父方の先祖に感謝ができず悩んでいます。 私は生まれてこのかた25年ずっと山口県の母方の実家近くに住んできました。 なので、ずっと今は亡き母方の祖父母と近しく過ごしてきました。 父は実家の宮崎県の住居を出、山口県に住んでいたところを母と出会い一緒になったそうです。 小さい頃は父の長期休暇のときに宮崎県に遊びに行きお世話になったことがあります。 ちなみに父方母方両方の祖父母全員鬼門です。 彼岸の墓参りなどはもっぱら母方の墓に手をあわせる事、また一時期は母方の実家に住まわせて頂いてた事(私はいま一人暮らしで、母と父はまだそこに住んでいます)などがあり、先祖に感謝や先祖供養というと母方のご先祖様にだけ意識が向きがちです。 あと私は父方の姓を名乗っているのですが、その苗字が好きではありません。 理由は、父と母が結婚する当初は父が婿養子になり私は母方の姓を貰う予定で姓名判断のできる人に名前をつけてもらったのですが、父が土壇場で婿養子を拒否し、なのに名前はそのままでつけられたため姓名判断的によくない名前になってしまったからです。父が婿養子を拒否したのは性格から察するにプライドを保つ為です。 別に姓名判断で運命が決まるとは思っていませんが、ネットなどで母方の姓で姓名判断すると本当にいい運勢で、父方の姓で占うと悪運に書かれているのを見ると父のつまらないプライドのせいでと腸が煮えくり返ります。 母方の苗字、あるいは他の苗字に変えたいと思っています(残念ながら結婚の予定は無い) あと、単純に父親が嫌いなこともあり、私を護ってくれているのは母方のご先祖様なのだと思ってしまいます。 多分、父方の先祖に感謝ができない理由の大半は父親が嫌いだからなんだと思います。 あと、父方の実家はいわゆる田舎で、そこの周りの人間の保守的な感じも嫌いです。 父にまつわるほとんどのものが嫌いです。おそらく誰に何を言われてもされても一生嫌いなのかもしれません。 でもご先祖様には感謝の気持ちを持ちたいです。どういった心掛けをすればよいでしょうか?
はじめて投稿させていただきます。6月に父親が亡くなりました。病気だったのですが、突然死のようなものです。無事葬儀を終えて、父の死後20日経過したあたりで不思議な夢を見ました。普段夢はみても覚えてないのですが、その夢だけはハッキリと今も覚えています。 夢の中で父と暗闇の神社かお寺の砂利道を歩いてる時に父にお酒は控えた方がいいよと言ったら父は悲しい顔をして、父が持っていたお猪口を砂利道に立っている机の上に置くとそこからロウソクとおりんが出てきて、おりんを2回鳴らして 南無阿弥陀 南無大師遍照金剛 南無妙法蓮華経 と唱え その後に私の名前を読んで仏像の意味と名前をノートに書いてちゃんと勉強しなきゃな。と言われました。また、父はポケットから引換券を出してあそこで交換してきなさいと言われ、交換所で9か12のマスになった梵字の長方形の掛け軸のようなものをもらい、そこには私たちの名字も上に記載されていました。 父がそれを手に取り、僕の名前を呼びこれは大切にしなきゃなと言って しばらく経ってから夢が覚めました。変な感覚で起きて父親にあったと実感しました。 そこで父の言うように仏像様の本を買ったら一つ一つ意味があることを知り驚き、今は勉強中です。 梵字がマスに9個か12個におさまった掛け軸はまだ見つかりませんが、それもいつか見つかる気がしています。 これは父が現れてきたのでしょうか?すみません。おかしな質問ですがその日からずっと気になっています。 僕は無宗教というか、あまり関心がなかったのですが父の死で我が家の宗教というものを勉強している最中です。
