先日、姑にこの家の人(家族)になってほしいと言われました。残りの人生笑って暮らしたいと。 私は、今まで過去に言われた姑からの暴言を、何もなかったかのように忘れ、許すことができません。 自分が今義父母たちを避けていることはよくないことで、器の小さい人間のするとことだと思っています。 しかし、話し合いになると、姑は自分の考え方は正しい。間違っていない。 暴言をはいたのも、私の行いや言動が悪いからで、そう言わせたのも私の責任だ、と言います。私に対する共感はないのです。 私は、その人の人格を否定したりする言葉はどんなことがあっても言ってはいけないと思っています。 もし、感情的になって間違って言ってしまったら、きちんと言い過ぎたことを相手に誤るべきだと思っています。例え親が子供に言ってしまったとしても。 今こうして、旦那が両親を養い、孫と一緒に暮らしているだけでは、幸せではないのですか? まだまだ未熟ものです。理想ばかりを追うのではなく、現実を見て、自分の正直な醜い心とも向き合っていきたいと思っています。 どうぞお知恵をお与え下さい。お願いします。
結婚式の前日の夜から高熱が出て、当日も病院に行き点滴を打って頂き、 もうろうとする中なんとか結婚式に花嫁として出席しました。 一生懸命準備をして、来てくれる方々の為にたくさんおもてなしのサプライズを用意して、迎えた当日に今年一番の体調不良。 その日は必死でしたが、式場の方々をはじめ家族や親族、友人の協力もあり、楽しく心温まる結婚式を過ごせました。 しかし、その夜友人から送られる写真を見返すとそこには疲れ顔の花嫁の姿が。 いつも通り健康的に笑った自分でいたかったと、体調管理ができていなかったことに深く後悔をして、反省しています。 自分の誤りに気付けなかったこと、自分の未熟さにがっかりです。 結婚式当日も自分の体調のことばかりに気をとられて、幸せそうな新郎の様子を目に焼き付けることもできず。とても悲しいです。 家族や親族、友人からは、今までで1番綺麗だったよ、女優さんの様に素敵だった、良い結婚式だったねなど、すごく褒めてもらったのが嬉しかったのですが、日が経つにつれてあまりに見苦しかったから慰めでそう言ってくれたんじゃないかと疑ってしまったり、ふとした瞬間に急に後悔の念で押しつぶされそうになったり。そんな自分が嫌いです。 結婚式なんかしなければよかったと思ってしまったり、こんなはずじゃなかったととても悲しい気持ちになります。 結婚式を思い返すたびにとても心が苦しいです。 この先もこの気持ちを抱えながら過ごすと思うととてもつらいです。 どうすれば気持ちをリセットできるのでしょうか? どうかご回答宜しくお願い致します。
今年4月母を死なせてしまいました。 後悔の念は死んでも消えない。どういう気持ち、思いで生きていけばいいのかわかりません。 母とは離れて暮らしていたので毎週末会いに行き、身の回りのことや行きたいと言ったところへ連れて行ったりしていましたが、3月中旬から風邪が2週間治らなかったのをきっかけに、自分でも気付かなかったうつ状態が進行し判断力がなくなり、母のことが見れなくなっていました。 同時期に母の病状も危機的状態になっていたのに危機感を持たず接し、町医者を信じこの薬は痛いからと母に我慢させ治療する父におかしいと言う事もできず、係わっていた医療従事者からも専門医へ行くようにとの助言も無く、なにかがおかしいとわかっていたのに適切な判断もできず、手遅れになり死なせてしまいました。どうしてこうなったのか頭がボーとしたまま、葬儀も納骨も終わってしまいました。 