離れて暮らす元妻と子供達家族の力になりたいという思いが強く、怒られるのを覚悟で捕まえたクワガタムシを虫かごに入れ自転車でバレないように家まで行きコソッと届けてきました。すると元妻から「ありがとう」「子供達が喜んでいました」という返事が返ってきたことが嬉しく、その後玄関に日用品をコソッと届けたりとこれまで4回程行ってきました。すると先日元嫁からこんなメッセージが入ってきました。 「私たちはいま3人で頑張っています。 あなたの自己満足でこちらの生活に入って来ないで欲しいです。 家賃と養育費、最低限の支払いをしていってくれれば私たちは何とか生活していけます。 家には来ないで欲しいのです。近所の目があります。もうそっとしておいて下さい。 という連絡でした。 少しの希望が見えたのに、また絶望に落ちました。 今弁護士さんを通じて今後の方向性を決めています。 弁護士さんからはこんなメッセージが入ってきました。 「元奥様はお子様たちとの交流については、お子様たちの福祉に配慮した上であれば制限をかけるおつもりはありません。 また元奥様は、あなたに余裕のある生活をしてほしいと願っています。 それは元奥様があなたに対して配慮されていることはもちろんですが、お子様たちの父親として期待するお気持ちもあるのではないかと思います。 また子供達との電話連絡やテレビ電話も検討しますということです」 という連絡でした。 弁護士さんはそう言って下さいましたが、元嫁の思いは「そっとしておいて下さい」ということでした。私の存在は消えてほしいのだと思います。本音は子供達との電話連絡もしてほしくないのだと思います。協議して電話連絡の許可が出ても、本音を知ってしまったため電話もしないほうがいいのかと絶望しています。子供達と電話すら出来なくなったら何のために生きているのか、そして今後何のために生きていくのか分かりません。私の今の夢は早く死にたい、そんな夢を抱きながら早く迎えがこないものか、そう願って生きています。
前回相談させて頂いた彼の事について、再度相談させて頂きたいです。 彼と付き合う以前に、ワンナイトした経験があるのですが、何度も聞かれた際に『ワンナイトなんてしたこと無い。信用して欲しい。』と怒りながら、嘘ついていたことがあります。 そのことで彼から、ほぼ毎日のように『嘘つき』、『お前はワンナイト出来るようなやつだからな、すぐに他の男と浮気するだろ?』『お前から嘘付かれたことで傷つけられた。もう死にたい。』『しんどい』『クソが』など。 現在、彼から何してるか分からないから浮気してても分からない。と言われ、位置情報のアプリをインストールし、使用しています。それに対しても、『家に連れ込んだら分からん』などと言われたり、今何してる?なんでそんなことしてんの?男か??と疑われ続けます。 正直、彼からは反省しろ。と言われますが、付き合う以前の話なので、反省という反省はしてないのかもしれないです。アホなことを学習もせずに、何度も繰り返ししたな…。という後悔はしています。また、いくらワンナイトしたから、嘘ついていたからと言って、何故彼からこのようなひどい言葉を毎日のように浴びせられなければならないのだろう…とこっちの方がしんどい気持ちになります。 『もうしんどい、別れよう。』と1日1回は言われるため、別れ話にもなるのですが、その都度『別れたあとのことは干渉しないでね。もうあなたには関係ないし。こんなごみグズ死んだって関係ないだろ。』や『お前から嘘つかれて、傷つけられた日から毎日死にたい。』と言われます。別れたあとに死なないのであれば、いつでも別れていいのですが。 そのようなことを言われると別れるに別れられなくなります。 彼も傷付いているのかもしれませんが、私だって彼からの言葉で傷つけられています。 『愛とは許すこと』と言う言葉をよく目にするのですが、彼は私を許すことが出来る日が来るのでしょうか? 私は彼を見捨てて、別れてもいいのでしょうか?自分の幸せを考えてもいいのでしょうか?
