初めまして。 とても苦しいので、ご相談させていただきました。少し長くなりますが、ヨロシクお願いいたします。 前職の人間関係に悩まされ、『うつ』を患い薬に頼りながらも10年以上勤めていました。 しかし、色んな無理が出てしまったようで、限界を越えてしまい耐えきれず退職しました。 (その間に『乳がん』も罹患しましたが、治療しながら勤めてました。) 退職後は、気持ちを調えるのを優先して、はじめは旅行したりして、ゆっくりしていました。 しばらくすると、ぼんやりしてる自分に不安を覚え、何かしないと!と考え、資格をとってみたり、働いていない自分に焦り、ネットショップを始めたものの集中力が続かず開店休業状態…、不安が押し寄せて『うつ』をさらに悪化させてしまいました。 ひとつ、上手くいかなくなると、全てが悪い方向へ進む気がして、人に会うのが怖く、外出も減りました。 さらには、何もすることがないからか、考えなくてよいことに頭を支配されています。 イジメられたこと 叱責されたこと 怖い思いをしたこと 昔のことを引きずり、過去のトラウマに押し潰され… 何十年も前のことなのに、時に頭に浮かび、その時の感情ごと甦って、苦しくなっています。 この感情に殺されそうです… (ただ、自殺は考えたことはないです。臆病なのもありますが、乳がんになっても、たくさんの人によって生かされた命ですので、大事に思っています。) 思い出すのは、悲しくツラいことだけ…。楽しい思い出が全く出てきません。 昔から引きずったりクヨクヨするタイプでしたが、今ほどネガティブではなかったです。 そっと見守ってくれる両親の為にも、この性格を何とかしたいです。 何も出来ない自分、続かない自分、一歩進めない自分が嫌です。 現在、無職歴が2年半。 清々しい気分で、前へ進みたいと思っています。良い方法を教えて下さい! (乱文で申し訳ございません。)
はじめまして、 最近こちらのサイトを知って自分の悩みと照らし合わせ気づきを沢山いただいています。初めて投稿するので文章がうまくかけるか心配ですがご了承ください。 私は事あるごとに自分をけなすような言葉を自身になげかけるようになってしまいました… 普段から『私はやっぱりダメ人間だ』 『私なんかいなくてもいい』『何やってもダメダメだ…』『私は人より劣っている』 気がつくと自分で自分をけなしてしまうんです… 何についてけなしてるかというと 仕事や生活、容姿…自分のこと丸ごとがダメ人間な感じて『私なんか…』『ダメダメだ』と自分に対してマイナスな事を頭で考えては自分自身の言葉でさらに落ち込んでいます。 きっと最初は何かうまくいかなかった時の保険だったのだと思います…『ほらね!うまくいかなかった、だって私はダメダメだから』とダメであることでうまくいかなかった時に少しでもダメージを減らすための予防線だったのだと思います。 ですがそれがいつしか毎日、日常的に自分を傷つけるようになってしまいました… 思考の回路が毎回マイナスにふり切ってしまうのです… どうしたらダメな自分も愛せるのでしょうか?どうしたら毎日罵倒しないですごせるのでしょうか… お知恵をかしていただけると嬉しいです。
2つのエリアで迷っていました。Aのエリアは昔からある住宅街でいろんな世代の方が住んでいます。立地も良いです。古家が壊され、新築が建っています。市の中心部へ近いため、土地の値段が高いです。 そのエリアから車で10分程離れたところがBのエリアです。中心地から少し離れるため土地の価格も下がります。分譲地も毎年のように出ています。子育て世代がたくさん住んでますが、立地は前者の方が良いです。 Bのエリアに30区画の分譲地が出ました。眺めが良く、一目で気に入り購入しました。 夫婦で喜んでいたのですが、ネットで「新興住宅地は絶対住むな」という書き込みを見つけました。道路族、ママ友トラブル、一生続く比較、窓も開けられない子どもの騒音など、ネガティブなことしか書かれていませんでした。私は元々、鬱病と強迫性障害を患っており、調べ始めたら止まりません。何故こんなところを選んだのか、解約したいと思った時には既に違約金が発生するタイミングでした。250万です。 調べていくうちに、いろんな世代が集まったAのエリアのような土地が一番住みやすいことが分かりました。年配の方が多いから静か、孫のように可愛がってくれる、何かあると助け合って生活している、比較の対象にならないので伸び伸びと育児できる等、デメリットはほとんど書かれていません。 よく考えたら、私は同世代との付き合いが得意ではありません。おじいちゃんおばあちゃんの方が断然好きです。夫に解約したいと言っても、夫は今の土地が最高に気に入っているし、そんな大金はぽんと出せないと言います。 私の頭の中では新興住宅地=最悪の場所となっています。鬱病は2年前に寛解しましたが、過度な不安から焦燥感、不眠、動悸の症状が出始め、病院に行って服薬を始めました。ただ、「まだ起きてもないことを妄想して怖がって250万払うなんて馬鹿みたい。」と我に帰ることもあります。 賃貸も考えましたが、夫は絶対マイホームが欲しいといっているし、私の夢でもあります。ただ、不安感で毎日日常生活を送るのも辛いし、こんな状態でこれから家づくりができるのか。 250万払って、少し精神的に落ち着いたらまた土地を探して、今度は新興住宅地は絶対に避ける方法がいいのかと思っています。決済まで残り1ヶ月ちょっとなので、その間に決めなくてはなりません。 どうかアドバイスを頂きたいです。
