hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 悲しい」
検索結果: 8469件

なかなか忘れられない気持ちについて

こんばんは。 いつも有難うございます。 今回も、智慧をお貸しくださいますと幸いです。 私は今年29歳になる女です。 私には24歳の秋頃からずっと片思いをしている男性がいます。前職場の上司で、年は15以上離れた大人の方です。 彼はご結婚されていて、家庭を持たれている方です。 彼は私が今まで出会った男性の中で一番尊敬出来て、私の生き方にも考え方にもプラスの影響を下さった方です。 元々うまく自分を出せない私を叱咤激励してくれたり、男性からよく子ども扱いされることが多かった私をちゃんと女性扱いしてくださった人で、今でも大好きな人です。 ただ、人様の家庭を壊す気はさらさらなかったですし、仕事熱心な彼の邪魔をするのは嫌だったので、上司と部下として、仕事を頑張ることで少しでも好きな人の役に立ちたいと考えていました。 ただ、やはりそれもだんだん辛くなり… 同時期に、やりたい仕事を出来る職場に 異動願いを出していたのですが、それが叶わないことが確定。 その時に転職を決意しました。 今は前職場と実家からも離れた土地で、夢を叶える為日々奮闘しています。 最近は、新しい恋愛もしなくちゃと思い婚活もしています。今日も、以前婚活パーティーで知り合い、話が合いそうかな?と思った男性と遊びに出掛けました。 ただ、その方に限らず、男性といると、彼を重ねて見てしまうのです。 それは職場の男性でもなのですが、 ふと彼と似た仕草を見つけると、嬉しくなってしまったり… 違う男性と一緒に遊んでいても、彼だったらこうだよなぁ、とか… 悲しくなるというより、嬉しいような、懐かしむような?不思議な気持ちです。 今日も、無意識に「この人じゃない」という感覚を持ってしまっていて、避けるような雰囲気を出してしまいました。 少し近づかれたりすると、サッと避けたり… せっかく時間を割いて来てくださっているのに、とても失礼なのはわかっているのですが、 気持ちがどうしてもついていきません… また早く新しい恋愛をしたい気持ちと、やはり彼を好きだと思う自分がいったりきたりといった感じです。 どういった心構えでいたら、自分に好意を持って下さる方をちゃんと受け入れることが出来るんでしょうか? いつも男性と遊んだ後は自己嫌悪に陥ってしまいます。 いい年をして甘えている私に、一喝頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

彼を信じてもいいんでしょうか

3ヶ月前に彼氏が出来ました。 うつ状態である私を受け入れてくれ、仕事も毎日一生懸命頑張っていて、とてもいい人だと思っていました。 昨日、銀行でお金を引き出すと、残高が10万円減っており、彼氏にそのことを報告すると、自分が引き落としたと自白しました。 前にも1度同じようなことがありましたが、2人共お酒に酔った状態だったので深くは追求しませんでした。もちろんお金は返してもらっています。 暗証番号は酔った時に私が言ってしまっています。これは私の落ち度です。 今回2回目なのでこの人のことを信用してもいいのかとても悩んでいます。 理由を問いただすと、彼氏がキャッシュカードを失くしており、手持ちのお金が少なく、それを言うのが恥ずかしくてしてしまったとのことです。 彼は仕事が忙しく、休みもなく毎日残業をしているのでキャッシュカードを再発行する時間がなかったそうです。 今回もお酒に酔った日に魔が差してしまったとも言っていました。 酔っていたのは一緒にいて見ていたので本当です。 話合いを行い、もう2度としない、お酒を控える、こんなことをした自分が情けないと言っていましたが、どこまで信用していいか今は分からなくなっています。 この3ヶ月毎日仕事三昧で、でも会う時間も作ってくれ、偶にある休みはどこかに連れて行ってくれました。 お会計も私が出そうとすると、とても嫌がり、カフェやコンビニでの安い買い物以外はいつも彼が出してくれていました。 弱音を吐かず頑張っている姿も見てきました。私が落ち込んだ時にじっくり話も聞いてくれ真正面から向き合ってくれていました。 ギャンブルもせず、ブランド物も興味はなく、お金に困っているような人でもありませんでした。 こんなことをする人だと思えなかったからこそ本当にショックでした。 怒りはわかず、ただただ悲しかったです。 私は彼をもう一度だけ信用したいという気持ちと、この人といて未来はあるのかという気持ち両方ともあります。 自分でもアホだなと思いますが、どちらかというと信用したい気持ちの方が強いです。 私はどうしたらいいでしょうか。 もう一度信用してもいいのでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