いつもお世話になっています。「金剛経5章」の勝手な考察です。お坊さんからのヒントをお願いいたします。 我々凡夫は、如来であるとの確証を得た(=如来は凡夫にとって価値があるということを知った)後に、如来を探し出せるような特徴を必死に見つけ出します。如来(=価値がある存在)と確証する前は如来でも何でも無いので特徴など詮索しません。探す目で見ていないので特徴はあっても特徴は認識できないので特徴はありません。特徴があるとは、気づいた後に作り出すものであり前には特徴はありません。 誰かが発見する前から重力や浮力は存在していて誰もが目にしています。特徴などないので気づきません。発見した人が「万有引力」やら「浮力」などの名前をつけて特徴としています。 そもそも、あらゆるものに特徴などなかったのです。人間だけに利用価値や意味があるので特徴を見つけ出します。人間以外の動物に「偽札」の特徴など知る必要はなく、特徴などありません。 動物には「言葉」がないので、臭いとかまずいとかの概念はなく本能的な反応だと思われます。我々人間も味を「言葉」にして分けていますが、親に教えられて「にがい」という味覚と経験を記憶しているだけです。 特徴があると断じても、諸法は無我であるので縁によって以前の特徴がいつまでもあるわけではありません。宇宙空間での「音」の特徴は、空気という縁がないので音は振動として伝わらないので音の特徴などありません。人相の特徴ですら、三十年も経てば全く変わってしまい以前の特徴はなくなっているでしょう。 特徴がないと断じたとしても、人間が価値を認めれば特徴を必死に見つけて特徴を定義します。 「ぶどう」は房に実が鈴なりについていて、甘酸っぱくて黒や緑色をしているという特徴によって「ぶどう」と名付けられます。この共通認識によって、市場で果物として流通しています。「ぶどう」は「ぶどう」と名付けられる前から存在していました。「ぶどう」は「ぶどう」と呼ばれなくても「ぶどう」ですから、明日から「ぶどろ」と呼ばれてもいいのではないでしょうか。 特徴によって存在しているのではなく、存在に特徴をつけて勝手に思いつくままに適当な「名前」をつけているだけではないでしょうか。 結局、あらゆるものは概念と名前によって個別の存在として有るだけで本来は区別差別のない一体であると認識しました。
初めて質問させていただきます。 夫とは付き合って10年、結婚して4年になります。私は夫を好きですし、夫からの愛情も毎日感じます。楽しく仲の良い夫婦だと思っているのですが、最近夫の不倫疑惑で情緒不安定になっています。何度か話し合っても、夫は「不倫なんてしてない」の一点張りです。 疑惑というのは具体的に、 ●寝言で知らない女性の名前を口にして、「今日はデキない?」と言いながら抱きついてきた(問いただしたのですが、そんな名前知らないし寝言をとやかく言われても困る、と言われるだけ) ●スマホの画面を私に見えないように操作する(これは前からなのですが…) ●夫が誰かとLINEをしている時にチラッと見たところ、かわいい絵文字がたくさん使われている画面が見えた(相手の名前やどんな会話かまでは見えず) ●不安が最大限に達した時に「今スマホを見せて。見せてくれないなら、私の不安がゼロになることはない」と泣きながら訴えても、「絶対に見せない。そういう考え方はおかしい。そんなことまで要求されて悲しい」とのこと(この返答が最も夫を疑う要因です。この時いつも冷静な夫の様子がソワソワしていました) 実は夫とお付き合いしていた頃(8年ほど前)、夫に浮気をされたことがあり、またされるのでは…という不信感が最近かなり強くなっている状況です。 というのも、自分で考えるには、現在不妊治療中で悩んでいたり、仕事でもストレスが溜まっていたりと心身共に疲弊しているのを実感しています。そんな中で、どんどん夫の行動が気になるようになり、怪しいと思うようになりました。 このような状況のときは、どうしたら良いか教えてください。 夫に不信感は抱きつつも、疑惑でしかないため、もう執着はしない方が良いのでしょうか。ここ数ヶ月、不倫の決定的証拠を探そうとしましたが見つかりません。証拠がないのでいつも「不倫してない」と言われれば結局それまでです。ちなみに、証拠が見つかったら、離婚を考えています。 もしくは、現在の私のメンタル不調が問題を大きくしている可能性を考え、まずは心身の健康を取り戻すべきでしょうか。もしこの疑惑がすべて私の思い込みだったのなら、何度もヒステリーを起こして夫を責めたて、夫に対してすごく申し訳ないと思います。 取り止めのない文章で失礼いたしました。ぜひアドバイスをお願いいたします。
