こんにちは。友人等に中々相談出来そうにないのでこちらで悩みを相談させてください。少々長文になります。 自分は今20代の中頃で現在実家での田舎暮らしです。少々IT分野に興味があり東京もしくは各地方都市に出て仕事をしてみたいと思うのですが、家族の健康面、経済面に置いても本当は自分がいないといけない様な状況です。 父親が既に他界しており、母も高齢出産だったので還暦を超えており人工透析に通っております。なのでその送り迎えをする人間が必要です。長男も実家で暮らしているので、本当は彼に任せたいのですが、発達障害で人前で一言も喋れない、喋る前に頭が固まって何も思い浮かばないという状況になるので他人とのコミュニケーションが絶望的です。仕事自体はサポートセンターの様な所から細々とやっていますが、大した収入にはなっておらず将来的に苦しい暮らしをする事になるでしょう。 かといって自分自身もそこまで能力が高いわけでもなく、自分の幸せを考えるだけなら簡単ですが家族の分までの収入と時間を作らなければなりません。しかし現実的に自分は高卒だし、高い収入を得るには学歴の関係ない分野で結果を残すしかないのですが、一度営業をやってみて挫折しました。仕事は今もしていますが、将来性はないです。 なので、最後の悪あがきとして都市に引っ越して挑戦したいと思うのですが、一人暮らしになると実家に中々お金を回せないと思います。そうすれば実家はどうなってしまうのか…。そんなすぐにダメになる訳ではないでしょうが、母親や兄が後々に苦しい生活を強いることになるし、母親の介護も兄がする事になるでしょう。多分、上手くいきません。そもそも母親が亡くなった時、兄がどうなるのか…。 本当は自分なりに人生を生き、結婚もしたいのですが、母親や兄を裏切る形になるので迷っています。特に恋愛や結婚は兄に悪くて中々踏み切れません。自分だけの人生ではないし成功するとも限らない。仮に成功したとしても収入を得られる頃にはもう後戻り出来なくなっている可能性が高い。 答えがないというのはわかっているつもりです。見えない未来を自分で切り開いていくのが人生であり、それが生きがいになると私は思うのですが、今の自分の現状ではどっちにも行けません。 私はどうすればいいのでしょう? わからなくなってしまいました。 何卒助言をお願いします。
息子が苦しんでいます。 前回ご相談したことの続きです。 息子とA君はいつの間にか仲直りしていました。あっけないものです。 しかし… 息子に暴力を振るったお子さん(A君)が、あの事件から2週間ほど経ったあたりから、日に何時間か支援級へ行っているようです。 支援級の受け持ちの先生に連れられて、支援級のクラスに入っていくのを息子とクラスメートが目撃したとのことです。 担任の先生は生徒たちに何も話してないようです。 担任の先生に毎日提出するノートの日記欄に 「A君が支援級に連れていかれるのを見た。もしかしてあのこと(A君が息子に暴力を振るったこと)が原因なんだろうか。もしそうであれば、A君は僕たちの仲良しの仲間なのだから、絶対に普通のクラスにいれるようにしてほしい。」 と書いていました。 先生からの返事は 「あのこととは関係ないから安心してください」 とありました。 一旦それで納得したようですが、日が経つにつれて、やはり自分とのことがあったからなのでは?との思いが拭えなくなってきているように見受けられます。 先生が関係ないと書いていたし、無理やり支援級にやられるということは無いんだよ、今まで通り仲良くできたらいいねと息子に話しましたが、それでも悩んで表情が冴えません。 A君は来年度からは完全に支援級に移るようです。息子が本人から聞いたそうです。A君は行きたくないと言っているようです。 自分がA君から暴力を振るわれた時に、怒ってしまったからこういうことになったのでは無いか? と、担任の先生に何度も普通級へ残してほしいと直談判しているようで、それでも何も変わらないことに無力感を感じています。 もう決まったことなのだから…とわたしからも言っても、頭では納得しても心がついていかないようなのです。 わたしは親としてどうするべきなのでしょうか。
