私は母から虐待を受けて育ちました。 母は精神的に弱く、何かあると神仏に祈っていました。私は母の愚痴を聞いたり、母の言う通りのいい子になろうと頑張ってきました。 でも母は幸せになりませんでした。 私は母に連れられて神社や寺に行くとき、みんなが幸せになりますようにと祈っていました。私の4歳の娘もこないだ初詣に行ったら同じ願いをしていました。 母は何を願っていたのでしょう? 幸せになりたいわけではなかったんでしょうか? おみくじを先日引いたら 神の御手にすがりなさい。さすればあなたは救われます。 と言ったようなことが書いてありました。信じていれば本当に神様や仏様は私を幸せにしてくれるのでしょうか?
初めまして。 まだ結婚して1ヶ月です。 旦那さんは、これまでたくさんの女の子と遊んできた人です。 私も、彼ほどではないですが普通の人よりは遊んできたタイプです。 お互いにそれを承知で付き合って、 それまでの人とも比較してお互いが一番だと思ったので結婚に至りました。 今、これまでの人生で一番幸せなのですが、 タイトルにある通り、 旦那が私と付き合う一個前の元カノ(以下Aさんとします)の存在が気になって仕方がありません。 非常にくだらないこととはわかっているのですが、 SNS上での絡みがいちいち気になってしまうのです。 Aさんと旦那は、とても相性がよかったようで、Aさんのつぶやきと旦那の思考がリンクしてるのかな、と思うような時がしょっちゅうです。(例えばAさんが「〇〇食べたい」と言うと、旦那が「今日食べた!」と反応する、というように) Aさんは旦那と付き合っていた頃に旦那に影響されて始めた趣味を今でも続けていて、それに関するつぶやきを、旦那が好みそうな文章で書くのです。気のせいかもしれませんが… 旦那もよくAさんのつぶやきにいいねしたり反応するので、気になってしまいます。 Aさんのことは私は直接は知りませんが、過去のつぶやきなどを見るに、おそらく私よりも美人で、私よりも知的で、私よりも女子力が高くて素敵な人です。 私ではなく、Aさんと結婚した方が幸せだったのでは?なんて思ってしまいます。 実は、旦那にも私がこのように感じていることは話しており、Aさんと別れた経緯や、何故Aさんとは夫婦になれないと思ったか(なぜAさんではなく私なのか)などを教えてもらいました。 (ここのところが私が思う「私とAさんの魅力の差」と照らし合わせると旦那の話が薄く感じられ、私的にはしっくりきてないのかもしれません。) まあ、思うところはあるにせよ、きちんと私を選んでくれたのだし、この後に及んでAさんに奪られるなんて心配はあまりしていません。 心配はしていませんが、 ただ、Aさんの存在が目障りで、不快です。 私の幼稚な話に付き合ってくれて、その上私への愛を語ってくれる優しい旦那を持ちながら、 SNSの中の細かい絡みが気に触る私は心の狭い女なんでしょうか。 どうすれば楽になれるのでしょうか。 長文・駄文になってしまいましたが、ありがたいお話を頂戴できれば幸いです。
前回ご相談させてもらった事に関係していますが、子供の頃いつも大人の顔色を見ていました。 しつけも厳しく育てられました。どんな事で怒られたかまで詳しくは覚えてないけど、食べるのが遅いと怒られたり、お風呂で顔が濡れるのがイヤで泣いたら洗面器で殴られたり、手をあげられるのはもちろん、投げられた事もありました。ごめんなさいと泣いて叫んで謝っていた記憶があります。もちろん嘘をついてはいけないと厳しく言われてきました。自分の意見を言っても「屁理屈を言うな」と言われて。学校に行っても先生の顔色が気になり楽しかった記憶はあまりありません。 母も父の機嫌を気にして気を使っていたし、祖父母も同居していたり仕事もしていたのでいつもイライラしていたと思います。 姉妹はマイペースな所があるので、そんな母の話相手は私がやっています。 中学生の頃、母が自殺しようとしているのを見てしまった事があり、その時は私だけが気づいたので大事にはならなかったし、翌日には普通になっていたのでそのままになったけど、心の片隅だけど嫌な記憶として残ってしまってます。 嘘はダメだとわかっている…けど自分の立場?身を守る為だけに言わなくてはいけない事を隠し怒られない様にって事ばかり気にして。 もう40を過ぎた大人なのに、いつまでこんな事してるんだ。今だってイヤなことから逃げてるだけじゃないか。といつも自己嫌悪になり。 なのに仕事に行って笑顔で話して。夜になるとなんで普通に笑ってるの?ってまた自分がイヤになって。 どこか親に対し恐怖心があって、うまく言葉が出てこなかったり、強く言われると黙ってしまったりします。こんな私が変わるにはまずどうしたらいいのでしょうか?
