家督の考え方
いろいろ調べてもわからず大変困っていた際にこちらのサイトに巡りあいました。よろしくお願いします。
結婚を考えている彼が、私の姓を名のりたいと言っていることに親が激怒し、結婚を反対しています。
我が家は2人姉弟で、弟が家を継ぎ、家(先祖やお墓)の面倒を見ることになっているのですが、長女の私が結婚をして、相手がこちらの姓を名乗ると家の面倒を見るのが彼になってしまうからというのが親のいい分です。
婿養子にはいるのではなく姓を名乗るだけなのですが、宗教的にはそうなってしまうのでしょうか。
また、宗派によって違うのでしょうか?
彼との結婚を諦めるつもりはありませんが、出来れば、親にも祝福してもらって結婚したいです。アドバイスをよろしくお願いします。

有り難し 32

回答 2