hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 苦しみ 」
検索結果: 8653件

母との向き合い方について

初めまして。今回ご相談したいのは母についてです。 私の母は一年ほど前に病気で救急搬送されました。それから入退院を繰り返していました。私は治ると思っていたのですが、つい先日父からもう完治は難しいと言われました。 そして「一緒に夏休みを迎えることができないかもしれないし、一緒に年を越せるかもしれない。とにかく何か話したい事とかあれば早く伝えなさい」と言われました。私は驚きのあまり今も実感が湧かない状態です。 今、母は自宅療法として家にいるのですがあまり状態は良くなく意識がはっきりしてない、会話が難しく寝たきりという感じです。 私は母とどう接していけばいいのかわかりません。入院時はまだ意識がはっきりとしていたので普通に会話をしていたのですが、今の母の姿を見ていると病気になる前の母とのギャップを感じてすごく悲しくなってしまいます。一緒にいることさえ苦しくなってしまいます。本当はもっとそばにいて何か話さなければいけないのにどうすればいいのかわかりません。うまく向き合えない自分に苛立ちを感じてしまい自己嫌悪してしまいます。 これから母とどう接していけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

死ぬんじゃなくて、消えてしまいたい

昨年の1月に通信制高校に転入しました。 通信制高校ですごして一年が経ちました。 もといた全日制の公立高校は第一志望でした。 私は季節が嫌いです。大嫌いです。 特に春が嫌いです。 二年前の高校の入学式を思い出してしまいます。 楽しかった最初の日々を思い出してしまいます。友達と過ごした楽しかった日々に戻りたくなってしまいます。 同時に、私から高校生活を奪った女の子が憎くてたまらなくなります。それから、私の中にいる、前を向こうとしている私と、今のくよくよしている私がぶつかって、ひどくストレスです。 それが原因なのか、変な夢ばかり見るようになりました。寝るのが嫌です。 全日制の入学を喜んでくれたお母さんたちの気持ちを考えると、とても、生きているのが申し訳なく思います。 通信制高校に移っても、前の学校の制服で通っていますが、前の学校の子達を見かけて苦しくなります。悔しくなります。同じ制服を着ていても、自分だけ違う制服を着ているように思います。 中学卒業まで戻ってやり直したくなってしまいます。 私は精神科医になるのが夢で、不登校だった時よりも何倍も勉強するようになりました。 でも、こうやって心が固くて、立派な医師になれるか、不安です。素敵な大人になれるでしょうか。過去のことを思い出さず、幸せになることはできないのでしょうか、あの子より、上に行きたい、見返してやりたい、復讐したい、平手打ちしてやりたい。私の学校生活を返して欲しい。あの子が、苦しめばいいのに

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

酷い方法で殺した癖に飲食等をしてます

どうやったら過去に戻れるのでしょうか 早く死にたいです 逃げなのでダメですが 鳥もいるので死にませんけど きつくて死にたいという感情だけあります、きついです。 一番辛かったのは殺した子だし今も辛いかもしれないのに。 殺したのにも関わらず笑ったりご飯を食べたりあろうことか娯楽を味わったりしてます 気持ち悪いです 殺したくせに食べたり飲んだり外食したり甘いジュースを飲んだり生きるために必要のないことまでしてます 酷い方法で殺したのに自分だけ楽に生きてます どうすればいいのでしょうか どうも出来ないのはわかります どう生きていけばいいのでしょうか。 先日、質問するアプリで鳥の生死を質問していた方がいて、一番いい回答に選ばれ、一命を取り留めたと、救われたと言われました 救われたのはよかったですが 自分は大切な子を殺したので救うも何もありません その鳥が救われたとしても自分が救った事にはなりません 救われてよかったと、そうは思います でもお世話をしないで殺した 恐らくここにこの鳥の件を記入してるということは少しでも救いがあると思われようとしてるんでしょうかね ないですが。 自分が地獄行きで苦しむのは確実だと思います。 しんどい時にしんどすぎてやめてと言いかけ、やめないでとか言ったり もっと苦しめて下さいと神様に言う時もありますが 神様に穢らしい言葉を吐いた時がありました ばかだの なんだの 最低で仕方ありません 早く死にたいです でも死にたくないとか楽しいという感情を抱いてる時もあります それが気持ち悪いです 救われないべき人間なのにずっと常に苦しんでるわけじゃないのが気持ち悪いです ごめんなさい これからどう生きていけばいいか、アドバイス ありますでしょうか お願いします 何かご教授ください 命日は6月28日です よろしければ、お経を読んでくださる方いらっしゃいませんでしょうか メスで白黒、可愛くて黒の配分が多い美味しいものが大好きな子です 2歳になってなかったと思います 愛せるかなとか心配してました 初めて一人で世話を見る時で そんな心配より世話の心配をしていればよかった 全部自分が悪いのですが ハムスターの小屋に水が溜まってても あらあらって思ってた みたいな感想を言っていた母親にも気持ち悪いと殺してから思ってしまいました 気づかなかったです 気づいてたはず