こちらのサイトは以前より拝見しておりました。 自殺の是非、死後どうなるかなどの質問も拝見致しました。 その上で、同じような質問をしてしまうことをお許しください。 私は同性愛者の男性です。 将来結婚することも子供を作ることもないと思います。 また、仕事が続かずお金に困ってばかりでした。ついには家族にも迷惑をかけてしまいました。 どんなに頑張っても、勝手に頑張りすぎて、それで勝手に追い込まれて、勝手に辞める。 私はそんな社会人生活を送ってまいりました。 いま、両親のもと衣食住は保証していただいたうえ、社会復帰にむけて役所等のお力も頂きながら生活しています。 しかしながら、全てのことにはお金が必要です。 私は無収入かつ無貯金の状態にあり、僅かな金額さえ払うことはできません。 そのうえ、各福祉サービスを受けるにはお金がかかります。 周りは皆、両親に出してもらうよう言いますが、私にその金を出すほどの価値があるとは思えません。 両親はどのように思っているのか、言葉の裏まで計り知れませんが、全く仕事をせず毎月お金ばかりせびるのはいいことではないと思います。 今はほとんど現金を使うことはありませんが、携帯電話料金や通院費は最低でも毎月かかってしまいます。 そのことで、勝手にイライラしたり酷く落ち込んだりと最近は心も休まりません。 また、ストレス解消のはけ口なのか自己否定の思考を緩めるためなのかわかりませんが性的逸脱行動が激しく、知らない方とお会いするのも疲れるのに、その行動をまた自身で静止できず疲れ果てています。 私は、将来は1人でしょうから、ほかの家族に迷惑がかからないよう施設に入れるだけのお金を残して置きたいと思います。 ですが、今のままでは仕事を続けお金を貯めておくことも出来ないと自信も全く出ません。そもそも自分にそんなことが出来ると信じることもできません。 現代の生活にて最低限必要な自分自身のお金を稼ぎ出す力もないなら そしてそのことに怯え続けながら生活するなら 周りにまた迷惑をかけるくらいなら ふしだらな性生活を送り続けるくらいなら 遅かれ早かれくる自分の死を 自分の手で早めに決めた方が良いのではないかと思います。 支離滅裂な文章で大変申し訳ありません。なにか、お言葉を頂戴できれば幸いに存じます。
大学生です。両親が新興宗教の信者で私は生まれた頃から信者です。 宗教の行事に参加していますが私自身信仰心が全くなく、同じく参加している子達との熱量の差を感じます。 両親が熱心であり、宗教内での友達も多く、また教え自体間違ってる事は言ってないと思うので脱会は考えていません。ただ布教活動や献金等は全くする気がありません。 今、任期がある役割についてしまった事をとても後悔しています。あと1年は毎週集会に行かなければいけません…やる人いないからあなたどう?と流れで決まってしまいました。しかし自分の口がやると言ったことなので途中で投げ出すのも嫌です。 また最近好きな人と両思いが発覚しましたが信仰の事を言って嫌われるのが怖いです。 周りの友達は信仰のことを言って破局したりはしていませんが…自分が嫌です。 考えがごちゃごちゃですが、アドバイスを頂きたいです🙇♀️
よろしくお願いいたします。 発達障害と鬱で退職後、現在療養中の者です。 退職してもう半年以上経ちますが、身の回りのことも何もできない自分が情けなく、早くまた働けるようになりたいと気持ちばかりが焦ってしまいます。 病院にはかろうじて通えていますが、歯磨き、お風呂、食事、掃除など身の回りのことはほとんどできません。 また、発達障害に伴う聴覚過敏で薬を飲んでいても小さな音で目を覚ましてしまい、睡眠もあまり取れていません。 自分でもこんな状態で働くなんて無理だというのは頭ではわかっているのですが、今の自分がひたすら情けなく、またお恥ずかしいのですが経済的に余裕がないため、 自分を追い詰めるように求人を探す ↓ でもこんな状態じゃ働けない、と落ち込む という負のループから抜け出せません。 病院や市役所の方の尽力で、障害者手帳を取得し、住民税や保険料の減免なども認めていただけました。 