夫の考え方がわからない

夫は2年前から二つのお寺を兼務する事になりました。それまでは一つのお寺で約30年頑張っていました。 新しく兼務する事になったきっかけは、先代が病死し、生前から後を頼まれていた為、引き継ぎました。先代には約35年別居中の奥様と現在30歳代の娘さんがいます。 娘には先代が亡くなった時はまだ結婚をしていませんでしたが長く同棲していた人がいまして、葬儀や法事の際には2人で出席していました。 いつのまにか妊娠し、法事の頃に入籍したという話を聞きました。 夫は度々娘夫婦や奥様とお食事会をしているようでした。そこまでは構わないのですが、今度は娘夫婦の結婚披露宴を夫のお金を遣い開くとの話を聞き、なんとなく違うんじゃないかなと納得できなくなってしまいました。 先代の葬儀、法事などは全てお寺と夫のお金を遣い行い、それは常識的だと思っておりました。 ですが、娘の結婚はまた別のものと考えるべきと思うのです。 なぜ?と聞いたら私は冷酷人間、心の狭い人間だと言われました。私にも娘がいるので、そんなことしてうちの娘の来年の成人式はちゃんとお祝いしてあげられるの?と聞いたら貸衣装を借りるだけだろう?と言われてとても悲しかったんです。 実際は娘のためには既に私のお金で晴れ着は購入しましたし、私の着た晴れ着もあるので夫の世話になるつもりはないのですが、、、 先代の奥様、娘とはいつまでこのように付き合っていかなければならないのでしょうか? こんな事が続くのなら私は離婚していただき、先代の奥様にお寺に入っていただいた方がいいのではないかと思うのです。 17歳の長男もお寺はつぎたくなく、別の方面に進みたいと言っているので、将来的には先代の娘夫婦がお寺を継いだらいいと思うのです。 お寺の事は私には理解できません。 私は夫の言う通り冷血な心の狭い人間ですか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

離婚します。

初めまして。 上手く文章を書けないと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 現在、結婚を機に引っ越した土地(相手の地元)で、結婚を機に変えた職場で仕事をしながら、2人で住んでいたアパートに独りで住んで居ます。相手は離婚と決まり、1ヶ月ほど前に何処かへ出て行きました。 私は仕事を辞められず未だにアパートにいる状況です。 離婚に至った1番の理由は、相手が自分の趣味自分の楽しみを優先し過ぎたことです。 私達に子どもは居ませんが、相手の家庭をもった自覚の無さに失望しました。子どもが居なくても、夫婦2人で家庭で家族だと私は思っていました。 趣味等に走る相手に私は家庭の事考えて!と訴えました。何度も。 そして、私のことを趣味友か誰かに誹謗中傷していました。とてもショックでした。趣味>妻なんだ。ととても悲しく失望しました。 はやく仕事を辞め実家に帰りたいのですが、人手不足ですぐに辞められず、仕事も環境が合わずストレスが溜まる感じで‥ 離婚というショック、これから先どうしていこう、辛い苦しい こんな精神状態でそんな職場に行く毎日です。 なんでこの土地でこの仕事してここに独りでいるんだろう。相手は重荷がなくなり、趣味もやりたい放題で楽しんでる。ムカつく。無責任。なんで私だけこんな辛い思いしてるの?と毎日毎日考えています。 すごく辛い。周りの目も気になるし、この歳で離婚して子どももいない。 なんだか惨めで恥ずかしくて苦しくて。この先、生きて行く自信も失くしつつあります。 早くこんな状況から抜け出したい。 私は結婚に失敗したバツイチのアラサー。 周りは幸せな人たちばかり‥ 辛いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

元彼を許せません。

初めまして。 25歳OLです。 タイトル通り、どうしたら元彼を忘れられるのか教えて頂きたく書き込みしております。 私にはすごくすごく好きな人がいました。 その人は会社の先輩です。 知り合った当初は先輩に彼女がいましたが、彼に誘われて何回か食事をし、いつしか身体の関係を持ってしまいました。 直に彼はその彼女と別れ、私と付き合うことになりました。 しかししばらくして先輩が「仕事が忙しい」と言って会う頻度が少なくなり、ついに他の女性と付き合ってました。 自業自得ではありますが、本当に大好きな人に惨めに捨てられて本当に悲しかったです。 そんな彼から最近連絡があり、食事をし、その後またセックスしてしまいました。(後から彼から聞いたのですが、彼は私と入れ違いで付き合った彼女と今も交際していることを知りました。) ここからが本題です。 人のことは言えませんが、どんなに考えても先輩は物凄いクズ野郎なのに未だに忘れられないのです。 先輩にとって私はセフレで、遊ばれてるのも頭では理解していますが(実際に彼女を優先するとはっきり宣言されました)、正直今も私は先輩が好きなんだと思います。 ですが復縁したいわけではなく、彼だけが彼女とうまくいっている現実が許せないのです。 見返すためにメイクやダイエットなど自分磨きを一生懸命して新しい恋を掴もうと自分なりに頑張っていますが、どうしても彼が脳裏にちらつきます。 どうしたら彼を忘れられますか? どうしたら私は前に進めますか? どうしたら彼を見返せますか? 彼に会ってから男の人を信用できなくなっていて、このままだと彼だけが結婚して幸せに暮らし、私は一生好きな人が出来ずに独身でいるのではないかと毎日不安になっています。 この恋の苦しみと決別したいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