営業職です。 この職種についてしまったのですが、元々自分発信で何かをすることがそれほど得意ではなく、自己発信でやりたいと思うことがあまりありません。迎合することが楽であったため人の考えに従うことが楽な為、そうやって生きて来てしまいました。 ただ仕事柄、自身の考えをアピールすることが重要となるケースが多く、またそれによって他人の考え方とぶつかることが必要とされるケースも増えてきました。 今までの自身がとってきたスタンスのツケがまわってきており、自業自得だとは理解しているのですが、どういった心持ちで仕事に臨むのが良いのか、悩んでいます。 今の仕事自体は嫌いではないのですが、入社から5年目に入り、仕事量自体も増え、様々な判断を求められることが多くなってきており精神的に苦しいです。 何かアドバイスを頂けるようですと幸いです。
こんにちは。20代の容姿に悩むものです。 私は、仕事、生き方に対してはかなりポジティブで、友達も多く2人の子供に恵まれすごく幸せな日々をすごしています。 ただ、容姿に異常なまでのコンプレックスがあり、今までに、脂肪吸引、目、鼻、唇、顎、小顔注視の施術をしました。そのおかげもあり、すごく可愛い!美人!と言われるようになりそれが快感で、常に美を追求しています。 主人が、芸能人の私と正反対のハーフモデルなどを可愛いと言うと、 死にたくなるぐらい辛いです。主人は軽い気持ちで言っているのですが、、、 目指すところは、芸能人並みに可愛いくなることです。 批判されるかもしれないですが、ブサイクな顔にうまれるぐらいなら、死んだほうがまし。と思ってます! 容姿のことを指摘されると、涙が溢れます。このモヤモヤを解決したいです。
職場に嫌味を言う同僚がいます。こんな事!言われたりしています 値下げシールの貼り方までチェックされ怒鳴る 発注何分やってんの?時間かかりすぎ 発注幼稚園以下だと笑われたり 売れてない商品を取らないで急に売れたりすると 何でこんな状態になるの? 何で取ってないの と笑われたり首かしげたり 教えてあげてるのに何で出来てないの? ⭕⭕してあげてるのにって言い方が多いです 発注時間かかりすぎ コード検索(ジャンコードをいれて発注したいのだけ発注、少ないからこれ追加したいなっていう時に使います) 使うな まだ値下げしてんの? 仕事してるとこれやってって言って 急がされる アイスの発注はそこそこ良くなった アイスこれ?こんなにいる? 優先順位違うなど散々 ロッカーに手紙が貼ってあった事もあります そしたら冷食とアイスの発注真面目にやれ いい加減だと。 他にも 上司がいない時に呼び出しに来る 上司に私の事を悪く言う 上司にアイスの在庫持って良いよと言われて沢山取ったら 在庫が多すぎる 冷凍庫も綺麗にしてるのに これは台車に乗せろ 気に食わないなど。 元上司はその同僚をやる気がない 横柄な態度と言っていました 私の事は仕事が早い、出来る、 品出し一番早いと何度も裏で褒めて下さっていました 社員にしたいとも言ってたようです 関係ないですがこんな事も。 とても気になっています 一緒にお出かけした事がある 女性上司が夢に出てきました 【先月四回 今月二回 上司に お母さん って言って 抱きついて泣いてました 上司はお出かけした時に可愛いがってくれました。 子供いないそうで 本当のお母さんってか。お姉さんのような。感じがしました。 家庭では家族と一年間口聞いてないです。小さい頃に母親にコントローラで頭殴られ出血 縫うケガさせられたり、物飛んできてケガさせられる。家にいれてもらえないはで散々やられました。 蚊帳の外で辛かったです。 食事も別。私だけコンビニ弁当 仕事では上に書いた状況 本当に本当に疲れました ストレスで一切飲まないお酒 先月10本飲んでしまいました 同じ人が同じ月に何回も夢に出てくるなんて初めて もしかしたら上司が 私を想ってたり、心配したりしてるんでしょうか? 良い事もあって職場の人は優しくなりました 女性上司に距離置かれている感じがしていたのですが 仕事の事でこれどうやるの?って 尋ねてきました 昨日も話かけたら前見たく接してくれ 今日は、他の部署の社員さんが優しく接してくれました どうしたんだろ? やっぱ みんなの前ではニコニコしてるけど 辛い気持ち 見抜かれているのかな? みんな私が同僚に嫌味を言われてるの知ってるのかな? 同僚はパワハラですよね、? 夢、女性上司についてはどう思いますか?
