私は同じ会社の既婚者の方と約5年前から不倫関係にあります。 関係を持った当初は、不倫をするという自分への嫌悪感と相手を好きと言う気持ちの板挟みで苦しみましたが、今はダラダラと関係が続いている状況です。その関係をどうするか悩んでます。 初めの頃は、罪悪感等ありながら一緒になりたいなどとお互い本気で考えていましたが、今となってはそんなことは考えておらず、私に素敵な人が現れたらさよならするというような雰囲気です。夜の回数も格段に減っています。 ただ、仕事でもプライベートでも苦楽を共にした為、お互いにとって良き理解者でもあります。今も悩みなどがあると良き相談相手です。私の家族が複雑なこともあり、他人に打ち明けられない事も相談してます。 こんな風に書くと、ただ都合いい女じゃないかと思われるかもしれませんが、相手からは大切にしてもらっています。こんな関係で説得力なんてないですが… 特に今の関係性で大きなストレスはないのですが(彼の家族には申し訳ないことをしてますが…)、このままでいいのか?と我に返って考えることがあります。 現実問題、今精神的に彼に支えてもらっていることが多くて関係性を辞めてしまったら精神がもたないと思います。 また、同じ会社ですので、関係を辞めるなら転職も条件になると思います。 一般的には別れるのが正しい道だと思いますが、この関係を続けているのはやはり私が精神的に弱く、自分に甘いからでしょうか? 何かアドバイスいただけると幸いです。
初めてご相談させていただきます。 私は11年前に離婚し、1人息子を引き取りました。その後息子は成人し、現在は自立しています。 元夫とは、息子の進学や就職、近況報告等で時々連絡を取り合っていました。 昨年、元夫から体調が悪く仕事(自営業)を休んでいること。信頼していた人に、売上金を持ち逃げされたこと。その為下請け業者に支払いができず、多額の借金を抱えたこと。返済もままならず、督促から逃げるために夜逃げ同然で引っ越したこと。住民票も異動できず、健康保険にも入っていないことを聞かされました。 私は、まずは病院に行くように説得しましたが、元夫はもう全て投げやりになっていました。保険証もないため、そんな莫大な治療は払えないと言いました。今ある手持ち金が尽きたら、もう死ぬしかないというようなことも言いました。 でも私は諦めて欲しくなかったので、メールでいくつか相談できる窓口を調べて送りました。 それから暫くして、私にがんが見つかり、すぐに手術を受けました。幸い初期だったため、社会復帰もできると喜んでいた頃でした。 息子から元夫が亡くなったと連絡がありました。 部屋の中で倒れているところが見つかったそうです。2か月ほど経っていたそうです。 もしかしたら、元夫は自死だったのではないか?あの時、私が無理矢理にでも病院に連れて行ったら、こんなことにはならなかったのではないか?どんなに心細く、無念だっただろう。私は治療を受けてこんなに元気になったのに…。でも、借金から逃げているという苦しさから解放されて、安心しているかもしれない…など、様々な感情が押し寄せ、胸が苦しくなります。 私が供養することは、元夫は喜んでくれるでしょうか?
50歳を過ぎ、何を目的に生きていけば良いのか、考え出すと精神不安定になります。子供は家を出て、今は一人で生活しています。仕事は特に大きな不満なくやれていると思うのですが、休日になると人目を気にして思うように行動できなくなります。街に外出や外食で息抜きができればいいのですが、いい歳したおっさんが一人で行動しているのを他人から見られているような気がして、引け目を感じて行動できなくなります。人の集まりに参加するのも億劫に感じます。もっと積極的になりたい、と願うのですが、休日はいつも本を読んだり、人の少ない山に出かけたりと、他人と極力会わない行動を選択してしまいます。そういう行動ばかり選択する自分にいつも嫌気が差します。なので、仏教や心理学の本を読んで気持ちを落ち着かせるやり方を学ぼうとしているのですが、なかなか定着しません。いつか仏教でいうところの悟りを得て心を安定させたい、と願う次第です。 このような感じで、この先の人生を安定して過ごしていけるのか、不安になる事が多いです。そもそも年を取ったら行動が制限されるのは一般的で、贅沢な悩みなんでしょうか。皆さんはどうされているのでしょうか。人生後半の生き方について、アドバイス頂けたら有り難いです。