すべては母の病気を理由に自分が自分の人生を生きてこなかったせいだと今はわかります。私のことを無条件で愛してくれた唯一の人の最後に手を握ることも抱きしめることも、苦しかった気持ちに寄り添うこともせず、眺めているだけでいかせてしまった。自分が自分ではない感覚。あれは私ではない。頭がちゃんとしていれば母はもう少し生きていられたはずなのにという思いが何度も何度も浮かんでしまいます。 あれから泣かない日は無く体調不良になり、母がどんなに辛かったか身を持って感じています。母は最後まで泣かなかった。風邪をひいていた私を心配し自分の体調不良を言わなかった。私は最後まで子供のまま母に甘えて終わってしまった。もう取り返しがつかない。 誰にも話せずこちらにだとりつきました。父に言えばせめてしまう、姉に死にたいと話したら私はもっと辛いことを自分で乗り越えてきた、母のことをきかされたら私が辛いのがわからないのかと言われ、年上の信頼のおける人だと思っていた人にはうつだと知らせたら面倒なことは疲れるとただの知人だったことがわかり縁が切れました。すべて自分のしてきたことの報いです。 今は毎週末お墓へ行き母が永遠に幸せでありますように。ありがとうございました。全部ごめんなさいと詫び般若心経を唱え、家で写経をしています。 それでもどうしようもないのです。どうしたらいいのかわからないのです。 長くなり申し訳ありません。なにかお言葉を頂ければ幸いです。
彼氏がアイドルオタクです。 彼氏はすごく優しくて私のことを大切にしてくれて、私も彼氏のことがむっちゃ好きで、言ってしまえばとっても幸せな関係なんですけど、 どうしても彼氏の推しのアイドルに嫉妬してしまいます。 そのアイドルは私より顔も声もかわいくて実績もあって努力家で歌もダンスもできて人気もあって、私なんかが勝てる要素は全然ありません。 その子は「ザ 男が好きそう」なフリフリのかわいい子なのですが、私はとてもその子のようにはなれないです。 普段は「アイドルはアイドル!彼女は彼女!彼女はわたし!」と自分に言い聞かせてるのですが、定期的にアイドルと自分を比べてすごく落ち込んでしまいます。 アイドルと自分を比べるなんておこがましいのですが、それでもやっぱり彼氏の推しは気になってしまいます。 どうやったら本心から「彼女はわたし!!」と思えますか? 自分がオタクなこともあり、彼氏にオタクをやめて欲しいなどとは思いませんし、趣味に口出しはしたくないです。 ただただ、強い心が欲しいです。どうしたら手に入りますか?
お世話になります。 未だ一人娘の死が受け入れられずにいて、胸が苦しいです。 私はシングルで、19歳まで育ててきた娘を事故で失いましたが、1年経った今も毎日涙が止まりません。 この先ずっとひとりで、辛く悲しい人生を歩いて行かなくてはならないと思うと重い十字架を背負わされて、耐えろ!耐えろ!と神様に言われてるような気がして…まるで生き地獄です。 私の生きる意味がよく分かりません。 どうして、神様は不幸ばかり与えてくるのでしょう。 人に意地悪などしないで、今まで一生懸命真面目に生きてきたのに… どうして、たった一人の宝物をなぜ奪うのでしょう… 何をしても何を食べても、楽しい、美味しい、と思わなくなりました。 趣味のドライブに一人で出かけても、今まで娘を横に乗せ走らせてた楽しい思い出だけが蘇ってきて、運転中も涙が出てきます。 この辛く、長いトンネルは私の命が消えるまで続くんでしょうか…。 最期、人は何を思って死んでいくのでしょうか?