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2023/06/03

うつ病を患った息子への思いと子離れ

初めまして 今年24歳になりました息子の事です 2020年に息子はうつ病になり大学を辞めました。大学は医療系で一人暮らしをして部活も忙しくアルバイトも掛け持ちをしながらがんばっていましたが大学の勉強や実習も忙しく 彼女や友達もおりましたが1人で抱え込む性格のため辛い事情もなかなか相談する事もできず自分を追い込み自殺未遂もするほど落ち込んでいきました。 心療内科に行き薬物治療もはじまり 大学を辞めたという事で本人の気持ちも少し落ち着いて行きました うつ病の診断を受けてからしばらくは彼女といたいという事で少しのアルバイトをしながら生活をしておりましたが数ヶ月ほどで実家に戻って来ました それからは自動車学校に行き免許を取ったりアルバイトも短期の物しか出来なかったのが毎日少しずつ続けて行くようになりました そして通院や薬物治療も医師からも終了しても良いという事で約一年半の治療が終わりました そして去年の夏に自分で決めてきた会社に就職をする事ができました そしてまた実家を出て一人暮らしをしています 私達家族も本人もとても嬉しく喜んでおりましたがなにせ仕事は営業ということで忙しく 2週間ほど前はまた暗闇に襲われそうになったと数年前の自分に戻りそうになったと言っていました うつ病の再発をしそうになったということです 営業の仕事という事で心配していましたが元気にやっているように見えたのでなんとか見守っていました とどのつまり何が言いたいのかと言いますと 私は息子が心配で心配でなりません うつ病を患う事がなければ静かに見守り子離れ親離れも自然と出来たのではないかと思います。またうつ病になり抜け殻のようになったあの頃の息子にはなってほしくないのです。とても可哀想な状態でした。 私は息子と子離れできるでしょうか 心配しすぎなのは自分でもわかっています どうしたらこんなに心配しなくて済むでしょうか 何かアドバイスしていただけると嬉しいです