1年前に、たまたま仕事で1日だけお世話になった、顔見知りの先輩がいます。 話した感じ、とても向上心に満ち溢れ、尊敬できる先輩だったので印象に残っていたのですが、部署が違うためその後ほとんど話すことはありませんでした。 最近、その先輩と同部署の後輩とお付き合いをすることになったのですが、『俺はあの先輩嫌い』と、言っていました。理由を聞くと、『だって、あいつと付き合うのはやめとけって言われたから』と。 私に恨みがあるのか、本当にダメな後輩だと思っているのか分かりませんが、そこまで親しくない人に、知らないところで否定されていたことにショックでした。 少なくともわたしにとって悪い印象の人では無かったので悲しいです。 その部署に知り合いはあんまりいませんが、その先輩に付き合っていることを知られると、彼にも迷惑をかけてしまうかも知れません。 どうすればいいのでしょうか。また、考えられる原因は何なのでしょうか。 私に非があれば直したいです。
私は、3年前より軽い精神疾患を患い仕事を辞めました。(辞めたのは他の理由で)現在求職中です。 アルバイトをたまにするのですが(単発の不安定なもの)、それでも殆どの時間を家で過ごしており、家事を手伝ってはいるものの実家に迷惑をかけております。 出来れば正社員(事務)を目指しておりますが、面接はブランクもあり落ちてしまいます。受かってもなぜか理由を付けて断ってしまい、自分でも分かりません。 後からいつも後悔します。 また、アルバイトから始めようと思い面接を受けるのですが最近ではとことん落ちてしまい、受かるとすればかなり忙しい離職率の高い職場のみです。 いつもこちらのサイトで相談しようとするのですが、投稿前に他の方の相談を拝読し、その時は自分に似た相談もあるのでそれで元気になります。全く違う相談も拝読し、自分は恵まれているから文句を言える立場ではないと思うのですが、それも束の間。 自分の相談はもうサイト内で解決をしているので、いつも投稿を途中で止めてしまいます。(今日は読まずに書かせて頂きました) しかし、2、3日経てば、また、毎日塞ぎ込んでイライラとしてしまいます。 どの様にすれば良いのでしょうか。 悪いループに居る様に感じます。
以前も質問させていただきました。 同じ内容のすぐバレるような嘘を、またつかれました。(病気を機に禁煙誓ったのにタバコを吸っていた) 息を吐くように嘘をつくことが理解できない。子供のつく嘘のような内容、寛大にやり過ごせれば楽なのに、私は嘘をつかれるという行為に傷つき悲しかった。 それ以降、残業と言われても本当は飲み会なんだろ?とか、いちいち信用できずに自分が苦しいです。 私は嘘や不正が許せない人間です。そのように生きているつもりです。子供にも嘘をつく人間にはなってほしくない。 許す、ことができずに苦しんでいます。 どうすれば楽になれますか。寛大にいられますか。
現在、医療職をしており、とても忙しい部署に携わっています。その職場の上司で、見下すような態度を取る人がいて、とても悔しい思いをしています。 先日、自分にも至らないところはあったと思いますが、自分の発言に対して威圧的な態度で全否定され、バカにされているようにも感じました。その上司は、私だけでなく、自分よりも下に見ている他の同僚スタッフに対しても、そのような態度で接することもあります。注意を受けるというよりも、心に強いダメージを負わされるという感覚になります。 相手の性格なので、どうしようもないことなのかもしれませんが、そのような人と接するとき、私はどのような心構えでいたら良いでしょうか。
私は門前の小僧というか、母の眠るお寺のすぐ近くに住んでいます。 そのお寺の駐車場に、近くの海に来る海水浴と見られる若者たちが平気で駐車していきます。そして、5-6時間は平気で滞在しています。そんなに広くない駐車場ですし、本来檀家さんがお墓参りに来るために止める場所であると私は思っています。近くにコインパーキングもあります。 こんな事で節約してレジャーして面白いのかな?お金ないのかな?バチは当たらないのかな?…檀家として腹立たしく思うのですが、ご住職は気が付かないのか?気にならないのか?何もされません。 私一人が怒るのも変かな?とも思いますが年齢的になのか?こういう人達が理解できないし、許したくはありません。 私の土地ではないのでどうにも出来ませんが、今後もこういう事が多々あると思いますので、心のあり方を教えてください。 ちなみに近所の家の外水道で体を洗ったりする水泥棒には近所の奥様と対応して「制裁」のようなことはしています。