この1ヶ月心の中のモヤモヤをどう文章に載せれば良いのかわからず、ずっとこのサイトを使っていませんでした。 そしてそのモヤモヤはこのサイトで何度も相談させて頂いた、ある男子のあだ名のことです。小4、5年のときに、ほぼ初めましての関係にも関わらず、その彼は私に、お前は明日死ぬ、お前の名前は変などと言ってきました。その後私は彼があまり好きではなくなり、でも私の友達が彼と仲が良かったので私も友達と混ざって彼と遊ぶこともありました。彼の言動はいつもキツく、私は辛く、友達に相談したこともありました。その際友達は彼を変なあだ名で呼んでいて(彼の名前はとても珍しく、周りから変なあだ名で呼ばれていた。)相談したときもそのあだ名を用いて私の相談に答えていました。私は相談にのってくれるのがうれしくて、私も彼のそのあだ名を言ってしまうことがありました。そして、過去の投稿にも書かせて頂いた通り、私は彼をそのあだ名で呼びました。仲良くなりたかったからと過去の投稿に書きましたが、今思えば、憎しみも込めていたんじゃないかと思います。彼から見て下の立場である私が彼とつるんでいる人が言っているあだ名で呼ぶことで、少し、復讐してやろうという気持ちもありました。彼は当然怒り、さらに言動はエスカレートしました。私ももう一度そのあだ名で呼びました。そして、もう最後にと、このからかいをやめないとこれからこのあだ名で呼ぶと彼に伝えました。これでもう終わると思いました。しかし、彼は怒り、私に変なあだ名をつけ、それから彼とすれ違う際、私を変なあだ名で呼びました。私も彼のそのあだ名で呼び返しました。でも、これはいけないことだと私は言い返すのはやめました。それからすれ違い様にあだ名で呼ばれるのはなくなりましたが、行事などで列になる際、私が彼の前になると彼は「よぉ、○○。」と、すれ違ったときのようにあだ名を言ってくるときがありました。本当に後悔しています。私が彼にあだ名で呼ばなければあまり事態は大ごとにならなかったと思います。 彼の言動は昔のことなので気にしていませんが、私がしでかした行為は許せません。 人の名前をいじるという酷いことをしました。毎日彼の顔が頭に浮かびます。私は今月から新しい生活を送るのですが、こんな私が新しい生活を楽しもうとしても良いのか不安になります。何度も何度も同じ類の質問すみません。
50年前に祖母から死産で亡くなった子がいます。 死産だったため、当時は特に名前も戒名も付けずに知り合いのお寺の供養塔に入れました。長年、名前がなかったのですが、お坊さんから戒名をつけるよう勧められて戒名をつけてもらいました。 戒名をつけてもらった後も供養塔にお参りしていましたが、埋葬したのが共同の供養塔であったことと、俗名がないため戒名等は供養塔や石に彫られていません。 今から3年前、祖父が亡くなりお墓を選ぶことになったのですが・・・。 私の両親があまり信心深くないためにコスト面ばかりを重視した結果、この水子が入っているお寺とは別のお寺に、お墓を契約して祖父を埋蔵してしまいました。 祖父のお墓も「〇〇家の墓」というよりは供養塔のようなものです。 亡くなった方を複数人埋葬(血のつながり関係なくお寺と契約した人が入れる)していて、ここに埋葬された方は石に俗名や戒名、命日が刻まれます。 現在の状態だと、親子が別のお寺(宗派も違う)のそれぞれ違うお墓に入っていることになるので個人的にあまりいい気持ちがしません。 水子を現在入っている供養塔から祖父のお墓(こちらも供養塔のようなものですが)に移してあげたいと思うのですが、どうすればいいでしょうか? 50年も前のことですし、「人間」として生まれてきていないため、 この水子には何も形がないです。 おそらく儀式などは形式的なものになるのかとは思いますが・・・。 また、俗にいう魂抜きをして、移動先のお寺に移すとなった場合には石に名前や戒名を彫るべきなのでしょうか? (人の形をして生まれてこなかった仏様なので俗名がないです) それとも、形式的に移すだけで石に戒名などを彫らなくても問題ないでしょうか?教えてください。 ちなみに宗派は水子が入っているお寺が曹洞宗、 祖父が入っているお寺が真言宗です。
