先日も相談させて頂きました。 彼と妊娠について話し合いをしました。 中絶した方がいいと思うと言われました。 両親からも反対されました。 プロフィールに書いてありますが… 正直周りからのサポートが無いと子育てできない状況です。 「この子を中絶したら精神的に耐えれるか分からない」と彼に話したら、 「時間が解決してくれるよ」でした。 皆から中絶と言われるような自分の未熟さが1番悪いのですが… やはり中絶した方が良いのでしょうか?
初めまして。二点質問よろしいでしょうか。 ・昨年末に母の一周忌を済ませました。 母ロスと言ってしまえばそれまでですが、最近は悲しみの質が変わり、自分がいつかあちらに行った時に母と再会して胸の内を伝えられるのか不安になってきました。 生前は些細な事でなじってしまい優しくなれなかった事、過去の親不孝についてしっかり謝罪出来なかった事、目を見てこれまでの感謝の気持ちをきちんと伝えられなかった事(しかも、母が亡くなったのは私が選んだ施設での窒息事故が原因でした…) 今更ながらあれこれ後悔してばかりです。 未だこんな罪悪感に苛まれるということは、淋しがり屋の母が成仏できていないからなのではないか?私の今までの行いが、母の魂の浄化を妨げてしまっているのではないか?などと考えてしまいます。 良かったと思えるのは孫の顔を見せてあげられた事と、子どもである私が親より早く亡くなることなく 母を看取れた事しかありません。(亡くなる直前、母の耳元で「ずっと側に居るから安心して」「私はしっかりやって行くから大丈夫だからね」とは言えました) お位牌と写真に手を合わせれば、心の中で対話出来る事も頭では理解しているつもりです。が、やはり母とまた会って今度こそ感謝と謝罪の気持ちを直接伝えたいのです。追孝を心掛けていれば、この願いは叶うでしょうか? ・母は戦争孤児で、養父に育てられました。私にとってこの養祖父は、生前自分が亡くなったら今のお墓が絶えてしまう事を案じていたそうです。母が未だ元気だった頃、養父と夫(私の父)どちらのお墓に入りたいか希望を尋ねた時があったのですが、双方に気を遣ってか当時は曖昧な答しか返って来ませんでした。 亡き父のお墓については他に管理者がおり安心な事と養祖父菩提寺の奥様と母との関係が良好だった事から、私の一存にて、母は養祖父の方のお墓で眠ってもらっております。私の目の黒いうちは、父のお墓についてもしっかり守って行くつもりですが、おしどり夫婦だった両親の遺骨を、別々のしかも宗派も異なるお寺に託してしまった事は果たして良かったのか否か?両親の位牌は私の自宅で仲良く隣同士に並べてありますが、亡き父が淋しがっていないか?母はこれで満足だったのか? 今後私の取るべき方法につきご教示いただければ幸いでございます。 お忙しいところ、長文乱文大変失礼いたしましたよろしくお願い申し上げます。
(こちらの質問は運営により一部編集しています) 10年ほど前に私の実家の家系の事で悩んでいたのと、お金がないことが重なって、ポスティングされていた無料の姓名判断から相談し始めたとこがありました。 しかしそれはある宗教団体で、知らずにと縁を持ってしまいました。 そこでは仏教的な事とキリスト教的な事をビデオで万学ばされ、家系に成仏できていない人を探すことも勧められ、戸籍謄本をかなりさかのぼって集めて簡易的な家系図を作りました。 あるときに虫の知らせなのでしょうか「その団体ではないかな❓」と直感的に思ったときがあり、その時、そこで色々相談していた方に聞きましたが「違う」と言い張りました。 色々学ぶ❓とか供養とか❓を進めていくなかで、その団体と明かされる時期が来たとき、騙されたと知り、私はかなり怒りました。 私は今まで支払ったお金など返してくれ、もう何も信じない…となり、やっと主人にも事の経緯を話し、警察にも話し、お金を返してもらい、戸籍謄本から、簡易的な家系図を作ってもらい、終わりました。 戸籍謄本と家系図は嫌な思い出はありますが、お金がかかったのでタンスの上の方に入れてとってありました。 2年ほど前から人を信じられなくなり、主人にも子供にも両方の親にも怨みや、良いことを思えずにいました。