こんにちは。 日々仕事と婚活に勤しむ者です。 どちらも悲しいかな、結果を出せずにいます。 今日は婚活を通して生まれた悩みをお話したく、 そして出来ることならアドバイスをいただければと思い質問させていただくことにしました。 私が目下悩んでいるのは、「好きになる人」と「好きになってくれる人」が一致しないということです。 10代〜20代前半はそれでも何の問題もありませんでした。 片想いは楽しく、青春時代を色鮮やかに彩る想い出になったからです。 しかしそこから数年、1人で暮らし始めた今 自分が1人では生きていけないだろうな、ということや 持病のため体力もあまりないので、若いうちに出産したいという願望が芽生えたことで 強く結婚意識するようになりました。 そもそもどんなタイプが好きなのか、それすらもわからないままですが、 わからないなりにたくさんの人と交流することで、素敵だなと思える異性に出会う事もありました。 しかし私のアプローチが下手なのか。がっついてしまっているのか。 男性からはスルリと逃げるように距離を取られてしまいます。 逆に私に好意を抱いてくれる人は、私があまりいい印象を抱いていないことが多いです。 こんな現状を変えずにいては結婚はおろか、恋愛もままなりません。 こんな私が恋愛するには、一体どうすればいいのでしょうか。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、お答えをいただけると幸いです。
私は16歳で妊娠出産しました。 現在私は19歳になり子供は3歳になりました。 妊娠してから子供の父親とは会ってもいません… 未婚シングルマザーです。 出産してからもずっと実家にいます 私が産後貧血で動けなく全ての家事をやり私が仕事で遅くなる時子供を保育園までお迎えに行ってくれる母には感謝しても仕切れない思いでいっぱいなのですが、子供がちょっとでも祖母(私の母)の物をいじると直ぐに怒鳴り怒ります 私がそんなに直ぐに怒らないで?と 言うと甘やかしすぎ‼︎と機嫌を悪くし出て行ってしまいます 私はいつも子供には叱るよりもまず (これは⚪︎⚪︎ちゃんのだから勝手にいじったら⚪︎⚪︎ちゃんはどう思うかな?)などと言っています 相手の気持ちを考えれる子になってほしく小さい頃からずっとこうしてきました ですが母は私のやることなすことに そんなんじゃだめ!そんなんだから…こーなるのよ!と強く当たってきます… これがもう3年以上も続いててもう限界です 私のやり方がいけないのでしょうか 私はどうしたらいいのでしょうか… 子供の前では常に笑顔でいようと涙を見せた事はありません… 子供が寝た後お風呂で声を押し殺し泣く事が最近増えました それを母に見られ、何泣いてるの弱い‼︎とまたも怒られ… "母親"が泣くことはそんなに悪い事なのでしょうか?
家族が好きでまだまだ 家族とやりたいことが沢山あります。 しかし私は結婚適齢期ですし 両親は年老いていきます。 新しい家庭を築きたい気持ちと まだ家族と一緒にいたい という気持ちで揺れ動いています。 彼氏のことも好きなんです。 現在働いていないのですが 働き始めると 家族とピリピリするのが嫌です。 でも彼氏は働いて欲しいと 思っているようですし…… 要するに家族か恋人か みたいな話なんです。。。 一体どうすれば良いのでしょうか……? 彼氏とは遠距離恋愛中です。 働き始めると家族との時間が ちゃんと取れなくて寂しいです。 家族にベッタリ依存しているのは 分かっています。 それでも私にとっては大事なことなんです。 でも私に良くしてくれる 彼氏のことも大好きです。 家族も働きに出ることは 賛成してくれています。 それでも寂しいんです。。。 どうすれば全て穏便に 解決できますでしょうか……? 家族と険悪な仲になるのが 本当に嫌です。。。
AI、VR、AR、アンドロイド等の話にひどく恐怖を覚え、暗い気持ちになり、他の事が手につきません。 最近、テレビ番組でもネットでも書籍でも、未来技術についての話が非常に多いように感じます。己が気にしているから目に入りやすいのかもしれません。これらの話題やそれに対する好意的な意見を見ると、自分にとって非常に怖い未来がくるように思えてひどく落ち込んでしまいます。 技術の革新は素晴らしいことです。私が今こうして会ったことのない方に質問ができているのも技術革新とそれに貢献した方々の努力のおかげです。感謝しなければなりません。昔より、健康で長生きもできるようになりました。しかし、AIの目覚ましい発展により働かなくても生きていけるようになると言われると、社会の中で必要とされる手段がなくなると考えて怖くなりますし、仮想現実を通して、人とコミュニケーションがとれたり、異世界にいけると言われれば、人間がどんどん人との接触をさけながらコミュニケーションの快の部分だけを得ようしているように思えて怖くなります。 