hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友人 夢 」
検索結果: 685件
2024/01/14

生きる価値がない

小学生の頃の罪に悩んでいます。小学生の頃兄から日常的に暴力を受け、親は対処することがなく、そのストレスを他人に向けていました。 簡潔に説明させていただきます。 ・一度万引き ・二度友人の物を盗む ・複数回親と友人の金を盗む ・ゴミを捨て忘れいつも捨てないゴミ捨て場にゴミを捨てる ・友人とラムネの瓶をたしか誤って割ってしまいガラスが子どもが日常的に入る噴水の中に入ってしまい、全て取り切ったとおもっていたら、実はまだ残っており、後日怪我をした人が現れたが、当事者なのに黙っていた。 ・一方的に4人の男の子にキス →うち1人は公園で知り合った一個下の子 ディープキスをした。 その子の手を取り自身の性器を触らせた。 ・日常的に口が悪く強めに人を叩いた 以上が小学生の頃に起こった犯罪です。 小6の頃に全て反省し、二度と行わないことを誓いました。これらのことが犯罪だと認識したのは中学3年あたりです。 とても後悔をしており、特に公園の子には一生分のトラウマを与えてしまい、自殺や学校へ行く事、公園に遊びに行くことが困難になってしまったかもしれないと思うととても申し訳なくなり、死にたくなります。 最近は趣味を楽しむことができず、恋人や仕事に着いた時自分がこんなに幸せになっていいのかと思うと、非常に死にたくなります。Twitterで同じような事件を見ると申し訳なく思い、自分への批判だと思うようになりました。自分は死んだら地獄行きで、両親が死んだ後、向こうの世界でこのことを知ったら、こんな奴になぜ金をかけたのだろうかと嘆くと思い、申し訳なくなります。すでに時効を迎えており、償う術がありません。ゴミ拾いや募金活動などをたまにやっていますが、これはただの偽善で自分の為だけにやっていることなのではと思うと、なお死にたくなります。 趣味で人前に出るようなことをしたいと思っても、これらが尾を引いて自分が幸せになってはいけないと思い辞めてしまいます。 探偵物や刑事物を見るのも辛いし、小学生を見ると辛くなります。過去を思い出し後悔の念に蔑まれます。 両親にはある程度お金が貯まったら今までかけてきたお金を返すつもりです。 また、募金やゴミ拾いはこれからもっとやろうと思います。 過去とどう向き合うべきでしょうか、 謝りたくても会える人ではないので、謝れません。どうすればいいでしょうか、

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

恵まれているのに消えたい気持ち

閲覧ありがとうございます。 私の悩みについてご意見を賜れればと思い、質問させていただきます。 まずこれまでの出来事を振り返りますと、 ・小学生の頃自宅で祖父を自死で亡くしその場面を見た、知らない人から軽い性犯罪にあった。 ・中学高校の頃はいじめではないにしろ、あまり友人から好かれず悲しい思いだった。 ・18の時に精神疾患を告げられた、そこから4年くらいは辛く苦しい日々だった。 現在ですと、 ・親のありがたみに気がついた、周りの友人知人ともいい関係。 ・母へのわだかまりは解けたが、母に甘えている自分にモヤモヤする。 ・いい職場に恵まれた ・いいパートナーと出会えた。 ・やりたいことはある。 苦しんだ精神疾患は未だに残ってはいるものの、いい病院と出会え、だいぶ良くなりパートで働けるまで回復しました。 祖父のことで苦しんだ実家からも出て暮らせていますし、周りの環境にも恵まれています。周りへの感謝や幸せも日々感じます。 客観的に見ても主観的に見ても「恵まれている」と思っています。 ですが、どうしても「消えたい」という思いが拭えずにいます。 贅沢な悩みであることも重々承知なのです。友人には言いません。親にはこぼしてしまう時はありますが、「考えすぎ」と言われます。 しかし、「消えたいなあ」という思いがずっと頭にあって苦しいです。 「私なんかいない方が迷惑かからなくていいんじゃないか」「跡形もなく消えられたらいいのに。」 そんなことを悶々と考えてしまいます。 しかし、実行はできません。死後の世界を信じているからです。 「ひどく苦しんだあの頃」に比べれば、今は平穏で満ち足りた日々だとは思っています。ですが、なかなか心は難しいのか、本当の平穏が訪れません。 これらを踏まえ、質問の内容は 「いくら恵まれている、幸せだとわかっていてもこの悩みからは逃れられないのでしょうか?」ということです。 自分の弱さがこの悩みを生み出しているのだろうなとも思います。自信のなさも関係しているかもしれません。視野の広げ方がわからずにいます。 拙い長文を失礼致しました。 どうかお坊さん方がもつ見解でご教授いただけたら幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