こんにちは。杏奈と申します。 私にはお付き合いしている彼氏がいます。その彼が、友人同士のトラブルで警察にお世話になりました。 彼は、「1回の出来心でやってしまった、ついかっとなった」「警察にお世話になると思っていなかった、反省している」と話していて、私が知っいる彼は頭が良く、冷静で、怒った時も感情的になる人ではありません。 私はそんな彼の「出来心で」という言葉に驚きました。私は、彼の事が好きという気持ちで彼の本当の姿が見えていなかったのかもしれません。 たった一回、されど一回の出来心でも犯罪ギリギリな事をしたには変わりありません。 そんな彼を今後信じていいのか、私が彼の何を見てきたのかとても情けなくなりました。 私は、今後も彼とお付き合いを続けてもいいのでしょうか。
明日、姑の四十九日法要を行います。 姑が亡くなったのは、一月。 あるお寺の檀家である為、通夜葬儀にはそのお寺の住職にお願いしましたが、元々何処かから来て貰った住職だった為か、マスクをしたままの通夜葬儀。 葬儀が済んで、しばらくして四十九日のお願いに主人が伺ったところ、奥様が対応したらしいのですか、こちらから名乗ったのにもかかわらず、どちらの? の返事に、主人はこの前葬式した家も解らないのか!とキレて、帰って来ました。 その為、四十九日も行わず、今まで来てしまいました。 先日、施餓鬼がありその時に初盆のお願いをしたところ、現在、他のお寺に見習いに行っている息子に四十九日、初盆もさせる。と奥様。 今日、お墓の掃除に行った時に、携帯片手にタバコを吸っている次期住職の姿を見ました。 全住職の後を継ぐ息子。 四十九日法要、3万から4万と奥様はおっしゃっていましたが、この見習い息子にその価値があるとは私には到底思えません。 その場合、3万から4万と聞かされていても、それを無視しても良いですか?
とある仮想通貨に何百万円も投資して、返す返すといわれて2年も返されていません。(一応諸々の事情があって詐欺ではありません。 そして今日ジムいったら19時に終わるはずのメンテナンスが予告もなしに翌日の10時まで伸びてました。 ネット情報も更新されておらず、そのまま帰ることになりました。 そこでお伺いしたいのですが、なんか私は延期ばかりしてどんどん予定が先延ばし先延ばしになることが多いです。 これはなぜですか? そもそもそういうことはよくあるのでしょうか? 正直言うとムカつくし怒鳴り散らしたい衝動に駆られますがやっていません。 こういうときの心持ちの方法なども教えていただけると幸いです。
いいアイデアを持っている人や知識が豊かな人を見ると、なんて自分はダメなのだろうと卑屈になってしまいます。 自分の考えをハッキリ述べることができたり、自己表現が上手な人を見ると嫉妬してしまいます。 素晴らしい作品を見ても、どうして自分はこういう風にすごいことができないんだろうと辛くなり他人の情報をシャットアウトしてしまいます。 自分の考えやアイデアを養うためには他人の豊富な経験や知識が不可欠だとわかっているつもりですが、人の意見を取り入れると思考停止してしまい、自分がやらなくてもいいのではないかとかパクリになってしまわないかと考えて結局自分一人でモヤモヤするばかりです。 他の人はみんなキラキラ輝いているのに自分は何をやってるのだろうと恥ずかしい気持ちになります。自分も何かすごい人にならなきゃいけなくて、立派なことをして人からすごいと言ってもらわなければいけないと思っているのです。 自分のことが認められないので何をしていてもこれじゃダメだとすぐに諦めてしまいます。その状態で他人のアイデアや知識に触れると、自分にはあれも足りないこれも足りないと焦って、未だに何も成し遂げられていません。 自分は特別ではない、すごくはない、ということが受け入れられないのだと思います。 どうすればプライドの高い自分を捨てて他人のことを受け入れられるようになるのでしょうか。