私のクラスメイトで私を良いように利用したり見下す人がいます。 私は小さい時から何か言われても波風立つのを避けたくて、我慢して特になにも言い返さないからか、よく巻き込まれます。 私は受験生なのですが先日受験勉強中にその子が私の勉強を制止してAさんの愚痴を延々と言ってきたので、私は早く勉強をさせてほしくて早く愚痴が終わるように「そっかそっか、頑張れ〜」と相槌だけ打ちました。 数日後、その子がAさんへの不満を直接Aさん本人に言ったそうで、その会話の中で自分を差し置いて、私の名前を言ったらしく(「私だけじゃなくて、主にゆずちゃんがあなたの悪口を言っていたよ」という内容らしいです。またその子より成績が良い子がAさんへの不満を言っていたそうなんですが、その子の名前はAさんに言っていないそうです)、その日から私はAさんに冷たい目で見られ無視されるようになってしまいました。 悪口も言ってないし、身に覚えのないことですごく辛いです。学校に行きたくありません。 おそらくその子は自分の意見を強固にするために私の名前を言ったんでしょうが関係ない人を巻き込んでまですることか?と理解できません。 担任に相談しようと思いましたが、担任は成績で接し方を変えるので、私の意見は信用されません。 その子は私の物を勝手に取ったり、私が解けないのを知っていてわざと難関大の問題を教えて〜と言ってきたりします。 優越感に浸りたいのか、かまってほしいのか知りませんがもう辛いです。我慢できません。卒業まであと1ヶ月ですがここまできついのは初めてでもう我慢できません。 稚拙で長い文ですみません。回答してくださると嬉しいです。
こん◯◯わ!以前私がお参りに行った時に、話をしてるのを聞いた時に思ったことです。別々のお寺で何人かタイトルの質問通りの方がいました。 1、お寺で御朱印をいただいてクレームを言う方 そこのお寺さんは書き置きの物しか渡せないお寺さんでした。受け取られる前に、お坊さんがせつめいしてるのに、参拝の方は頂いてから、返品すると言っていました。お坊さんはそれに対して、 これは貴方が最後まで持つ物ですよ。返品は出来ないからやるならお焚き上げですね…と言っていました。 御朱印帳に直に書け!と怒り出すお参りの方… 御朱印を何のために貰っているのでしょうか…私は疑問でしょうがないです… 2.お願い事の相談に来て、参拝のやり方や、その他お寺さんとの付き合いがわからないので、説明してくださいと言うお参りの方 お願いごとをする時にお守りが良いのか、絵馬が良いのかというお話でした。 絵馬でお願いする際に名前を書こうとしたようで、友人?の合格祈願がお願いだったみたいです… 友人の名前で書いても良いのでしょうか?というお話でした… 又、友人にお守りをお渡ししても良いですか?という質問もされていました。それに対してお寺さんは それは貴方のお願い事であって、友人が本当にそれを望んでいるかと言うことはわからない。そして、友人に頼まれたわけでもないのに、友人の名前を書くのはやめた方が良いのでは? との内容の回答をしていました。又、お守りに関して、 日本は宗教の自由が憲法にあるから、渡して嫌がられてしまうこともある…と言う内容のお話をしていました。 この話の後に参拝の方が、お前にはお守りや絵馬なんて必要ない!と感じたのか、お寺の別の方に罵声を浴びせていました。 宗教で戦争が起こる、宗教上の理由で食べられない食べ物がある。など日常生活で溢れていることですし、高校の社会科教師の友人は歴史の授業で宗教関連と国関連の話をする時には物凄く気を使う。ということを話していたくらいです。 私はこの話をきき、理解できないということは恐ろしいことだと思います。お寺さんが細かいところまで心配して説明してるのにもかかわらず… 上記二点について、お坊さん方が遭遇したらどのようにご対応されるでしょうか? 正直、金を払えばなんとかなる!がお参りの考えですかね? 又これらのような場合第三者の私はどうすれば良いですか?
