歴史上の人物、肉体を持った実在の人物としての ゴータマ・シッダルタ様は2500年も前に入滅されましが 今も仏様として私達に寄り添い、見守って下さってるんでしょうかね? そうあって欲しいなと願います。 -南無釈迦牟尼仏-
私には2歳年上の姉がいます。小さい頃、姉が勉強が苦手でわがままだったのに対し、私は勉強が得意で親の言うことをよく聞く子でした。なので小学生くらいまでずっと両親には「お姉ちゃんみたいになっちゃだめ」と言われてきました。中学受験の際に、先に中学受験を終えている姉の学校も視野に入れていましたが、あなたは優秀なんだからと父にも母にもいわれていたので、姉と同じ学校に行ったらきっと馬鹿にされると思い、姉の通う学校よりずっと偏差値の高い学校に入学しました。中学生になり、両親の願う学校に見事入学したので私と姉の扱いは凄く変わるだろうと思っていました。しかし姉の通う学校は知名度がとても高いので知り合いなどと会うと必ず姉が褒められ、ちやほやされています。味方だと思っていた両親も海外へ短期留学に行ったりとグローバルで有名な学校に通う姉を外で自慢し、私に対し、「お前はコミュ障なんだから少しは姉を見習え」と言ってきます。父に「そんなことを言われるなら何故私を今の学校入れたの?」と聞くと、「別に入れなんて言っていない。最終的にはお前が決めたのだろう。」と言われました。確かに自分でこの学校にするといいました。でもそれは小6ながらに父や母からのプレッシャーを感じていたり、父や母を喜ばせたいと思って言った言葉でした。何故ここまで勉強してきたのか分からなくなりやる気が湧いてこなくなって成績もがくんと落ち、職員室に呼び出されるレベルになってしまいました。また、すでに大学受験へのやる気でいっぱいな友人の多い学校生活に疲れ、3学期から休むようになり一か月経ってしまいました。母は比較的優しく、学校を変えたらと言ってくれていますが、6年間必死で勉強して合格した学校をすぐに辞める勇気はありません。また、学校を変えたら両親から馬鹿にされるのではないかと怖いです。毎日、早く学校へ行けと父に怒られ姉には不登校とバカにされます。学校には仲のいい友人も沢山いますが、勉強について行けずなかなか登校する気になれません。だからといって辞める気にもなれません。まずなにから始めればよいのでしょうか。
私は現在、音楽大学に通っています。家が母子家庭で、奨学金と母の収入で年間200万の学費を払ってもらっています。 私は自分のやりたいことができて、とても恵まれていると思っています。 私はアルバイトをしています。学費の足しになればと12月から掛け持ちで働くようになりました。我が家のルールにアルバイト代の10%がお小遣いというのがあります。(3万円稼いだらお小遣い3千円)それ以外は全て家に入ります。 私はそのルールは特に何とも思っていません。 大学が休みになり、沢山働いて一月に20万くらい稼ぎました。ルール上はお小遣いに2万円入るのですが、母はなにかと「お小遣い入ったらお金返して、今月2万も入るでしょ」と言ってきます。具体的に何と言うわけではないのです。常に「あんたはママに沢山借金してるんだからね」と言ってきます。「何のお金?」と尋ねると高校時代の友達の誕生日プレゼント代など(高校はアルバイト禁止で働いていませんでした。)何年も前のことを掘り返して請求されます。 私はずっと自由に使えるお金はありませんでした。大学入学してから2年間アルバイトをしていますが、給料口座は全て母が管理しています。「一体あと幾ら払えばママへの借金は無くなるの?」と聞きますが、母は「やりたいことやらせてもらっておいて何言ってんの。今までのレッスン代、学費、あんたに払いきれないほどこっちは払ってるのよ!」と言われ具体的な金額を提示されません。 母は常に「私がこれだけあなたにやってあげてるんだから(あなたも私にやってくれてもいいんじゃない)」というスタンスなのです。(お金の面だけでなく)なので、「親孝行してよね」「母の日なのに何もないの?」「誕生日プレゼントもくれない娘なんて」という言葉がとてもストレスです。 私には常に自由に使えるお金がないのです。いつも数十円しか所持金がないのです。今は財布に4円しか入ってません。当然、母にプレゼント買えるようなお金も持ってないのです。 今は冬休みなので始発に乗って朝から昼まで働いて、帰って少し寝て、夕方から深夜まで働いて、終電で帰って少し寝て、また始発でバイトの毎日です。私の時給は96円です。もう疲れてしまいました。
こんにちは、おはようございます いつも死に、ついて考えています。質問者の中に、自死されて深刻な質問もある中、こんな質問もなんだと思いますが、自分が死ぬことは、肯定は出来るのですが、死ぬことに、恐怖があります。人間は、何時か亡くなるときが来ます。恐怖を感じないようにするには、どうしたらいいと思われるでしょうか?