自分が生きるメリット

初めまして。今は浪人しているものです。 家族や友人にも恵まれていることはわかっているのですがいつからかは覚えてませんが小さいながらも希死念慮があります。 絶望しているわけではないのですが、死ぬということに対して魅力を感じているのもたしかです。 そして浪人が思うようにいってないいま、ふと自分がいないことによるメリットを考えてしまい、そのことに対してのメリットは思いついても自分がいることによるメリットが思いつきません。家族を悲しませたくないので相談も出来ないので自分が生きることによるメリットがもうわからないのです。消えることによってのメリットは思いつくのです。 確定ではありませんがナルコレプシーという病も背負っている自分に対しての将来に時々もう嫌だな、と消えてしまえたら楽なのに、と思ってしまいます。 自分に保険がかかっていて、銃が手に入っていて望む死に場所が見つかっていたら既に死の手をとっていたんじゃないか、とまで思います。 こうやって死にたい、消えたい、と考えていてもそれを実行することが様々な面で難しいことも理解しております。 また、自分で自分を苦しめてしまう性格なので、これから幸せなことがたくさんあってもふと死に惹かれると思います。そのときのためにも、生きるための考え方を教えて頂きたいのです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分がどうしたいのかわかりません。

以前ハラスメントで相談させていただき、その節は有難うございました。 助言を参考に少しの筋トレと散歩をしています。悔やむ回数や時間が減ってきたように思います。波があり回復の判断は医師の判断に任せています。 自宅から離れた医療機関へ通院回数が多い為、家族への感染予防で病院が徒歩圏内の地域でひとり暮らしになりました。出歩く人も激減で最寄りの静かな神社へお参りを兼ねて散歩です。 緊急事態宣言もあり、ここ数日は自粛で徒歩圏外へは行きませんが、神社やお寺へ行くのが好きなので気分転換になっています。 縁結びで有名なお寺へ過去2度お願いに行きました。その後すぐ必ず気のおけないようなステキな人と出逢います。1度目はお礼と御守りの返納にも行きましたが、自分の考え方がまだ若く結婚は考えられず別れました。2度目は前職の時で、その事で塞ぎ込んでしまい、つき合うこともなく険悪になり音沙汰なく1ヶ月です。 まだ片想いしていて、その人を想うと前職のことまで思い出して落ち込むことがあり、ご縁が切れてしまったのかなと思う日もあります。 しかし最寄りの神社の御神籤には、この人を逃すな!と書いてあり、今回のような強い言葉の内容は初めてで、自分がどうしたいかわからないことなので戸惑っています。 当たるも当たらないも自分次第、努力が必要と書いてあれば努力する気力になるし、自分と意見が合えば背中を押してもらうものだと思います。古文の詩歌のような教えが好きで読んだら晴れやかなる気分になるから時々引きます。 この事に関わらず神社やお寺に参拝したり、夢の中だったり、不思議な体験があり偶然となかなか思えません。が、私が結婚できるようにと父親から渡された大きな神社の御守りのご利益はまだありません。 もし全てにご利益とは在るものだとすれば、いただいたご縁なら御神籤も含めて信じてみたいのに、考えても考えてもどうしたいかも何が正しいかも答えが出ず、時間だけが過ぎていきます。 頼ってばかりで情けないのですが、自分で答えが出せるようになり前へ進みたいので、ご意見いただけると助かります。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