私が、2月に仕事で大切な試験に合格し、3月2日に社内で発表される…という前日の朝、実家の電話のナンバーディスプレイに13年前に亡くなった姉の名前で着信がありました。 それを見た母は混乱して、出るか出まいか戸惑っていたところ、4回目のコールで切れたと話していました。 着信履歴にも残っていませんでした。 昨年の1月に電話機をかえたところで、姉の携帯電話の番号は登録されていません。 昨年10月に父が亡くなり、母は憔悴しきっていたので、その話を聞いても、とうとう精神的にやられて幻覚でも見てしまったのかと心配してしまいました。 でも母ははっきり覚えていました。 平仮名で名前の表示が出て、4回目のコールで確かに切れたと。 半信半疑でしたが、母がそう言うなら信じようと思いました。 何だったんだろう?と毎日気になって仕方がありませんでした。 それから2ヶ月後のことです。 私は子どもたちを連れて実家にいました。 主人も一緒です。 突然電話が鳴りました。 見るとナンバーディスプレイに姉の名前が平仮名で表示されています。 そばに主人もいたので見てもらいました。前回は4回目のコールで切れたと言っていたので今度は3回目に受話器を取りました。 すると、電子音しかもエラー音のような音だけが聞こえ、しばらく聞いていましたが、ずっと同じ音のまま。 しばらく動けずにいたのですが、電子音しか聞こえず、そのまま一旦受話器を置きました。 二回目の電話も、着信履歴は残りませんでした。母も、主人も、私も姉からの着信を確認しました。 あれから一度もかかってきていません。 電話器の誤作動なのかとも思いましたが、それから異常もありません。 あれは本当に姉からの電話だったのでしょうか。 それなら何を伝えようとしてくれたのでしょうか。
通販サイトを流し見していた旦那が、エアガンの商品を見ながら一言...「○○(最後5ヶ月の息子の名前)のお腹にエアガン撃って遊ぼ」 この発言に絶句して、激怒しました。 どういうつもりで発言したのかを聞くと「息子とエアガンで遊びたい」という気持ちで言ったのだそうです。それなら「○○(息子の名前)とエアガンで遊ぼ」と言えばいいのに...残念ながら本気で息子のお腹を打とうと思っていたように思います。右も左もわからない、まだ寝返りしかできずその場から動くこともできない息子を的にしてエアガンで撃つ、と発言するなんて...その時、悲しくて号泣しました。 私がその発言について泣きながら真剣に注意しても、旦那はスマホをさわりながら寝転がって話を聞くだけ。「本気でエアガンで撃つわけないんだから」と失言に対して謝ってくれず、堂々巡りでした。その時はもう夜も遅かったですし、夜間の息子のお世話があるので事態を消化できず就寝しました。 この発言から1週間以上経ちました、旦那はもうその時のことを忘れているようです。しかし、私は旦那の"「○○(最後5ヶ月の息子の名前)のお腹にエアガン撃って遊ぼ」"が忘れられません。この時のことを思い出すだけで悲しい気持ちになりますし、虐待ともとれる発言をした人間と一緒に子育てをしていくのがとても嫌です。ボイスレコーダーでその発言を録音して、離婚裁判し慰謝料もらって離婚したいくらいです。 胸にずっとモヤモヤしている旦那への不信感をどうしたら取り除けるでしょうか。 ちなみに、旦那にサバイバルゲームなど、エアガンを使用する趣味はありません。インターネット上でたまたま目に入ったものをチラチラ見ていた程度だとは思います。また、旦那は仕事の帰りが遅く、核家族なので私のワンオペ育児です。
お釈迦様って本当にいたんですか。という問いについて、お坊さんはどうお答えしますか。 自己完結している問題なため、わざわざ投稿すると同調を求めているみたいでいやらしい……と思い控え、しかしやはりお坊さんのお考えが気になる……とうろうろしているうちにこんな時間に。 短く内容をまとめるのが苦手なため、事の発端から書かせて頂きます。 私は友人から相談をされると、自分の意見を伝えながら過去にとても納得した誰かの意見を交えて返答することがあります。 「いい考えだね」と言われたりすると、正直に「これはお釈迦様の言葉だよ」と伝えるわけです。 すると、「でもお釈迦様って本当にいた人?」と聞かれることがあります。 実在したかどうかもわからない人の言葉など信用ならないのだと。 私はその言葉にとても疑問を感じるのです。 自分がいい考えだと思ったのなら、お釈迦様がいるいないって関係なくない?と。 そんなことはいいから事実を答えろと言われても困ります。 だって大昔の人の存在をどうやって確認するんでしょう。 お釈迦様はいつでもあなたの心の中に……と哲学的な意味で考えたら、あなたも私も会ったことがあるでしょう。 キリストでは「本当に血を飲めば病気が治るの?」と言われたことがあります。 実は、私はキリストの血を飲んだことがないので、病気が治るかわかりません。 今度飲んだら教えます。 誰の言葉か、誰の作品か、それが説得力という重要な要素であることはわかります。 私もモップはダイソンのものを買います。 しかしその言葉が自分にとって解決策となるなら出所は関係ないと思うのです。 私はお釈迦様関連、哲学、聖書などの本を持っていますが、彼らの生い立ちなど知りません。 数分前までマリアの夫をヨハネという名前だと思っていました。本当の名前はヨ……忘れました。ヨハネでなかったことは確かです。 生い立ちを知らないと言いましたが、お釈迦様の映画は見たことがあります。お釈迦様が生まれた時、木々は喜び、草花は歌っていました。 私にとってマリアの夫の名前がヨ……であったか、お釈迦様が生まれた時本当に草木が歌っていたかなど何でもいいことです。 彼らの残した言葉には力があり、私を救うことには変わりありません。 お坊さんは「お釈迦様っていたの?」に、どうお答えになるのでしょうか。普通にいるよってお答えしますか?