初めて質問させていただきます。 26歳独身の娘がいるシングルマザーです。5歳の時に離婚しました。 娘は高校卒業後に大学進学で上京して以来、1人暮らしをしています。 昨年位から、私が離婚したことを度々責めて泣く事がありました。 私にも理由があり離婚しましたが、子供には関係ないのでひたすら謝りました。 離婚後は子供の進学希望ややりたい事を叶えてあげたくて、一生懸命仕事も頑張ってきました。ですが、ここ数ヶ月疎遠にされています。娘からは連絡もありません。 夏までは週に1度は娘からLINEがきたり、たわいもない事や仕事の事を電話してくれていました。 夏頃に私の妹家族と会ったときに、幸せな家族を見るのが辛い、嫌だと言われたことが心に引っかかっています。 離婚して娘の心に傷を負わせてしまった、 取り返しのつかないことだったと、疎遠にされてから思い悩んでいます… これからどんな風に娘に接していけば良いでしょうか?元に戻りたくて毎日泣いてばかりです。お力を貸してください。 宜しくお願いいたします。
私は家族だった人達との仲はよくありません。なので介護はしたくないのです。 また自分が認知症になって迷惑をかけてしまうのも嫌です。 また今の日本は社会的に見てもこの先に良いことがあるとは思えません。選挙へ毎度行っても何も変わりません。 そもそも自分の命にも価値を感じません。 私がいない方がむしろ上手くいくのでは?と考えてしまうことが多々あります。 今はまだ仕事があるのでなんとかやっていくしかないですが、その仕事がなくなって、どこにも行けなければ死んでしまいたいです。 誰も悲しまないし、むしろ厄介者払いができてみんな幸せになれるはずです。 私も私が死んだら嬉しいです。 私は晴れて生きてる間の苦痛や責め苦から自由になれるのだから! とにかく、老化などでいずれ役立たなくなった際、私は死のうと思っています。 そこで疑問なのですが、命って大事なものなんでしょうか?なぜ苦しんででも寿命まで生きるのが勧められるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
職場の人間関係で毎日、辛いです。仕事で抜けがあったりすると、どんなに些細な事でも注意されて私が休みの日などは紙に書いて出勤した時に色々と言われます。でもそれは私にだけで同僚の間違いなどを見つけて言ったりしても忙しかったんやろなどと言ったり代わりにミスを直してあげたりとカバーしてます。私が他の人のミスを見つけて先輩などに報告しても不機嫌になって今まで以上に私のあら探しをします。私は何を言われても謝り続けるしかないのでしょうか?私が何も言わずにカバーしておいても当たり前みたいな感じで感謝される事もなく毎日、注意されるだけです。注意されないようにすればするほど回りの目が気になり話する事も怖くて出来ません!でむ仕事上、話をしないとダメな事もあり話かけるタイミングも怖くて!どうしたら少しでも楽になれますか?
生まれつきの片耳難聴で、大勢の人との会話で、話している内容が聞こえない事があり、難聴であることも普段は敢えて伝えてはいないため、一対一でのコミュニケーションは良いのですが、気心の知れた人以外は複数人で話す場面が苦手です。 片耳難聴自体は時々あることで、同じような人がいない事でもないですし、見えない障害で話しかける側も気付かないので、普段はあまり深く考えないようにしています。 でも、仕事などで聞き取れない事があって不便さを感じた時や、気付いていても配慮をしない人に会った時や、自分だけ理不尽だと感じた時に、辛くなる事があります。 落ち込んだ時にポジティブに考えていくにはどうしたら良いのでしょうか??