私は、妻と娘を裏切りました。圧力に負けてしまい心の弱さから他の女性と関係を持ちました。離婚してから、罪の意識が消える事はなく、日々苦しみしかありませんでした。そんな中、どうすれば償えるのか、どうすればこの苦しみが消えるのか、仏教を独学で学びました。因果の応報、この世は無常…それらを知った時は心から楽になりました。因果の応報でどうして他の女性に逃げたのか原因を探りました。自分のいたらない面、弱さ…醜い面とひたすら向き合いました。それらを知り自分を律しました。またこの世は無常である事は人の心も移ろいゆくもので、自分を正し、妻が戻ってきてくれるのではないかと期待していました。その時点でダメなのでしょうが…ですが努力が報われたのか妻が戻る事を考えてくれるようになりました。本当に嬉しく思い、気を改めこれからは妻と娘のために精一杯幸せにしようと心に誓いました。ところが、そんな思いも虚しく結局戻る事は叶いませんでした。戻るにあたって、妻の周りの方々が、そんな男と戻るなんてバカげてると言い妻から離れていきました。ご両親も戻ったら縁を切ると言われ…妻にとって娘の幸せを考えた上で私と戻らない道を選びました。当然の報いであり私はこの応報を真摯に受け止めました。ですが心の底にいる私は…妻と娘を幸せにし愛情溢れる家庭を築きたい…という思いが消えません。執着してはいけないと自分を律し、瞑想で悲しみを落ち着かせますが、抑え込むほど悲しみが強くなります。現在そんな想いを持ちながらも、前に進まなければと思っています。別の女性と再婚し家も建てなければと…年齢的に人生を立て直す事が難しくなってくると思ったためです。 償いとして、正しく生きる事。そして、親に捨てられた子供を養子にとり1人でも助けてあげたい…娘を幸せにできなかった償いの意味も込めて、捨てられた子に全身全霊で愛情を注ぎたいです。今この世に生きて生かせて頂いているこの世界に感謝を込めて自然環境保全団体に入り善業を積みたいと思っています。ですが…悲しみが消えません。辛く悲しく妻と娘を思うと涙がこみあがり申し訳ないとひたすら謝罪する日々です。私は地獄にいくでしょう。ですが生きてる間は二度と誤ちを繰り返さず正しく生きたいと思っています。妻と娘のために。苦しいです。人生を台無しにされた妻と娘は私の非ではないと思います。2人の心を案じない日はありません。
元推しにムカついていたけれど、アドバイス通り色んな人の意見を聞いたおかげで、吹っ切れました!ありがとうございます! しかしながら聞いてみたいことがあるので、話させてください。元推しグループのことです。 そこのリーダーAさんは周りから尊敬され、会社経営もこなしていましたが、自身の恋人に2人の子供を産ませ、モラハラと複数人の浮気をし、解決しようという恋人さん、浮気相手との当事者間の話し合いから逃げ、限界に達して暴露した被害者を、嘘の通報で妨害しようとし、警察に怒られ、活動休止の後復帰、ショックを受けたファンには2年経った現在まで詳しい説明をしていません。 モラハラをしたことより、自分の罪から逃げ続けている今の姿を見てドン引きしています。 元から成人前の子どもに人気があったが、事件後は露骨に子どもを商業のターゲットに選ぶようになった。 利益を出さないと会社が成り立たないから、必死なのでしょうが、子どもを傷つけた者がすることではありません。 自分が復帰すれば、批判がグループに飛んでくるのは知っているのに、精神を患っているメンバーを一緒に復帰させている。 復帰を決断したメンバーもAさんが表に出ることで被害者たちが傷つくことを考えていない。セカンドレイプになりうる。 しかしみんな私より年上で、考えが及ばない人たちとは思えないんです。何か理由があってできないのなら、不憫です。 複雑な心境のファンは多くて、 嫌ならば見なければいい、は通じなくて、会社運営で外へ外へと営業しているから、街で見かける時は見かけます。 周りを気にしない。自分の意見を押し通す。この生き方、一見幸せに見えるんですよね。もちろん人生は自己実現のためにあると思うので、みんなが今楽しい活動をしているならいいと思います。活動やめろとも思っていません。でも犠牲が多すぎる。 この話を聞いて、どう思いますか? 自分たちの利益を追求していったこの先ってどうなるんでしょう? 私は他人のことなので、人の好きなようにしたらいいと思っていますが、出会ったうちダントツでひどい話だったので、hasunohaさんで話してみたくて、質問させていただきました。 一度間違ったならしょうがない、正直に表に向かって謝れば、もっと大勢の人が許してくれて、今頃みんなのびのびと推し活ができて、グループも幸せだと思うのですけどね。