例えば、機械音声が発達していけば人気のあった声優の声を完璧に模倣していつまでも仕事をしてもらう事も可能になるいうのです。 どんどん考えていくと、本物の存在価値がわからなくなっていって、自分の趣味すら意味がないように思えてきます。そして、これらが必ずやってくると記事は豪語してきます。多少大げさに言っているのだと頭では考えるのですが感情が付いていきません。私は、現実で旅行に行きたいし、筆を持って絵を描きたいのです。それを構成する全てが模倣されても。しかしそう思わない人が多くいるように、記事を見るたびに感じます。必要が無い、煩わしいと思う所にもしかしたら、自分にとって大切な物や好きな物がころがっているかもしれないのに、どうしてそんなにも身軽に投げ捨てることができのでしょうか?自分と同じ考えのない未来に行く事がとても怖いです。しかし、未来は変えられませんから、今を大切に生きるしかないとも考えます。しかし、未来がそうなると思うと、ひどく悲しく怖くなって、何もできなくなるし、したいとおもえません。かれこれ、三年ほど同じ事を考えています。人は他人を排除しながら生きていきたいのですか?それは自分を否定する事ではないですか?苦しいです。この悩みから抜け出したいです。
以前も相談させて頂いてます。 旦那はバツイチ 親権持ち、子供は2人既に社会人です。 妊娠中から旦那の連れ子と上手くいかず、旦那に相談しても流され、出産してから別のアパートで私と旦那と産まれた子供と三人で住んでました。 初めは良かったのですが、やはり連れ子の事で喧嘩する事が多く、今は別居してます。 その間旦那は生活費を払わなくなったり、私と連れ子がトラブルになり争いがあっても側で見てるだけ、その頃からこのサイト、ハスノハで相談していました。 そして離婚と言う道を選んだのですが、子供がパパも家に連れて来て欲しいと言い出したのです。 子供の園行事にパパを呼びたいと言って、誘ったりもします。でも子供の気持ちだから私は止める事が出来ません。 その頃から旦那はやり直したいと言って生活費も払うようになってきました。 この間も子供が旦那をアパートに呼び、旦那の携帯がずっと鳴ってました。その時出なくて、3回も連続でかかってきたのに着信拒否しました。 何かおかしいと思ってだれ?と聞いたら仕事の人と言ったのですが、タブレットにもかかってきて、旦那は直ぐ着信拒否しました。 変だと思って問い詰めたら実家の子供でした。何で嘘つくの?と言ったらごめんしか言わなくて、3回も着信があったからかけ直したら?といったら俺は用がないと言ってかけ直しません。 結局2時間後かけ直したら、パパご飯は?でした。2時間もご飯を待つという事は普段から旦那が作ってるんだと思います。私との子供(4歳)の子供がパパご飯作ってと言っても何も作らなかったのに、何だか気持ちが逆上して、あなたは全く変わってない!と言ったらごめんと言って走って出て行きました。子供が泣いてパパ行かないで!!と叫んでるのに出て行きました。 周りのママ友は主人八方美人だね、でも初めから連れ子が居ると分かってるし、自分の子供がパパ好きなら耐える、連れ子とも上手くやると言われ私は意思が弱いと思って、益々自分が嫌いになります。連れ子に関わろうとしていた時、反抗期だからといって旦那に止められました。社会人になった今は益々関係も悪くて、やり直したいと言っていた旦那も信じられません。 でも子供は出て行った直後はパパ嫌いと言ってましたが、又最近三人で旅行行きたいとか、言い出してます。 どうしたら良いのか分からなくなって来ました。
お忙しいところ、恐れ入ります。 誰にも お話できない内容なので 思わず、こちらへ書き込みました。 ※長文 失礼いたします。 頭では、弱肉強食の競争社会ゆえ 人を人と思わぬ むごい蹴落とし合いを 当然のように日々くり返し 己のイスをしっかり確保して 安泰な経済活動になるように 皆様 勤しんでおられると理解して 許しの慈悲修行を独り行って 今日まで耐え続けてきましたが やりきれない瞬間が増えてきました。 やられても やり返さない私のような者は ベーシックインカムにでもならない限り 経済活動は非常に過酷な現実です。 ジサツをしても救われないのは 解っているので、ジサツもできない… 尼僧さんを目指す勇気もない… 弱音を吐いて、ごめんなさい。 もう、どうしていいか判りません。 『 私は平和が大好きです。』 どうして頂いたご神仏縁(-人-)❀ 容赦なく潰し合わなければ いけないのでしょうか? 大手企業の職場をいくつか経験させて 頂きましたが、同調圧力で強要されます。 お釈迦様の教えは 平和を大切になさるものかと存じますが 仏弟子の皆様は、弱肉強食の現実と どのように調和しておられるのですか? 今の私に有効的な経験談があれば 是非、実体験をシェアして頂けませんか? 貴重なお時間をさいて ご一読いただきまして ありがとうございましたm(_ _)m