母方の 実家の 事です。(私達 家族は 別の住まい 父性) 祖父母 他界 最近 母の姉(祖父母同居、独身)が他界 長男(母の弟)は 家を出ています。 祖父母、叔母の 介護から 葬儀、納骨まで 母(次女)、父が 主にとりしきりをし 家族葬にて無事 四九日をおえました。 長男は 葬儀参列やお盆にも 墓参りなど来ますが 管理の事や仏壇をどうするかなどの話は あやふやです。母と父から お前はどの墓に入るのかなど どうするかなど 意見を求めていますが はっきりしていません。 家で 祖父母、叔母の仏壇を 見守る事も構いませんが 長男が同じ墓に入り 同じ仏壇であれば 子供がいるので 家で 仏壇をみるのもどうかと思っています。 上手くお伝え出来たかわかりませんが 何か意見がありましたら聞かせて下さい。
ユーチューブの「みすずの野望」チャンネルにて、住職の方がクラブのママと心霊スポットに出向き、クラブのママにお酒を飲みながら接客を受けるという企画を目にしました。 その企画を見た瞬間に、亡くなられた方を馬鹿にしているように見えてしまいました。とても不謹慎なことをしていると思いました。 住職がこのようなことをしても良いのでしょうか。
わたしはすごくおばあちゃん子だったのですが、小学校2年生の時に亡くなってしまいました。 亡くなってから1年に1、2回は必ず夢にでてきます。 そしてこの間久しぶりにおばあちゃんが夢にでてきました。 いつもは夢にでてきたとき、おばあちゃんは笑っていたり、喋ったりしていると思います。 しかし、今回の夢ではおばあちゃんに会いに行って、「久しぶり!」と話しかけても、「うん。うん。」と言ってすぐに寝てしまう。という夢でした。 とても、寂しくなりました。 たかが夢の中の話かもしれませんが、とても気になっています。 おばあちゃんは何かを伝えたかったのでしょうか。
こんにちは。 小学生の頃からずっと心に残っていたことがあります。 私の母は私を産む前に子宮外妊娠で産めなかった赤ちゃんがいます。 小学生の頃、祖母の家の近くによくあたる霊媒師さんがいました。多くの人が来て視てもらっていました。祖母はその方のところによく通っていたとおもいます。あるとき、その霊媒師さんが、祖母に話した内容を母から聞きました。それは、「子宮外妊娠で産むことができなかった子どもは男の子で、やさしくて頭の良い、いい子だった。」と。そして、「霊媒師の方はあなたのことは何も言ってなかった(要は、褒めていなかったということが言いたかったのかも)」と。はっきりした記憶ではないのですが、その子が産まれてくれば良かったのに…と言われたような。誰に言われたかはさだかではありません。 ショックというより、私が生まれてきたことに申し訳なくて。それが今もなお思っている次第です。結婚もできない情けない、父から母の性格の悪い面ばかりを持っている、母から神経質な所は父そっくりなど言われました。夫婦喧嘩も私のせい。私は自分が生まれてきた意味が全くわかりません。生きる意味もわかりません。 すぐにでも消えて無くなりたいくらいです。私が生きる意味ってあるのでしょうか?
僕は同性に恋をしました。そして、同じ人に恋して7年 彼は僕には興味ありません。 彼と会うとき心の中で「今日は想いをいう」と考えながらも 会うと彼は物静かで言える雰囲気ではありません 僕は彼を忘れて次の人を好きになりたいのですが 毎日彼のことを考えてしまいます。 どうしたらいいでしょう?