昔から緊張が体に出やすいタイプです。 みんなにみられると赤面したり、吃音になったり。 ですが人と話すことが大好きで接客業につきました。しかしお客様への電話や他店への電話など電話にでるとき、店名と名前が出てこなく、いたずら電話だと勘違いされてしまいました。 こういったことが苦い記憶となりやめてしまいました。 自分の性格としては人と他人を比べ卑下してしまうタイプです。 常に相手の自分へのイメージを意識しすぎて固くなってしまいます。 自分が伝えたいことはあるのに伝えられないもどかしさを抱えています。友人や家族リラックスしてる人の前では吃音を意識していないため どもってもきにしません。 社会の中で評価される場面だと異常に緊張してしまいます。 私としてはリラックスして人の目を気にせず仕事場でも自分らしくはなしたいです。言いたいことを言いやすい言葉に変換しながらはなしているため吃音のことばかり気にしています。 吃音は治らないと思います。仕事場でも気にしない自分になりたい。どのように自分が向き合っていけばよいか教えてください。
私は幼児を育児中の主婦です。 近所のスーパーにいる店員さんに片思いをしていました。その彼が先日異動し、いまとても苦しいです。 彼はお客に淡々と接する人で、1年くらいはただ見ているだけでした。 ですが商品交換の際に対応してくれたことがキッカケでたまに私から話しかけるようになり、徐々に親しくなりました。 あるとき、店が空いていたためか彼が話を長引かせ、最後に私が探している商品を確認するから電話番号と名前を教えて欲しいと言われました。一度はぐらかしましたが、食い下がって来たので驚きました。 店からの電話番号で必要最低限なやり取りをしただけですがそれ以降、私は彼を好きになってしまい家族への罪悪感に苛まれるようになりました。 先日元気がないなと思ったら「急に異動になった、あと○日しかいられない」と言われ、頭が真っ白になりました。 最終日に店の裏で話をしました。 「お名前をちょうだいしたときから意識していた、見ていた」と、告白のような内容のことを言われました。必死な様子でした。 「また会いたいです」と言われたときは「私もまたお会いしたいです」と即座に言い返しました。 私は既婚者なので、あまり言葉にできず見つめたりうなずいたりする程度でした。また、連絡先も聞けませんでしたし、聞かれませんでした。 最後に呼び止められて「またどこかでお会いできたら」と言われたことを思い出し辛いです。私は笑って会釈しただけです。言えなかったことが苦しいです。 また会いたいと思ってしまいます。 不倫したいのではなく、ただ彼を知りたいです(これも不倫でしょうか…?)。 もうどうしようもありませんが。。異動先にも買い物来てね!というノリではなかったので来て欲しくないのかもしれません。 ダメな母親だと、自分を責めています。
ずっと1人でいるような感覚が拭えません。 寂しい、というよりは虚しいというか、居る意味があるのだろうか、と考えてしまいます。 なんでここにいて、何のために生きているんだろう。 いなくても誰も悲しまないし、気にしないんじゃ…、と思います。 友達間でも職場でも、嫌われてる、好かれていない、適当に扱っても大丈夫だ、と思われていると強く感じ、日々を生きるのが辛いです。 痛いのが怖くて、死ぬことを選べないから生きているんだ、と思います。 親の態度も昔からずっと弟たちには優しくて、私のできないことの話を笑い話とかで仕事場のお客さんとかにするような家で。 父が次男で母が一人っ子だったからか、誰も私の気持ちを分かってはくれない、と思い生きてきました。 家を出る前は 怒ったり、機嫌が悪いと生まれてこなければ、お前なんか誰にも好かれない、とか、世の中やっていけるわけない、とか散々言ったり、名前を付けた人達なのに名前呼ばずにお前、とか呼んでたのに 家を出てからは ご飯食べにきなよ、とか、元気?、とか頻回に連絡してくるんですが、自分的にはそれがなんというか…気持ち悪くて… 今までのことなかったことにしたいのか、修復しようとしてるのかわかりませんが、凄く凄く気持ち悪くて… 誰も好きになれない気がします。 誰かを自分から好きにならないと誰も好きになってくれないよ、と人から言われたりもしましたが、わかる気もするんですが… なんだか…疲れてしまって 最近ではストレスなのか、常に身体が重くて、頭が痛いと言った症状に悩まされています。 消えたい、と強く思います。 ただ日々を生きていくのも辛くて、しんどいです。