すべての人を憎み、嫌いでした。 今年になり、向こうの完全なる不注意の私が交通事故にあい、実家の母が脳出血で倒れ、半身が麻痺の状態で、今も入院中。 また悩んだ私は、人から聞いた算明学等から人生をひもとくところへ意をけっして行きました。 言われたことは私が家系図の事を中途半端にしたままだから、先祖が気づかせるために頼って私に信号を出してきているのだと。 戸籍謄本も、家系図も私が集めたから私がその人たち全部の苦悩を抱えなければいけないと。 今、心身ともに疲れきってひとりでこんなに抱えれません。 笑顔を出したいのにもうできません。 何を信じ、私が楽に楽しく、先祖代々よくなる方法はないのでしょうか❓ 戸籍謄本は位牌と同じだから処分してはいけないと言われましたが、おたきあげとかお寺でしてもらえないのでしょうか❓
生後2週間の赤ちゃんと実家に里帰りをしています。 実家は父1人ですが、家事も赤ちゃんのお世話も充分サポートしてもらっています。 なのに私は産後うつの傾向が出ています。 赤ちゃんが怖くて、いつ泣くかビクビクして、赤ちゃんぎ起きていたらいくら機嫌良さそうにしていても早く寝て静かにして欲しいと思い、赤ちゃんの顔を見るのも辛いです。 2週間健診で産後ケア施設の利用を勧められたり、夫が産後の手伝いを実父から義実家側に交代させることを提案されたりします。 父も夜中に起きたりしてしんどいと思いますが、赤ちゃんを可愛いと言い、手伝いを他に委ねるつもりはなさそうです。 私と父の大人2人がかりでも楽ではない赤ちゃんが怖いです。それでも赤ちゃんを可愛いと父が言うのを、無理して言ってる言葉じゃないかと疑ってしまいます。 赤ちゃんが怖い、顔を見たくないと思うのは、一時的なことでしょうか。 父が寝不足になっても赤ちゃんを可愛いと思えるのは本当でしょうか。私もこの時期を過ぎればそう思えるのでしょうか。 (妊娠発覚まで、抗うつ剤を飲んでいました。薬で解決するなら服用を再開したいです。)
私は恐がりの癖に暇な時間怪談話などの朗読動画をよく聞いていました。 ある日聴いた内容が目が見えない霊なのでその霊知ってる人間だけを探し殺しにくると言った内容でした。 その朗読を載せた人は次は自分のばんだと思い少しでも生存率をあげるためにのせたと言っていていつその霊が私の前に来るのかと思うと怖くて怖くてたまらないのです。 成人までに髪伸ばしたら?と親に言われたのですが、その霊は後ろ髪をのばしてると掴まれるといったことで女なので剃ることはできないのでショートカットです。 聴かなければよかったと後悔しても遅いしどうすればよいのでしょうか。 本当に、霊が殺しにくるなどのことはあるのでしょうか? ここ毎日そのことが怖くて怖くてずっと考えてしまいます。
私には婚約者がいて、もうすぐ結婚する予定です。 本来なら幸せなはずなのに、不安です。 それは、婚約者の仕事が上手くいっていないようで、結婚式がおわった後、辞めるかもしれないということ。 そして、彼は近い将来、彼の実家で同居しようと考えていること。 仕事に関しては、結婚式前には辞めると世間体が良くないと思ってのことか、今は我慢して働いているようで、結婚式がおわったら辞めるかもしれないと言われました。 彼の両親との同居に関しては、付き合ってる頃からなんとなく、同居を希望しているのは、彼の言動からして感じていましたが、この前、家探しについて話している時に、将来の同居について言われました。 同居はイヤだということと、できれば将来は同居じゃなくてせめて彼の実家の近くでアパートを借りて住むのはどうか?と言ったのですが いずれも却下され、将来同居することを納得してほしいと言われました。 彼の両親はあまり体がよいほうではないし、一人っ子なので、実家で両親の側で暮らしたいそうです。 彼には、「君は自分のことしか考えていない。」と言われました。 周りの友達を見ると、新築を建てた友人、又は家を建てるために夫婦でお金を貯めている友人、旦那様が公務員、旦那様の給料がいい、豪華な結婚式場で豪華な結婚式や二次会をする友人、自分の実家で旦那さんが同居をしてくれてる友人、、、言い出すときりがないですが、とにかく周りの友人と比べるて羨ましく感じてしまいます。 