生きていたいのに死にたい矛盾

就職活動中の女子大生です。今の今まで就活市場で売れ残っているダメな就活生です。 選考後に連絡が途絶える「サイレントお祈り」や、不明瞭な理由での不採用通知を数え切れないほど受け取ってきました。友人にもキャリアセンターの方にも両親にも「なぜ落とされるのか分からない」と言われ、お手上げです。 働きたい気持ちは十分すぎるほどあります。企業のことを色々調べてエントリーシートも毎回真剣に書いています。理由も分からないまま落とされるたび、死にたくなってしまいます。一世一代の告白を断られ続けるみたいな気持ちです。こんなことを書いてはいけないと思いますが、不誠実な対応をする採用担当者はみんな、大事な会議前にお腹を壊す体質になればいいと思います。大嫌いです。なんなら会社ごと潰れろバーカバーカと思います。 将来のことを考えると本当に見通しが立たず、気持ちの上では4月前に死にたいのですが、「死んではいけない」という義務感で生きています。面接で私を褒めちぎった挙句意味不明な理由で落としてくる人事は本当に腹立たしいですが、友人も家族もみんないい人だし、死にたいですが実行に移す気は今のところありません。でも死にたい、死んだら就活終われるという気持ちも本当です。死にたいのに死んではいけない。欲求を我慢しながら生きています。 ご相談したいのは、「死にたいままどうやって生きていけばいいのか」ということです。 私の死にたい気持ちは採用通知を貰うまで消えないと思います。だからせめて、死にたい気持ちと折り合いをつけながらどうやって生きていけばいいのか知りたいです。 不採用通知を貰うたび泣きまくって安定剤を飲んで「見る目ないクソ人事」と罵倒して、死にたい死にたいと大騒ぎして、落ち着いたら私を落とした人事を見返すために就活を再開している現状です。最終的には前向きになっているものの、感情の起伏が激しすぎて自分でも疲れてしまいます。 もう少しだけでいいので、心に余裕が欲しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

結婚式を挙げることがトラウマ

幼い頃から結婚式や披露宴に憧れを持っていて、去年の3月の祝日に披露宴をする予定でしたが、周囲の人の対応がトラウマになり苦しいです。 友人を誘おうとすると、ご祝儀は社会人のエゴ、結婚式は自己満、私がもし結婚したらお金のかからない親族のみの挙式をするけど?、あなたのSNSが嫌い、など嫌味を言われ、 招待状を出しても年度末の祝日は休めないなどの納得のいく断りもあれば、酷い人はSNSや連絡先をブロックされたり「わりー予定入った」「その日は甥っ子が遊びにくるかもしれないので、甥っ子が来たらそっちを優先するとだけ言っておきます」と招待状を無視した人も。 結果私の招待客は半分近くが欠席、仲良しグループからは1人も参加しないという最悪の結果に。 他にもコロナが流行り始め職場の上司からは「えー?この状況でやるの?」と無神経なことを言われました。 その後コロナ禍で延期し(この時上司にキャンセル料いくらかかったのか?この時期にキャンセル料を取る会社は悪だと言われ本当に嫌でした)、その後何回か延期を繰り返しましたが、私の会社や参列者の経済状況の悪化や妊娠を理由に中止をしました。 田舎の実家族は感染で村八分にされなくて良かった!義家族はお金がかからなくてよかった!と喜ばれ嫌になりました。 そして私が憧れてこだわった式場が、ドレスが、何もかもが事務処理のように淡々とキャンセルされ、親身になってくれたプランナーさんと揉め、残ったのはキャンセル料のみなのが本当に辛い。 新婚旅行も、お金も無いし今まで海外に行ったことが無かったので、台湾などのアジア圏に一度だけ行ってみたかったのですが中止。 主人はシフト制の仕事なので休めるうちにさっさと特別休暇を使って、子供が生まれる前にどこでもいいから3月に行きたい。とのことで、 私の夢だった結婚式や新婚旅行が全て日常の義務として処理されるのが本当に悲しいです。 ネットでも披露宴を挙げるのは悪、挙げたがるのはブスばかり、明るいカツアゲ、自己満という意見が主流で、 周囲でも「俺は旅行も式も挙げなかったけど夫婦生活問題ないよ」みたいな的外れな意見ばかり。 ブスで金もなくて人望もないお前は結婚式をする価値がないと日本中から言われているみたいで、結婚式の話題を見るだけで涙が出て辛いです。私の夢を犠牲にして喜ぶ人達が嫌いで苦しいです。これは罰ですか?助けてください。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/11/29