こんばんは。初めて相談させていただきます。 どうかよろしくお願いいたします。 私は今年の5月に結婚しました。結婚してから主人の 1消費者金融からの借金(既に主に私の貯金から返済済) 2貯金が申告された額の十分の一だった 3タバコ 4鬱気味で会社を以前休んでいた が、1から4の順番で別々に発覚しました。 どれもが私が問い詰めての発覚で、最初は誤魔化してきます。正直もう信用できません。 ですが、1の借金が発覚したときに、信用できないから離婚しようと思い実家に帰るべく母に連絡をとったら まだ離婚したいことも理由も話していないのに、「お母さんはぶひゃんが毎日笑顔で暮らせることが望みなんだから。何かあったんでしょう?お母さんに話してみなさい。」と言われ、 私が悩んでいることを打ち明けたら、きっとこんなに私の事を思っている親を悲しませるから言えないと思い、一人で悩んでいます。 でも昨日、4が発覚し誤魔化され辛いです。 鬱ぎみなのだから仕方ないのだ。今までのことも仕方ないのだと自分に言い聞かせてはいます。 でも主人には悪いですが、他のかたと結婚してたらこんなに悩まなかったのだろうかと思ってしまいます。 私は今後も結婚生活を頑張るべきでしょうか 悩みを打ち明け親を悲しませてもいいのでしょうか どうか教えてくださいませ。お願いいたします。
今年亡くなった父の事ですが、、、 父は生前から、私と息子がケンカをしてると 「もう、本人も反省してるんやろうから許してやれ」っと言う人でした。 この年末に親子で大きなケンカになっていた時に 不意に「お正月前やし、本人も反省してるんやから許さんとあかんのかな?」って 思った時にいつも父が言ってた言葉やったって 思い出しました。 その言葉のお陰で親子喧嘩もやめ仲直りすることが出来ました。 やっぱり、姿は無くても傍に居てくれてるもんなんですか? こう言う事があったら、本当に親の有り難みが 分かりました。 でも、その代わりもっと父に優しくしてあげれば良かったっと後悔と寂しさが残ってしまいます。 こんな後悔してる時はどうしたら良いですか? どうしたら、父が元気やった時にもっともっと 優しく出来なかったって謝れば良いですか? 本当に辛い状態やったので、父の生前の言葉が 本当に救いになりました。 説明が分かり難くてすいません。
常々自分は身体という車に乗せて貰っているだけに過ぎない雇われ領主みたいなものだと思ってしまいます。 勿論、織田信長みたいなカリスマ性の有る領主ではありません。しかしこの身体にどうにか天寿を全うさせてやりたいと考えては居るのですが、身体のある部分だけに病が起こりそれを取り除くのもやむなしと思われる時、しかし当然その取り去られる部分の身体にも何らかの存在意義や権利がある筈なのにそれを無碍に踏みにじって裁断を下して良いものかどうか悩んでいるのです。 自分としては、命に関わったりする場合は身体の他の部分を巻き込むことは流石に出来ないのでただちに処断しなければならないと思うのですが、そうではなくて不便ではあるけれど命を危険にさらす程でも無く付き合っていくことが可能なら、生かしてやりたい。 けれども幾らかの薬が必要で代謝などで他の臓器にご負担をお願いしなければならないかも知れない。そう考えると他の臓器から不満の声が上がらないとも言い切れない訳でして・・・。しがない領主としてそんな悩みが尽きない訳でありますが、お坊さん国の先輩領主様はどの様に思いますでしょうか?