あまり良くない恋愛をしています

わたしは今、あまり良くない恋愛をしています。 彼女がいる男性のことを好きになってしまったのです。 その人は私のサークルの先輩です。とても面白く優しい人で、男女問わず誰からも慕われていて、特に女性からとてもモテます。 私は前の冬にその先輩のことが好きになり、4月に告白しました。 実はその時には先輩に彼女がいるらしいことは、人から聞いて知っていましたが、自分の気持ちに踏ん切りをつけるために告白しました。 その答えは、 「僕も君のことは好きだけれど、自分は、相手と『恋人』という関係になると、冷めてしまうタイプである。今の彼女ともあまり会っていない。だから、お付き合いすることは出来ないけれど、よかったら色々なところに遊びに行きましょう」 というものでした。 私は、もうすぐ20になりますが、今まで恋人ができたことも、異性から告白されたこともありません。ですから、「好き」と言われたことが嬉しくてたまらなくなってしまったのです。 それから、月に一回程度で二人で遊びに行くようになりました。遊びに行くときは毎回私から誘い、あちらから誘われたり、企画してくれたりしたことはありません。 ですが、私のわがままをいつも聞いてくれて、優しい人です。 しかし、あとから、先輩の彼女が誰なのか、また、他にも先輩のことを好きな人が数名いること、その人たちとも友達として仲良くしていることを知ってしまいました。 結局、自分もそのうちの一人なのかな、と思うと悲しいし、彼女さんや他の女性とはどのように接しているのかも全然分からず、不安な気持ちでいっぱいになります。 考えれば考えるほど辛くなるので、いっそのことこの関係を終わりにできればいいかもしれないとも思うのですが、私はどうしても先輩のことは好きで、諦めきれません。 しかし、「恋人になると冷める」と言われているので、これ以上先があるのかどうかも分かりません。怖くて本人に聞くこともできません。 自分でも、これからどうしたらいいのか分からなくなってしまっています。 なにか、アドバイスや、叱咤、説教など、頂きたいです。 最後にひとつ、先輩と私の間に肉体の関係などは、キスも含めありません。

有り難し有り難し 126
回答数回答 3

母親へ感謝と恨みが入り乱れ苦しいです

はじめまして。今年10月に結婚式をする予定のものです。 最終的な結婚式費用が確定したところで、義両親からの「費用は両家の親が負担し、それぞれのゲストのお祝儀を全額両親へ渡す」という提案がありました。 私はそれを自分の両親へ説明したところ、母親から「払うけど、金額が高すぎる。ある程度は自分たちの甲斐性でやるもんだと思ってた。」と言われました。 もちろん、安い金額ではないことは分かっています。私はあくまで義両親からの提案を報告をしただけのつもりで、そのことも伝えましたが、その後も「払うけど、金額が高い。」と頻繁に母親から電話が来るようになり、ストレスが溜まっていきました。他に提案があるわけでもなく、ただ否定されるだけです。 母は、親族へ失礼があってはいけない、費用はこちらで持つからと、準備中も色々と口を挟んできていました。 私は疲れてしまい、自分の貯金から費用を負担することにしました。父は遠慮しなくていい、と言ってくれましたが、今後ずっと母から「あんたの結婚式は高かった」と言われると思うとゾッとするからです。 払ってもらえないことが嫌なのではありません。払ってもらって当然、という気持ちは全くないのですが、私の結婚を祝う、という気持ちを感じられず悲しかったのです。 結婚式とは、両親やゲストへ感謝の気持ちを表す場だと思っていただけに、結婚式への意欲が下がり、落ち込んでいます。 母は、自分が1番正しいと思っているタイプで、自分が納得するまで話をやめず、非常識な時間に電話をかけたり、長文のメールを何度も送ってきます。 今思えば、昔から人格を否定されるようなことも言われてきたと思います。 子供の頃は母が絶対だと思っていましたが、大人になり、色んな人と接することが増えると、母の人間性に気づき、私が母に心を開くことはできないと思いました。 とはいえ、私を生み、育ててくれたことは心から感謝しています。傷つけられた記憶も多々ありますが、やはり今の私がいるのは両親のおかげなのです。 こんな気持ちで結婚式を迎えるのが嫌です。せっかく母へ素直に感謝の気持ちを伝えられる場だと思っていたのに、嫌な思い出になりそうで辛いです。 両親への感謝の手紙も、気持ちが萎えてしまい、読むのをやめようと思っています。 今後の母への接し方、気持ちの切り替え方について、助言をいただきたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