私の彼の給料は良くないどころか仕事を辞めてしまうだろうし、その上、彼の両親と同居するということが近い将来に待っています。 私はこうしてこれから先も、周りの友達と自分を比べて羨ましがって、、、こんな気持ちで一生生きて行くのかと思うと辛いです。 そしてこんなにも人と比べてしまい、人の幸せが素直に喜べない自分がとても嫌です。 最近ではfacebookすら見るのが嫌です。 こんな自分がとても嫌です。 周りと比べてしまい、自分が幸せに感じません。 私は、将来のパートナーを、中身ではなく、どれだけハイスペックかで判断するような人間なのかもしれません。 結婚式の準備や家探しなどいろいろやることがあるのに、最近は気分が憂鬱でなかなかはかどりません。
もう1年ほど前から相談させてもらってます でも、もう生きてたくない、死にたいって気持ちが無くなることはなかったです。日に日に増すばかりで、体調不良が続くようになりました。 自分の存在価値なんて何もなくて、何の特技もない、顔もスタイルも何もかも、良いところひとつない。 家族からの期待でメンタル崩して、友達への嫉妬やストレスに泣いて、他人からの偏見で自分をすり減らして、自分の出来なさ具合にイラついて、情けなくなって惨めになって苦しくて死にたくてどうしようもないんです。 こんな事しか考えられない私に、なんの価値があるのでしょうか? もういっその事死んでしまった方がいいのではないでしょうか?どうせ私が死んで悲しむ人なんて居ないんです。 未練はありますが、人に迷惑をかけ続けてまで生きていたくないです。 自分の事が好きになれなくて、人の言葉がまともに信じられなくて怖い。 周りに相談できる人はいません。毎日毎日これを思いながら生きています。 でも死にたくてもそこまでの勇気がなくて、死んだら更に迷惑をかけると思うと、今、私は何もできない。 この思いを抱えたまま、メンタルも体調崩しながら生き続けるしかないのですか。 大人になって更に不安が増えてしまったら、私の持っている数少ないものまで全て無くなってしまったら、そう考えると、頭がおかしくなりそうです。 私のこの思いはいつかなくなるのでしょうか、
仕事続かなく精神的に病んでて職がなく収入ないです 携帯代や保険代など全部母親に出してもらってます 母親しかいなく全部母親に負担が言ってます 兄弟いますが、みんな月10万ぐらいしか取っていなく自分のことで 精一杯です、家計的に厳しくてとうとう借金も母親がしてしまいました 頭では働かなくてはと思いますが今までが上手くいかず 仕事にいけないんです 生きててもいいことなく仕事できない、結婚や子供もできない 恋人もいなく生きてて意味あるの?と思って自殺も考えてしまい でも上手く死ねません いきてるのが辛いです 早く楽になりたい
わたしは存在感があまり無く、昔から人間関係を築くのが下手です。 友達だと思っていたのは自分だけで、相手にとってはそれほどの存在ではないことが多々あります。 最近は、SNSに投稿しても自分の投稿にはリアクションが無く... 最初は気付かれていないだけなのかな?流れてしまっているのかな?と思っていましたが、同じ時間帯に投稿した周りの人にはリアクションがあり、自分にだけありません。 また、前までよく遊んでいた人たちも最近は自分抜きで遊んでいることが多く。 遊ぼう、と声を掛けるのですが、返信が来なくなってしまったりリアクションを貰えないことが多いです。 自分抜きで遊んでいると知ると、やはり落ち込み傷ついてしまいます。 嫌われているのかな、と考えてしまいます。 あまり固執せず、自分の人生や自分の時間を楽しもうと頭で分かってはいるのですが、寂しさやら悲しさやら虚しさやら...自分の存在って一体何だろうと辛くなってしまいます。