最近思うのは、 「仏教は科学を補完するのではなく、包合するものだ」ということ。 科学は森羅万象を解き明かしますが、森羅万象は既にそこに存在し、極めて柔軟かつ精緻に動き続けています。 例えば、未踏峰に初登頂しても、既にそこには太古より山はあり、命名する前から、山なるものは山であり続けたはずです。 人間は、人間が生命として「生き延びる」為に、「生命に必ず備わる生の渇愛」という衝動を原動力に科学を発展させ、生命力の強い種に進化しました。 ただ、進化と言えるか怪しいのは、科学は「外部的要因(環境、自然)」に手を加えて、人間に利するように、供する為の手段と言うこと。 人を支配するのは心ですが、その心を軽視したが故に、あるいは物質科学と心の科学のバランスを軽視した故に、様々な問題が起きているのではないかと思います。 本題ですが、では心の科学の仏教ですが、お釈迦様や南方仏教、明治以前の多数の僧侶は結婚していませんでした。 非常な覚悟、決意のもと、正師の導きで修行しても、「お釈迦様でも七回生まれ変わって漸く…」と言われるように、医王釈尊の入滅後、人は悟りが難しくなりました。 そうした中、結婚せず、子孫も残さずというのは、「虚無」に陥り易いのではないでしょうか。 生命として、子孫を残したいという衝動は根元的なもの。 インドにあるような、人生を何期かに分けて、「林遊期」に仏教を真剣に学ぶのが、生物としての人間に無理が無い気がします。 突き詰めれば、人類という種が滅する、結婚しない生き方が良いのか、囚われずに生きた方が良いのか、どうなのでしょうか?
初めての質問になります。恐縮ですが、どうぞよろしくお願いします。 最近本を読んだり友達と話していると、「完璧主義はよくないことだ」と聞くことが増えました。実は私自身が完璧主義なところがあり、例えば、今日のレシピを考えるのに、何時間も時間をかけたり、何でもないようなことに気が向いて、ひたすらネットで調べることが多いです。また、人間関係も良好であることを願うあまり、少しこじれると、関係を切ってしまうことも少なくありませんでした。 なので、もちろん私はこのような完璧主義な性格が直せたら、「人生楽しいだろうな」と思うことはあります。しかし完璧主義がどこまでいけないことなのかと思うことも多いです。なぜなら、完璧主義には悪い側面だけでなく、良い側面もあると考えるからです。完璧主義だからこそ、見える視点、他の人には気付かない視点もあります。 ただし完璧主義が悪いと言われるのはそれ以上のデメリットがあるからだとも思います。 そこで完璧主義は仏教的にはどのように理解することができるでしょうか。また私は座禅などの仏教の修行に関心があり、家でも簡単ながら行っています。完璧主義はこのような修行を通して改善することは可能でしょうか、ご教示いただけると嬉しいです。
私が生まれた2ヶ月後に父が亡くなり、母はいつからか私を悪魔の申し子と言うようになりました。母方の祖母が言うには兄が3歳の頃、仏壇の日めくりカレンダーを13~14日に掛けて破いたところその日に掛けて父親が亡くなったと言っていました。 私達が小さい頃父親が亡くなってしまい生活に困った母は母方の実家に身を寄せたのですが、私達は兄姉妹3人兄弟で私は末っ子なんですが、祖父に性的虐待を受けていました。これはここで初めて明かす事なのですが、祖父は私の陰部に指を入れてきました、夜中寝ている時も目が覚めると私の陰部を触っていました。姉は軽度の障害を持っているのですが姉の陰部は萎びた陰部だとも言っていました。そのせいもあり姉は祖父にはあまり近寄りたがりませんでしが私は怖い祖父母ということもありご機嫌とりのように日々暮らしました。 