2つ、ご相談させて頂きたく思います。 ①職場の人間関係でうつになり現在休職中ですが、復職・退職で迷っています。退職する場合は3カ月の職業訓練を受けて、その後ずっと行きかった留学をしようと考えています。下記のような点から、復職か退職かどちらがいいのか悩んでいます。 ●復職● ・良い点: 不本意なかたちで退職をしない、リハビリ(短時間)出勤で社会復帰できる、新しい部署で新しい知識や技術が得られるかもしれない、会社の海外オフィスの人達と人脈を作り留学の際に協力してくれるかもしれない ・悪い点: 原因となった人達と顔を合わせる・悪口を言いふらされるかもしれない(休職前も言いふらされたので)、社内で問題のある人と見られる、今まで中途半端な仕事しかさせて貰えなかったが異動しても変わらないかもしれない、病状が悪くなってしまうかもしれない ②今回原因となった人達の問題を人事に相談したところ、私の話が本当かどうか内部調査をするか聞かれましたが、社内の人達が本当のことを言うと思えない(言ってもプラスにはならないので)、また、私が人事に言ったと広まってしまうかもしれないと思うと、リスクが高くお願いできません。しかし、その問題の結論が出ないとずっとその人達のことを考えて前に進めない気もします。 内部調査をお願いすべきでしょうか。他に良い方法はありますでしょうか。 また、会社は今回の問題で業務への支障の有無だけを聞いて、私がつらい思いをしたこと(上司は誰が見ても明らかなひいきをする人でそれを仕事に出されたり、私の個人情報を人に話されて嫌な重いをし、またそれが上司なので何も相談できなくなってしまったなど)には対応してくれそうにありません。それが会社なのかもしれませんが、問題として捉え動いてもらう方法はないのでしょうか。 もし何もせずに許すしかない場合には、どうしたら憎い人達を許せるのでしょうか。 宜しくお願い致します。
大学2年の学生です。 私は現在、部活・サークル掛け持ち(どちらも音楽系)でバイトも行い勉学に励んでいます。 掛け持ちの部活はどちらも幹部で部長をしているものもあり、この時期もコロナのこともあり忙しくしています。 10月から後期が始まり授業も対面で行うものもありました。その頃から体の調子が悪くなり生理の周期が不安定になりました。精神的にも辛かったのですが、やることが沢山あり責任もあるので頭を休ませることができませんでした。 久しぶりに母と電話をしている時に、現状辛いことを話すと「辛いのはみんな同じなんやから」と言われました。 私もこのコロナ禍で皆がしんどい思いをしているのは理解できるのですが、それを言ってしまうとただ我慢をし何も改善・回復されないままで、みんな同じだからを理由にして頑張り続ける人が最終的に生きるのがしんどくなって自分から命をたってしまうんじゃないかと思いました。 10月から今までの間、家族や周りの友達先輩にしんどいんだと中々言えず、部屋で何度か泣いてしまい、その時両腕がしびれて感覚がなくなることがありました。 自分でしんどいと思っているけど、本当は自分の思い込みすぎで実はそんなことないんじゃないかと考えるようにもなりました。 まだ今後もこの忙しさは続きそうで、精神的に不安定になってしまいます。
味覚障害なので死ぬそうです。 警察、病院、医師などに相談したのですが、夫の自殺をとめるにはどうすればいいでしょうか? 警察にもお世話になりました。自殺すると飛び出していったので、警察に連絡して保護してもらいました。 なんどもお坊さんにも相談しましたが、「味覚障害で自殺」という心理が私には理解できないのです。 自分も子供のころ風邪をひいて味覚障害に1か月ぐらいなった記憶があります。 そのうち治るという言葉を信じていたらそのうち治りました。ケーキの味が苦くて悲しかった記憶はありますが、死にたいとは思わなかったです。 舌癌、さらなる癌、でも闘病がんばっている女優さんもいるのに、うちの夫は味覚障害で死ぬ死ぬと毎日うるさい。 何件も病院に行きましたが、お医者さんも「はいはいはい」という対応です。 