今看護師4年目になります。スキルアップを考え、今年の春から職場をかえました。しかし、想像以上の忙しさで、自分に合っているのはここではなく、前の職場であったと毎日感じます。入ったばかりなので1年、2年は我慢しようと思っていますが、その後は前の病院へ戻ろうと思っています。ですが、世間一般的に3年以下でまたやめるというのは良くないと思います。毎日職場を変えた事を悔やんでいます、何かいい御言葉を頂きたいです。
今年の1月末まで3年半程、海外に住んおり、その内の約半分の期間、現地でお付き合いをし、1月末に帰国してからつい先日まで遠距離をしていた外国人の彼氏がいました。(彼のご家族とも親しくしていました) その彼氏とは、私の帰国前から、彼が私のビザの事等(結婚しろと迫ったりは一切ありません。ただ話し合って、お互いの意見を知りたかったのです)、真面目な話し合いを避けるので、度々喧嘩をする事もありました。 私の帰国1ヶ月ほど前に元彼女との浮気メールが発覚し(元彼女も他国在住の為、実際に会っての関係はありません)、元彼女が好きなら私と別れれば良い。そうじゃないなら元彼女との関係を絶ってほしいと伝え、彼は、私を選んだ。元彼女には真実を話して、もう関係を絶ったと言い、その後も度々疑心暗鬼になる私の目をまっすぐ見つめて、泣きながら、もう二度と嘘は吐かない、愛している。と繰り返していました。が、その後遠距離となり、一ヶ月程前に急に「君には正直になるべきだ」等と言い、実は発覚後も元彼女との関係は以前と変わらず続けていた。それではダメだと思い、元彼女には今度こそサヨナラを言う。全て終わったらまた連絡をする。と言い出し、その数日後、やはり私との関係を修復したいと連絡がありました。反面、「彼女は去ってしまった」と電話口で泣き出し、結局は元彼女に未練はあったが、最終的には元彼女の方が優柔不断な彼に愛想を尽かして去っていった為、私の所へ来たようでした。その後も私も彼とは終わりにすべきだとも思いつつ、修復しようと試みましたが、信頼などできず、喧嘩ばかりで、彼は彼で日本に会いに来る、愛していると言ったり、もう会いに行かない、新しい出会いが楽しみ、もう親しく話している人がいると言ったりと、もう修復は不可能だと思い、自分自身の為にも数日前に完全に別れました。 建設的でない関係に終止符を打て、ホッとした反面、彼の嘘や彼の矛盾した言動と行動に振り回されたことに非常に傷付いている自分がおり、帰国後、仕事も上手く決まらず、更に30を過ぎて一人になり、自分の人生に絶望してしまいます。この結果も私自身の選択の結果ですから、彼だけが悪いとは言いません。もっと前向きに生きたいし、希望も持ちたいのですが、どうしたら良いのか分からないのです。何か助言を頂ければと思います。宜しくお願いします。
私は10年前に当時の彼との子を堕胎しました。彼は一般の仕事をしていましたが親が住職をされている方でした。その後、理不尽な別れ方をされたのが納得がいかず、私の親に全てを話すと相手親子は我が家に土下座をしに来てくれた経緯があります。私も水子供養をして頂きましたが、相手もきっとしっかりやっていてくれている事と思います。 10年の中で子供の事を忘れはしませんが私の中で蓋をしていた様に思います。地元から離れてからは何年もお墓参りにも行っていませんでした。たまに実家に帰ったらお仏壇に手を合わせるくらいでした。 結婚した今、主人はこの事を知りません。しかし数ヶ月前に子供を出産した今、我が子の可愛さに「あの時の子もきっとこんなに可愛かったんだろうな」と考えるようになり、改めてなんて事をしてしまったのだろうと死にたくなります。しかし、今いる子供の為にそれはしてはいけません。こちらで他の質問者の方へのお坊さんの返事で、年に1回くらいはお参りをする様にと見ました。 私も実家に帰った際にお参りに行けば、その位の頻度でなら行けるのですが、主人はきっと気づくと思います。ゆくゆくは子供も、あそこはなんなのだろうと思い始めると思います。主人には、話したら主人にもこの罪を背負わせる気がするので墓場まで持っていく秘密にするつもりでしたが、話してお墓参りに行った方がいいのでしょうか?今住んでいる所の近くにだったら、1人でいけるお寺があるのですが、きっと宗派とかも全然違う、縁もゆかりも無い所です…そこに行くのは意味はないですか? また、「毎日手を合わせる」というのは、お仏壇も神棚もない場合はどこに合わせたらいいのでしょうか? 今いる子が可愛くて可愛くて、その分本当に辛い気持ちになります。主人にも隠して結婚した罪悪感でいっぱいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