母親は普段は仕事をしていたのですが、私が7歳の頃再婚することになったらしくまた、新しい命の誕生が近いということもあったようで当初は祖父母に私達を預けたまま再婚相手と新しい暮らしをしたかったらしいですが、私は祖母に「一緒に行くというんだ」と言われ、母親と一緒に暮らす事になりましたが、その後の母の態度は急変してしまいとてもあの頃の優しい母ではなくなりまるで他人のような継母のような母親になっていました。 暫くして私がアルバイト等で収入を得るとたかりのように何かの名目を付けては搾取するようになり、高校の身分で学校での昼食代や病院代・食費までアルバイト代から払いました。中学校では学校で必要なものも買っては貰えずとても惨めでした。それは姉も同じでしたが、姉は大人しい性格なので我慢してしまっていました。そんな姉に母は以前から嫌っていた義祖母ではなく姉(または私)に冷やご飯を食べさせると言いました。小さい頃から虐待気味ではありましたが学校で必要なものを買ってくれというと強制ではないものを買ってほしいと言うと虐待(暴力)が以前にも増していました。義父は障害を持っている姉がいるということもあるし籍に入れて得もない私達を籍に入れてくれずその事でも学校でかなり惨めな思いをしました。それは就職してからも同じでした。そんな母親から逃げたい思いもありましたがそれでもなぜか会社では見栄を張りたかったんだと思います、実家の近いところへアパートを借りて住み始めましたが今では後悔しています。
ご質問させて頂きます、ハルソラと申します。 最近わたしはこう思いました。「このままだと近いうちに自殺してしまう…」と。 まるですでに詰まれた将棋のような気分で今日もどうやって自殺するかばかりを考えてしまいました。 死にたい理由は幼い頃からの親子関係の悪さが最も大きな理由で、それ故に自尊感情が低く、それが社会生活のさまざまな面で悪影響を及ぼし上手くいきません。 年齢がもうすぐ40才という社会的な事情、体力気力の減退、その他の事情も複合しています。 近年は仏教と神道の学びを得て、そんな中でも明るく前向きに仕事、スポーツ、人間関係に努力できたのですが、最近はそれでも気分が落ち込むのです。(でもうつ病ではないと思います) 社会を見渡すと私より状況が悪い中で苦しんでおられる方も沢山いるかと思いますが、それでも人間が生きなければならない理由って何なんでしょう? 魂の修行だから?身内が悲しむから?ご先祖に申し訳ないから?…そんな話はよく聴きますけど、どうもしっくりこないのです。 生きてなければお金や健康を気にしなくてもいいし、仕事をしなくていいし、人間関係もいらないし、家も食べ物も着る物もいらないじゃないですか。 過酷な人生に挫折して、自殺したら成仏できない霊になってさらに苦しみますか?もう救いがないですね。 気持ちが乱れる中でいろいろ書いてしまいましたが、お坊さま方のご回答よろしくお願い致します。
家の前にチャドクガ(毒蛾)の幼虫が数百匹群れています。 家の前の花壇の葉が好物らしく、400匹ほど、ふ化しています。 チャドクガの毒針は風で飛んできて刺さるほど食らいやすいらしく、家の前のことなので、子供(幼児)のことなども含め非常に心配です。 殺虫剤で駆除を考えているのですが、 生まれたての弱い命が一生懸命葉っぱを食べて少しずつ大きくなっていると考えると、数百匹の命を私の手で絶つことに抵抗があります。 殺虫剤を撒くと、周りの害の無い昆虫も数十匹単位で殺めてしまうと思います。 ですが、有名な毒蛾なので本当に心配です。 子供に「近づくな」と言いようがないほど、家の目の前です。 やはり害虫と言えど、殺生は良くないでしょうか? しかし、成虫になると400匹の飛び回る毒蛾が家の周辺に生息することになると思うと・・・・ 私は、どうすれば良いのでしょうか??