孤独感でしんどいです。

父親、母親両方から虐待されました。両親は医師の姉を子供時代からひいきにしてきて、両親は外面がとても良く、私以外の人には、優しいみたいです。私には小学校時代は夢が無くて、安定してたらいいとか思ってたんですけど、10代からは看護師になりたいと思っていて、母親からはキリスト教の強制があって、ずっと優しかったのは祖父だけで、精神的に私には支えでした、祖父が亡くなってから、母親に勉強させられて入れられた、私立の中高の高校を中退しました。その時に、看護学校に行きたいと言ったら、母親に禁止されました。キリスト教を止めたいともいいましたが、許されずに、しんどかったです。なんとか、浪人して、母親も納得できる、国立大学の看護学科に合格しましたが、父親が昔、起こした事故で負った傷で実習で負傷し、辞めました。母親は私と姉を大学に行かせるために離婚しないといつも言っていて、性的な関係は私が出来てからないので、私が父親からの性的虐待を一身に受けて育ち、看護学科を辞めてからも、セクハラは続きました。大人になってから、母親がそれしか許さないので、看護学科でないですが、大学に行きました。しばらく介護職をしてましたが、看護学校は合格しました。おじいちゃんに報告に生きたいと思い、日蓮正宗のお寺に行ったら、やっと落ち着きました。今から、キリスト教徒から日蓮正宗に改宗するのは、どう思われますか?後、小学校1年の時に好きな男の子に近づきたくて、失礼な事をしました。どうしたら、お詫びを伝えられるでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

お坊さんならどうしますか?アドバイスお願いします。

こんにちは。アルバイト先の社員に同い年の男性がいます。その人には私が出会った時から彼女がいました。 同い年で話しやすくずぐに悩みを話し合う仲になりました。またオーナーになりたいという彼の夢があり従業員との関係も大事にしたいことから彼女さんも二人でご飯やカラオケに行くことを許してくれているとのことでした。だから悩みを聞いてもらうためにご飯にいったり聞くためにご飯にいったり疲れた時にはカラオケに誘ってくれています。 私は週5でアルバイトしていて発注もているのでほぼ毎日バイト先にいきます!彼も社員ですのでバイト先にいます。彼はあった嫌なことを彼女に心配かけたり巻き込みたくないと私にはなします。またわたしのことも妹のように心配してくれます。いつもバカにしてくるけど頑張ったことやダメなとこ全てを見てくれてます。 バイト先では夫婦漫才だとか本当だるま(私)のことすきだよねーとかみんなにからかわれてます。 しかしよく遊びにいったりしているため彼女さんが嫉妬して泣いてしまったり私の親が怒ったりしてます。 気をつけなきゃいけないのはわかってます。でも全然タイプなんかじゃないのにほっとけないです。すぐイライラして疲れてでも周りには笑いにしてごまかして一人で悩んでるのを知ってるから。 彼からカラオケやご飯に誘ってくれます。最近はすごく行きたいけど断ってます。でも行きたいです。すきじゃないっていいきかせてます。 彼は私の親に対して「何もしてないし(事実です)彼女大丈夫だし娘(私)とったりしないし大丈夫だし」といって一人で行くことにして行こうといいます。行きたいけど彼女さんや家族を思って断ってます。でも行きたいです。カラオケもデュエットしてくれる人あまりいないからすごく楽しくて、なにかあると聞いて欲しくて聞いてあげたくてイライラしてる時わたしの服を掴んで気持ちを落ち着かせたりお前の笑顔みてると元気でるといってきたり、バイトの人が私がバイト先にきて話してると、今まですごい不機嫌だったのにやっぱりだるま(私)いないとこいつはダメだなとか言われたり。好きじゃないけどすごくすごく。ほっとけないし頼りたくなっちゃうし。どうしたらいいかわからないです。長文すいません。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