定職に就いて自立した生活を送りたいです。

大学を卒業してから 神職の資格を取得するために神道の学校に行ったんですが、授業のレベルの高さと人間関係に苦しんでしまい、それから一年ぐらい家に閉じ籠ってしまいました。 親と相談してその学校を退学することになったので、就職活動をしていこうと心に決意しました。社会経験がない自分がいきなり就職活動をしていくのは難しいと思い、バイトでスキルをある程度身につけてから正規雇用で働ける仕事を探していこうと思ったのですが、受けに行ったバイトの面接で落とされました。一つだけでなく、もう十箇所以上にもなります。全て落ちてしまうので、自分の人格そのものを否定されているのではないかと思った私は「働こうと思っていてもどうせ社会が自分を必要としてくれないだろう」と悲観的になってまた部屋で引きこもりニート同然の生活を送るようになりました。もう既に25歳になった私もこんな状況から抜け出したいと思い、バイトの面接を受けに行ったのですが、そこでも落とされました。定職どころかバイトにすら就けないと思うと私はこれから先どうやって生きていけばいいのかと毎日毎日が絶望的でしかありません。一日でもこんな状況を変えたいのですが、どのようにしていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2024/07/08

突然の音信不通の理由がわからない

7.8年前より体の関係があり、不倫していた彼と離れましたが、2年程前に離婚され私の近所に引越して来ました。初めは連絡だけでしたが、月日が経つにつれて会う日も増え、一年近くお弁当作ったり毎日電話や何かしら連絡取り合ってました。今年の3月にダイエットする!って事でお弁当を辞める事になりましたが、毎日ではないですが連絡は取り合ってました。でも、1週間前ころより突然LINEブロック、電話も繋がらなくなりました。私が何かしてしまったのか聞く事もできない… 会いに行って拒否られるのも怖い… でも、勇気を出して手紙を書き彼の家のポストに入れました。 ・突然のブロック、着拒について ・何か悪い事をしてしまったのか ・きちんと話して欲しい 事を書きました。 もしかしたら捨てられるかも知れないけど….。 6月19日に愛犬を亡くしてしまった時に、彼まで離れて行かれるのは辛いです。 誰かに聞いて欲しくても、言えない。 もう、私と関わりたくないからブロックしたのですよね… なんで辛い事しか起きないのでしょうか。 追記 手紙を出した翌日に彼より ・暑さで体調を崩してるだけだから、落ち着くまでほっといて… って返って来ました。 彼には言えませんが… ・体調悪いでブロック、着拒するのか ・嘘、何かを隠している など考えてしまいます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

幸せな家庭ってどういうことなのでしょう……

旦那は夫としても父親としても未熟すぎて意識が低いのです。旦那はバツイチ。二人目出産前に新築を建て今は子供三人います。しかし、家を建ててすぐに女性問題がありその時は私も怒り言い争いにもなり一度は終わったそうですが……三人目産まれて一年後ぐらいから夫婦仲は悪くまた女性問題があるような気がします。 金銭面でも会社のボーナスの引き落とし口座を勝手に変えて自分のものにしていたり、もちろん勝手に取っていることも時々……。今はそんなに大きな額でなくとも今後のことを考えると怖いです。 今子供は小3、小1、年中ですが将来高校、大学の資金を考えると恐ろしくなります……。きっとそんなことは考えてない父親です。 普段子供の問題には目を背け、子供の話を聞こうともせず、もちろん私の話も……。子供についての相談相手にもなれない父親です。 夫婦喧嘩になると最近、私は蹴られたり突き飛ばされたりするようになりました。さすがに私より大きな体の人が本気の力でこられると怖いです……。 今の現状、別れたいのですがまだパートの掛け持ちをしている状態でとてもじゃないけど私の収入だけで生活は無理だと思います。 旦那にも何度か離婚の話も出していますがイヤの一点張りで進みません。世間体も気にする人なので…… なので、法に従って決めていった方がいいのかなって考えています。 どうすることが子供のためにも私のためにもいいのでしょうか?私は旦那と別れて家族四人幸せに暮らしたいです!なにかアドバイスください!