お世話になります。 現在、体調を崩して仕事はしてない身です。 アラサーですが今まで彼氏ができたことが一度もありません。 いつかは結婚したいですが、 先日良きパートナーと出会うためには20代のうちに恋愛経験を多くした方がいいと言う言葉を聞きました。 私は今まで、キャパが狭くどちらかと言えば不器用で自分に厳しくしてしまいがちでした。その為、体調を崩したのだとも感じています。 お硬い考えになってしまい、仕事が軌道にのって独尊独歩ができ自立できるようになってから彼氏を作ろう、 中途半端な気持ちで恋愛したら良い出会いはないと考え、そのまま恋愛することに踏み切れないで今まで生きてきてしまいました。 最近、仲良く公園を手を繋いで歩いているカップルや老夫婦を見ていると羨ましくなってきて恋愛が凄くしたい、パートナーがいたら心強いだろうなと思います。 ですが、今現在の自分を見ると不健康ですし無職で女性としての魅力がないと思っています。 恋愛に対して、ただ寂しいから焦っているからという理由で彼氏を作ったりすると、類は友を呼ぶようにお互いに支え合い助け合えるような、互いに幸せになれるような出会いには巡り会えないのではと理性的に考えてしまう自分がおります。 ふと今は独りで療養していると孤独が押し寄せてきて涙が出てきてしまいます。 これから幸せに生きていきたい。 将来愛し支え合えるパートナーが欲しいです。 これから生きていくための処方箋を頂きたく、ご助言いただけましたら幸いです。 最後までお読み下さりありがとうございます。 どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは。初めて質問させていただきます。 (ご覧いただき、ありがとうございます!) 先日、3年半ほどお付き合いした彼女に別れを告げられました。 突然に理由なく別れを告げられたので正直受け入れられず、今も胸が苦しいです。 私は、その相手とずっと一緒に…と思っていたので「願わくば考え直してほしい」と伝えていますが、届いているかどうか…。 ハスノハにて問答を拝見して ・勇気を出して伝えてくれたことを尊重 ・時間が解決してくれる ・没頭できるものを見つける ・相手には相手の人生(事情)がある ・ご縁がなかっただけ ・お互いが幸せになるため ・相手の幸せを願う ・感謝 ・(この経験を)自らの糧とする ・新しい恋愛が特効薬 …といった考えが大事だと捉えております。 頭でわかってはいる、わかってはいる「つもり」なのですが、ここまで唐突に別れを切り出されてしまうと なかなか受け入れられず、いわば悔しさに似たものも込み上げてきます。 (もちろん、反省しなければならない点もあります) 3年半という時間を共に過ごしていた中で結婚についても話す機会がありましたが 先送りにしてしまっていた(素直になるのが怖かった)ということも原因の一つかもしれません。 人生2回目の失恋です。世の中のみなさんはこういった辛い経験を乗り越えて今を生きていらっしゃるのでしょう。 いまだに気持ちを整理しきれていない自分がいるのも事実です。 そこでお伺いしたいのは ・この現実を受け入れるための考え方 ・(失恋に限らず)上手くいかないときの考え方 ・モヤモヤした自分に喝を入れる考え方 をご教示いただけないでしょうか。 恥ずかしながらこのような心情につき、乱文となっておりますが アドバイスいただきますよう、よろしくお願いいたします。
私には長く交際している遠距離の彼氏がいます。彼は一つ年上で、コロナ過に入る前は半年に一回会っていました そんな彼は直ぐに身体を壊してしまう私の事を心配してくれたり、いいところがない私のいいところを見つけてくれたり、とても素敵な人です でも、だからこそ不安になるときがあります。自分より素敵な人がいるはずじゃないか、自分の存在が彼の幸せを邪魔してしまうのではないかと。それで別れ話をしたこともありましたが、全て却下されました そのまま交際は続いて、彼は私を愛してくれてるけど、私は私が彼を愛しているのか単に愛してくれてるから執着しているのか分からなくなっています これは、愛と呼べますか?
私は今、彼女と同じ職場で付き合っています。 彼女は営業でバリバリ仕事ができ、一方私は事務として働いています。 職業でのコンプレックスを感じてしまい、ものすごくストレスになってます。 職を変えて、彼女を幸せにしたいと思いますが、将来が不安です。 彼女は、私の仕事をほめてくれますが、私自身、やってる仕事がアルバイトの人と同じ内容で、やはり自信が持てません。 そのくせ、彼女が同じ部署の既婚者と仲良くしている姿とみるとやきもちをやいてしまいます。 私はどういった人間になれば良いのか? どうやったらストレスから開放されますか?
