚していて、実の母(祖母)とは絶縁状態でわからず 叔母もいるのですが祖母と同居しているため 連絡を取るのが難しい状況です。 私自身が来年、東京を離れ遠方に同棲のため引っ越すため その前に一度お参りに行きたいと考えています。 ただ場所を知っている母なのですが、現在私と折り合いが悪く 話を聞いても「なんでそんなことをきくの!?」と激怒されてしまうのが目に見えているため、尋ねることが難しい状態です。 なので私自身で探しています。 現状では幼い頃の記憶と照らし合わせて、下記の情報がわかります。 ・苗字 ・東京都市内にある墓(二つ市内は絞れています) ・丘のようなところに墓が並んでいる。 までわかっています。 現在、インターネットのおかげで画像も出るのである程度絞れてきてはいるのですが、その際に霊園などに電話をかけておたずねしても問題はないでしょうか? はじめてなのでこちらで質問させていただきました。 宜しくお願い致します。
4年ほど前に付き合っていた女性が自死しました.それをきっかけに僕は精神を病んで入院することになったのですが,それを憐れんで彼女のお母様が彼女の生い立ち,亡くなった時の様子などを教えて下さいました. 昔の詩のフレーズ「死んだ女より もっと哀れなのは 忘れられた女です。」に感銘を受けてできるだけ忘れないようにしてあげようと思ってたのですが,命日だけは自分が辛いからという身勝手な理由で意図的に忘却していました. 幸い命日を調べることが出来たのですが,これからは命日だけでなく月命日も何かしらの供養をしたいと思っています.お母様とはもう没交渉なので宗派,戒名,お墓の場所は分かりません. 希望としては仏像のようなものを作ってクローゼットの中に安置し(彼女はクローゼットで亡くなりました)彼女が好きだった般若心経を唱えたいなと思っているのですが,御坊様方のアドバイスがほしいです. P.S.彼女は境界性パーソナリティ障害による耐え難い苦しみの中で自死を選んだのですが,逆縁を犯したので賽の河原に居るのでしょうか?お教えください.
3月3日に父が他界しました。大阪市実家に住む母と姉(既婚、子なし、事情があり一時的に実家住まい)が葬儀翌日に揉み合いになり、姉が母を突き飛ばすという暴力行為がありました。堺に住む私がその事態を知ったのは、あろうことか犯行に及んだ姉からLINE動画が送られてきたためです。動画は後頭部を打った母がうずくまるところで終わっていました。すぐ駆け付けようにも子供たちがまだ帰宅しておらず動ける状況になかったので警察に通報しました。姉は高齢者虐待の疑いということで警察から役所に通報がなされました。母には姉を傷害で警察に訴えてくれ、姉は実家から追い出せ、こちらに逃げるように説得しても全く来ようとしません。 母は昔父から暴力を受け、姉は中学の頃母と小学生の私に殴る蹴るの暴力をふるいました。葬儀翌日に母に暴行なんて聞いたことがありません。恥ずかしいです。母はずっと父や姉の顔色を伺って生きてきました。機嫌を損ねないよう、はれものに触るかのように。また、母の生活はあんな日々になるのかと思うと毎日生きた心地がしません。姉は精神的におかしいと思います。父の通夜葬儀では遺体を写真や動画におさめていました。 相談するところもなく、恥を忍んで主人の母に相談したところ、そんな暴力する娘さんを許してしまうお母さんも変えていかないと解決しないのでは?と言われました。共依存に、陥ってるのでは?と。。 ただでさえ、父の死で気分も沈むところへこの騒動で、母の余生幸せを願っていますが、どうしたらいいでしょうか…私に出来ることはありますか? 姉は気に入らないことがあれば私に対してすぐ着信拒否等、通信手段を絶ってきますが、なにかのタイミングで話しかけたくなれば向こうから解除してくる、身勝手な人です。このたびは父の49日法要に私だけ排除されました。(姉がお店予約手配) 母と姉とどうやってお付き合いしていけばいいか分かりません。
私は、彼の好きな有名人に嫉妬してしまいます。 できることなら、好きなことを認めてあげたいと思いますが、それに関してはどうしてもできません。 それどころか、その有名人に対して強い憎しみを抱いてしまいます。 もっと言えば、彼が可愛いと思う女性にも嫉妬してしまいます。 恋愛感情とは別だと分かっていても、とても嫌で、とても苦しい気持ちになります。 それなら自分を磨いて、負けないくらいになればいいと言われたこともありますが、私がいくら可愛くて、彼が私をいくら可愛いと思い言ってくれたとしても、この気持ちは無くならないと思います。 そうこう悩んで、彼に対してもきつく当たってしまうこともあります。 本当につらいです。 彼が可愛い人を可愛くないと思うことは不可能なので、私が考え方を変えるしかないのだと思います。 なにか、アドバイスをいただけたらありがたいです。