彼氏が洗脳されかけている

こんばんは。 彼氏が洗脳されかけています。 今日、ある会社のビジネスのセミナーにいってきたみたいで、すごく稼げる!という内容でそこの話に感化されたそうです。 彼氏とは一応、結婚前提でつきあってます。 私の彼氏は起業をしたいという夢があり、27歳で私との結婚、そして起業を考えているらしく、お金が必要だとおもっているみたいです。 そこで、私にそのビジネス(友達を勧誘する、商品をインスタなどにアップするなどのマルチ商法チックなもの)を勧めてきました。 実際、そんな話は胡散臭いと思い、また、私自身、SNSは登録はしていますが、あまり投稿しない人間なため(むしろ苦手)、私はそんなことやりたくない、SNSは苦手だといったら、「自分のことばかり」「否定だけじゃん」「俺が起業できなくてもいいの?」といわれ、私が嫌になり、勝手に帰ってきました。 私は彼氏がその会社に夢中になったら別れようと思っていますが、やはり、2年以上付き合ってきた彼氏なので、そう簡単にはいきません、、、 また、その会社でビジネスをしたひとの口コミをみると、ひどいものでした。 彼氏のためにも、まだ足を踏み入れてない段階でやめさせたいです。 でも、この会社が危ないと言ったら逆上しそうで、、、、 どうしたらいいのでしょうか、、、

有り難し有り難し 34
回答数回答 3

生きる気力を失いました

こんにちは。 宜しくお願い致します。 私は、現在タイトル通り「生きる気力」を失くしています。どうやったら、また頑張ろうと思えるかをご相談したいです。 先日、誕生日を迎え20代も最後になりました。ふと、自分はこのまま生きていても意味が無いのではと思いました。そう思うと、無性に虚しくなって死にたくなる様にもなりました。 周りは、家族を作り、友人達に囲まれ、キラキラとした人生を歩んでいる。愛する者、愛してくれる者が居て、その為に頑張って働き暮らしている。僕には、そう見えます。 対して、僕はどうなのか。 愛された事はなく、愛を感じられぬまま今に至り、誰が為に頑張ろうと思える相手も居ない。自分の幸せを目指し、ブラック企業から脱出し、身の回りにもお金を使える様にもなり、美味しい物も多少なりと頂ける様にもなりました。でも、虚しいんです。嬉しくないんです。 ヤバいと思ったのは、来月有休を取得し4連休を作ったのに、何もしたい気が起きない事でした。旅行やしたい事を作れば良いのに、何もやる気が起きなかったんです。 このまま孤独は嫌だと思い、結婚相談所に登録しました。でもあまり上手くいっていません。僕に価値が無いからだと思います。 何をやっても上手くいかない。楽しくない。そして、この苦しい現状を打破出来なくなって、多分心が折れてしまったのかなと思います。 今の僕は、誰からも必要とされず、自分自身すらも喜ばせてやれない、虚無な人間なんです。そう思うと、果てしなく死にたくなります。 この気持ちは断ち切れるのでしょうか? そして、生きる気力、生きる意味はどうやったら戻るのでしょうか? お助け頂けたらと思います。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

どっちを選べばいいのか分からない

こんにちは。大学3年生になる体育学生です。先日質問をさせて頂きましたが、少し繋がりはありますが、また新たに質問をさせて頂きます。 小学5年生からおよそ10年間陸上を続けています。正直言うと陸上に飽きました。ただ淡々と走り、結果を求め続けて10年。たくさんの喜びや出会いもありましたが、それと同時に色々なものを失いました。 陸上のせいにしてはいけないと思うのですが、陸上を始めてから何故か夢を持てなくなりました。自分でも理由は分かりません。でも今やっとやりたい事が見つかったんです。それは留学です。語学の勉強がしたいんです。 留学するとなると莫大なお金が必要になるため、今すぐ休部してバイトをやり、資金を貯め、夏か冬に留学に行きたいなと考えています。留学できるのは学生の時期しかないかな と思っています。 しかし、他の人に相談すると、『陸上も今しかできないよ』『みんなあなたの力を必要としてるよ』とたくさんの方に言われます。文章にまとめるのがとても苦手で伝わらないかもしれませんが、私にとってどっちが正しい選択なのか分かりません。陸上部のみんなのことは大好きだし、私が留学をとったらきっとみんなは私のことを嫌いになるかもしれないと思うと涙が出てきます。 そうなると、なんで陸上を始めてしまったんだろうと後悔の念が出てきてしまって、、本当に苦しいです。 陸上以外のことで日本を、世界を見てみたいです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 3
2022/10/05