大人になるにつれ、ライフプランを考えることが多くなりました。最近結婚について考えていると結婚式について考える様になりました。 ふと、自分の周りを見渡すと結婚式に呼べる程の関係の友達がものすごく少ない事に気がつきました。 振り返ってみると、中学高校大学と進学してきましたが頻繁に連絡を取る友達はトータルしてひとりかふたりくらいです。それぞれの環境では、その場で仲良くする友達は何人かいました。 途端に悲しくなってしまい、なぜ自分にはそれぞれのコミュニティで長く付き合っていける友達が出来なかったのか?周りはたくさん友達がいるのに何故だろう?と深く考え込む様になってしまいました。主に複数人で仲良しという関係が全くありません。マンツーマンで仲良しという感じです。 私は自分がHSPの傾向がある事に最近気付きました。人よりかなり繊細な傾向にあります。人が考えている事を常に考えてしまいます。(例えば、いま私の言ったことが気に食わなかったかな?とかこの人にわたしは今こう見えてるのかな?等) うまくいかないのはこの性格のせいでしょうか。周りの人達のSNSを見ては落ち込んでしまいます。一時期、SNS疲れ(他の人の幸せそうな投稿を見て自分はなんて不幸なんだと思ってしまったり、これは私のことかな?と気にしてしまう)があった為他の人の投稿を非表示設定にし見ていませんでした。 そこで、あまりSNSでもコミュニケーションをとることはなくなってしまったのでそれも原因なのかなと思ってしまいます。 人生がやり直せるなら、小学生からやり直したいと思う日々です。 自分の存在価値や、自分が生きている意味さえも最近は分かりません。 また、友達がいない人と思われるのも嫌だなという感情があります。 深い関係性の友達がいない事で、自己否定が激しくなってしまいました。急にこの先の人生真っ暗という気分です。 本当は友人に囲まれて、楽しく生きたかったです。結婚式もしたかったです。 このよくわからないモヤモヤとした気持ち、お先真っ暗な感情を和らげる事は出来るのでしょうか。
閲覧ありがとうございます。 私には小学生からの夢があり、そのことばかりを、 本当にそのことばかりを考えて生きてきました。 全ての行動や選択はその夢の糧になるだろうという考え方をして生きてきました。 私は薄情で、甲斐性もなく、不器用で要領も悪いので、夢さえ叶えば自分自身を肯定できると信じ込むことで辛うじて生きてきました。 夢に縋り付いていると言っても過言ではありません。 孤独でも生きていけるように、かといって人間は一人では生きられませんから、各地を転々として浅い人間関係を保つ程度で生きていこうとしていました。 海よりも深く、恋に落ちるまでは。 私は無様にも成す術なく、それに溺れました。 彼のことを、生涯愛していると思います。 そして彼も、私のことを想像を超えて愛してくれました。 約1年間、信じられないくらい、とても幸せな日々を過ごしました。 そして私は、生きている意味がわからなくなっていきました。 気が付けばアルコール中毒になっていて、酒の匂いをさせて出社し、普段考えることも以前よりずっと馬鹿馬鹿しくなっていて、ずいぶん軽薄な人間になっていて、自分自身のことは、「私に似た何か」のように思えました。 これは、夢を叶えるための時間が減ったストレスによる自傷行為だと思いました。 古い友人が、私のもとを訪ね、夢のことを思い出させてくれました。 友人が、夢を叶えるための手伝いをしてくれるようになって私は、彼と会う時間が全くなくなりました。 彼は今の土地から離れられないし、いつまでも私はここにいられないので、「夢を叶えたらもう会えなくなる」と、頭の隅でわかっていたからです。 夢に再び向かい始めたら、毎日浴びるように飲んでいたお酒も、一滴も飲まなくなりました。 私はこうしか生きられないんだと強く思いました。 しかし、彼に全て話したときから、彼は鬱病みたいになってしまいました。 私は夢を叶えたい自分と、彼に一生寄り添いたい自分とで2つに引き裂かれそうになり、何度も泣きました。 でも私は、彼を捨てて、もうすぐ夢を叶えるために上京します。 自分勝手で、残酷で、最低だと思います。 彼が辛い思いをすると思うだけで、泣きそうになります。 彼と幸せに暮らしている未来を想像して、胸が苦しくなります。 でも夢に向かわなければ自殺しそうになります。 これで、いいんでしょうか?