私は今恋愛を禁止しています。恋愛をすると全てを壊してしまうからです。 執着にかられ、嫉妬に溺れ、少しの不安にも耐えられません。 「好きな人が誰か見ていたら」と思うと外に出かける事もできないです。 本当に自分が望む恋は随分していません。 許容範囲の人ならいつでも好きになれるスイッチがあります。惚れっぽいのかもしれません。 100%成功しても結末は同じ。 無意識にすぐ落ちそうな人を選んでる気がします。 決定的にこうなったのは、男性から屈辱的な行為をされ、気付いたらいつの間にかこうなっていました。 恋愛をすると仕事も手につかず、何もかも壊れてしまいます。別れた後は大体スッキリしています。普通逆だと思いますが、私は何かから解放された気分になります。始めは辛いですが、良かったと心底思えるのです。 以前よりこのような症状は良くなりました。ですが、辛いです。本当は恋愛をしたい。 何件も診断してもらいましたが「正常」と言われました。 特に症状が現れるのは、同い年か年下の男性の時です。 年上は少しだけ症状が軽くなります。 安心の度合いかもしれません。 男性と極力関わりを持たない。誘いがあっても全て断る。良いなと思った人にも近づかない。とにかく自分からアクションを起こさない。 街行くカップルを見ると、「自分はこういうことはできない」と泣きたくなり、同時に「よかった」とも思うのです。 相手が他の人を見て何か思うかもしれない。一緒にいてもずっと不安。それは嫌です。 「愛はそういうものじゃない」「別に気にしない」という声を聞いても、自分には到底耐えられないのです。 以前無理やり耐えたら、ばかばかしいですが、本当に貧血で倒れて救急車に運ばれました。 自分でも重症すぎてもう無理なんだとその時思いました。不安が私を押し殺すのです。 いつになったら私は安心をつかめる恋愛をできるのでしょうか。 もう耐えに耐えて我慢の限界がいつか来ることを恐れています。 今気になってる人がいて話しかけても無いですが、その方に抱きつきたい、これが本心です。でも今この状態だとまたボロボロになること間違いなしです。 この症状で七年経っています。 恋愛すると地獄に落ちるような気がします。 アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。
高校の頃から約10年お付き合い、うち8年ほど遠距離恋愛を乗り越えてきた彼氏と、結婚を目前にしてお別れしてしまいました。以前から苦しむ姿をたびたびみかけていましたが、彼氏のうつ症状が発症し、12月に休職。その後楽しくやりとりしたり、悩みや苦しみをはきだしてくれたり最初はよかったのですが、お薬も増え12月後半からかなり拒絶されるようになってしまい、いろいろな暴言や冷たい態度も病気のせいだと思い大丈夫だよ、とお付き合いしていましたが、だめでした。 原因はお仕事だと本人も最初はいっていたのですが、自分が浮気をしてしまったことへの罪悪感と私への感情の無さに耐えきれなくなったから鬱になった、だから別れてくれと最後は言われ、そう言われると何も抵抗できずかなり悲しい思いをしてお別れしました。 病気がそう言わせたのか、本当はしてないけれども浮気をしたと言ってまで別れたいのかもう今となってはわかりませんが、10年連れ添ってきて、前の日まで楽しく話しお互い両親とも仲が良くうまくいっていたのに、ある日突然拒絶され、心の理解がまだ追いつきません。 鬱症状の中、お別れを突き出す彼もきっときつかったのだろうと本当に思っているのに、裏切られたようないじめにあったような、情けなさのような気持ちがぬぐえず、つらいです。本当は元に戻りたいですがそれを信じるのは自分で滑稽だなと思いますし、滑稽でもなんでも取り戻したい気持ちもありますし、重いなとも思うし、次にすすむ気持ちの切り替えもしたい気持ちもあります。彼に新しい彼女ができる想像や、浮気現場の想像などしてしまうと、信じてた自分が本当に情けなく、人生をむだにしたような、人を信じる気持ちや人を愛する気持ちがドロドロになってしまい、また自分の苦しみばかり考えてしまうことにも嫌気がさしてしまいます。プライベートでも家族が裁判沙汰になっていたり、職場が倒産し給料が未払いにされたりと色々ありますが、彼の存在が無くなっただけでなく、病気のせいで本当か嘘かわからないお別れやその理由に振り回されていることがいちばんつらいです。ぼーっとして事故を起こしてしまったり、常に気がついたら死ぬことを考えしまい、だめだぞ!と思うのですが、でも死にたいのは実は本音の本気で、それもまたつらいです。 気分転換や状況を変えるために色々行動をおこしていますが、どれも虚しさにおわってしまいます。