あとは障害年金がいただければ少し余裕ができるのですが、審査が通るかは不透明で、また受給できたとしても一人で暮らしていくにはとても足りません。 経済的理由からこの先が不安でたまりません。 両親は既に亡くなっています。 病院や市役所では、 「どうしてもの時は、生活保護という選択肢もあります。 今はまだ少しの貯金があるので難しいですが、もしなくなってしまった時に今のような状況が続いていたら確実に認められますよ」 と言われましたが、こんな何もできない、働けもしない自分を税金で養ってもらうなんて申し訳なくて想像するだけで死んでしまいたいです。 自分への情けなさと将来への不安で毎日押しつぶされそうです。 甘えて申し訳ないのですが、何かお言葉をいただけないでしょうか。
悩みが複数あります。 一つ目は歌が上達しないこと。ミュージカルが好きで10年前からボーカルレッスンに通っています。YouTubeにもある発声練習の動画も実践しています。自分の歌を録音して確認もしています。が、多少上達した実感はあるものの到底プロになれるレベルにはなりません。 二つ目は恋愛が上手くいかないこと。いますまでに何人かお付き合いしたことがありますがほとんど私はがフラれて終わってしまいます。 また学生時代に詐欺に近い形で借金をしてしまい、とうとう30才を目前に自己破産をしてしまいました。20代後半の時の彼氏には借金のことを黙っていました。それまでは毎月しっかり返せていたからです。ただ同棲することになり私の方の金銭面が立ち行かなくなり別れることになってしまいました。 最近知り合った方にはちゃんと過去のことを話そうと思い正直にお話しましたが、それ以降はLINEを送っても返信はありません。 三つ目は仕事が上手くいかないこと。今の仕事で大きなミスはありませんが、昔からどのお仕事をしても他の人よりも仕事の出来が悪くよく注意を受けています。遅かったりケアレスミスが多かったりします。 一つ目の悩みはともかく、恋愛とお金の管理、そして仕事と問題が多く発達障害を疑い検査を受けましたがグレーゾーンという曖昧な結果に。 仕事も出来ない、夢も叶わない、人から愛してもらえない。そんなダメな自分がこれからの人生を生きることが恐ろしくて仕方がありません。自殺も考えますが、家族が悲しむことが分かっているので踏みとどまっています。けどそれだけです。自殺をしない理由は。 過去に自分がしたことも、現在の自分のことも許せなくて責めてしまいます。このまま何も得られず、何も成さず歳だけ取ってしまうことが怖くて怖くて泣いてしまいます。 本当はこんな自分でも幸せにしてあげたいのです。どうしたらいいでしょうか?
お世話になります。 私は10年程前から感音性難聴になり、コミュニケーションに困っております。 補聴器をつけていても周りの雑音などで上手く聞き取りができず、他人より劣ってしまいます。そのことで、同僚などで理解をしてもらえずに全ての人に対して不信感を持ってしまいます。 勿論、理解してもらっている方もいるのはわかっているのですがどうしても不信感を持ってしまい、自己肯定を持つことができません。一番に悔しいのはそういった見下す人間に助けを求めないと仕事に支障が出る点です。 普通に聞こえてれば難なくできることも そういった人間を通して教えてもらわなければなりません。勿論感謝はしていますが、はなっから聞こえが悪いことに 悪意を感じます。 どのような心構えでいればよいか、教えてください。
来年30歳になります。 主人と子供が2人います。 私の人生、人に迷惑をかけてばかりです。 外でお酒を飲み、理性を失い 他人を怒らせ、警察のお世話にも なりました。子供ができてからもです。 嘘も何度もついてきました。 情け無いです。 こんな妻、母親で本当に 申し訳ないです。 主人と子供たちの笑顔を 見るたびに心が締め付けられます。 家族や他人様にも 迷惑をかけてしまったこと 謝罪と反省と後悔の気持ちです。 今現在禁酒をしてます。 30歳からの人生を やり直したい気持ちでいるのですが この気持ちは駄目なことでしょうか? 裏切られた家族 迷惑をかけられた他人がいる。 もう手遅れなのでしょうか?
