hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

孤独感を消すにはどうすればいいですか

訳あって自分の両親と連絡を取っていません。何かあっても頼って行くことはできません。 夫がいますが、夫の親族には会ったことがありません。実家の詳しい場所も知りません。夫の実家には義母と元妻が住んでいます。元妻は幼少期に両親をあいついで亡くし、天涯孤独のために義母を親のように慕っています。義父や義祖母の世話をしてくれたこともあり、元妻にはとても感謝しています。それだけに、私が夫の実家へ顔を出すことはこれからもないと思います。 娘が二人、私の別れた夫の元にいます。年に数回遊びに来ます。実の兄が一人いますが交流はありません。兄が就職で実家を出てから、何となく他人のような感覚でした。 普段からも多少孤独は感じますが、盆正月は非常に強く感じます。夫は一人で実家へ帰り、義母と元妻・幼馴染や兄弟夫婦・甥姪と過ごしています。たった一泊ですが私には会える幼馴染や兄弟・甥姪もないんだという事実が強烈に迫ってきます。アルコールと安定剤の増量で何とか耐えていますが、毎回悩まされています。 夫は私を実家へ連れて行くと、私が辛い思いをすると言います。 田舎の本家の長男なので、付き合いや挨拶がうるさいんだそうです。一度行くと毎回必ず顔を出さなければなるそうです。だからコミュニケーション障害の私には耐えられないだろうと言います。 こういう機会のたびに衝動的に希死念慮が出てしまいます。今回もどうにかやり過ごせましたが、これから年を取るにつれどうなってしまうのかが不安です。最悪、もしも夫が先立ったりしたら、実家へはどうしたらいいのか。思考が停止してしまうぐらい不安です。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

元旦那、義母に対しての怒りと憎しみ

以前にも相談させて頂いたまた元旦那のことになってしまうんですが… 元々、元旦那は浮気を何度も繰り返し家にも帰って来ず生活費もくれずに子供の世話も全くしなくて離婚したのですが、養育費も払わなくその後音信不通になりました。 その浮気相手の中の1人(都合のよく使われていた女)のSNSのアカウントを2年ほど前に見つけたのですが内容を見てみるとおそらく元旦那と一緒にいるんだなと思いました。 つい最近また気になってアカウントを見てしまったのですが、顔写真は載ってなかったものの2人でお揃いで着ているパジャマの写真を載せていて男の横顔が見えたのですがそれだけでやはり元旦那だと確信致しました。 以前も相談させて頂いたのですがまた怒りが込み上げてきて許せません。 彼のしていることは育児放棄です。 彼のしていることは人として許されることではありません。 どうしても、憎くてたまりません。 こんなに私を傷つけ、裏切り、子供まで見捨てた元旦那を許すことができません。 こんな人のせいで私と子供の人生は狂わされ彼氏を作りたい、結婚したいという気にもなれません。 なぜこんな人がこんな風に私と娘を見捨てて幸せそうに暮らせるのか呑気にしてられるのか子供のことが気にならないのかと不思議です。 幸せそうに呑気に暮らしてるのが許せません。 元旦那の母親にも散々な事を言われたので母親に対しても怒りしかありません。 「子供だけが欲しかったんでしょ」「浮気をされたあなたが悪い、あなたは浮気をされないようにして来たの?」「帰って来ないのは仕事が忙しいんだから仕方ない」など産後すぐで体も弱っていて心も不安定な時にこんな事を言われとにかく義母は元旦那の味方でした。 私はこんな感情を持ったまま生きていくのかと思うと苦しいですし忘れてしまいたいです。 どうせなら全て無かったことにしてしまいたい。 一生許したくない許せないと思うのですがこの感情を持っているのも疲れます。 何を言いたいのか分からなくなくなってしまいましたがとにかく許せないのです。 こんな心に余裕のない私を助けてください。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

心配や不安

明けましておめでとうございます。 いつも助けられています! 以前、姓名判断の事で相談させて頂き前向きになり幸せな日々を送っているのですが、やはり時々気になる事が耳に入ってきて、弱い私はつい心がぶれてしまいます。 ある時、私の母が美容院の先生に、『名前は下の子は上の子よりあいうえお順で先にしたらダメなのよ。下の子が長男長女の役割をするようになるって』と言われたと言ってきました。これに関しては、私の周りも下の子が上の子よりあいうえお順で先の人の方が多いし、全く気にしていないのですが、母は美容院の先生を崇拝?していて、『もう少し早く知ってれば良かったねぇ』とか言ってきて、段々不安になってくるし、四柱推命?の占いで我が家の次男に長男相が出てるね~とか言われたり、気にしたくないのに、なんだか気になる事ばかりが耳に入ってきて、不安になってしまいます。 以前の質問の回答や他の方の回答を読ませていただき、占いに惑わされてはいけない、親の愛情が一番と思い、全て自分の気持ち次第と思って過ごしているのですが、時々沸き上がってくる不安。わざわざなぜ耳に入ってくるのかと不安になります。 気にせず惑わされず、ぶれない気持ちを持ちたいです。どうすれば良いでしょうか…?