1ヶ月に「今すぐいなくなりたい」という件名で質問したものです。 その節はご丁寧な回答をいただきありがとうございました。その後ですが、区に問い合わせたり色々と取り組みましたが、何も状況は変わりません。変えようという意思も段々となくなりこの1ヶ月はほとんどものを食べなかったり、過食しの繰り返しです。夜も全く眠れず寝ても2時間ほど、あれから四六時中死ぬことばかり考えて、誰にも相談できません。私も仕事の連絡が突然、来なくなり無職になりました。誰も信用出来ないしお金もないです。母は私名義のカードを3社上限まで使い、いよいよ1社滞ってしまい私が電話をかけて延滞しました。もうつらいです、なぜ幼少期に親の恋人からレイプされあざだらけの虐待などを受けて、成人になればトラウマからくる慢性的な精神的な病にかからなくていけないのでしょうか?結局未だに母の家に住まわしてもらっていることが悔しくて仕方がないです。何も知らない親戚からは甘えてると言われました。甘えてるんですかね。確かにそうですよね。でも私からすれば過去のことは絶対に消えないから苦しいし、本当に憎んでいるんです。許す心を持ちたいけど、今はその余裕もないしむりなんです、このまま母にカード上限まで使われて滞納したら一人暮らしもできないです、もうコロナになってから一年経とうとしてますが毎朝、毎晩、ずっと職探ししてます。つらいです。毎日ずっとメールと検索エンジンで求人をみるのが。頭の中ごちゃごちゃで何も考えられないです。 また、1ヶ月前、回答いただいてから役所、区の事務所、区画センター?にも電話して、出向いたりしました。生保しかないと言われて、管轄の担当の方から電話が来ましたが私の事情を全く引き継がれていなくて強い口調で私の予定も聞かず、暇なんだから空いてる明日の朝一に来てね。絶対。と言われて男性の方で、男性が苦手とあれだけ伝えたのに、どこでも成人になれば自己責任、たしかにそうです。でもこの状況で相談乗ってくれる人が誰もいなくてどうしようもないんです、何もかもが消えてしまいたい、ここまで支離滅裂に話してしまったのも許してください、なんか、もうどうすればいいのか、このまま地面に溶けていなくなりたい、死ぬしかないんです。もう人生諦めたいです、結局自分は無責任な人間なんです、もうとにかく死にたいんです。この気持ちが怖い。
こんにちは。30代独身女性です。 タイトルの件は私ではなく、妹のお相手の家族の事です。 今年の3月に妹が入籍すると聞き、その際に相手の家族から家族書を求められ、仕事柄筆ペンで字を書く経験があり書き慣れているので僭越ながら家族書を書かせて頂きました。 その時にも、両親とネットで家族書の意味や書式を調べ、みんなで相談し合い両親が納得したものを帰省前の妹のお相手に託したそうです。 書式は家族構成と住所を記載した簡単なものです。 そしたら帰省後に、お相手が妹と一緒に実家に寄った時に相手方の封書を持ってこられ、親から書き直してって言ってたと言われたとのことでした。 母はその封書をちらっと見たら、ご家族の学歴から本人のプロフィールまで具体的に記載した釣書だったそうです。 そして、相手のご家族は控えますが皆さんとても華やかな経歴をお持ちでした。 おそらく、私の家が身辺的にちゃんとした家なのか確認するために書き直しを求められたことと思うのですが、母は入籍もまだしてしてない段階で、とショックを受けていました。しかし、県外で離れて暮らしているお相手や妹の立場なども含めて冷静にどうするか決めようとしています。そして私に書き直しになってごめんねと言われました。 父は一度渡したのに、と怒っておりました。 私は善意で書いただけなので、書き直しに対しては構いませんが、相手方はパソコンで打った釣書でしたので、もう一度書きなおすかパソコンにするかは両親の希望に合わせますが、書き直しを要求してくることに対してまだ家族の顔合わせもしたこともないのに失礼だなと思いました。 妹のお相手については両親は以前から知っており、人柄なども含めてこの人ならと思っていたため、入籍すると聞いた時はとても嬉しそうにしていましたし、私も同じく嬉しかったです。 私はただ家族書を書いたと言うのと姉の立場なだけなので、両親の意見を聞くくらいしか出来ませんが、両親の苦悩している姿が辛いためこの度ご相談しました。 恋愛結婚で結婚するにあたり釣書は必要なのでしょうか? ちなみに入籍もまだしていないそうです。 駄文で申し訳ございません、よろしくお願いいたします。
