hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

反省しても治らず苦しいです。

私は母と週に一回は喧嘩をします。 ほんとに些細なことで大喧嘩になってしまいます。 私は母にたいして暴言を吐いたり暴れたり腕を掴んだり叩いたり…怒鳴ったりもしてしまいます。 毎回喧嘩が終わるたび物凄く反省して、母にも何度も謝って、こういう気持ちでやってしまうと言っています。 自分でも、治さなきゃと治そうとはしているのですが治りません。 人を傷つけたり、迷惑をかけたり、自分のことでも学校に行けず苦しいので、必ず大喧嘩になると死んでしまいたいと思ってしまいます。 本当は死にたくないです。 でもこんなに苦しい思いをさせて、自分も辛い思いをしているなら…とどうしても思ってしまいます。 我が家には、まだ10ケ月のゴールデンレトリバーがいます。 大喧嘩をするたびに心配そうな顔して、クンクン鳴きます。 喧嘩することが多いため、ただの母とのふざけあいで大きな声を出したりしても心配そうに鳴くこともあります。 その姿も見て、母を傷つけないため、愛犬にストレスを感じさせないためどうしても、暴言や怒鳴ったり暴れるのを辞めたいです。 母には大声を出すのは発散できるからイイのと言ってくれますが、誰も傷付けないやり方で発散したいです。 そして、消えてしまいたいと思う私の弱い心も治したいです。 ・暴言、怒鳴り、暴れるのを辞めたい ・弱い心を強くしたい (・ストレスの発散方法) これらの事で教えていただけると幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

男女間の本当の友情なんて無いですよね

こんにちは。 昔に一度ご相談させていただいて、とっても心がラクになりました。ありがとうございました。 またのご相談、お許しください。 5年ほど付き合っている彼のことです。 彼は友達が私よりも多く、地元に住んでいる小学校からのお友達とよくグループで遊んでいます。 ですが、私は男女間の友情は成立しないものだと考えていて男女グループでの集まりを快く思いません。彼に「遊ばないで」とは言いたくないので、特にスルーをしているのですがやっぱりモヤモヤします。 よく集まる男女4人のグループでは彼じゃないもう1人の男の子と女の子は大学時代に付き合っていたそうです。今は別れていますが、それでもまだ集まるなんて私には考えられません。別の女の子は既婚者ですがSNSに集まりの写真をアップします。私との時間はなかなか作らない彼が、地元の友達だと集まりやすいからなのか夜な夜な男女で会っていることに不信感が募ります。今までも遊園地やバーベキュー、お誕生日会など同じグループで集まっているみたいです。 私達は結婚も視野に入れはじめています。連絡もほぼ毎日とっています。ですがこうしている今も男女グループで連絡を取っていると考えると腹が立ちます。私よりも早く彼と知り合っていてなんでも分かりあっているような雰囲気が腹立たしいです。 どうして彼は私と女友達と同じレベルで接するのでしょうか。 長文になり申し訳ありません。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

両親の供養について 続編

先日は大変お世話になりました。 その後 母の位牌も手配し 49日に向けて香典返しの準備など進めているところです。 私は先日ご相談した通り 8割がた菩提寺様のほうでお世話になると思っていました。2割はご縁があれば家のそばであればな…と淡い期待を抱いていたりもしました。 すると 夫が突然「俺の実家の墓にご両親を入れたらどうだ」と言い出しました。(夫の実家の墓は都内です) 詳しく聞くと 義母が 私の両親のお墓がないのであれば うちのお墓(といってもまだ義母の兄にあたる人しか入っておりません)に入れてはどうかというのです。 そのお墓は 義母の母が建てたもので 義祖母は現在老人ホームにはいるものの お元気です。ですので 私たちの名のる名字のお墓ではありませんが 諸事情で私たち夫婦がこの墓を守っていくことになっています。義両親は義父の名字を名乗っておりますが 事実上義母側の養子のような位置づけになっていると思います。 義母は そうしたら お墓もご供養も一か所で済むし 何しろ私(くま)の負担(金銭的にも精神的にも)が少ないのではないのかと。でもたぶん くまちゃんが遠慮して 絶対にその申し出は受けないだろうからねぇ・・遠慮しなくてもいいのにね。とおっしゃられていたそうです。 私は義母がそのようなことをお考えていらしたとは夢にも思わず そのやさしさにありがたくうれしくなりました。 とはいえ 宗派は違いますし 色々あるとは思いますが… 私は正直どうしたらいいのかわかりません。決して義家がどうとかいうわけではなく… 勿論これからも、義家と実親の両方のご先祖様を大事にしていくつもりです。 両家を一緒にするなんて このようなお話は普通にあることなのですか? 私はどうしたらいいのでしょうか? もし義家の墓に入れたりしたら 私の両親は肩身の狭い思いをしたり苦しくなったりはしませんか? 義母は結婚して20年以上 ずっとずっとかわいがってくださっています(私は嫁姑関係は良好だと思っております)。嘘や冗談でこのような話をする人ではありません。 何が言いたいのかわからなくなってしまいましたが あまりに突然の話で お坊様にご相談したく書き込んでしまいました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