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2022/10/27

別れた現実がつらいです

私は現在20代前半のもので、約1年以上付き合ってきた20歳年上男性と昨日お別れしました。彼には、離婚歴があり、子供もいます。全部知った上で、彼のことを好きになりました。 別れの理由は、お恥ずかしいですが、何人かの男性と交際経験はあるものの、初体験はしたことがなく、彼が初めてでした。ですが、お互いの体の相性が合わず、彼は満足出来ないような状況のまま、1年を迎え、まともに出来たことは1度もありません。 彼と別れてしまう原因ではないか、と私もずっと気がかりでいました。また、彼の元カノさんは彼と体の相性が抜群だったことも知っており、そんな過去を思い出しながら、私じゃなければいいのかなと考える日も多々ありました。 だけど会ってデートするのはとても幸せだし、たくさんの所に連れて行ってくれたり、私のことをとても大切にしてくれ、年齢差はあっても彼の愛情を感じると、私には彼しかいなくて、全てを任せることのできる人でした。結婚したいと、彼とは将来も考えていました。 2週間ほど前から、彼から連絡の頻度が少なくなりました。冷められたのかな?と考えるようになりましたが、いつもと変わらないやり取りをしていました。 おととい、私との未来が見えなくて、関係を見直したい、夜の生活が出来ないのはやっぱりつらい。と言われました。 辛かったですが、その時は未来が見えないと言われたことに対し、私はこんなにも好きなのにという気持ちや、友人に会い、話をしていると、なぜかもう吹っ切れたような気持ちになり、私も無理かも。未来が見えない相手と過ごしていても…。と考え、昨日彼に、今までありがとうと伝えました。彼からは、急にごめん。まだまだ若いから自分よりもいい人がいるよ!今までありがとうと言われました。こうなることは分かっていたのに、いざ別れると、つらすぎて心にぽっかり穴が空いた気持ちです。 もし、私があの時こうしていればとか体の相性がよければずっと一緒にいられたのかなと考えると、涙が止まりません。 出会いもあれば別れもあると思えるようになりましたが、思い出すだけで沢山涙が溢れてきます。私はこの先、何を支えにして生きていけばいいのかも、何もやる気になれず、とてもつらいです。このまま過ごしていく中で、一生一人だったらどうしようという不安もあります。人は必要とする時に出会うべくしてめぐり逢うのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

婚約者の死

先日、婚約者が突然の死を迎えました。 十数年付き合って、今年始めに婚約しました。 お互い40代です。 なんの前触れもなく倒れ、緊急手術後、翌日には一度は話が出来ましたが、その後、悪化し、手術から1週間後、亡き人になってしまいました。 7月末の事です。 その後、婚約者のお母さんたってのご希望で、 お別れ会という形の通夜、告別式を私が全て 手配をして、やっと今に至ります。 彼女が倒れてから、亡くなるまでは、ほとんど寝ずにずっと側にいました。 もちろん、息を引き取るときも側にいました。 それが自分の役目だと思っていました。 亡くなってから、約二週間経ちました。 亡くなったのがまだ信じられない時、 気持ちも今までと変わらないとき、彼女が亡くなってしまったのだと、泣きながら嗚咽をもらすとき、何でもないときにふと涙が溢れる時もあります。 また、彼女を想っても、涙が出ないときもあります。 そんなときは、冷たい人間だと、自分を責めたりもします。 どこに行っても、彼女との想い出があり、すごく辛く、また仕事にも身が入りません。 今は、お酒に逃げている時か、寝てるときだけが、辛さから少しだけ解放されます。 いま、自分の気持ちが自分でも分かりません。 ただただ無気力で、自暴自棄になっている自分がいるだけです。 自分と出会わなければ、もっと長生き出来たんじゃないか… 自分と過ごせて、幸せだったのかな… 助けてあげられなかった…等、 後悔ばかり、タラレバばかり、浮かんできます。 会社の同僚には、気持ちは落ち着いた?と言われました。 たった二週間で、どうやって落ち着くのか‼️ 怒りさえおぼえました。 ただ、やっぱり親類縁者以外には、他人事だと言うことをあらためて思い知らされました。 時間が解決してくれるのを待つしかない… それは分かるのですが、あまりにも辛い毎日を これからも過ごしていかなければならないのか。 将来が見えません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1