妊活中の身です。 半年自己流で妊活に励んできましたが、まだ妊娠せず、毎回落ち込んでしまいます。 そんな中、周囲に急に妊娠した方が数人居て自分はどうして?と落ち込み、主人に泣きながら八つ当たりしてしまいました。(主人もとても妊活に協力的です。) 主人も困っている様子を見てその時は我に返ったのですが、ふとした瞬間に人の妊娠を喜べない気持ちや、何で自分には?という自責の気持ち、主人や父母、義実家への申し訳なさなど様々な感情が押し寄せてきては泣いて、の繰り返しです。 自分達の最良のタイミングで来てくれる、周りに妊婦が増えたら次は自分だ!と思うようにしていますが、中々前向きに取り組む事が出来ません。 周囲はまだ半年と言いますが、私にとっては長い長い期間に思えてしまっています。 普段の生活も、仕事も妊活で頭がいっぱいで、最近はうまく笑えてない自覚もあります。 赤ちゃんも穏やかな母親の元に産まれたいと願っているはずなのに…どうか心持ちを教えて下さい。よろしくお願いいたします。
1人のある先生にだけやけに意識してしまい、その先生が通るとすごく緊張して顔が赤くなります。好きになったかもしれないと思ったのですが、その方は既婚者だから忘れようと思いました。でも、やっぱりその先生が近くにいるとドキドキするし、私の様子がおかしかったり落ち込んだりしている時に気づいてくれているような気がして嬉しかったりします。 私はその先生だけじゃなく、自分に好意をもってくれているような気がするクラスの人や、同じ部活の人とかが気になってしまう時がありました。。話していると顔が赤くなる事もあって好きな人が誰なのか分からなくなってしまう事がよくあります。日によって思いが強い時もあれば、嫌悪感がある時もあったりで気持ちに波があります。 恋をしても私は相手にばれないようにするのに必死になってしまいます。相手にいろいろ求めてしまい、結局発展しないなんていう事ばかりです。 高校生だったら彼氏が欲しいと思うけど、大学の受験生になるのでいない方がいいのかなとも思うけど、それだと悲しいなと思います。 後、私は先生への恋心を忘れたいです。テスト中に横を通る時に緊張でおもってもいない解答を書いてしまったりして困っているんです。 分かりづらい文章で申し訳ありません。
風俗で働いてます。 容姿もよくないこと、太ってることは自分でも承知の上です。 自分で、お手入れもちゃんとしているかと言われればしてない方だと思います。 肌が弱くて化粧もあまりできないですが、それでも頑張ってしてるつもりでした。 でも、お店の掲示板に、不細工だ、肌が汚いだ…色々書かれて一切のやる気を失いました、 ダブルワークをしないと金銭面で厳しいので、行かないとダメな状態もわかってます。 でも、怖くて行けません。 それでも、来てくれるお客様もいます。 それを糧に頑張ろうと思っていても、今できない自分がいます。 店長も期待をしてくれてるので、頑張りたいですが、頑張れないのです。 そんな自分が情けなくて、今自分がとても嫌です。 離れていけば、お客様も離れていくのもわかりますが、ブログもあげられないくらい、精神的にやばいです。 現実との葛藤と戦っていますが、どうにもいかない自分が嫌で、へこんでいます。 辞めれない事情があるので、頑張るしかないですが、今までは頑張れてたのに、もう、頑張れないです。 死んで楽になりたい…とばかな考えを持ってしまっています。 元々自殺願望や、うつで薬を飲んでますが、今まで調子がよかったのに、もうダメかもしれません。 こんなことばっかり考えてる私に、どうか厳しい言葉をかけてください。 宜しくお願いします。
こんにちは。 現在妊娠中で働いている女です。 ここ最近、自分がやらかしてしまった過去の出来事を思い出しては辛くなってなかなか抜け出せずにいます。 どうしたら前向きに生きられるでしょうか? もう10年以上前ですが、高校時代に人間関係のトラブルを起こしてしまいました。トラブルの相手は学年で目立っていて、周りの人からは関わりを持つ事を避けてた位の人です。そんな相手を怒らせてしまいました。 全て私が蒔いた種です。私が全部悪いです。 今思うと自分は愚か者としか言いようがありません。 当時の私は一貫して自分自身を庇うのに精一杯でした。そのトラブルの相手は怒ると怖かったので… なので他の友達を巻き込んでなんとか助けて貰いました。 その後は学校に行きづらかったですが、なんともないように装って過ごしていました。強がってました。 それ以来和解?では無いですが、多分普通に過ごせていました。トラブルの相手もなんだか角が無くなったかのように他の人とも楽しそうに付き合ってました。 あれから10何年、生活環境がすごく変わりました。