好きな人との間に話題がありません。

好きな人との間に話題がありません。 相手はバイト先の方ですが 向こうは社員、こっちはバイトリーダーの関係です。 もともと相手の趣味に興味を持つ形で仲良くなり 相手のともだちを挟んであそんだりもしていましたが 半年前くらいにぴたっととまりました。 無言でいることそのものは嫌ではありませんが あいてが心地悪そうにかんじてしまい そこにもやもやしてしまいます… ・目を見つめても相手は合わせない/そらす ・他の人にはときどき崩した日本語で接するが  わたしに対しては敬語のままである ・向こうは私の会話に興味がない ・適当な返事ができない、答えをちゃんと持って対応しないといけないとおもうから付かれていると相手ができない とかなんとか… 言われつづけているうちに こちらも自信がなくなりうつむきがちになってしまいました。 他のバイトの子と楽しそうに笑っている姿をみると 声をかけたりもしますが その子らとはちがい、優しく静かにはなしてくれます。 うまくいえないけれど、見守ってくれているのはわかるのですが 彼自身は私をどうしていいのかわからないから 近づきたくないのかなと感じるこの頃です。 相手のことは相手にしかわからないけれど 不安が大きくなって笑えなくなってきました。 弱気な心に喝が欲しいです。 付き合いたいと思ってそばにいたのに どんどんそこから離れている感じがして苦しいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

逢いたい

ちょうど父が不慮の事故により他界して一年がたちました。 父は友人達に誘われ楽しそうに出かけました。 しかし父だけが痛々しい姿で帰って来ました。 あの日から私は必死で父を見送り、母を守る為に動きました。 結婚し同居している為、母を一人っきりにはさせないですみました。 沢山の方々がこの一年父を偲んで私達家族を心配してくださり足を運んでくださいました。 感謝しても感謝しきれないほどです。 しかし父が死んだのは私のせいなのです。 父とは良く喧嘩しました。 父は血圧が高めだったので塩分控えめでご飯を作ってもすぐ醤油をかけたりします。 私の息子達に甘やかしたりしたり‥ 今思えば些細な事の喧嘩ばかり‥ 亡くなる少し前、もう理由は何だったかすら思い出せないですが私が父に一方的に激怒。その時私は心の中で「早くくたばれ!」って心の中で思ったのです。 私がそんな事思ったせいで‥ 私は酷い人間です。 私のせいで父の生涯をこんな形で奪ってしまった。 私のせいで母をこんなに苦しい思いをさせてしまった。 私のせいで家族みんなを苦しませた。 私のせいで父と一緒に山へ行った友人を苦しませてしまった。 私がそんな事を思ってしまった事を誰にも言えません。 一周忌を無事に終えお墓も建ててあげる事ができました。 母が私に「あなたが居てくれて本当に良かった」と言ってくれました。 しかし私にはそれを素直に喜べないのです。 父にも「ごめんなさい」ばかりです。 父にもう一度逢って謝りたい。 父が大好きな事を逢って伝えたい。 父に逢いたいです。 ごめんなさい

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

死にたいです…

初めまして。 お忙しいところ申し訳ございません。 つらくて、どうしようもなくて、ただ吐き出させていただきたくて、書き込ませていただきました。 以前から、ずっとご相談させていただきたいことがいくつかあり、登録させていただいておりましたが、 今はただ、自殺したい自分を懸命に止めるために書いています。 独り言になってしまい、相談内容にならず申し訳ありません。 他人様から見れば、本当にくだらないことです。 私は死んだ方がいい存在です。また、私が死ねば喜ぶ人がたくさんいます。 死んでしまえばいいのですが、(私事ですが)昨年若くして病気で亡くした愛猫が、存命中に3度も、必死になって泣き縋って私の自殺を止めてくれましたので、自殺もできません… 自殺は自分で自分を「殺す」ことだから。また、私の命を助けてくれた亡き愛猫のためにも、自殺してはいけない… 今は落ち込みすぎていて、気力が出ないこと、気持ちが混乱しすぎて、順を追って、きちんとお話しできそうもないこと(暴風雨の中にいるような気持ちです)、また怒りや混乱を我慢しすぎて血圧が急に上がってしまったようで、眩暈など体調がおかしくなってしまったため、具体的な内容を書けず、また「質問」にもなっておらず、大変申し訳ございません…