有り難し有り難し 30
回答数回答 3

辛いです助けてください

何度か登校渋りの長男の事で相談しており有難いご回答を頂きそれを受け止め、長男のために私ができることは何なのか考え行動し、学校や市の担当の方とも面談をしてきました。 ですがもう長男を支えていくのが辛くなってしまいました。私の心が限界です。 ストレスからめまいがしたり食事が喉を通らず吐きそうになりながら飲み込んだりしていました。その後も口唇ヘルペスになり後頭神経痛になり激しい痛みと闘いながら、それでも長男のことを優先にして私なりにサポートしてきたつもりです。病院には行きました。 だけどもう無理です。お母さんやめたいです。逃げたいです。誰も私の苦労や気持ちを分かってくれません。私がサポートしてもなんの成果もでません。 夫や義父が長男に厳しく感情的に怒るので、私は感情的にならないように長男に接してきて、長男の気持ちに寄り添うように心がけてきました。 不安な気持ちが少しでも和らげば良いと思って話もたくさん聞いてきました。 そんな私に長男は思いっきりわがままをぶつけて来ます。父親がいる間は良い子を装い、父親が会社に出かけて行くといっきに怠けはじめたり荒れたりします。 父親が圧倒的に恐いので私が叱ったところで何の効果もありません。 不登校担当の方に、お母さんが心配ばっかりしていると子供もその期待に応えてお母さんを心配させるような事ばかりするのよ、と言われ確かにそうだなという納得の気持ちと、長男がこうなってしまったのは全部私のせいだったのだと思ったらもう何をどうしたらいいのかわからなくなってしまい、長男の前から消えたいです。 私は神経質です。長男を神経質に育ててきたのは私です。だから全て私が悪いのだと分かりました。全部私のせいなのです。長男を苦しめていたのは厳しい夫や義父でもなく意地悪なお友達でもなく私だったのです。 それに気づいてから辛いんです。私の神経質は変えられない。少し前向きに思えてもまた元の神経質な私に戻ってしまう。 私の存在が家族をめちゃくちゃにしているんだと思います。毒親やめたいです。でもできない。どうしたらいいか分かりません。 だから逃げたいです。死ぬのは怖くてできないけど私を知る全ての人の前から姿を消したいです。 自分がここに存在していることが恥ずかしいです。どうやったら消えることができますか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

取り返しのつかないことをしました

今年の2月に9歳の長男を突然死で亡くしました。 その日は朝元気に学校に行き、午後倒れたと連絡があり、駆けつけると「ドクターヘリが来るので○○へ行って下さい」と言われ、パニックになりながら向かい ました。 ヘリの先生から「倒れてから見つかるまでに時間がかかり、もう心臓が止まってから かなりたってしまっている。大学病院に運ぶから気を付けて来て」と告げられヘリは飛び立って行きました。 わたしたちが車で向かっている間に、病院で2度、心臓が弱く弱く動いたらしく、人工心肺を付けて治療にあたってくれていました。 しかし、回復の見込みはなく夜9時25分に機械を停止させ亡くなりました。 長男はそれまでに4回倒れていました。 すべて学校で運動中でした。 3回目までは検査をしても何も出ず、原因不明と言われていました。 初めて倒れたときに救急車で運ばれた病院でずっと診てもらっていました。 ドクターヘリで運ばれたのは別の大学病院です。 4回目に倒れた後の検査で不整脈が出ました。しかし、危険な不整脈は出ず、もうこれ以上の精密検査を高度医療機関で行ったとしても出ないでしょう。 との事で、運動制限をして普通に生活することになりました。 わたしは半信半疑ながらも、でもきっと大丈夫と思うようにしていました。 心臓専門の先生に相談に行こうか?と考えもしたのですが、実行できずにいました。 そうこうしているうちに最終診断が付いてから2ヶ月で突然亡くなってしまいました。 亡くなった時に出した遺伝子検査の結果が6月に出て、致死性不整脈を持っていたことが分かりました。 もし事前に分かっていたとしても治しようがなく、かなり厳しかったようです。ただ予防をする事はできました。 どのみち長くは生きられなかった可能性が高いです。 それから暗く苦しい後悔の世界に入り込みました。 長男は痛い思いや辛い思いをしたとしても生きていたかったのでは? もし、わたしが事前に大学病院などに連れていき精密検査をしていれば病名が分かって今でも生きていたのでは? 結局、わたしが死なせてしまったということ。我が子を死なせてしまうなんて一番やってはいけないこと!と自分を攻め続けています。 長男には毎日ありがとう、ごめんねと伝えて手を合わせているのですが、何かアドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