私は今年で26歳になる女です。実家暮らしを3年しております。最初は資金が無かったので、実家に甘える形で暮らし始めましたが、もう20代後半にもなるのでそろそろ一人暮らしをしたいと思ってます。しかし、母親が祖母の介護で疲れ果て、「あなたがいなければ困る」と縛られています。 そもそも一人暮らしをしたいと思い始めたのは今に始まったことではありません。母の事が心配だったので、実家で家事などを手伝いながら生活してきました。私は元々縛られる事が大嫌いで日々それなりにストレスを感じながら暮らしておりました。父も実家にいますが、祖母の介護には非協力的で母も嫌気が指している状態です。 勿論私自身も実家にいることで、お金にも困りませんし、それなりにサポートもしてもらって感謝もしています。しかしこのまま実家に居続けては、私の人生どうなるのだろう、祖母が亡くなるまで縛られなければいけないのだろうか?と不安で仕方がありません。 そして丁度今勤めている派遣先の契約が今月いっぱいで切れるので転職先を決めなければならなくなりました。私は経歴が少々ガタガタなのもあり、色んな所で就職活動をしなければ、恐らく仕事が決まらないのではないかと思っております。 引越しを視野に入れて転職活動をさせて欲しい、と母に言ったところ、泣き付かれ、「あなたが居なくなったら私も出ていく」などと言われました。 正直私自身はこれを機に家を出たくてしょうがないのですが、出てしまった時に家庭が崩壊してしまいそうで心配です。 ですがどれだけ親不孝な娘と思われてもいいので一人暮らしがしたいのです。 私はどうすればいいと思いますか。アドバイスの程よろしくお願いします。
悪いことばかりで人生うまくいきません。 今自分は何をしたらいいか どーしたらいいのかわからないです。 笑ってたら良いことがくるって思ってても笑えずの日々。 自分が仕事を辞めたのを決めてから悪いことばかりが続きます。 これから良いことがあるのかと思いながら毎日を過ごしています。 しんどいです。
結婚してない、子供がいないことに関して どう自分の考えを変えればよいでしょうか? 私は28歳で独身、子供もいません。 生涯一緒にいたいと思う人もいません。 今までの人生は学校、職場、友人関係すべて恵まれており 充実した人生を過ごしてきたと思います。 しかし年齢があがるにつれ、世の中の潮流と照らしたときに 自分は逸脱していて生きづらいと考えてしまいます。 最近転職したのですが、その同期(年齢は30歳位の方が多いです) がみんな既婚者、子供がいる状況で自然とその話題になります。 私は子供もいないしただ聞いているだけなのですが 聞いていると、やはり結婚して子供がいないと社会の一員として 認められないような気がしてきます。 以前に40代の離婚経験がある方に 「社会は結婚してないと信頼できる一人前としてみてくれない」 と言われたことも頭にずっとあります。 私は向上心が強く、男勝りな性格だと思っています。 また仕事を人生のメインとして考え、 人の役たつ人生を送りたいと思っています。 そのような時に社会には 「結婚してない、かわいそうで信頼できない人」 と思われるのではないかと心配してしまいます。 なぜそう考えてしまうかと考えたとき、 自分自身も「結婚してない人=何かある人」 と考えてしまうからです。 そう自分が考えることも改めたいです。 まずは自分の生き方を肯定できる人にならないと どんどん苦しくなってしまうので、やめたいです。 どうかお話をいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
何度かお世話になっています。 毎日がしんどくて死にたい気持ちになります。 少しでもなにかできないかと思って、毎日仕事と家事が終わったときに自分を褒めるようにしてみました。 でもやっぱり気持ちが沈んでつらいです。 死んだら楽になれるかな、もうそろそろおしまいにしたいな、と考えてしまいます。 それでも生きていなければならないのでしょうか。