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

彼に対して悲しく腹立たしい気持ちです

現在お付き合いをしている彼氏のことです。 付き合って10ヶ月ほどになる彼氏がいます。 私たちは高校生で、彼氏は私の一つ上の先輩です。 先日彼氏が前の彼女(元カノさん)に電話することを持ちかけ、その元カノさんに「お前とならヤレる」、「また会おうな」等の言葉をかけていたそうです。 クリスマスプレゼントのアクセサリーも頂き、初詣も楽しく過ごせたと思っていたのに、ずっと私に何か不満を持ち続けていらっしゃったと思うと申し訳ない、と思うのと同時に、平然と接する裏にそんなことをしていた事に対しては腹立たしいです。 元カノさんは彼氏のことを別れてからもずっと好きで、その想いを彼氏が知っているSNSに綴っていらっしゃいましたから、私の彼氏もその元カノさんをキープするような感じでたまに元カノさんに優しさを見せていました。 私と彼氏が付き合った経緯はあまり綺麗なものでなく、彼氏から当時の彼女(元カノさん)についての相談を受けている時に彼氏が私に好意を持っている、と告げてきて、私もだんだん好きになった感じです。ですから、これは自分がやったことが返ってきたのだと思います。 今までに三回別れを切り出したことがあるのですが、全て必死に止められました。 今思うと、元カノさんは当時私の彼氏の埋め合わせ、のような形で彼氏を作っていらっしゃいましたし、私の彼氏も今別れたら一人になってしまう、という焦りがあったのかなぁ、とおもいます。 知らないふりを続けて向こうが別れを切り出すまで待っているのが正解なのでしょうか? 私はその元カノさんのSNSのアカウントを知らない事になっているので、今突然彼氏を責めることもできません。 混乱していてどうすれば良いのか分からなくなってしまいました。 浮気をされて傷付いているので彼氏に対して好きという気持ちは残っているとは思うのですが、人間として許せません。 彼氏にいつもみたいに、まるでそれが正論のように後付けを重ねらたまま別れるのも嫌です。自分が元カノさんにしたこと(付き合っていらっしゃるのに二人で通話してしまったなど)と同じだと受け入れた方が良いのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

スケープゴード

私の母は俗に言う毒母です、本当に色々有りました。 その上昔から精神的自立が出来なく(母の姉)伯母に依存をしています。 伯母も毎日1日2回各1時間電話が掛かって来て話しています。 母は昔から子供事、父の事、家庭の事垂れ流しで話していました。 伯母は昔から私の実家への妬みがすごく自身の家庭と子供が上でないと嫌な人で、父が生きている時はそれでも父が防波堤になり干渉しないよう言ってましたが亡くなってからは、自身の娘婿より社会的に認定されている私の夫を妬み母を囲い込んで、好き放題、妹夫婦は恐れをなして母サイドに付き私達夫婦を攻撃してきたので仕方なく母・妹と距離を取ってましたがその間に母は電話番号を変えてこちらからの連絡が出来なくなり、何とか電話番号が解かるとこちらから掛けても繋がらないようにし、妹は家までを買い替えして私達には電話番号を知らせません。 昨年妹の子供にお年玉を送っても迷惑と言う手紙が来て本当に辛いです。 自分の家庭を守る為とはいえあまりに酷い事につらすぎます。 正直伯母が一人で画策して周りはしたがっている感じです。 伯母が亡くなれば、又状況が変わって来ると思いますが、母も伯母に洗脳されて正常な理論が通ず、「こう思って居るのかな?こうだろうな?こうだった?」とこちらが言っても居ない事がまるで事実の様に変換していきます。 母も高齢です。妹も母の変換がわからず伯母のスケープゴードもわからず、 母の状況と言っている事を信じて攻撃して私の夫と喧嘩になり今は、連絡さえも取れません。 さらには私の義母から執拗な嫁いびり(私の実家への妬み・受けてきた教育への妬み)を受け私は難病になってしまいました。 夫の姉・妹の黙認に対して私はメールで大人として、女性として配慮と気づかいをしてほしい旨をつたえました。 夫は関わらせない様にしてくれていますが、それが面白く無いらしく夫の姉・妹からはそれぞれの子供の結婚式には夫すら呼ばれませんでした。 私達夫婦はいったいどうすれば良いのですか? 自分たちで自立してしっかり子供を育てて、周りの人に迷惑かけない様に 生きてきたのですが、私はどうしたら良いでしょうか? 夫は子供たちに「もう親戚はいないんだよ。」と元旦に話してました。 辛すぎます。 御意見なりお知恵を頂けたらとおもいます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