客の悪口を言うコンビニ店員

我が家から1番近いコンビニ(他にコンビニ、スーパーが無い田舎です)の店員についてなのですが、コロナ禍前にオーナーが変わり店長も変わってからというもの、店の雰囲気が悪くなりました。 それというのも、店長自体が前から勤務していた従業員の悪口を言うのです。 私はよく色んな人から話しかけられたりするのですが話を聞いていたら悪口ばかり… 夜勤の人(30代)等は気に入らない客が来るとあからさまに舌打ち。対応も雑。 明らかに接客としては酷すぎですが、私にはよく話しかけてきていました。 ただ私には本音が出るのか皆して前からいた店員さんの悪口ばかり… 結局クビにしていました。 正直行きたくなく、行く度に凄まじく疲れてしまいます… エネルギーを取られている様な感じです。結局今は行かなくなりました。 私は色んな人からよく話しかけられるのですが、やはり今回のコンビニ店員の様に本音と言うか悪口を聞かされたりする事がよくあります。 私は話しかけられやすい様です。 ただ、悪口ばかり聞かせる人は聞かせる相手の悪口も言うと聞いた事があるので、そんな人から心を守りたいのです。 結局同じ様に雑な対応をされる様になりました。 怒りもあるのですが、すぐに悲しくなります。 今は落ち着く様、般若心経等を唱えたり本を読んだりと、あまり考えないようにしていますが最近は人間不信になってきてしまい、人と会話するのが怖くなりました。 体もしんどくなり、今は人と接することも嫌でインターホンが鳴っても出る事が出来なくなりました… 家事も出来なくなってしまいました。 何故あんな悪口を客に聴かせるのか、そして客が気分を害すると何故思わないのか… 本当に人が怖く、通院するのも1人で行けなくなりました… 心療内科の主治医は「そんな人の話は聴かなくていい、優しすぎるからみんなあなたに本音を言う」と言われました。 病名は対人恐怖症でした。 私は人のストレス発散のために利用されてる様で自分が情けなくなりました。 本当に辛く、夢の中で店員を呪っている悪夢をみる程です。 家事も手につかずインターホンが鳴っても出れず、なんの為に私は存在するのか段々分からなくなってきました…

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

大学に行かない娘

前回も相談させていただきました。 大学一年生の娘ですが、高校の時から、朝何度、起こしても起きず学校を休んだり、行ったフリして間に合わなかったら、こっそり帰ってきて休んだりを繰り返していました。怒る私に反発し、家にいる間は部屋からでてこず、バイトや遊びに行ったら帰りは遅いし、心配で寝れず、仕事に行っても、そのことがずっと気になって気分が晴れずしんどい日々を過ごしてました。 でも大学受験を決めてからはバイトも休み、毎日何時間も勉強をし、第一志望の大学に合格することができました。 でも入学して友達づくりに出遅れたようで、大学楽しくないと漏らすようになり、色々アドバイスもしてたのですが、また朝起こしても起きず行かない日が増え、私もまたイライラが爆発し怒ってばかりの日々が続き…でも高校の時みたいにまた部屋に閉じこもってほしくなく、こっちからまた普通に接すると娘もまた普通に話すようになり、しばらくうまくいくんですが、また何日かすると朝何度起こしても起きず学校行かないの繰り返しです。 そんな中、軽音サークルに入ると決め、ギターをすることになりました。これで少しはいい方向に向かうと嬉しく思っていました。ギターを買ってほしいと言われ、学校にちゃんといくことを約束に買うことにしました。その話をした時「ごめん。これからちゃんと朝起きる」って言ってくれて、わたしも心から嬉しかったのですが、ギター購入から2週間を過ぎたあたりから、また朝起きない、学校行かないが始まりました。 部屋に引きこもってほしくなくて、何度もこっちから歩み寄ってたけど、またかって心が折れ、もう朝起こすことさえ嫌になり、娘もまた家にいる間は部屋に閉じこもり、バイト、遊びだけいく感じになってしまいました。 私がもっと話を聞いてあげたりしないととは思うんですが、何度も同じことを繰り返すうちに心が疲れてしまって、歩み寄ることさえできてません。そんな大人気ない自分にも嫌気がさし、毎日そのことばかり考え、ずっと憂鬱です。 私が普通にしてると、娘も普通にいろんな話してくれたり、一緒に出かけたり仲がいいのですが、学校行かない日は娘も気まずいのか、部屋に閉じこもります。私さえ、普通に話しかけてあげれば、また仲がいい親子に戻れるのはわかってるんですが、何度も同じことの繰り返しで疲れてしまいました。毎日心が晴れません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2024/09/07