自分の心が腐っています。何もしたくないし、諦めてしまいます。 軽度の発達障害であると診断されているので、その影響か、 またはもともとの性格かはわかりませんが、 ・人を傷つけているという自覚がない ・うまくできなかったら全てが嫌になる ・卑屈で破壊的衝動(すべてどうでもよくなって投げやりになってしまう) といった欠点があります。 大体の言葉はネガティブにとらえ、「どうせ自分は無理だ」となってしまいます。 究極的には、このまま生きていても苦しいだけだし 早くなんらかで死んだり、消えたりしないかなと望んでいます。 そんな端から見ればしょうもないと思われるような、 ただ私としては随分苦しい悩みを抱えています。 私の苦しみは、誰もが経験したかもしれないし、 皆乗り越えたかもしれないし、矮小なものかもしれませんが それでも生きる希望を見出せないことが苦しいです。 今後、この苦しさがずっと続くのかと思うといやでたまりません。 いろいろ飛躍する思考かもしれませんが、 なぜ皆孤独で、なぜ皆それぞれの悩みを抱え、愛情に飢え じゃあ誰がそれを解決するのか、誰に求めればいいのか 親も人間で不完全、友はいない、誰に悩みや救いを求めたらいいのか 納得できる回答をどこで手に入れるか などを悩んでいます 最近、安直ながら宗教やスピリチュアル的哲学やペットを飼うことで恐らく心が壊れなくなる方法を手に入れられるのではと思っています。 そこでご質問です。 自分ではこれ以上無理だと、限界だと思った時、 どのようにすれば心を穏やかに保てるのでしょうか。 趣味や楽しみもなく、人と関わりたくもなく、何もしたくなく ただただ寝て知らぬ間に朽ちればいいと願ってしまいます 既に似た質問等があるかもしれません。 無礼な発言や、読みにくい内容かもしれません。 もしよろしければ、ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
以前にも御回答を頂きましたが、最近またパチンコやパチスロに酷く入れ込むようになってしまいました。 やって負けて後悔はするのに一晩寝たらすっかり忘れて、また仕事帰りに足を向けてしまいます。 一生こんな生活が続くなら、口にはしたくないですが本当に死にたいです。 日本に無くなれば、それが駄目ならせめて通勤途中や近所にパチンコ店が無くなればと常に願ってますが叶わぬ願いと諦めています。 ギャンブルは悪い事、やらないこと、止めなければいけないのは頭で考えても行動に移せないでいる自分が許せません。 今の自分の状態から抜け出せる手立てをご教授願いたく、どうか宜しくお願いします。
私は社会人になってから人生があまり上手くいっていません。 夫は素晴らしい人で結婚できて幸せだと思っており、 プライベートでも職場でも、仲間や友人は多いのですが、 職場の一部の人間関係で悩まされることがとても多いです。 前々職では、毎日自分のやることなすことにダメ出しをしてくる先輩についてしまい、モラハラやアルハラで危機を感じ転職しました。 転職先では女性社会で、私のポジションを僻まれてしまい、嫌がらせをうけたり、役員の上司からもパワハラを受けてしまいました。その結果体を壊してしまいました。 そんな時に妊娠が発覚し、ストレスが悪影響を及ぼさないよう退職願いを出しましたが、その努力も虚しく流産してしまいました。 結局そのまま退職し、その後すぐにまた妊娠できたのですが、 また流れてしまい半年に二度も流産してしまいました。 現在仕事もなく、妊娠もできず、なんとか思いつめないように就職活動を始めましたが、あまり上手くいっていません。 不採用になるとより落ち込んでしまいます。 自分に自信がなくなっているので、うまくアピールできていないのかもしれません。 夫も友人も、私はとても頑張り屋で頑張りすぎるから、とよく言うのですが、 頑張らなくても一人で思いつめ、働いていないので収入も減り不安になりますし、 頑張っても上手くいかず、報われない気持ちでいっぱいです。 私に何か課題があるからそのような状況にあっている、というのはわかっているのですが、ずっとうまくいかないのでどうして良いかわからなくなってしまいました。 このままどんどん自信がなくなって、家族にも心配をかけ、不安ばかりが大きくなっていくことがとても怖いです。 昔は、うまくいかなくても不安を乗り越えて、ひたむきに頑張れる精神力があったのに、すっかり弱くなっている気がします。 とにかく不安ばかりが大きくなり、不安が恐怖に変わりつつあります。 この状況から抜け出したく、アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いします。