100円持っていて、友人にお金を渡すとしたらどうしますか。

この間彼氏と話していたときに「例えば自分が100円持っていて、友人にいくらずつ渡すか」という話になりました。お坊さんはどのようになさるのかと思い質問しました。 私の人付き合いと彼の人付き合いの考え方が全く異なることがわかったことからこの話になりました。 私は簡単に言えば「広く浅い」付き合いに近く、その中でも特に仲のいい友人とは「少し深く」というような具合です。もっといってしまえば、私は嫌いな人ともある程度は付き合います。 彼は言わば「狭く深く」の付き合いです。仲のいい人とはどこまでも付き合い、嫌いな人は嫌いで付き合わないようです。 だからと言って、私に本当に仲の良い友達がいない訳でもなく、彼が嫌いな人に対して顔に出して露骨に嫌な顔をするという訳ではありません。 そして「100円持っていたら」という話になりました。 私はまずみんなに1円ずつ渡します。その上で仲の良い人達にはさらに5円ずつ渡すといったところです。 彼は仲の良い人に20円や30円渡すといっていました。 お金を渡す人が何人いるのかというようは話は特にありませんでしたが、おそらく私の方が渡す人数は多いでしょう。 私の答えに対して彼は「仲のいい人がそれだけしかもらえないのはかわいそう」といい、私は彼の答えに対して「そもそももらえない人がいるのがかわいそう」という意見でした。 別にどちらが間違ってるでも、正しい訳でもないとは思います。しかし周りの友人に聞くと彼の意見に近い人がかなり多いのです。正直私の意見に近い人が少なく、びっくりしています。 お坊さんはどちらの考えに近いのでしょうか、そもそもどのように考えるのでしょうか。教えていただければと思います。 p.s. 別に彼との関係が上手くいっていない訳ではありません。こういう話をするのがお互いに好きなだけで仲は良いです。ただ、彼の意見に近い人が多く、得意げになっている彼には少々ムカつきます。

有り難し有り難し 47
回答数回答 3

後継者のいないお墓について

質問をさせていただきます。 どうぞよろしくお教授くださいませ。 去年、父が他界し、遺族は、母と姉妹です。 そこで、皆で話し合いをし父の先祖が眠る菩提寺にお願い致しました。 しばらくし、母から 『自分が死んだら3年で墓じまいをしてくれればいいから。』と。 日頃からとても頑固で思い込みの激しい人なのですが 「なんて勝手な人なんだろう。」と、思いましたが、亡くなってばかりの父がいるので。と、我慢をしていました。 それでも話は聞かないまま「遺言を書くから。。結構!」と。 しかも、次々の暴言と行動と態度に心が折れてしまいました。 生きていると思うのは、生かされていると気づくこと。命を頂いた先祖がいて自分がある。ということと、お詣りをする方が優しい気持ちになってあたらめて気づかされることだと教わりました。迷惑をかけたくないという気持ちは理解していますが、、、 ただ、菩提寺は父の家の先祖代々がとても大切にしてきたお寺です。 言いかえれば「3年して用が済んだら、永代供養に入れてくれればいいわ。」と言うこと。とてもではありませんが、そのようなことはできません。なによりその考え方は違うのではという、想いになります。 「そうすればいいじゃん。お金もかかんないし。」と、妹は 母の機嫌を曲げないように言いますが、 それなら、自由にできる公園墓地という選択もあると説明したときに なぜ「あんなとこ気持ちが悪いっ!」と、言うんだろ・・・ それは、お寺にあると言いたいための自分のプライドのためなのではないか・・・ 今考えることはこの程度しか思いつかなく、 この話に違和感を感じるので、距離を置いて考えています。 姉妹ですから、いずれはそのような事態になったらお寺に相談すれば良いこと。と、漠然と考えてもいました。 父への想いもありまだ皆心がまだ落ち着かないところに、このような話を、どのような方にお伺いすれば良いか。菩提寺のご住職にでもお電話でもしてなだめていただこうか。いや、私のこの考え方は「いまどき」じゃないのかな。。。とも不安にもなってきました。 よいお知恵を賜りたく、ご相談申し上げます。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