きっと医者も困っているんですね。 上顎洞がんかもしれないので、医者に内視鏡で診ますからと言われても、内視鏡は痛いからやだ。 もしも癌でほかに移転したら、死ぬほど痛いんじゃないかと思うんですが。 それも耐えられないほどの痛みで血もでるんじゃないかと。 夫は仕事も辞めてしまいました。 ほとほと疲れました。 そんなに自分の母親のいるところに逝きたいのでしょうか? ほんとう姑に申し訳ないです。せっかく育ててた息子が自殺で命落とすとは、姑も成仏できないと思います。 そう正しても夫はわからないみたいです。 今日も、いつもの死ぬ死ぬ騒ぎ発動で(私が)医者に電話したり、早退して会社から戻ってきました。
こんばんは。 個性的な自分が好きなのに、そのことで後ろ指指される事が苦痛で、悩んでいます。 私は、日本人の一般的な、いわゆる普通の女子高生とはちがい、かなり奇抜でぶっ飛んでいる格好をしたり、性格もちょっと変わっています。 元々、芸術が好きで、感性が独特だと自分でも思います。外内ともに万人受けするような感じではありません。 好きになってくれる人は好きになってくれますが、嫌われることも多く、後ろ指を指されたり、白い目で見られることも多いです。 いじめにあったりしたことはありませんが、学校ではなんとなく居辛い気持ちになります。 先生からは扱いにくい言うことを聞かないヤツと思われていたでしょう。上から物を言われて、従いなさいと言われても自分が納得出来ないと全く言うことを聞かなかったです。 だんだん人との関係性に行き詰まって、私学の高校を2年前に辞めました。今は通信高校に在籍しています。 私は、自分のそういうところは好きですし、自分が望んでやっている事なので、後悔はありません。 でも、ヒソヒソと自分の噂をされるのが我慢できません。人間不信になってきました。どうして、この国では自分と違う人のことを叩きたがるのでしょう。もう外に出るのも億劫で、電車も怖いし、男も怖いし、他人なんて大嫌いです。 だからといって、自分を曲げたくないです。私は何も間違ってないし、何も悪いことはしていません。 昔、中学の先生に、「人と違う道を行くのはとても辛いことだよ何があっても人のせいにはできないよ」と言われました。その時はどういう意味かよくわからなかったけど、今ならよくわかります。 日陰でコソコソなんて生きたくありません。でも日向に出るにはとても怖いです。何されるかわかりません。 他人は変えられないし、人の合う合わないはあるのが当たり前ということは理解できます。でも私が辛いことは事実です。誰に相談しても気にするなと言われますが、流せないから今、こんなにこじらせています。自分を変えたいけれど、変えられない。他人に合わせたくなんてないけれど、そうするしか楽になれない。本当に辛いです。 今の先生には、自分の軸が無いと言われました。 質問になっておらず、まとまりのない文章でごめんなさい。 皆さんにどういう答えを望んでいるのか自分でもわかりません。 でも何かご回答頂けると嬉しいです。
結婚を前提に同棲している彼氏がいます。 最近彼氏の仕事が忙しく、精神的に不安定であるにもかかわらず自分のわがままで怒らせてしまいました。 ですが、彼氏の言動に傷ついている自分もいて、そのことを伝えると「被害者面ばかりして。俺だって傷ついてる。いつまでもお花畑でいるな」と言われてしまいました。 言いすぎたことを謝ると悲劇のヒロインなのかと言われました。 私は悲劇のヒロインぶってるお花畑な思考の人間なのでしょうか。どう言えば正解なのかもわかりません。
夫に対してイライラが止まらないです。 あの人のせいでワンオペ育児をし、普通ならやらなくてもいい離婚問題も一人で対応しています。 その時その時しかない子どもの成長も楽しめていない。子どもが構って!と呼んでくるのもうるさいなあ、私はあなたのために養育費の確保など常に走り続けてるのにって思ってしまいます。 もう何もかもやめたいと思ってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。