不倫をした過去をとても後悔しています。 相手は職場の先輩でした。当時は私も遠距離の彼氏がいて、結婚の話が出ず焦って不安定でした。そんな時に仲良くなった先輩に誘われて関係を持ってしまいました。 私のことは好きだと思ってるけど離婚するつもりは絶対ないから、と最初から言われていました。でも関係を持つうちにのめり込んでしまい、彼氏には触られるのも嫌になってしまい、私は先輩のことが一番好きになってしまったんだ、と思ってしまいました。本当に愚かでした。 ただ、そんな二股状態にも耐えきれず彼氏に正直に打ち明けてしまいました。それで彼氏とお別れすることになりました。 そのことを先輩に話したら、もう関係は続けられない、もう会えないと言われてどうしていいのかわからなくなってしまい、少しだけでいいから今の状態でいさせて欲しいと言ってしまいました。それから3年関係が続いていました。 その間、次に会う約束もしてもらえず、向こうの都合で突然来たり、優先してもらえない現実も目の当たりにして、精神的に不安定でもう死んでしまいたいと何度も思いました。 それでつらくなって距離を置いてみるとあちらから会いたい、と言われてしまい、その繰り返しで先の見えない毎日でした。 ただ、不安定なのは相手も同じで、相手は私以上に精神的につらくなってしまい病気になってしまいました。私のせいだと思います。それから少し距離を置いていたところ、仕事を辞めることにした。今まで迷惑かけてごめんね、と言われました。よくよく聞くと、子供ができたから奥さんの実家近くで暮らしていきたいと思ってて仕事ももう決まっている、ということでした。ズタズタにされた気分でしたがそれでやっと関係が切れたことにも少し救われました。 それから私も新たな気持ちで頑張ろう、という時に向こうから連絡が来たりしていました。誘うようなものではなく近況を聞いてくるだけのものでしたがもう戻ってはいけない、あんな思いはしてはいけないと思って振り切りました。 数年経ち、私もいい年齢だし結婚したいなと思ったりするけど、過去を思い出して幸せになる資格がないのではと思ってしまいます。当時は自分が苦しいという気持ちが一番でしたが、誘いを断らなかった私の責任を感じるし、とても愚かで恥ずかしいことをしたと思っています。私は前を向いて生きていていいのでしょうか。
年明けから旦那の希望で別居しておりました。 私に話をする前に、旦那は一番始めに自分の親に離婚を悩んでいる旨を言っておりました。(旦那の両親とは仲がよかったのでツーカー) 旦那も義父母も別居することは私の親には黙っていてほしいと。最初の1ヶ月は両親に内緒にして、旦那の実家で過ごしていました。 その間、何度も歩み寄り、何度会っても、俺の気持ちは変わらない。の一言。 旦那の実家での暮らしが精神的にキツくなり(ストレスによる蕁麻疹やメニエール病)2月に入り、初めて自分の親に話しました。 そして、両親は6人で話しがしたいと伝えましたが、義母はそれをこばみ、6人で会うことはなかったです。 私が、旦那のいる家に帰り「今日は泊まっていく」と伝えると「お前が来るなら俺が出ていく、泊まりは厳しい、顔もみたくない」などと言われ、知らない土地で一人でいるのはとても厳しい状態で私は実家に帰りました。 最後に旦那と話し合いをしたときに「仕事とプライベート(離婚騒動)をとるなら俺は仕事だ」と言われました。 私は結婚し仕事もやめ、この状況でそのようなことを言われるのも納得いきませんでした。 結局、旦那の気持ちが変わらず、離婚解決金で離婚を受け入れました。 私の実家には本人と義父が来ました。私の母と祖母は、旦那には怒れないので、私に何度も「お前の辛抱が足りなかった」と怒鳴りました。 そこで「お前も悪い、謝れ」という父親の言葉もなく、親子そろって黙り、「幸せにできなくて申し訳ない」の一言さえなく、解決金も値切られ、帰っていきました。 私の家族は府に落ちませんでした。 今は職探し、どうにか前を向いて生きていこうと自分なりに頑張っています。 結婚生活のフラッシュバックがあると、死にたい気持ちになります。 たった1年でバツがつき、両親や祖母にも辛い気持ちにさせてしまい、本当に申し訳ない気持ちでいっばいです。 祖母に謝ると「うちの災難を全部背負ってくれたのよ」と言われて泣いてしまいました。 両親や祖母のむしゃくしゃした気持ちはどのように考え、落ち着かせればいいのでしょうか。祖母は心臓病で、離婚騒動の日から少し体調が優れず、心配です。