有り難し有り難し 120
回答数回答 4

一生ひとりが怖い

私は最近、死ぬまでずっと誰からも愛されず一生非リアのままで死ぬのではないかと不安です。 もちろん、仲の良い女友達はたくさんいますし、今一番仲良くしてる子とは、連休があると必ず遊びますし、遠出もします。問題は彼氏関係です。 私は今高校一年で、友達は高校生になってから3回もう告白されていて、満喫しているという感じです。しかし私は告白はおろかクラスの男子と話すこともままなりません。元々人見知りだったのですが、キッカケやたくさんの物を失って、自分の素を未だにだせずにいます…。特に男子相手には緊張して急に話しかけられると咄嗟に思ってないことを言ってしまい、後で後悔する毎日です。 仲の良い男子もいることはいるのですが、やはり二人っきりは耐えられません。 好かれる要素がないのは自覚していますし、クラスで素がでていないのも色々な言い訳を自分にしてきましたが、結局は私のコミュ力や人見知りの問題で、全部自分が悪いことも自覚しています。自覚しているからこそ、それらを直すには時間がかかるし、多分なおせないだろうということも分かります。だとしたら、私は一生彼氏ができず、結婚もできず独身で死ぬのではないかと思うととても不安です。 この不安を私はどう扱ったら良いのでしょう?どう男子と接したら良いのでしょうか…?

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

贅沢な悩みではありますが、アドバイスお願い致します

久しぶりにここで相談させて頂きます。 私には付き合って五年目の彼氏がいるのですが、最近その彼氏の言動がことあるごとに気になってしまいます。 今年から社会人になった私に対し、彼はもう一浪して且つ六年制なので、まだ二年半学生です。 彼は今研究を頑張っているようですが、 それは他学部の分野であり、所属している学部の学問には全く興味がないと声を大にしているのを聞くと、何のために二浪もしてその道を選んだのかと、自分の将来も見据えられぬ彼に呆れかけてしまいます。 いつかは彼と結婚したいからもう少し長期的な視野を持って欲しい反面、せっかく何かに没頭している彼に満足して欲しいという気持ちもある為、この複雑な気持ちは時折遠回しに伝える程度で、なかなか彼には響きません。 楽しそうに没頭している彼を見守り応援できればと思うのですが、心の狭い私は将来を見据えられぬ彼に大人げなさを感じてしまいます。 自分の考えを押し付けたり、彼の人生を台無しにしたりしたくないので、私の気持ちは伝えない方が良いのか、もしくはどのように伝えるのが良いのか悩んでいます。 大切な人がいて、贅沢な悩みだとは承知ですが、何かアドバイス頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

弟が交通事故で亡くなりました

初めまして、 テレビで皆様の回答を拝見しわたしの悩みを聞いていただきたいと思い投稿しました わたしは26才就活中です 去年1月、7歳年下の高校生の弟を交通事故で亡くしました 学校帰りの横断歩道上での事故です わたしと弟は年が離れていることもありとても仲が良く お互いの事を自慢の姉弟だと思っていました わたしは幼い頃からモデルになる事が夢で養成所にも入りましたが挫折 弟は人の為になりたいと警察官になる事を夢見ていました 去年までは弟の死を受け入れられず泣くことも出来ませんでした 今年になりやっと受け入れ泣くことが出来たのですが、 毎月弟のお友達が数人月命日に家に集まり何時間も家へ居座り食事を当たり前の様にとります その事がずっと嫌で嫌でたまりません 弟のために集まってくれたのなら喜べたのですが彼らの態度はいつも長々居座り食事を取ることが当たり前、弟の部屋を溜まり場のように思っているようにしか思えないのです そしてそれが嫌でわたしが家を出ていくのも気にせず夜中になるまでいるのです 弟の為にと我慢し続けていたのですが最近、 あまりに辛く何故弟はいないのに彼らがいるのだろうと思う様になりました そしてそんな自分が嫌になり 唐突に生きていることが嫌になります 父や母の為に生きねばと思うのですが、死んではいけないそれが重りとなり余計生きるのが辛くなります 何故事故にあったのは弟なのだろう 人の為にと警察官になりたがった弟が死に、何故生きているのかわからないわたしが生きているのだろうと わたしは何故生きねばならないのでしょうか 生きることが辛くて仕方ありません

有り難し有り難し 28
回答数回答 3

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