初めましてあらたです。 仕事を始めてから1年が経ちこれからも頑張れると思っていたらいきなり お前いつ辞めても良いとか新人パートさんには「こんな奴と喋るな」とパワハラをされていましたが 周りの人たちからイジメをされてるの分かっているから頑張れと励まされ優しくされていました 周りの人たちがパワハラ主任(60歳女性)に叱責したり無視したりすると私へのパワハラが凄くなり お前の顔見るとイライラするとまで言いだし私は、相手にしませんでした 私が何を言っても難癖つけたり上司には私の悪口を言い上司から他への移動の話まで出て来て 私は断りました。 パワハラ主任は私のシフトを仕事が出来ないという理由で減らして来たのでその日で我慢の限界になり 仕事を辞めてしまいました。 パワハラ主任はサッサと明日からの予定を決めやっと辞めたかと清々したみたいな感じでした 私は今まで励ましてくれた人達への感謝していたはずなのに短気な自分を許せない 応援してくれた人達の顔が夢に出て来たり楽しかった日々を思い出し胸が痛いです
繰り返し、投稿させて頂きます。 3か月前から、元友人からのSNSでの誹謗中傷に悩まされている者です。 何度もこちらでご相談をし、アドバイスを頂き、もらえたらな、元友人の誹謗中傷に耐えていました。 誹謗中傷は私だけでなく、私の友人や身内にまで及んでいます。 もうSNSを辞めようかと考え、ここ数ヵ月は趣味としていた小説の執筆するようになりました。 ブログから小説を投稿し、ファンの方が出来ました。インターネット以外でも趣味を通して良い関係を築けるようになりました。 SNSを辞め、この場所で趣味を楽しもうと思いました。 ですが元友人は私のブログを見つけ、一部の人に晒し、パクリ行為をしている等々の誹謗中傷を始めていました。 今も続いています。 小説は私にとって、一番掛け替えのないものです。 それを踏み躙り、笑いものにされ、言葉を失いました。 これ以上続くなら警察に相談しようかと悩んでいます。 相手に火に油を注ぐかもしれません。 ですが、私の大切なものを全て踏み躙るような元友人をこのままにして良いのか、と思うのです。 日に日に悪化する誹謗中傷。 SNSだけなら辞めれば解決しますが、私にとって最も大切なものを目の前で叩き蹴られたように思え、悲しくて辛いです。 元友人は「私は悪くない。お前が悪い」という考え方で、話し合いは出来そうにありません。 警察に相談したいと思いますが、黙って見るべきなのでしょうか。 何度も何度も何度も、申し訳ありません。
職場での悩みです、 いえ、人生の悩みです。 私は弱い人間です。 他人の目を気にして、他人に認めて貰いたくて。 必死になってやっているのに、どんなに忙しくでも、迷惑が掛からないよう仕事をして、人の仕事の段取りを優先し、自分の仕事を後回しにし、遅くまで仕事して、人の仕事を請け負って、休みなく働いて、でも誰もお礼どころか、声すらかけてくれない、なぜこんなに人に嫌われなければならないのか? 最近は、こっちが仕事の段取りを合わすのが当たり前になり、他人が休むためにこっちは休日も仕事して、なのに何故誰も、誰一人として。 きっと私が間違っているのでしょう、誰かがではなく、誰も彼もが私を嫌うのだから、 でも、私は認められない、私の何がそんなに悪いと言うのか、おかしいのはお前らだ、憎い、憎い、誰も彼も憎い、この世界が憎くて憎くて、 復讐したい、あいつに、あいつににも、この世界全部に、もし出来るなら世界中の人間を 一人残らず殺したい、でも世界に勝てるはずもなく。 もう死にたい、でもそれは自分が悪いと認めているようで、敗けを認めると言うことで、悔しくて悔しくて、でも何も出来なくて。 きっと明日も誰かの目を気にして、でも誰も声をかけてくれなくて、声を掛けても冷たくされて、もう嫌なんです、もう駄目なんです。 どうやったら此処から脱出出来るのでしょうか? このままではもう駄目なんです。