私は結婚していましたが、猛烈にアタックしてきた男性に心を惹かれ不倫をしてしまいました。 その相手の男性には一回り上の内縁の妻がおり、当所はその事を隠して私とつきあっておりました。その後内縁の妻とは別れましたが、また私に隠して復縁をしておりました。 それなのに、私を愛している、結婚したい、幸せにするなど毎日LINEがきました。 最低な男だとわかっていましたが、想いは消えませんでした。私は旦那に見下り判をつけられ離婚しました。 ところが、私の離婚が決まった途端、いままでの猛アタックがピタリと無くなり連絡もこなくなりました。 意味がわからず問いただすと、嫌いじゃないよ、やることたくさんあるから10年待ってて、いや1年かもしれない、などと、歯切れの悪い返答が返ってきました。 はじめから一緒になるつもりなんてなかったんだと思います。私はだまされ、弄ばれ、ぽい捨てされました。 怒りと悲しみと、それでもまだその男性を信じて待っていたいという想いで気がおかしくなりそうです。 現在は全く連絡もとっていません。 今は自分を見失っています。当初はその男性に対して激しく憎しみを抱きましたが、ひと月ほどたった今は、離婚した心細さなのか、またその男性に連絡を取りたい自分がいます。 そんな男なんて忘れなさいと周りは言います。嘘でも、愛されていたよろこびが消えず、自分の中でどのようにその人の事を思ってこれから生きていけばいいのかわかりません。 忘れたいと思う反面、その男性を信じてまっていたいという想いもあります。 助けてください。私は弱い人間です。 若い時なら立ち直れたかもしれませんが、私のせいで離婚して、子供達の人生を狂わせてしまった責任の重圧にも押し潰されそうです。精神がとても不安定でぼろぼろです。生きるのが辛いです。 ぜひともアドバイスをいただきたく、駆け込みました。よろしくお願いいたします。
以前夫の不倫で離婚したことについてご相談させて頂きました。その節はありがとうございました。 離婚から2年近くたち、職場や住まいを変えて最近好きな人ができました。相手は既婚者で、私の片思いです。離婚に至るまで地獄のような日々を過ごして、なぜ自分が妻子ある人をと揺れ動く毎日です。 相手は会社の上司です。入社当時、人間関係で悩んでいた私は担当だった上司に相談していました。最終的には悩みを乗り越えられ、親身に話を聞いてくれました。相手も理性や想像力がある方なので、楽しく話すことはあっても不倫するような素振りはありません。そんな方ではないから好きになったのかもしれません。 ずっと前から知っているような親しみを覚えて、理屈や頭では止まらいような恋に落ちてしまったような感覚になりました。 これはいずれ諦めねばならない気持ちだと頭ではわかっていますが、人を好きになった気持ちを自分で否定するようですごく苦しいです。相手が独身なら、私からアプローチしていたと思いますがそうもいかず。魅力があるから既婚者なのだと思いますし、好きでい続けることには苦しさが伴うことも頭ではわかっています。 ただ、思いを伝えることも諦めることもできず仕事で会えばどんどん好きになり困り果てています。 心配しなくても相手は私を選ばないし、相手の幸せを願えるのが本当の愛なのかもしれませんが、本当に未熟者です。ご家族あっての彼だということも。 もちろん不倫したいとか人のものだからとか復讐心からとか、そんなことではありません。身を持って不倫や離婚のつらさを体験した身で、まさか自分が既婚者を好きになるなんて微塵も思ってもいませんでした。私を好きになり大事にしてくれる人が現れるまで、また自分の気持ちや状況が変わるまで待つしかないのでしょうか。 長文になりましたが、誰にも相談できずこちらに書かせて頂きました。アドバイス頂けると幸いです。読んで頂きありがとうございます。よろしくお願いします。