25歳二次障害でうつ病、毒親育ち、主婦です。30歳の主人がいるのですが、同級生の親友に初めて彼女が出来たそうで、付き合ってすぐに同棲を始めたようです。 それはどうでもいいのですが、彼女が家事も仕事もせず、欲しいものばかり買い与えられ、甘ったれた生活をしていることが自分の中で許せないのです。 彼女が21らしく、自分が21の時は丁度結婚したばかりで、慣れない家事、仕事もパートでしたが両立していました。 友人もおらず、毒親育ちなので誰にも相談できませんでした。 彼女は心を病んで大学を中退したそうですが、大学行けるだけ羨ましい、帰れる実家があって羨ましいと妬んでしまいます。 病んでる割には男性経験が豊富で、遊びまくっている方が何故、真面目に生きている自分よりも人生イージーモードなのか理解できません。 現在働けておらず、食品と雑貨費は自分の障害年金から出しており、貯金もあまりありません。働きたいけど働けない自分にもイライラしています。 辛そうにしていると「働いてる訳でもないし何がそんなに辛いのかよく分からない。今度は家事が辛いの?」と主人に言われてしまいます。 感情がぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 毎日辛くて、つまらなくて死んでしまいたいのです。
自分の問題なのでどうしようもないのは解っているが助けてほしいです。 以前の相談でも書きましたが、職場内での異動が決定してからまだ予備日にも関わらず、不安と恐怖が頭から離れない状態が続いています。 朝起きると異動の事が不安になり、気分が悪くなったり胃が痛くなったりします。 仕事中でも些細な事を言われただけで「自分は皆から見下されている、必要とされていない、仕事辞めたい、辞めるわけにはいかない、皆職場内異動なんて当たり前に受け入れている、それでもどうしたらいいかわからない、助けて」と自己嫌悪や未来の変化への不安で頭がぐちゃぐちゃになってしまいます。 そうなると、スマホに「苦しい、助けて」などと検索をしたり、以前ハスノハでいただいたアドバイスをみたり、友人に気分がおかしいとメールしたりして何とか気を紛らわせようとしています。 メールを受けて会いに来てくれた友人は「真面目に真正面からうけるな、受け流したほうがいい」とアドバイスしてくれました。 仕事の同僚に自分が原因で迷惑をかけたと思ったときに謝罪すると、驚かれて別に謝るようなことじゃないと笑って言われるので、あまりにもネガティブに考えすぎ、思い込みすぎなのだと自覚はあるのです。 自分は何かおかしいのではないか?発達障害、適応障害、HSP、アダルトチルドレンなどではないのかと思ってしまいます。 現在心療内科に通院していて治療中です。 誰かに話を聞いてもらいたい、何か自分に対する言葉が欲しい。 どうかアドバイスをお願いします。
過去のせいにするな、環境のせいにするな、障害のせいにするな…といいます。 それで、もう何かのせいにするのはやめて、これからは前向きに生きていきたいと思っても、 実際、他人は自分の過去の経歴や悪い部分ばかりみてきます。 自分は他の人の良い部分を探すようにしたり、あるいは自分の悪い部分を打ち消そうと努力しているつもりなのですが、すべて無駄なように思えます。 生まれたことが間違いだったとしか思えません。なぜ私は生き続けないといけないんでしょうか。