初めて質問させていただきます。 仕事で何か相談するとアドバイスをしてくれます。 でもアドバイスや指摘や質問が、責められているように感じネガティブな方ばかりに考えてしまいます。 私の成長を考えてくれたり、いいものを作りあげていくためだというのは分かっています。 多少口が悪い所はありますが。 気にしすぎとは言われますが、元からの性格で些細なことでも気にしてしまうのです。 気にせず、アドバイスを前向きにとらえて、周りともうまくやっていきたいです。 今の所はなんとかやっていけていますが、心がけ方を教えてください。
お世話になります。 この度3年ぶりに妊娠し、もう少しで4ヶ月になる所です。悪阻が酷く2回入院しました。 家事も仕事もままならず、家事はほとんど旦那に任せっきりです。 仕事から帰ってくるとまず、イライラしながら家事に取り掛かり、子ども達にもイライラする始末です。一息つくヒマもない気持ちはわかるのですが、子どもたちに対して言葉がキツかったり、酷い時は手をあげて叱ることがあります。遠回しに私にも言っているようです。 ドアを強く閉めたり、洗い物も流しに投げるように入れたり… 家事をほとんどやらせてしまって申し訳ない気持ちもありますが、子ども達にキツくあたるのはどうなのか?と悲しくなってきます。でも、家事をやってもらってる以上強く言えません。 私自身ズボラなので、旦那を見てると息がつまりそうなくらいキッチリしているので、もっと手を抜いたら?と言いたいくらいです。 また旦那が仲良くしたいと言ってきて私が断ると、「いじわる」と言ってきます。悪阻で体調がわるく安定期でもない、前回の妊娠の事とは関係ないかもしれませんが、やはり私自身なかなかそんな気持ちなれずにいるのに、そう言われると悲しくなります。 私が体調が落ち着くまで我慢すればいいのか、それとも思い切って話してみるか、どちらがいいのでしょうか? 旦那は以前の妊娠から今回の妊娠がわかってから、安産お守りを買ってくれたり、仏壇に拝んでくれるように少しずつなってきてくれました。 どの方法があたりかはわかりませんが、アドバイス頂けると助かります。
以前不条理な他部署の怠慢の皺寄せ仕事に忙殺され、疲れすぎて死ぬことで頭がいっぱいであると相談させていただいた者です。 限界を超えても、私がやめたら仕事が回らないから、と必死に他部署の尻拭いをやっていました。その後、その他部署からゴミのように扱われたので(詳細を話すと長くなりますが、約束を平気で破られ、唯一善意から尻拭いをしている私に対してその件の他部署がとった行動は、私をヒトではなくモノのような扱うことでした)「もう無理だ、貴方達は私の対応に甘えるどころか謝罪と感謝の念すら持たず、あげくにゴミか仕事をする機械のように私を扱いました。もう尻拭いはしません。」と伝え、尻拭いを止めました。私の部署の上司はその他部署のトップと非常に仲が良いのですが、彼が私に電話をかけてきて「貴方の言い分は全て正しい、だからこそ今やめたら貴方が悪者になる。」だの「昔とある聖人が、非常に不条理かつ劣悪な環境に捕らえられた時、彼は怒って返すことをしないで、その不条理な劣悪な環境のなかに楽しみを見出した。貴方もそうあるべきだ」「私の願いだと思って聞いてくれ」だの言われ、引き止められました。劣悪な環境に投じられた私が思うならまだしも、劣悪な環境を作った側がその被害者にその提案をするのは頭がおかしいとしか思えません。非常に心が揺れましたが、やはり泣きながらノーといいました。それに対しては「あなたは融通がきかず、とても弱い人間だ。やりとげられなければ貴方に成長はない。」と言われ、私の上司との仲は険悪になりました。 近くで見ていたほとんど全ての同僚、別の上司は私の決定を尊重し「誰しもある時点で自分の尊厳を守るために思っていることを言い、自分に対して素直になる必要がある。君はとても能力があることを証明したし、君の選択に対して良くやった、と言う言葉をかけたい」と言ってもらえました。 応援してくれる人々がいる一方、仲良くしておきたかった上司と険悪になり、彼に言われた全ての言葉が私を未だに責めます。「お前がしたのは間違えた選択で、お前は融通がきかず、弱い人間であり、成長もできない。最終的には逃げたお前が悪者である。」と言う言葉が頭を巡り、何度フラッシュバックして泣いたか分かりません。 逃げたのではなく、勇気を持ってノーと言ったつもりでした。私は間違えたのでしょうか?どうすれば自分の行動に自信を持てるでしょうか?