夫の風俗通いについて

結婚して1年ほど経つ夫がいます。 結婚前、同棲していた時に一度風俗のポイントカードを見つけてしまいました。その時は友人が酔っ払った時に勝手に入れたものと言われ、中々信じられませんでしたが、誠心誠意謝罪を受け信じることにしました。その際、将来子供が欲しいので下手に風俗に行って感染症をもらってきて欲しくないことを伝え約束をしてもらいました。 その後入籍しましたが、再度風俗のポイントカードを見つけてしまいました。 問い詰めた所、風俗に行ったことを自白しました。 彼の言い分としては、入籍前に一度行ったほうがいいと友人に言われ、乗ってしまったようです。 入籍前のこととはいえ、非常にショックであり、約束を破られたことに怒りが止まりませんでした。 数週間に及んで話し合いを行い、私も夫も離婚はしたくないという結論に至りました。 その代わりに誓約書を書いてもらい、次に同じことをしたら離婚とのことで合意しました。 先日の出来事です。 何か決定打があったわけではありませんが、女の勘なのでしょうか。みてはいけないと思いつつも夫のスマホを見た所、風俗のサイトに繋がり、そこで今までの利用履歴が出てきました。誓約書まで書いていましたが、その後一度利用していました。 スマホをみてしまったのは自分自身やはり信用しきれていないこともあったんだと思います。 風俗利用自体は否定しません。 ですが、約束を破ったこと、普段お金がないと言いながら風俗を利用していたことが非常にショックです。 正直離婚はしたくありません。ですが、今後どのような対応をしたらいいのかも分かりません。というのも今月新婚旅行に行く予定があり、ずっと楽しみにしていたことではあるので、頭がいっぱいいっぱいです。 何かいいアドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

あの時、ああしていればの後悔

周りに相談できる人がいないのでまた相談させてください。 中年になって「あの時、ああしていればこんな人生送ってこなかっただろうな」と悔やんでいます。私は平の平、崖っぷち銀行員でお金もあまりありません。 具体的に後悔というのは、小学校のころからしっかり勉強して、いい大学に行き、資格を取っていればなあ。親がだらしなく下流家庭でした。お金ないのに避妊もせず子供をごろごろ作る動物のような親でした。イジメられたとき我慢せずに、反撃するべきだったなあ。小学校の時、爪でいじめっ子の顔を血が出るほどひっかいたり石で殴ったこともあったのですが、先生に怒られてそれ以来、暴力ができなくなりました。 女子力を若いうちに身に着けていればなあ。あまりにも女子力が低く、一部のオタクな男子にしかもてませんでした。言いたいこと人にズバズバ言える度胸を付けていればなあ。メンタル落ちた時、病院なんか行かず、スポーツで鬱鬱を解消していれば。変な薬のせいでさらに心に変調崩し、判断力も落ちました。藪医者選んだ私がバカでした。 本当は看護師になりたかったのですが、友達の親せきで看護師をしている人の話を聞いて、大変そうで諦めてしまいました。病院内の人間関係が大変とか夜勤のことなど。人が亡くなった時、遺族にたいする対応とか。根性のない高校生だったのでとても自分には無理と判断してしまいました。警察官の道もあったのですが、交通事故死の写真をバイト先で見ることがあって、現場検証なんて壮絶すぎて無理とあきらめてしまいました。 結局は自分の判断のせいですが、まわりにきちんと相談できる大人もなく、若くて人生経験がなかったので間違った選択をしてしまったり、勉強するべきとき若かった時間を全て無駄にしてしまいました。その結果、55点ぐらいの人生を歩んでいます。取柄など健康ぐらいしか無しです。たかが銀行員なので定年まで働ける保証もありません。 今更、遅いのですが、諦めるしかないのでしょうか。

有り難し有り難し 92
回答数回答 3