県外に引っ越し、結婚、妊娠、転職… それはそれで幸せな事なのですが、脳裏に高校時代の悪夢な出来事を思い出すようになっちゃったのです。 以下、考えてしまう内容です。 この夏里帰り出産をする為帰省するのですが… 「もし街でばったり昔の相手に会ったらこの子(妊娠中の我が子)に被害を加えられてしまうんではないか」「なにか復讐されてしまうんではないか」「私の家族に嫌がらせみたいな事をされるんではないか」「こんな私と結婚した夫に申し訳ない」等ネガティヴな思考ばかりしてしまって疲れています。 里帰りするのが楽しみでは無くなっています。 悔やんでも悔やんでも過ぎてしまった過去。 変えられない事は分かっていますが心がなんか追いついていません。 ずっとこの思いを抱えたまま生きていくしかないのでしょうか。
お父さんがアル中で入院しています。お父さんは湯水のようにお金を使います。お金がもう少ないので、今後の税金やホーム代など私も払わなくてはならなくなると思います。私も精神病でその事を考えるとイライラします。今後の自分の生活もあるので、できれば払いたくありません。どうして私だけがこんなに辛い思いをしなくてはいけないのでしょうか?よろしくお願いします。
小・中学生の頃から自分を見て欲しくて頑張るけど、心は満たされないです。 誰かの何気ないコメントを見ればこれは自分のことを悪く言ってるのではないかと被害妄想をし、誘えば乗ってくれるけど誰からも遊びの誘いを受けないなとか、人との関わりのことをばかり思いや悩んでいる人生になってしまっています。 自分はそんなに周りの人に興味を持たれているわけでもないと よく思われても悪く思われても自分はよく思ってればいいと 言い聞かせていても肯定されたい執着を捨てられないです。 子供も産まれて見返りを求めない愛情を注ぐ相手もいるのに、どうしてか自分のことを見て欲しい、肯定して欲しい、頑張ってるねちゃんと見てるよと言って欲しいと、要求が大きくなってしまうのです。 では自分はそれに見合うだけ誰かに与えられているかとおもうと、自分が思っているだけかもしれないとおもうと虚しくて。 このようなことで動揺して苦しむのをやめたいんです。いろいろ本も読んだんですけど、、どうしてもダメなんです。 どう、考えていけばいいやら、お導きくださいませんか。
私は不動明王様が好きで、お寺や神社で仏像をお見かけすると励ましてもらっている気がしてとても嬉しい気持ちになります。 毎晩就寝前には1日の反省を兼ねてご真言を唱えるようにしています。 ですが最近真言を唱えている最中に、心配事や仕事のことなど余計なことを考えてしまいます。 雑念が入るのはまだまだ自分の意思や心が弱い証拠だとわかっているのですが、僧侶の方々はお念仏を唱えられる際どのようなことを心がけているのか、または集中するコツなどがあれば教えて頂きたいと思います。 情けない質問で申し訳ありません。
私は失恋をすると無気力になってしまうのですが、 男性は失恋をしても仕事を頑張れるのですか? (詳しくは過去質問やプロフィールなど読んで下さると嬉しいです) 私が原因で、 連絡が取れなくなって4カ月後に、 彼がずっとやりたいと頑張っていた仕事を獲得していていました。 よかったぁ…と思ったと同時に、 あんなに私の事を好きだと言ってくれていたのに、私への気持ちはもう忘れてしまって、仕事にも集中できているんだなぁと、とても寂しくなり、傷つくのが怖くて彼に連絡する事ができなくなりました。 彼は今まで後輩に先を越されたり、 怪我をしてずっと苦しんでいました。 1年前、他での職場も 探しましたが思うように行かなかったことを境に、 今までは職場の人とも孤立し、馴染む事も出来なかったのですが、勉強をしてコミュニケーションをとったり、仕事も頑張り始め、ずっと現地で頑張ると決意しはじめ、 小さな仕事をもらえるようになりました。 そして私と連絡不通になって4か月後に、前からずっとやりたいと言っていた仕事を、初めて獲得していました。 彼は私には弱音も言い、辞めたいと言う時もありましたが、内心はとても負けず嫌いで、負けて終わりたくないと言う信念のある人でしたが、 彼はもう私のことを忘れてしまったのでしょうか? どうか 相談にのって下さい。よろしくお願いします。
この春中学3年になる息子の高校受験について。舅姑旦那が「◯◯高校に入れないかん。」と ◯◯高校だけしか進学先を考えていない状態です。その高校は 息子には点数が足りず 受験しても難しいような気がします。なぜ その高校なのかと言うと「近所の人に 他の高校に行ったら笑われるから」という事のようです。息子の成績が伸びないのは私のせいだと言われた事もあります。息子は最近テストの点数を隠すようになりました。高校受験まで約1年。私も息子も精神的に潰れてしまいそうです。この環境でどのような心構えで受験に向けて過ごしたら良いでしょうか?