自分の顔も性格も嫌いです。努力したつもりでも周りから見ると頑張り方を間違っているようです。 和食屋で働いていた時期は頭が真っ白になるほど働いていましたが、とある男性客から「あんた顔が良くないんだからもっと頑張らなきゃダメだよ」と言われました。ナンパしてきた酔っ払いからは「可愛くないけどまぁいいか」と言われました。祖母からも整形したらと言われました。 仕事は高校1年の夏から4年間、書店でアルバイトをしていて、その後飲食店に就職しましたがセクハラとパワハラが凄くてスタッフ全員で辞めました。その後、知人の紹介で料理屋で働きましたが、心身辛くなり事務職の派遣に登録。同じ派遣先に14年。でも、大した仕事もなく、お給料も上がらず、先の保証もなく、今まで動かなかった自分も悪いですが、動く勇気も自信もありませんでした。もう生きる希望が持てません。
お付き合いして、3年3ヶ月経った彼がいます。 半年前から彼は仕事がものすごく忙しくなり、心にも、時間にも余裕がなくなりました。 そんな時、すれ違いから喧嘩になった時、彼から「別な人見つけた方がいいんじゃないか」と言われました。 しかし、お見合いの話を頂いても、私はどうしても行動する勇気が持てず、彼とのお付き合いを続けています。 1ヶ月前に、今の私の気持ちを全て話しました。 あなたと結婚がしたい!あなたの子供を産みたい!年齢を考えると自分の体のことや出産への不安、など… 彼は、ありがとう。ちゃんと返事するから、少し時間を下さい。 あの時、「別な人見つけた方いいんじゃないか」と言ったのは、中々会えなくなってしまったこと、今までみたいに構ってあげれなくなったことを、申し訳なく思ったから。と話してくれました。 そして、離れたくなから、離れないために時間が欲しいと言われて、答えが出るまで会わない、と2人で決めました。 それから毎日連絡だけはとっています。 今は自分の時間を楽しく幸せに充実されようと、過ごしていますが、 いつまで待てばいいのかな? 今のこの時間に彼は別の女性と過ごしてるのかな? 本当にこの人でいいのかな? など…不安や、変な想像、心配な事ばかりをネガティブに考えてしまいます。 ダメだった時の答えを聞くのも怖いです。 でも、絶対大丈夫!と自分に言い聞かせ 彼の言葉を信じたいと思う自分もいます。 感情がループの様にぐるぐるぐるぐる、毎日考え、1日のモチベーションが上下してしまいます。 自分の心の持ち方や、彼を待つ姿勢、彼へどう接する事が最善でしょうか。 そして、自分が成長出来る、変われる1番の方法とは何なのでしょうか…。 宜しくお願いします。
今もう全てがぐちゃぐちゃです。元々精神が弱くカウンセリングにずっと通っていたのですが、自分が不安症だと言う事に気づかず自信がついてきた時だったのに、自分の根本を見つめる、自分の不安定は家庭にある、私は不安症、慣れない彼の地元で本当にやってけるのか?と言う事をカウンセリングしてしまい、そこからもっとバランスを崩しました。全てを彼に話しそんなのおかしいとなり、そのカウンセリングは辞めました。カウンセラーではなく俺を頼ってほしいと言われ、まずはこっちに住んでみようとしたのですが、全く嫁ぎ先に慣れず、そんな矢先彼が職場でパワハラにあい、退職。入籍は先延ばしに、今しかできないからと、前からやってみたかった起業を始める為今はバイト生活。実母には心配させたくないと言えず、そんな矢先、私に今度は左膝に腫瘍が見つかり手術、1年は装具をつけての生活。もう散々です。周りは普通に結婚出産をして元気に働いてるのに、なんで私ばっかり?としか思えず、周りの全てが羨ましく思い、周りとも疎遠になっていってます。病気の事はさすがに実母に話し、帰省してますが、元々気が強く性格が合わない母で、籍はいつ?出産も考えたら?と言ってくる事が今の私には辛く。彼が今は仕事が安定してないので籍を入れられないのを知らないのもありますが、プレッシャーにしかならないんだよ!と怒ってしまいました。普段怒らない私に、母も悲しそうにしてしまいその姿に、更に悲しくなってしまう私。なんでこんなになってしまったんだろう。誰も悪くないのに、神様はなんでこんなに私達を苦しめるのだろうと朝起きてからネガティブな事ばかり考え、頭もカチカチに凝り固まって訳がわからなくなってしまっています。ちなみに私は去年本厄で、去年は人生でこんなに辛い事があるかと言うくらいの年でした。将来に絶望しかありません。彼は私が不安症だと言う事、病気の事も受けいれてくれていて、話し合って家庭を築いていける人、人として尊敬できて、何より協力し会える相手です。しかし、彼の地元に慣れない、彼の親がうつ病など私もこんな感じなので、不安だし、不幸が続き、本心ではないなに離れた方が良いのかなとか思ってしまいます。こんな毎日をどう過ごしていけばよいのでしょうか。