以前、こちらで「友達の妊娠を恨んでしまう」といった内容のご相談をさせていただき、ご回答のおかげで気持ちが落ち着きました。 ありがとうございます。 その時は、今までひどい言動を繰り返し、「先を越されたくなかったから」と私の不妊治療を諦めさせようとした友達が、 妊娠したのを機にマタニティハイなのか私に妊活を勧めてきたという内容でした。 1ヶ月間、恨み辛みの感情に苛まれ、呪っていたのではないかと思います。 さて今回のご相談は「人を呪わば穴二つは現実に起きるのか?」です。 先程の件から1ヶ月経つ頃、兄に相談をしましたところ、霊感の強い兄が何か私が悪いものを呼び寄せてるといい見に行きましたが何も居なかったとのこと。 「人の不幸を願うと、逆に自分や周りの人に災いが起きることがあるから、もう考えるのはやめなさい」と言われました。 こちらでお坊さんに人間関係の断捨離を勧められたこともあり、友達にはこちらから連絡をしていませんでしたが、 兄の言うように家族や周りの人に悪影響があってはいけないと友達への思いはきっぱり断つように心がけたところ、気持ちがスッキリしてきました。 呪っていたのであろう時は毎日、洗面台がびちょびちょに濡れ、黒いカビの塊のようなモノが大量にでてきていて、不思議に思いながら掃除をしていました。 気持ちが落ち着いたのを機に水周りがカピカピに乾燥し、黒いものもほとんど出なくなり安心していました。 先日、兄が脳梗塞を起こしました。 1週間前からトイレ以外動けないというので、食べ物の差し入れをし、病院へ行くよう促しましたが頑なに拒否しました。 夫が休みの日に診察の予約をいれ、連れていってもらったところ、病気が発覚。 かなり重症だったものの、幸い会話はできます。 ですが、時々まだらボケのような時もあり、これからリハビリ病院へ転院しますが、その後も心配です。 幼い頃から可愛がってもらっていたので一生懸命協力をしていきますが、私も持病があり心身ともに辛い時もあります。 兄は生きがいだった仕事も休む事になり、落ち込んでいて可哀想です。 私のせいで兄が病気になったのではないかと後悔と申し訳ない気持ちで一杯です。 私が友達を呪ったから、兄に災いがいったのでしょうか? 今後、私はどうしたらいいでしょうか?
主人が初めての相手なだけあって、親の反対を押し切ってスピード結婚してしまいました。 家族とはほぼ縁が切れたような状態になりましたが、自分で決意したことなのでその時は後悔していませんでした。 しかし、そのことから加速するモラハラ。 例えば、ちょっとした仕事のミスで「お前、俺の足を引っ張るな。居ないでくれたほうがええから」と言われたり、外で喧嘩をした際には「タクシーで帰れ」と言ってきたり、他の人に私に関することで嘘を伝えたり。数えればきりがありません。 もっと酷いことも多々ありましたが、ストレスのせいか記憶が飛んでいるようで思い出せません。2〜3日に一回は泣くようなことが起きるので…。 そんなことが続いた上、約束した結婚指輪も式もまだの状態です…催促したり、それ関係の情報やチラシを見せても、一向に行動に移してくれません。 そんな中、本日相談させていただこうと思ったきっかけが、主人の嘘が判明したからです。 前々から主人は、他人に「嘘をつくな。俺は真正直に生きてきた。嘘はつかない」と豪語しておりましたが、そう言いつつよく小さな嘘は判明していてそこをつつくとだんまりになっていました。 ところが、今日判明したことは、付き合う当初は「昔はやんちゃをしていたが、法に触れるようなことはしていない」と言っていたのに、昔バイクを結んで捕まったことがあると判明しました。 そう、窃盗罪を昔犯していたのです。 なんで嘘をついていたのか。他に隠していることはないのか。そう聞いてもバツが悪そうに何も言わず、「別に隠していることはない」としか言いません。 しかも今、何事もなかったかのように、私の好きな本を持ってきて、誤魔化すように楽しく話して忘れさせようとしてきます。 まだ入籍して二ヶ月ですが、このまま主人を信じて良いのか不安になってきました。お坊さま、どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。