私はいつも死にたいと思っています。 私も好きで死にたいと思っているわけではありません。 小学校から高校まで、ずっといじめられてきたお陰で自尊心はズタボロで、何か嫌なことが起きるとすぐに死にたいと思うようになりました。人生にこんなに嫌なことしかないなら、死にたいと。 ですが私も、ネガティブに考えてるから、嫌な方にいったり幸せを感じられないんだと思って、なるべくポジティブに、何事にもあまり執着せずにいようと心がけて過ごすようにはしています。 ですが、それを嘲笑うかの如く自分では回避できないような不運なことばかり降りかかってくるんです。 今日も試験があって本当に努力して勉強したのにさっぱり出来ませんでした。 もう毎日死にたいと思いながら涙を流して寝ています。チャンスがあればすぐにでも死にたいのです。 こんな私でも、まだ救いの道があるのなら、教えていただけますか? よろしくお願い致します。
こんばんは。友人に対してイライラしてます。彼女は母子家庭で、同じ年頃の子どもがいます。彼女には彼氏がいるのですが、その様子をフェイスブックに上げていたので、『仲良いね!』とか、『ラブラブ〜♡』、『幸せそうでなにより!』と、コメントをしました。次に会った時に『色んな人が見るから、あんなコメント気まずいんだけど』と言われました。 こういうコメントは、まずかったのでしょうか。 それがきっかけになったのか、私の中で彼女に対する見方がかわりました。 今までは、彼氏とのアップには、幸せそうでなにより!と閲覧していましたが、また子ども置いてデートかよ!と、イライラするようになってしまいました。自慢したいだけ?と。 彼女も交えて数人の友だちグループなのですが、そのグループで旅行に行こうという話が出ました。しかし、我が家には受験を控えている子がいるので、落ち着いたら行こう(また機会があれば)と、誘ってくれた別の友人に伝えました。 母子の友人も、同じ受験生の母です。 この母子の友人は旅行に行くそうで、ちょっとビックリしました。私の周りの受験生を持つママ友達や、学校では受験に向けてピリピリムードなのに…。他の友人も、大丈夫なの?と当人に聞いたら『だって私が受ける訳じゃないし』と。 友人から、『片方(私)は、子どもが心配で行かないってのに、、、。あの人、本当大丈夫なのかな…取りやめた方がいいかな…』と相談されましが、本人が平気なら大丈夫なんじゃない?とそっけなく言ってしまいました。 『だって私が受ける訳じゃないし』が私への挑発的な態度なのかとも思えてなりません。 この件がある前は、私は心から何でも話せた相手だっただけに、自分がこんなに彼女に対してイライラするのが哀しくなってます。 どう、気持ちを切り替えたらいいでしょうか。
人の幸せをみるだけで苦しくなるようになってしまいました。 他人と比べて自分はどんなに惨めな人生を送ってきたかと瞬時に考えてしまうからです。 でも元々、他人の苦しみは我がことのように辛いです。 笑顔で嘘をついたり騙されてたりしてきたから笑顔と美人は苦手でしたが、私が誰かに受け入れられるためにはそうならないといけません。 怖い顔してる人とは仲良くなりたくないものです。 ですが、これまで散々怖い思いをしてきて、顔に出てしまうのを堪えるのが必死です。 そう考えると、退路を断たれているのが分かります。 昔は笑顔が怖いまでには思っていませんでした。悪化もしくは退化しています。 笑顔を受け入れる方法を教えてください。よろしくお願いします。