祖母に対して憤りを感じてしまう事

はじめまして、今回相談したいことがあり初めて書き込みをさせていただきます。 たいしたことはないのかもしれませんが、私は事あるごとに自分の父方の祖母に対して憤りを感じてしまいます。 もともと、私たち家族は父方の祖母とおじと共に父の実家で暮らしていました。 その頃から、祖母のお気に入りの息子の嫁である母と反りが会わないようでした。乞われて一緒に暮らしていましたが、私が中学のとき成人前の兄弟が犯した事件を期に、一緒に暮らせないと言うことで、私たち家族は父の実家を出て行きました。 近くに移り住んだこともあって時折顔を見せにいくこともありましたが、徐々に父方の親戚の間で私たち家族の事がタブーであると感じ顔を出すことも少なくなりました。 それに、行く度に聞かされる母に対する悪口に頷くことが嫌になったのもありました。子供が多かったので喧しいとか、煩いとか、出ていけなんて言っていない悪くないと祖母が自己弁護する言葉とかを聞くのも嫌でした。 そのうち思春期が来て、同い年の従姉妹や国体常連の兄弟と比べると取り立てて特筆すべき事がない私は祖母の中で埋もれたのでしょう、祖母の家に行く度、道化みたいにヘラヘラ笑い話に頷いて家に帰る度に疲れた思い出ばかりでした。 結局、私は成人しても祝ってもらえず、従姉妹が成人式で祖母にどんな事をしてもらったのか人伝にきかされて悔しい思いをしたこともあります。 そんな私が、どういうわけか祖母の孫の中で初めての男の子を出産し、途端に手のひらを返したように曾孫がみたいと言われるようになりました。 しかし、二年前に父を亡くしたときも母が悪いと揶揄し、両親共にそれぞれ闘病していた時ですら助けてはくれなかった人を、今さら仲良くしましょうねと気持ちを切り替えることができません。 物心がつく前の息子から、本来いるはずの曾祖母との長くはないふれあいを取り上げるのは間違っているとはわかっています。 なので、どうか私が私の祖母に対する憤りにのみ込まれないようにする為の助言をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

ただの友達なのでしょうか

私はアルバイト繋がりで仲の良い男友達がいます。 彼は昔はちゃらけている感じでただの友達としか思っていませんでした。 いきなり「俺と付き合おうよ」とか軽々しく言ってくるので最初は疑いしかありませんでした。 ですが、一緒にいて楽だし何度も言って来ていたので私がバカだった事もあり、その気になってしまい、真面目に返事を返したところ軽く流されてからかわれました。 やっぱり私はただの友達で暇つぶし程度なんだな〜、と思いました。 ですが、私がアルバイトを辞めて社会人になったくらいに、彼は当時の彼女から別れを告げられたり振り回されたりして、女遊びを辞めたみたいで、それから女の子の名前は聞かなくなりました。 最近は私の休みに合わせて連絡が来て、会ったりしていますが、2人の時は言わないのに複数人になるとまた言って来ます。 やっぱりお互い一緒にいて楽だし、単純なので、お互い引いたおみくじにお互いに当てはまる項目があったりすると、どうしても良い方向に考えてしまいます。 私の職業柄男性との出会いが少ないので都合良く考えてしまっているのかもしれません。 おそらく彼は深く考えていないとは思います。 ですが、彼の本心がわかれば、私も切り替えて次に進めると思うのですが、どうしたら良いかわかりません、、、

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

年上の男性からのボディタッチ

男性の方からのボディタッチにはそれぞれどんな意味があるのか知りたいです。 当方大学生(女)、お相手の方は35歳(とても若々しい方です。30歳前後によく見られるらしいです。)です。つい5日前出会ったばかりでプライベートなお話をするような関係ではありません。恋人同士でももちろんありません。自動車学校の教官です。 ①(休み時間に「私ちゃんと合格できますかね〜?」と聞いてみたら「だいじょうぶ」と)手を重ねる(数秒です) ②(技能教習中「(運転)たのんだよー」と)頭をポンポンする ③(教習後アドバイスを聞いているとき、「わかったー?できるー?」と)顎をなでる この3つにはそれぞれどんな意味が込められていると思いますか?一つずつ知りたいです。 1時間半の授業と休憩中の出来事です。他にもいくつかありましたが、当方はどう反応したらいいのかよく分からなくて、おそらくほぼノーリアクションなのですが、抵抗した方がいいですか?とても優しい方で嫌だとは思いません。当方が若干人見知りで、めちゃくちゃ仲良い訳でもなく、2人でいても自分から話すことはないため、緊張をほぐすためにしているのかと思っているのですが…。 奥さんの話は聞いたことがないですが、「今日娘の誕生日なんだ〜」って言ってたことがあったので、奥さんもお子さんもいる方だと思います。 きっと誰にでもやってるんだろーなーと思っているのですが、担当している生徒が私以外男の子ばかりのようで、分かりません…。 (同じような質問を他の質問サイトでしたところ、ほとんどの方から下心だと言われましたが、正直全く納得がいっていません。美人でセクシーな方だったらわかるのですが、背が低く童顔で幼児体形なため、そのような対象にはどう頑張っても見えないと思うからです。) 文章がうまくまとまらなくて、申し訳ございませんm(_ _)m よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