私は自分を上手に愛せていないことに気がつきました。 例えば朝、鏡を見るといつも「不細工だな」と思ってしまいます。そんなふうにいたら、余計に不細工になってしまうと「大丈夫、普通だ」と言い聞かさても心のどこかで否定する自分がいます。少しでもマシになれとお化粧もお肌のお手入れも、頑張っていますが毎朝やっぱり不細工のままで泣きそうになります。泣いたらますます不細工になるのに。 小さい頃から、家族を中心に私は「不細工」だと言われていました。私は小さい時は自分の顔が嫌いではなかったのですが周りから指摘され不細工だと気付いた時から、容姿で劣っている分を補おうと人に優しくして愚痴も悩みも人に零さず頑張ってきたつもりです。 無いものばかり数えても仕方が無いと穏やかに生きようとしてきたつもりです。 でも最近、1人でいると涙がポロポロと流れてきます。友人も家族もバイト先やボランティア先の人たちもみんな「頑張っていて優しい私」だからこそ頼ってくれたり一緒にいてくれたりするだけで私が努力をやめてしまえば何も残らないのではないかと考えてしまいます。 何だかとっても疲れていてもう頑張りたくないです。 これまで何度もこういった気持ちをもっと頑張っている人なんてたくさんいると乗り切ってきましたが、頑張ってなくても可愛くて許されながら生きているもたくさんいるじゃないかとどうしようもなく羨ましく感じてしまいます。 「優しい」と褒められてもそれしか取り柄がないのだとひねくれた捉え方をしてしまうようになりました。 真の自分を愛してあげられるのはきっと私だけだから自分を好きになりたいけど、身も心までも醜い自分が嫌です。 どうすれば私は自分を愛してあげられるのでしょうか。
適応障害です。 また自傷行為をしてしまいました。 家族には理解してもらえず もう迷惑かけんなと言われてます。 ソーシャルワーカーさんにも あなたよりご家族の方がもっと辛いんだよ あなたは心が弱いの 自立したいならもっと家事しなさい お話がありました。 私の事を思ってお話してくださったと 思うんですが 申し訳ないんですが傷つきました。 私が悪いってわかってます。 なかなか治らなくて ずっと悩んでて苦しいです。 また働きたい 笑えるようになりたいと思って 日々過ごしていましたが もう居なくなりたい どうやって死ぬかを ずっと考えている自分がいます。 母が亡くなってから まだ自分はこんな状態で 家族もさらにバラバラになって 大好きだった母に申し訳ない気持ちで いっぱいです。 幸せになってねって母の願い 叶えたかった
初めて投稿します。 大学中退から数年、ずっと自分を許せないまま今に至っています。 何かにつけて全て自分のせいだと思ってしまい、自分に対する怒りを静めるため 自傷をしてしまいます。 小さい頃からお絵かきが好きで、学校でも落書きばかりで 勉強はあまりしませんでした。 父は自営でしたが上手くいかなくなり、家計が厳しくなりつつあったため 母からは高校を出たら就職するか、学費のかからない大学へ行くよう何度も 言われていました。 にも関わらず「行きたい大学へ行かせてあげる」という父の言葉に甘え 芸術大学に入りました。 結局、学費が払えず1年ほどで中退、その後両親が離婚 父は体を壊し亡くなりました。 借金を作り働き詰めだった父のこと 生活の不安を抱えて日々心をすり減らしてきた母のこと そんなことは気にも留めず自分の好きなことしかしてこなかった自分が 許せません。 その後絵は描けなくなりました。ペンを持つと自己嫌悪で吐き気がします。 他の趣味も以前ほど楽しめず、友達にも会っていません。 好きな事をし始めると他の事が手に付かなくなるので怖いのです。 中退後はバイトを始め、派遣や何やと職を変えては長続きせず 現在は会社員ですがメンタル不調で休職中です。 そのせいで自己嫌悪が増す一方です。 現在通院している心療内科の医師から、 発達障害の気があるので仕事が続かない・心身の不調を起こしやすいのは そのためだろう と言われたのですが、今までのことを全て“障害”のせいにしていいのかと 逆に悶々としています。 はっきりと診断が下ったわけではなく、グレーゾーンでしかありません。 自分の身勝手さ・やる気の無さの言い訳をしようとしている自分は 本当にダメな人間だと思ってしまいます。 私の身勝手のせいで父は亡くなり 母は、仕事をすぐ辞めてしまう私のために今も心をすり減らし続けている。 自分は苦しまないといけないという思いが強くなる一方で、 最近は自傷行為の延長で不健康なことばかりしている自分がいることに 気付きました。 父が吸い残したタバコに手を出してから増え続けているタバコもそろそろやめたいです。 許されてもいいのか、ただ固執しすぎているだけなのでしょうか… 何年も誰にも話さず抱えていたので長文になってしまいました。 つかみどころが無い文章で申し訳ありません。 最後までお読み頂き感謝致します。