5月に挙式を控えています。問題は実の兄です。 兄は父、親戚と折り合いが悪く、式は欠席すると言い出しました。 体裁のことを考えるといかがなものかと思いましたが、場の雰囲気が悪くなるのも嫌なのでそれでいいと私と主人で納得しました。 ですが、いちいち式について口を挟んできたり、主人の実家のことを悪く言ったり、私の実家に主人と帰っても知らん顔したりします。 楽しい式にしたいと頑張っている中、兄の態度を見るたび主人に対して申し訳なく、泣きたくなります。 兄をいさめていた母は他界しており、兄の態度を注意する人は誰もいません。 「助けてお母さん…」と何度、遺影に向かって手を合わせたことでしょうか… どうしたら兄の言動や態度に振り回されず、気持ちよく準備でき、当日を迎えられるのでしょうか。
以前にも、子供の名前のことでご相談させて頂きました。 生後5ヶ月になる赤ちゃんですが、難読な名前を付けてしまい、人から指摘されることが度々ありました。 主人と話し合い、将来、子供が苦労しないように、改名する方向で話を進めています。 次は誰にでも読める名前にするつもりですので、子供は新しい名前になれば、訂正したり、わざわざ由来を聞かれたり、名前のことで苦労しなくて済むようになると思います。 ただ親の勝手な判断で改名をして、戸籍にも改名の履歴か残ります。 もう今の名前は(難読ですが)子供自身のものなのに親の判断で変えてしまって良いのか迷いがあります。 改名するか、しないか、子供にとってどちらが良いか、ご意見頂けますでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。 ※子供の名前はプロフィールに載せています。
とても下らない悩みですが、吐き出したくて投稿します。 仕事が長い休みに入ったのでオートマの運転免許を取ろうと思い、1月半ばから通い始めました。親も喜んでくれて、少しお金も助けてくれました。 学科は問題なく学習できましたが、技能が悲惨でした。 まず繁忙期のせいもあるでしょうが、指導員の方の指導がとても雑で、飲み込むのに苦労してしまい、最初の指導員などは全く運転が初めてなのにとても適当な指導で、これが安全運転のために技能を教える方のやり方なのかと唖然としました。 何とか9時限までは、二回くらい補修がありましたが、家でイメトレや動画や教本を読んでこなしてきました。 10時限めの指導員の方もかなり適当な指導でしたが、舌打ちされたり高圧的な態度が特に気になり、そこでぷつんと何か切れてしまい、帰りのバスで泣いてしまい、家で泣きました。 ああ、自分は何やってもやはり駄目なんだ、免許なんて取れて当たり前の資格取れない自分は 出来損ないなんだ、と。 そして後何ヵ月もあの指導員たちに教わらなければいけないと考えたら吐き気が止まらず、恐怖でいっぱいになり、予約も全部キャンセルして教習所には行っていません。 元々親戚が事故で亡くなっていて、車に対する恐怖は少なからずあったのですが… 他の相談系の掲示板には甘えるな、お前のような心構えなら運転何かするな、行くな、社会不適合者がと散々な答を貰い、ああ自分は何て甘えてて出来損ないで期待にも答えられないワガママなんだろうと死にたくなりました。 何度か自殺サイトも見ては躊躇う。 食事は三日間何も食べてなく、飲み物だけ。 食べるのが億劫で、吐いてしまう。 こんな出来損ないの私が生きてるのが家族に申し訳なくて顔も合わせたくなくて半分ひきこもり状態。 きっと親はいい年をした自分に呆れている。免許すら取れないで、きっとこんな後ろ向きな自分なんかいない方が幸せなんだと思う。 今は車を見るのも嫌で、車を見ると嫌悪感が凄まじいです。 部屋の掃除もろくにできなくなり、好きな音楽やゲーム、英語の勉強すら目障りになってきました。 心の何処かで、免許が取れたら行動範囲が広げられる、親を乗せてあげられるという希望はありますが、それ以上に恐怖と自己嫌悪と自殺願望が強くなっています。 自殺したいです。 でも、耐えられなくても頑張って教習所を続けるべきなのでしょうか。
「どなたか凡夫成仏した人は知りませんか?」では皆さん大変お世話になりました。ありがとうございました。相変わらずブレずにキモく楽しく生きています。 プロフィールにある経験をしてからは、おかげさまでいろいろと経験しながら日々精進させていただいています。新しい発見があるたびに感動しています。 現在の段階では、このくらいの境地が仏への入口ではないかと感じていますが、お坊様の中では普通なのでしょうか。 ①辛苦の多いこの世こそ天国(浄土)であり、幸せに満ち溢れた世界である。私は何があろうともずっと幸せに包まれて生きていける。 ②私のすべては「おかげさま」でできている。この世のあらゆるものから常におかげをいただいているので、生きていても、この世から去っても、この世のすべてに「ありがたし」と感謝し続けたい。 純粋な気持ちで森羅万象に感謝しつづけて約1年、ようやくこの境地まではたどりつけたのですが、まだまだ全然未熟なのかなと思いつつ、日々精進を続けていきたいと思います。
昨年に妹が自分で自分の命を絶ちました。その数日後には家族で食事をする予定もあり、他にも旅行の予約も取っていて本人も楽しみにしていました。突発性だったのか…と思います。危ない状態とは知っていたのに未然に防ぐことが出来なかったのが悔しいです。予定もたくさんあったので油断してしまっていました。 確か妹は亡くなりましたが、私はまだ生きています。両親も姉も生きています。まだ全てを失ったわけではないですが、生きるのが辛いです。妹がいない現実を受け入れられない。仕事も休みがちになり、朝起きるのが億劫です。 このまま寝て目が覚めなければいいのにと思います。それでも家族や友人を悲しませることはしたくないと矛盾した考えがぐるぐる回ってます。 以前はやりたいこと、やりたい仕事もありましたが、今は何もする気が起こりません。時間が解決するといいますが、辛すぎます。どう生きていけばいいのかわかりません。
学道用心集で書籍の文籍ばかり~や歴代仏祖の名前を唱えるばかり~と言っているのに肝心の曹洞宗はそれをまだやめないんですか?