三十代男 脱引きこもり 坊さんに感謝

男、山陽地方、三十代、田舎者。引きこもりでした。 高校卒業後、工場で仕事するも数年でリストラ。無能には世知辛い時代。 うつ気味になり無気力、怠惰、だらだらと引きこもる。漫画、テレビにはまる。 5年が経ち、弟に怒られる「おまえいつまでそうしているんだ」 反省。しかし翌日よりまた引きこもる。とうとう、弟が俺を引っ張り出す。 スーツ(そんなもの着たこと無いが)をあてがい面接にいけという。 しかしその前に知り合い(どうやら知り合いの檀家つながりらしい)の坊さんに喝を入れてもらえと、嫌々会う。 おれと同じくらいのふつうの坊主。当時仏教など心底ばかにしていた。宗教を信じていなかったので。 しかしその坊主、なかなか話が達者。同世代でこうも人生経験に差があるのかと辛くなる。だが元気も出た。 面接は落ち続けるも、坊さんと話すために部屋の外へ出る機会が増えた。 ありがたい(?)お説教もありながら、仏教のあれこれも交えつつ、人生をそこそこうまくやるのに元気をくれた。 それから半年くらい経ちアルバイトではあるがなんとか働き口を見つけ今に至る。 時間はかかったが社会復帰。 変な文章すみません。 投稿できればうれし。 採用されればなおうれし。 すべての坊さんに感謝。 弟にも感謝

有り難し有り難し 36
回答数回答 1

人の心

初めて投稿させていただきます。 内容は人の容姿等を見下してしまう人についてです。 TVなどをみていて、基準は人それぞれですが俗にゆう美人と不美人に分かれることが少なくはないと思います。仮にAさんを美人とすると、綺麗な方が得。不美人は同じスタート地点にはいない。だとか、自分を人を見下してしか評価できない人とか人の容姿をみてどうこういう人を見てしまうと自分が言われているわけではなくても、すごく悲しく気づついた気持ちになります。 これは、友達がされたバイトでのいやな体験であってもこのような気持ちになり夜までずっと考えてしまいます。 これからまだまだ人と出会うこともたくさんあると思うし皆んなが人のことを見下したりしている人ばかりでないのも確かです。それでも、少し固定観念といいますか、先入観があり、じつはこんな裏面があるのではないかとか凄く考えてしまいます。 それに、少しでもTwitterとかで愚痴を言っている人をみてしまうとこのような一面があるのか、と引いてしまうというか、あまり嫌われないように関わらないようにしようとかおもってしまいます。でもいやな面ばかりじゃなくいいところもあるのが人間だと思います。 このようにずっと考えてしまい、自分にそのような他人をみくだすような人と出会いたくないとか思ってしまうのです。これから先いろいろと不安です。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

弱さや醜さ

現在、同僚が精神的に不安定な状態です。そのため具合が悪くなると休憩をしながら、という形で勤務しています。 どうにか軽くしてあげたいという反面、自分がひとりでバタバタしている時などにそういった状況だと、帰れば良いのに!寝ているだけで自分よりいい給料なんて!と思ってしまいます。 自分はその子に比べ明らかに何もかも劣っており、ろくな仕事をしていないです。大してあてにもされず、小間使いです。なのに承認欲求だけ高くタイトル通り本当に醜いです。 それに加え、自分の弱い意思や甘え、恐れやプレッシャー見栄などで引き起こした自分のミス、犯してきた罪が明るみに出るのが怖くてたまりません。なぜ気付かなかったのか、立ち止まらなかったのかと自己嫌悪に陥ります。 それらが明るみに出て、何かしらの罰があり、多大な迷惑を周りにかけて会社を辞め、家族や同僚友達にも呆れられ見放されひとりになり、社会的責任をおい世間に醜態を晒す事になるんだ…と考え不安でいっぱいです。 全部自分が引き起こした事です。もうどうにもできません。もういなくなってしまいたいです。全部から逃げたいです。 前回と被っている部分もあり質問になっていなくてすみません。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1