“謝る”のは誰のため?
こんばんは、ふとした疑問が湧きお坊様方々の考えを聴きたく質問させていただきます。
自分には、自身の酷く・抜け出せない疑心暗鬼から人を遠ざけて傷付けてしまった(確認出来ませんがそう思っています。)人がいます。
今回、“一年”という時間はかかってしまいましたが何とかその人に謝罪の言葉を伝えるチャンスを自分で作れそうなんです!と、言うかその人に謝罪したいんです。
そこで思ったのは、この“謝罪”という行為は
⚫誤解から(自分の行為で)苦しんでいる(傷付いている)相手の心を救う為?
・・勿論、先ず第一にその人に楽になってもらいたい。苦しんだり、哀しんだりする必要はないと伝えたい!
⚫自分の心の苦痛を軽減させる為
・・ひょっとしたら自分は許されないかもしれません。でも、そういう“行為”に寄って自分の心には区切りを付けることができ今までよりかは楽になるでしょう。(書いてて何だか“打算的”でイヤだなぁって、思います😵⤵)
考えていたら、この対極的な2つの考えが出て来て良く判らなくなってきました、、、。
仏教の質問や相談ではなく、お恥ずかしいのですがお坊様方々の考えを教えて戴けましたら幸いです! よろしくお願いいたします。
有り難し 9
回答 1