妊娠中期の妻と別居中てす。 妻は離婚して、子供も諦めると言っています。 別居の原因は、仕事が上手くいかず、私が苛立って酒を飲んだ時に、妻に詰られ思わず手を上げてしまった事にあります。 謝罪をしたくても連絡を避けられ、家に行っても警察をよばれてしまいました。 私は妻も子供も失いたくありません。 自責の念で引き裂かれる思いです。 地獄へ落ちても仕方ないと思いますが、どうかもう一度家族とやり直したいです。 身から出た錆。もう妻には関わらない方がいいのでしょうか。 乱文失礼致しました。
私は二十歳にして、一社目を3ヶ月、二社目を10ヶ月、三社目を3ヶ月で辞めてしまいました。鬱で空白期間もあります。 人間関係でつまづいたり、給料が安いとか、そんな理由で、でも当時は毎回苦しんで苦しんで、退職しています。安易には考えていません。 でもその付けが回ってきたんでしょうか。 不採用通知ばかりです。 面接でもすぐ辞めてしまうんじゃないかと聞かれる始末です。 もう就職できないんじゃないかと泣きました。 友達は、みな、苦しんでも退職せず何年も休職していて保険や給料の心配はないし、職業訓練も受けられず、就職できない私とは違って、いいなあって思います。 でも、下を向いてたらいつまでもどん底です。わかっています。 今懸命に私の生き方を探しています。 いろんな人がどんな生き方をしているのか、どんなことがあったのか、どうしたのかを聞きたいですが、手段がわからず、、、 そういった本もあまりなく困っています。 お坊様方のお話も聞いてみたいです。 いろんな生き方がありますが、私に今ある選択肢はなんだろうとか考えていますが浮かびません、、、 こんな私がここから抜け出す術はあります か。 親にもすぐ辞めるからだと責められますが、そんなの私が一番思っていますし、辛いです。
お世話になっております。 ライブで耳鳴りになり、電話と事務職をしています。 耳鳴りになってもう二年になります。 転職もできず、結婚相手も見つからず、自立もできず。苦しみから解放されないです。 海外旅行に行くよていですが、それで聴力や耳鳴りに異常、命をおとしても構わないと思ってます。 そんな覚悟を決めないと旅行にさえいけない身体になりました。 情けないです。学歴なし、年齢のために、仕事を選べないです。 このまま身体を壊すのが怖い、不安をかかえたまま、検査に怯えて生きるのは辛すぎます。 身体を壊したくないのに、壊すのを認めて、好きなことだけやって実家にすがりついても大丈夫かな。 回りは私の持病なんて心配してくれません。 どうしようもない苦しみから逃げられないのはわかってるから、もう生きるのを諦めたいです。 将来は緑内障の可能性もあるし、もう希望もてないです。 あと子宮筋腫もあり、手術かもです。 もうストレスで死にたいです。でもお金が欲しいから仕事やめられないです。うちは貧乏で妹が同姓愛者なのもストレスです。
最近親しくなった気になる男性にはじめて食事に誘われた時に母親自慢をされました。うちの母はオシャレでモテて見た目若いなどなど... 一番好きとも言っていました。 母親思いの人とはお付き合いしたことはありますが、こういうタイプは出会ったことがなく戸惑っています。ヤキモチでしょうか?なんでこんな気持ちになるのか自分でもわかりませんが嫌な気持ちになり引っ掛かっています。私の心が狭いのでしょうか? 人柄が良くてもこれから先ことあるごとに母親自慢されると思うと気が重いです。 返事にも困ってしまいます。 その話聞きたくない...なんて言うのは大人げないですか? アドバイスお願い致します。