私は高校を中退し、高卒認定資格を取り、22歳で大学に入学し現在大学生をしています。 大学への入学が遅れた理由として、うつ病と強迫性障害で大変な時期があったからです。 そんなこともあって自分は恋愛経験がないのですが、(お恥ずかしい) 精神的に病んでいた自分は恋愛をしてはいけないんじゃないかという気持ちが心の中にずっとあります。 自分にだって誰かを好きになる権利はある、とも思う気持ちもあるのですが、 なんというか、自分なんておこがましいと思ってしまうのです。 精神的に病んでいた自分は、誰かを好きになったら迷惑なんじゃないかと、 なんか巻き込んでしまうような気がしてしまいます。 過去に病んでいた自分も人を好きになっていいんでしょうか。 このもやもやした悩みに区切りを付けたくて質問してしまいました。 漠然とした質問ですいません。 カテゴリーが違っていたらすいません。 ご意見頂けたらと思います。
はじめまして。 私にはいま、同い年の彼氏がいます。つきあってそれこそもうすぐ2ヶ月とまだ短いですが、同棲のような生活を送っています。 わたしはADHDという発達障害を持っていて、さらに過去に虐待、いじめ経験があることでよく病んだり、時々わたしが生きてることがひどい罪悪感になります。 そのことでよく失敗したり、うまくいろんなことをこなせなかったりして、困らせてしまって、けどある程度分かろうとしてくれて、受け入れてくれます。さらには、解決法を考えてくれたりアドバイスをくれたり、どうしたらいいかも一緒に考えてくれて、とても素敵な人です。 親からも周りからも見捨てられたような環境で育ったため、こんなに素敵な人のそばにいていいのか不安になってしまいます。過去のこともちゃんと説明していて、私が心を開け、素直になれたのは彼が初めてです。甘えるということができる環境になく、甘える行為が怖く、今までの彼氏にはできなかったのに彼にはすんなりできました。 私もできるなりに彼を笑顔にするため、彼と幸せになるために勉強や行動というのでしょうか、いろいろしています。語彙力がなくうまく説明出来ないのですが...なるべく彼をいろんな面で支えたりするように努めています。 その中で、自尊心がほぼないので、わたしはかなりの頻度で彼氏の元カノ、目に入る女に嫉妬してしまいます。彼氏は今までの人とは違い、浮気などをしないのはわかっているのですが、つい怖くなってしまいます。 信じていいのにどこかでどうしても怖さが抜けません。 私は彼にそんなになにかをしてあげれるわけでもないし、勿論そういうのを彼は求めてる訳では無いのは見ててわかるのですが、、、 ちなみに彼氏も私と似たような過去を持っています彼の方が少しだけ闇は深いかも知れません。 私のわがままなのかも知れませんが、今の彼にはできれば死ぬまでそばにいたい、支えあいたい、2人で幸せになりたいと思っています。 そのためには私も少し考え方を明るくしたり、ものごとをまっすぐみてみたりしていきたいなと思っています。彼氏のことをしっかり見て、信じたいです。 うまくまとまりきってない拙い文で申し訳ありません。 よろしければ、アドバイスなどをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。