こんばんは・・、とても不安というかもう一番過去一番ダメなのかもしれないと思う事を相談させてください。 頭の中にお釈迦様のお名前や阿弥陀如来さま・薬師如来さまのお名前が出ることがあり、私は頭の中でお釈迦さま・阿弥陀如来さま・薬師如来さまは凄い人とか凄い方だと言ってる事があります。 ですが、とても上から目線すぎるのではないかなと・・・・・。 とある質問を投げかけて、回答に答えてくださった人があるサイトの一文を コピー(されたと思われる)載せました。 仏法を聞いて「今日の話は良かった」などと誉めることも謗法罪になります。誉めるということは評価しているということです。仏法を評価するということは、釈迦より上の立場になっており、いわゆる「上から目線」であり、釈迦に説法している状態です。 と記載されており、自分の頭の中によぎった時に頭の声に上の方に書いてある事を言っていますが、とても失礼な事を言っているような気がします。 自分のこの行為は謗法罪に当たるのではないでしょうか・・。 とてもじゃありませんが、許されるような事ではない気がします。 もうダメ済むような問題ではなさそうなのですが、どうなんでしょうか。 教えてください
こんばんは、はじめまして。さんと申します。 私は過去にいじめをしていました。 小学生の頃と高校生になってから。どちらも周りから嫌われているからという理由で、仲間はずれにしたり授業中に仲間内で悪口をかいた手紙をまわしたりしていました。そんな酷いことをしたのに、私は相手の名前も忘れてしまいました。 大学生になり、次は、誰かを傷つけない人になろうとしました。その結果私がしたのは他人に無関心になることです。もう、大学の頃の同級生の名前はほとんど思い出せません。 そんな中、尊敬する先生ができて、その先生から「優しくて、責任感がある」と言われました。それが、酷く苦しいのです。本当に優しい人は誰もいじめませんし、他人に対して無関心になりません。責任感があるならもっと立派人間になれたはずです。 今私は、なんだかんだ良い環境にいます。多分、幸せの部類に入るのだと思います。それが苦しいです。 本当は優しくない無責任な酷い人間なのに、「優しい」という言葉をもらって、「責任感が有る」という言葉をもらって、のうのうと生きている自分に疑問を持ちます。 時折、死にたくなります。生きる価値もないのに、幸せになろうとしている自分が滑稽でこれ以上生きることが罪だと感じます。 なんでもかんでも中途半端にしてきて、今度は死んで逃げようとしています。生きる意味はあるのか、もうわかりません。
先月の終わりにガソリンスタンドに給油に行ってきました。給油している最中にスタッフの方が車の窓を拭いてくれて、そのときに名札がちらりと見え、中学、高校と同じ学校に通っていた1つ上の女性だと言うことに気づき、私はスタッフの名前を呼びました。そしたら相手は、(そうだよ)と返してくれて、少し話をしました。 このスタッフは私のことを、(何かわかる人が給油に来ているなー)と前から思っていたそうですが、名前が思い出せなかったために声をかけられなかったそうです。私が来たときに見えないところで写真を撮って、母親に(この人誰だっけ?)とも聞いていたそうです。次からは声をかけるよ、と言っていました。 この一件以来、彼女のことが気になってきています。このときに私は結婚について聞かれて、恋人が居ないのでその予定はない、と答えましたがこのスタッフに聞くのを忘れてしまいました。部活の先輩に聞いてもわからないそうです。そして今日、再びここのガソリンスタンドに給油に行ってきましたが、このスタッフは外に出ておらず、私は一度事務所に用事があったので事務所に入ったら彼女が居たのですが、こちらは(どうもー)、相手は(お疲れ様です)という短い会話しかできませんでした。 この女性がフリーであれば、連絡先を交換してアプローチしていきたいですが、今後どのような手を打てばいいでしょうか?恋愛はとてもタイミングや駆け引きが難しいと痛感しています。なお、この人は高校を出て短大に入り、卒業後3,4年ほど別の会社にいたようで、今のガソリンスタンドで働き始めたのは今年に入ってからのようです。長文ですがご回答お願いします。