自分の心の悪い癖を絶対に治したいです

はじめまして、30代半ばの男です。 私は自分の心(脳)の癖で日々悩んでおります。 私は、現在結婚をして可愛い子供もおり、温かい家族、友人、職場にも囲まれて幸せに過ごしております。 そんな私も学生の頃は、友人、恋愛、勉強など色々なことに悩み多い時期を過ごしてきました。失敗、挫折、後悔等数え切れない程してきました。今の周りの人には言えない様な過ちを犯したこともあります。 当時自分も若く、まだ未熟者で、今考えたら何であんなことをしてしまったんだろうと、その当時を振り返ると胸が痛みます。 最近、時間に余裕があるためか、今までの人生について良く思い返します。それも良い思い出でなく、悪い思い出ばかりです。 当時、対人関係で悩んだ辛かったこと等。そしてその相手をイメージしたり、実際にその相手とのありもしない妄想等を頭の中でし、今それが実際に起こっている様に考えてしまい、一人イライラしながら、その考えを打ち消したりします。 おかしいですよね。もう20年程前になるようなことを今更にもなって考えて悩んでしまうなんて。 もう一つ悩んでいる心の癖として、人に対して思ってもいない(思いたくもない)不吉な事をなぜか自動的に頭に浮かべてしまうことがあります。それが浮かんだら『思ってない!思ってない!』と自分でその考えを打ち消します。(色々調べたら、これらの言動について強迫性障害の症状にあてはまるようです。) 以上の過去の出来事の悩みも、当時はお互いに若く未熟者だった。不吉な考えについては、実際自分はそんなこと思ってもいないし思いたくもない、そしてそんなこと思ったからと起こるはずもない! その様に頭では理解しているのですが、ふとした時に過去の嫌な記憶やイメージ、人への不吉な考えを頭に出して囚われてしまいます。 私はこの様な考えをして、自分で今の幸せな自分の心を落ち込ませたくないです。こんな自分をいい加減に変えたいです。 しかし、なかなか人間の心や脳の癖というのは難しいですね。 どうすれば過去の失敗、挫折、後悔を受け入れて、未来のために『今』この時間に集中できるのでしょうか。また思いたくもない不吉なことを考えなくなるにはどうしたらよいのでしょうか。 取り留めのない文章で申し訳ございません。 この様な長文を読んでいただいて本当にありがとうこざいます。お時間ある時に御回答いただければ幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

頑張って生きる意味がわかりません

子供の頃から理不尽な目に遭い続けています。 実父は蒸発。「馬場」という名字のせいで虐められてきました。 極めつけに、「この人なら」と信じて結ばれた男から浮気され、棄てられました。 シングルマザーです。息子は2歳。 家族からは「大学まで出してやったのに」「シングルマザーなんて惨めね」と嗤われ、でも子供を残して死ぬのは流石にダメだろう、と思い止まっていましたが、つい先日友人から「シングルマザーに育てられてもさぁ、息子くん、馬場さんみたいな貧乏な家庭なら、生まれなきゃよかったな~…って思ってるかもよ」と言われ、心が完全にやられてしまいました。 男は楽で、いいですね。 育児は女に押し付けて、自分はもうリコンしちゃったから、これから新しい女作って第二の人生楽しむぞ!ですもんね。 私の元夫が新しい女と居るところを、わざわざ知り合いが教えてくれました。 芸能界なんか男の浮気はステータスなのに、女は浮気したら袋叩きですもんね。 女はそこまで権利のない人間なんですね。 私には「家族の悪口は言うな」って言うのに、私のことは役立たず呼ばわりする両親や祖父母。 私はずっと我慢してるのに、私には言いたい放題、私を我慢の捌け口にする両親と祖父母。 「アンタがこれ以上私たちに迷惑かけると嫌だから」と、息子が生まれてからずっと軟禁されている状態です。 買い出しにも行かせてもらえない、ご飯も作らせてもらえないのに「私たちが全部やってあげてるのに文句言うな!」です。 私の存在は、無くてもいいようです。 「お前は本当になにも出来ないのね」と嗤われました。 なにもさせてもらえないのに、できるわけがありません 自由なのは、夜だけ。 友人に相談しても、ネットに相談しても、「そんな男に騙された貴方が悪い」とか、「子供を抱えてるんだから泣き言言うな」とか、「そんなに生きてるのが辛いなら子供と共に死ね」とか、そんなことしか言われませんでした。 みんな私が悪いんです。生まれなきゃよかったのは、私なんです。 私さえこの世にいなければ、息子も家族も苦しむことはなかったんです。 ごめんなさい。生まれなきゃよかったです。 この先頑張っても、幸せになんかなれない。 いつかまた同じ過ちを繰り返すかもしれない。 私はバカだから、また男に騙されるかもしれない。 息子のことを考えると、私は生きていない方がいいのかな、と。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