旦那とは結婚して1年になります。ちなみに子供が今年生まれたばかりです。 そんな中過去に旦那が風俗に通っていたことが発覚しました。 風俗通いが発覚したのはこれで2度目です。 初めて発覚したのはわたしが妊娠中の時です。その時は、また風俗通いがわかったら離婚すると約束し、ことは収まりした。そして今回2度目の発覚。2度目の今回は財布から紙のメンバーズカードがみつかり、風俗通いがわかりました。このカードを見せて、旦那に問い詰めたところ、ここへはわたしと付き合う前(5年前)に行っていた、今はもう行ってないと言われました。でもどうみても紙のメンバーズカードは財布にずっと入っていたにしてはすごい綺麗で、5年前のものには見えません。旦那のことがもう信じられず、嘘をついてるんじゃないかと思ってしまいます。 そして話し合ってもこれは5年前だから違うと言われ、話し合いは平行線で進みません。 子供のことを考えると離婚はなしなのかなと思いますが、でも今回の2度目の発覚、許せません。しかも旦那のことが本当にもう信じられないです。5年前のだというけど、5年前に思えないです。 今後旦那とどう関わるべきか、信じられないけど一緒に入るべきなのか…アドバイスをいただけたら幸いです。
信頼していた職場の男性に裏切られました。最低な人だと思う気持ちとともに、もはや執着に近い彼への情が捨てられず、他の女性とくっついてほしくないと強く嫉妬してしまいます。。どうすれば彼への執着と嫉妬を切ることができるでしょうか。 何年も前から知っていた人と異動をきっかけに同じ部署になり親密度がまし明らかに言い寄られるようになりました。お互い総合職同士で、一生辞めずに働く人が多い職場でお互い仕事が命で、生活面も含めとても狭いコミュニティで少しでも悪さをしようものならすぐに噂がまわるという条件の中で、まずひどいことをされることはないという安心感をもって彼と接していました。 その後酔わされて一夜の事故がありました。相手はそれまでの過程で真剣を装っていましたし、私の抱える複雑な人生の事情とストレスも知っている人で寄り添ってくれていたので、そういうことになってもきちんと責任をとってくれる、ハッピーエンドになると思っていました。しかし結果としてそのままやり捨てされました。仕事にも生活にも大きく影響が出ていて、自分は少なくとも何も自ら悪いことはしていないのになぜ、一方的に言い寄られ騙されこんなに苦しい目にあわなければならないのかと思ってしまいます。 彼自身の不安定さや破壊的衝動や色々は最初からわかっていました。それでも私とのことは彼にとって特別に大事なランクだと信じていたのですが、どうやらそうではなかったようです。 私は少なくとも彼にこんなことになっても情があり、彼自身を生き辛い可愛そうな人だと感じそこを含めて受け入れたいという気持ちが湧くときもあります。しかし実際には彼の側が私を受け止める気がないこと、最低な人であることもわかっているのですが、特に体の関係を持ってしまったこともあって、他の女性にちょっかいだしたという話を聞いて無性に腹が立ってどうしようもなくなったり、執着と嫉妬が止められません。職場で皆の前で発狂してやりたくなります。少なくとも私は今のところ彼に冷静にしか接してないので、責め立ててなんであんな気を持たせるようなことをしたのか、お前は最低だとなじってやりたくなります。 普通の純粋な失恋の癒し方くらいは大人なので時間や他の恋が解決してくれるとわかっていますが、愛が憎悪にも変わっている今、何をどうしたら良いのかさっぱりわかりません。
最近娘が結婚しました。 嫁ぎ先の義父は息子達や自分の兄をよく褒められるそうです。 私たちは子供を普通に育てたつもりでした。 娘にとって この差に戸惑ってしまったのでしょうか 私(娘)の自己評価がひくいのは 父母のせいだと言われました。 父親はいつも怒ってばかり、母親は周りを気にして卑下していたと 家族間で揉め事があると いつも私のせいにして丸くおさまっていたといわれ こんなにも苦しめていたのかと悔やむばかりです。 私(母)は幼い頃に父母が離婚して父方の祖母の育てられました。 人に迷惑をかけるな 笑われないようにといわれ それが当たり前のことだと思い子育てしてきました。 夫も心配性な人でおおらかに考えられなかったと気がつき、後悔しています。 子供たちにとっては 息苦しかったようです。 謝ってもなかなか難しく 結婚生活もどうなるかわからないと言って 今は自暴自棄になって います。 娘には前向きに生きていけるようになってほしのです。 今後どのように接していったらいいのでしょうか。 宜しくお願い致します。