こんにちは。よろしくお願い致します。 今朝、2年前の息子の誕生日に飼い始めた熱帯魚たち、15匹ほどが、水槽のヒーターの故障により亡くなりました。 水槽の掃除こそできないものの、名前をつけて、毎朝しっかりご飯をあげて、大変かわいがっていました。 息子を呼び、水槽の前で事実を伝えると、涙をポロポロこぼして泣いていました。普段から、気持ちを抑えるところがあり、滅多に駄々をこねたり、大きな声で泣いたりすることはありません。 本当は、ワンワンと声をあげて泣きたいのでしょうが、私に抱きつき声をころして泣いていました。 その息子が、 今日は保育園をおやすみしたい と、言いました。 〇〇が元気がないままだとアオ君(熱帯魚)たちが悲しむよ。お母さんも心配だな。元気になろう。保育園、頑張ろう。 と説得しましたが、熱帯魚の名前を出すと、また涙がこぼれてしまい、立ち直れそうにありませんでした。 保育園の時間まで話しましたが、やはりダメで、結局、明日は元気にいこうねと約束してお休みしました。現在は元気に遊んでいますが、熱帯魚の話が出ると悲しそうな顔をします。 今思うと、甘かったのかな?これで良かったのかなと疑問に思います。 また、息子は、もう一回、アオ君たちにきて欲しいと願っています。 今回は、ヒーターの故障ということで、息子のせいではないのに、こんなに悲しい思いをさせてしまって申し訳なかったのですが、生き物を飼う上で、死んでしまったら新しいものをという感覚にならないためにはどうしたらいいのかわかりません。 主人が帰ってきたら、庭に埋葬してみんなでお別れをする予定なのですが、どのような心構えでいればよいか、アドバイスをいただけないでしょうか。
お世話になります。 高校中退後、アルバイトしていましたが失敗続きで自信喪失し引きこもりになりました。失敗を名前(名字が変っている)や親のせいにして暴言をラインで送ってくるようになりました。 離婚後、ちゃんと自立させないといけないと厳しく育てました。子育ての過程で色んなことがあったけど自分なりに全力で取り組んで来たつもりです。間違っていたと思うこともあり謝りましたが暴言が止みません。 今は受け入れる時かと思い受け止めていますが、辛いです。辛くてカウンセリングを受けて長男や自分自身の問題点も見えてきたので冷静に対処してきました。 全てを親や名前のせいにするので改名や元旦那の姓になる方法も伝えましたが受け入れません。 社会に出れないのであれば一生私が養うし将来的には生活保護をもらいなさいと伝えました。 自分では何も動かず、変わろうとせず、人や環境のせいにばかりする息子が可愛くないです。でも育てたのは自分なので受け入れて少しでも外に出るように促したいです。 直接会って話をしようと伝えますが拒否されます。生活費は私が全て出しており週1で食料を届けに行っています。 他の兄弟や私の友達が救いです。 いつかは前をむいてくれるのでしょうか? 暴言は聞き流すようにしていますがしんどいです。心構えを教えてください。
私は、去年くらいから、悪口が聞こえてきて、その聞こえてくる言葉が死ねだったり死んでしまえだったり、鬱みたいだったり鬱みたいな顔しているって聞こえてきて気持ち悪いだったり障害や病気の名前も聞こえてきたり、みんなに嫌われてるって聞こえてきて、名前もよんでいて、何か聴こうとすると聞こえてきます。これって精神的な病気なんでしょうか?人と話す時にも聞こえて集中できないし、幻聴なのか分からないんですけど去年1人暮らしをした時にも、寝ていて自分が寝ているちょっと離れた場所にいたりご飯を食べていたら上から見られているって感じたり、お風呂やトイレに入っていたら、声が聞こえてきたり見られているとかもあって、実家でご飯を食べていたら見られている感じは、ないんですけど、1人暮らししていた時は、寝不足でノイローゼみたいな感じになって引っ越しをしたんですけど、1人暮らしをしていて、友達が家に来た時にも、友達には、聞こえていなくて、自分には、聞こえてきて気持ち悪くて、携帯で聞こえてくる声を録音して確認をしてもらっても、その声は聞こえてなかったんですけど、自分でも相談をしたり聞いてみら、幻聴や精神的な病気って言われました。どうしたらいいんでしょうか?