いつも、ハスノハを拝見しております。本日はご意見をいただきたく、ご相談致しました。 私は「笑い癖」があるようで、相手から話しかけられるとちょっとしたことで「冗談を言ってしまったり(相手の悪口などは一切言いません)大きな声で笑ってしまう癖」があると感じました。 過去に、職場の人達からは「笑顔で笑ってくれるから嬉しい」と言ってくださる人もいました。 ただ、反対に学生の頃にアルバイトをしていた時には店長から「笑ってごまかすな」とか、社会に出て転職した先で、とある人からは「笑ってごまかしてない?」と言われたこともあり、その時はとてもショックを受けた覚えがあります。 学生の頃は、確かに相手が威圧的な人で怖いこともあって、笑うことで恐怖をごまかしていたこともあります。 また、転職した先の職場の人も威圧的な人ではありましたが、当時見ていたテレビの話をし合っている時に「本当に見てた?」と疑われしてしまい、実際に見出たので、その感想を伝えたら「笑ってごまかしてない?」と言われてしまい、話が合わないだけで、そこまでいうのか?と相手に怒りを感じました。 そして、今現在働いている職場でも、大声では笑ってはいなかったのですが、仕事の朝礼中に職場の人達がいる中で、相手から「笑うなよ」と小声で言われたんです。 相手は朝礼中に自分の立ち位置が悪いと思ったことで、私の隣に向かって小走りで歩いてきたんです。 私は、その姿が可愛らしくて小さい声で笑ってしまったのですが…それが相手が気に食わなかったらしくて「笑うなよ」と言ったのだと思います。 普段から気遣ってくれたり、優しく接してくれる人だったので言われた時は、とてもショックだったのと…「大勢のいる前で、言わなくてもいいじゃん…」と正直、腹が立ってます。 でも、よくよく考えたら…私のこの笑い癖は治した方が良いと思いました…。相手を傷つけてしまったことを受け入れたいです。 この笑い癖を治すにはどうすればいいでしょうか…。笑わないと、逆に人から「暗い人」「ノリの悪い人」「怖い人」と思われそう怖い気持ちが強いです…。
初めまして。 私は去年の夏、妊娠3ヶ月で流産しました。 原因は子宮頸管無力症という無自覚に子宮口が開いてしまう疾患でした。体質なのか、仕事で無理をしてしまったからなのかは分かりません。 相手は妻子ある方で、未婚のまま出産するつもりでした。 妊娠が分かったのは付き合い始めて2ヶ月半が経った頃。 妻子ある身でありながら、避妊しない彼の無責任さにも気付いてはいましたが、それでも強く彼に惹かれていた私は彼の子が欲しいと思っていました。 そんな私のエゴや倫理に反したバチが、私ではなく赤ちゃんに当たってしまったと毎日自分を責めてばかりいます。 友人には、今までなかった母性を教えてくれて経済的にも余裕ないんだから親孝行してくれたんだよって言われました。 でも一番の親孝行は無事に生まれてきてくれることでした。どんなことをしても親子2人で生きて行こう、この子となら頑張れると思っていました。 なのに、手術をしても助かるとは限らない、超低体重で生まれたら障害を持つ可能性も高いと医者に言われ、未婚という不安が重くのしかかり私は諦めてしまいました。結局そこまでの覚悟はなかったんだと自分に失望しました。 そして赤ちゃんは手のひらに乗るほど小さく、骨も残らないと言われ、病院に火葬をお願いしました。とても後悔しています。 気持ちの整理がついたら供養に行こうと思っていましたが、まだ行けてません。赤ちゃんのため、それは分かっていますが、この罪から逃れるのは許されない気がしています。 やっぱりちゃんとお寺で供養してあげるべきでしょうか? 手元にはエコー写真と亡くなった時の赤ちゃんの写真しかありません。これは手放したくないんですが、お炊き上げ?する方がいいんでしょうか? そして上に書いたように、許されないことをしたと分かっているのに、また、他の誰でもない彼との子が欲しいと思ってしまうんです。 彼の家庭を壊すつもりはありませんし、壊せるとも思っていません。彼との関係は不安定なもの、いつ終わるか分かりません。 初めて本当に愛していると思える彼との証が欲しいと思うのは間違っていますか? もちろん不倫を肯定する方なんて居ないと思いますが、私はおかしいでしょうか? 流産したことで、より執着してしまっているのかなとは思います。でも自分ではこの気持ちをどうすることも出来ません。 長々と失礼いたしました。