こんにちは。 私は過去精神疾患になり、今家で療養中です。 結婚し、夫もいます。 ただ友達がいません。気軽に話せる友達がいなくて寂しくなると電話占いに頼ってしまい、それがほぼ毎日続いています。 仏様をおまつりしているので、仏様からのメッセージがききたいという内容がだいたいをしめます。 私は霊感がありません、なので仏様に祈っても答えがわかりません。 仏教友達もおらず、そういうグループがあるのかもしれませんがたどり着いていない状況です。 友達がほしいです。電話占いやめたいです。 私の檀家をしているお寺は大きくて相談にはのってくれそうになかったのでこちらに投稿しました。 仏教の友達作りとかやっているところありませんでしょうか? 寂しい気持ちをなくしたいです。 どうか何か知恵をお貸しください よろしくお願いします。
親から「人に迷惑をかけてはいけない」と強く言われて育ったせいか、悩み事を1人で抱え込んで、仕事も家事も1人で頑張りすぎてしまい、気持ちに余裕がなく鬱状態が続いています。 鬱になってしまった私の話(死んでしまいたい、私は存在しないほうが人に迷惑をかけないだろう...等)は重苦しいので、悩みを打ち明けたところで何も解決しないだろうし、相手を不快な気持ちにさせ困惑させるだけだと思うと、どうしても悩みを打ち明けることができません。 人に話さずとも、悩みを自己解決できる方法があれば教えてください。それとも、人に悩みを打ち明けられない、人を頼ることができない私がダメなのでしょうか?
はじめまして。 地方で働いている者です。 早速ですが相談させてください。 私はコミュニケーション能力がほとんどありません。仕事上、相手や同僚などとコミュニケーションを取らなければならない場面が多いですが、相手の話の内容が理解できず間違った返答をし、トラブルばかり起こしてしまいます。 物覚えも悪く、仕事で必要なスキルが身についていません。覚えようとしても、理解できない、覚えておけないのです。 ミス、トラブルは尽きることがありません。凡ミスは当たり前、注意していてもミスを連発し、同僚に迷惑をかけ続けています。 命に関わる仕事ですので、間違いやトラブルは避けないと、自分だけじゃなく相手の大切な人生を奪ってしまうかもしれません。 悲しくなり、精神科にも行きましたが、ほとんどの医者は普通だと言い、「個性だから」とまで言われました。 こんなに上手く行かない、のに。 仕事を辞めようと思っています。転職はきっと無理でしょう。世の中に私のような人を雇ってくれる会社は無いからです。 人生終わっていると考えてしまいます。 独身だから野垂れ死にしても被害は少ないでしょうし、もう、どうでもいいと考えてしまいます。 親とかに迷惑かけるのは辛いですが、今の僕は何もできない人間なので、どうすることもできません。 それでも悔しいという気持ちが拭えません。せっかく生まれて来たのに、結果を出さないまま死ぬなんて。でも、本当に無力、無能なんです。 いつもみんなに私の尻拭いをしてもらってばかりで、辛いんです。 ここまで書いて何を相談したいのか自分でも分かりません。 分かりませんが、このぐちゃぐちゃな気持ちをどうしたらいいのか、どう生きていったらいいのか、または、何か解決策はあるのか、ご教示頂けると幸いです。