1年前に私の住んでいる県で有名な「ブラック村」担当になりました。 心ないことを村人に面と向かって言われて、円形脱毛症になりました。 今回の異動では残留になり、また1年いなくてはいけなくなりました。 縁故採用の子の皺寄せがきたり、会社をずる休みする人の分も引き受けて逆恨みされたりもあったし、私は損している気がします。辛いことがためになるなんて信じることができません。 人間関係に恵まれた土地の担当になった人がうらやましい。 どうしたら面倒なことに巻き込まれない毎日が過ごせますか?
祖母が亡くなり23年目を迎えます。 7年前の冬、両親と共に西本願寺を訪れ永代経をさせていただきました。 私が京都近隣に転居してきたこともあり西本願寺にてお参りをさせていただきました。 本堂でのお経を聴きながら、この7年間のことを思い出し仏様や天井を見上げながら言葉にならないことがありました。 両親と共に訪れ、私も互いに歳を重ね高齢となる両親と共に近い将来に訪れ共に想いを馳せたいと考えております。 健康上や経済上のこと故郷から呼ぶことは難儀でもあります。 故郷へ帰ることやご先祖様が眠るお墓参りにはなかなか行けなくなりますが、近くとなりました西本願寺でお参りをさせていただければ…幸いです。
私はバツ1子持ちで付き合っている2歳年下の彼がいました。将来の事を考え始めてくれて彼が自分のご両親に子どものいる人と付き合っていると話してくれました。 ですが、いきなり知らない子を孫と言われても無理といくら彼女がいい子でもいずれ子どもと合わないといけなくなると猛反対。会って話もしてくれません…付き合う事も反対され、彼が一人っ子という事もあり親の気持ちを考えて別れました。でも諦めきれません…彼もやっぱり諦められないと言ってくれて今も連絡は取り合っています。 もう彼の事は諦めるしか無いでしょうか??
こんにちは、いつも楽しく拝見しております。 お釈迦様の話について一つ質問です。 お釈迦様は、お釈迦様の前で悪態をついて罵られた言葉を、一つとして受け取らなかった、というお話がありますよね。 罵りや悪口、批判の言葉は、受け取らなければ、その言葉を言った人のものになる。 この考え方はとても良いなと思っておりまして、実践したいなと常々思っています。 ところが、つい先日、親族から、要約すると「あなたのやり方では駄目よ!」と嫌な批判を言われてしまいました。 そのやり方は、その時の親族には心配させまいと言っていない事情があったことや…私がその方法をする上で、過去親族本人から了承を得ていたことを、おそらく忘れていることがあるのも気づいていながら… 心から「受け取りたくない批判だ」と思い、でもあまり口には出さず、その時はそうかーそうなのー、とだけふんわりと抑えて堪えました。 そしてさっさと忘れて過去より現在のことを考えようとしても、つい心にモヤモヤと、その言葉が刺さったままになってしまいます。 お釈迦様のように、「相手の言葉を受け取らない」とするには実際にはどうしたらよかったのでしょうか。 いざ実践としたときの、「嫌な言葉を受け取らない方法」は、私のやり方は無意識に受け取ってしまったのでは、と後程ふと思い、方法がどうもわからなくなってしまいました。 経験豊かな皆さんが具体的に実施されていることなど、ありますでしょうか。