いきる意味・糧

いきてるのが辛いと思うことが多々あります、死にたい、こんな人生いきてても仕方ない、いなくなっても誰も困らない、何のための人生?と。 身内を自死でなくしみえる世界が一変し何をする気力もなくなりました、空白の10年がたち、それでもかわらずいきてても仕方ないと思ってしまいます。やりたいことも思いつかず、どうせやったって何もかわらないと思うことばかり。死にたい、残りの人生誰かにあげれるならあげたいとも。そう思うと同時に身内の葬儀にきてくれた人の言葉を思い出します、「なくなtった人の分まで生きてください」とそう言ったその方は小学校時の教師で担任ではなかったですがいい先生でした。その先生の言葉を死にたいと思う度思い出します。でもいきてくのは辛い。充実人生ならともかく、身内がいない人生何十年いきてけばいいのか、気力もないままただ10年いきてきてどうでもよくなってる人生の今後何ができるのかと。幸い成人疾患などの入院や手術いる病気はないのでマシですが、このままずっとこのきもちのまま、あと何年続くんだろうと思うとしにたくなります。 身内をなくして以降、死がどういうものかよくわかりました、ただしぬだけじゃなく自死の場合、遺族は一生いき地獄、救えなかった罪悪感、どうしていきてた人のいない人生何十年もいきてかないとならないの?と。 大人になり世の中がみえるとやりたいこととやれることは別とわかり能力高くもない自分は何もできることはないなと。人の役に立つにはスキル必要でそれができる状態にないとどうしようもないです。ボランティアもまずは興味なければできず以前してましたがまた探してとりくむ余力はありません。能力の限界がみえてしまうととりくむ前から諦め何もする気がおきません。このままじゃいけないとわかtってても体が動かず。 親に、このまま何もせず何十年もいきてくの?どうにかしないといけないんじゃない?といわれその通りですが何していいか、おきない気力をどうやってだすかと。 やる気でるのまたずやってみるといいとよくいいますがそれがもうできない状態です。医者は投薬勧めてきますが副作用酷いのわかってるのでのまず。薬でやるきがでるわけでも気分よくなるわけではないので。その作用あるなら麻薬ですよね...何も希望もてない人生いきてても仕方ないとしか思えません。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

同性愛者は劣った存在なのでしょうか。

私はゲイです。世の中ではLGBTQ+の理解も広まってきて、私も自分のセクシャリティを見つめて、向き合ってきました。 ですが、どうしてもゲイであること自体に引け目を感じてしまって、何をしても苦しいです。自分に自信を持てなかったり、自分が嫌いだったりするのも、少し辿っていけば、自分がゲイであることに原因があります。 同性の友人から彼女の話をされたり、将来結婚して子供を産んで、、、などの話をされると、彼らが当たり前だと思っているようなことが私はできないんだ、と悲しくなります。 以前、好きになった同性の友人に告白してから彼の態度や発言に傷つき、結局疎遠になってしまった件を相談させていただきました。彼が私に対して悪意があったかは分かりませんが、見下されてる気分になったのも、自分・自分のセクシャリティに引け目がある故に色々と感じ過ぎてしまってるのだと思います。 頭では彼らとは私は違うんだから、、と割り切らなきゃと思っても、辛くなります。かわいそうな人、孤独な人、報われない人、みたいなイメージを持たれそうで、異性愛者のふりをして生きる毎日です。 なによりそんなイメージを自分で持ってしまっていることが問題だということはわかっているのですが、よく考えればそんなイメージを植え付けたのはこの日本社会に他なりません。みんな心の中では思ってるのです。顔や態度に出したら差別だ差別だと言われるので、出さないだけです。当事者である私ですらそうなのですから。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2