自分は性同一性障害で悩んでいる高校生です。 自分は身体は男で、心は女で、ホルモンを注射して、身体を女性に近づけていく治療をしていきたいという希望があります。 その治療を受けると子供を作ることは出来なくなります。 私は、それでも自分が苦しくて仕方がなくて、治療をしたいと思っています。 でも、親は「後継を作りなさいと」言っていて、自分がそれを受けることを告げると、「お墓をどうするの?、家系途絶えたらどういう風にあの世で謝るの?」と言われました。 私は一人っ子で、立場上長男なので私が子供を設けないとこの家系は途絶えてしまいます。 私の祖母や祖父は既に亡くなってしまって、ご先祖様のお墓を潰してしまう、家系を途絶えさせてしまうというのはとても申し訳なく感じています。 自分ももちろん大事だけど、亡くなったとはいえ祖母や祖父も大事、両親はもちろん大事です。 いま、ご先祖様の問題と自分の感情で板挟みになってとても苦しいです。 私はどのように生きていけばご先祖様に許していただける生き方になるでしょうか…。 お教えいただけると幸いです。
私は今年で大学卒業予定の者で、生活費、奨学金の返済や税金の納入などのため、当然ですが働かなければなりません。 しかし、心身ともに病んでしまっていて、色々バイトもやったのですが、まともに働けません。 薬を飲んで挑んでも、不安障害で気を張りっぱなしのため仕事に集中できず、ちょっとしたことで発作が起こり発狂しそうになり仕事どころではなくなります。 こうなったのは間違いなく自業自得であり、我ながら都合の良い言い訳をしてるようで自分が本当に嫌になるのですが、嘘ではないんです。 薬でもなんでもコントロールが効きません。 病気を治してから、と言いたいのですがそんなすぐに治るものでもなく、なんとか働かねばなりません。 何かいい方法はありませんでしょうか。ここでこういうことを聞いてもいいのか分かりませんが。
仕事において、自分なりの頑張り方を見つけることが出来ず悩んでおります。 現在私は、精神疾患(適応障害)が原因で休職しており、近いうちに復職または新しい職場に転職する予定です。 それにあたって、再発をしないよう無理をしない頑張り方を見つける必要があると感じております。 恥ずかしながら、私はこれまで無理をした(あるいは気を張り詰めた)働き方しか知らず、無理をしないでどのように働けばいいのか分からない状態です。 友人等からは「無理しないでね」と声をかけてもらえるのですが、心の中で「じゃあどうすればいいんだよ」という声がします。 会社員である以上、ある程度の成果は出すことは必要だと思います。 無理をするのは私にとって必殺技のようなものでしたので、それを失った喪失感みたいな感覚もあります。 また、しようと思えばきっと無理をすることが出来てしまうので、その結果でまた体調を崩すことへの恐怖心もあります。 サボっているのではなく、無理をしているわけではない、でもやるべきことをこなすことが出来、たまには結果も出せる。そんな「頑張り方」を自分のものにしたいです。 悩みは以上となります。 皆様のお知恵をおかりできればと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
31歳既婚子なしです。 主人が現在、事情がありアルバイトの為、 私が正社員雇用で働いています。 私が頑張ればどうにかなる!と思い、今に至りますが上司の罵倒、理不尽さに精神的にやられてしまい、適応障害になりました。仕事を正直今にでも辞めたいけど、生活を支える為には辞められず欠勤することもあり職場にも迷惑をかけています。 主人は夢のために地道に頑張っている途中なので、夢を叶えてあげたいです。 私が体調が辛いときは職場に近い自分の実家から通うようにしています。 ですが、なぜか虚しいです。 今は二人の将来のため、仕事を最優先に頑張っているけど、子供もまだ先で漠然と悲しくて辛くなってきました。 離婚したくないけど、誰も私のことなんて理解してくれないし、いる意味あるのかなとグルグル考えてしまいます。 こんな弱い自分が悔しいのに。 実家から仕事に通うことが多くなり、両親にも心配されました。 どうしたら、強くなれますか。 潰れてしまいそうです。