実家の父は昔から感情的に怒りにスイッチが入ることがあり、そうなると怒鳴り散らし、”誰のおかげで飯が食えていると思ってる?”とたびたび言っていました。 そうなるとこちらは口答えすることができず黙って怒りがおさまるのをまつしかありませんでした。母に対する八つ当たりもひどかったです。 子供のころから理不尽な父の罵声や母に対する態度に怒りを感じていました。 結婚してからは少し落ち着いていたのですが、先日少し父が気に入らないことを言ってしまったところ、子供のころを同じように罵声が飛んできました。 ”お前は何もしない。二度と実家に帰ってくるな。お前らの面倒になる気はない。俺はのたれ死んだってかまわない”などと繰り返し怒鳴り、母に対しても”どういう育て方をしたんだ”と罵声を浴びせていました。 言い返せないため、怒りがおさまるのを待つだけでしたが、こちらは姉や弟に比べ実家が近いこともあり、事あるごとに実家に行き、両親の様子を窺ったり、両親からは自分がべったり頼られているのを感じていたので、今回”何もしない”などと言われ、しかも言い返すこともできず、ショックでいっぱいでした。 今後二度を実家になんか行くものかと言い放ちたかったのですが、それも大人気ないことでぐっと我慢をしていました。 そのように子供のころからつもりつもった怒りが解消しきれないままここまで来てしまったように思います。 父はそのように罵声を発しても、翌日にはけろっとした感じで普通に話しかけてきます。それが本当に自分が放った言葉を忘れてしまってそういう態度をとるのか、それとも悪いと思う気持ちがあって照れ隠しでそうするのかわかりませんが、私としては母や自分に謝ってほしい気持ちがあるので、もやもやした気持ちが続きます。 こどものころから続いている父への根底に潜む怒りをどのように沈めればいいのかわかりません。 ちなみに父は私が子供のころ、母以外の女性と付き合いを持っていたこともあり、子供ながらにそうしたことに傷ついてきたこともあります。 ただ、一生懸命働いて大学まで出させてもらったことに対する感謝や、子供のころにお出かけに連れて行ってくれたこともあったりで、否定するばかりでないところにまた気持ちの割り切れなさがあります。 こういった気持ちにどのように対処すればよいでしょうか?
長くなりますが、最後まで目を通して頂けたら幸いです。 私は現在通信制高校に通っています。 中学1年生の頃に不登校になり、今に至ります。 不登校の間+通信制高校に通っていると言っても、ほぼ家にいるこの約4、5年間の間、私は何もしないで生きてきました。 勉強も分かりません。本当に情けないです。 私は人と普通に関わることができません。 これは全て私のせい、私の甘えの結果なのですが…。 私は保育園に通っていた頃から人と関わることが苦手でした。 小学生の頃は、クラスに話せる人が1人いるかいないか…。 クラスに40人の人がいたら、37人とは会話をしたことがなかったと思います。 私にとってこの生活が普通だったので、特に何も思うことなく生活していました。 ですが、今となればもっと人と関わるべきだったと後悔しています。 基礎的なコミュニケーションがとれないのです。 例えば…すごく極端な例ですが、 「これは何?」と、相手がリンゴを指さして問いかけてきたとします。私はそれを聞いて (これは何?……?…??これって…リンゴ?…?どういうこと…??……?) と、よく分からない考えが広がってしまい、全く答えが声に出てきません。 頭が真っ白になり、何を考えているのか分からなくなり、結局最後には泣いてしまいます。 泣きたいわけじゃないのに、涙が出てきてしまいます。 1度バイトを経験しましたが、バイトでも頭が真っ白になり体が動かなくなってしまいました。結局たったの一日で辞めてしまいました。とても恥ずかしいですし、後悔しています。 たくさんの迷惑をかけてしまったと思います…。 親にも迷惑をかけてきました。 私の家は母子家庭で、普通の家庭のようにお金に余裕があるわけではありません。 こんな私なんかのために、高いお金をかけて通信制高校に入学させてくれました。 本当に感謝しかありません…。 私はろくに人と会話もできず、すぐにパニックになり動けなくなります。 今の私があるのは、今までの私の甘えのせいというのは分かっています。 ですが、もうどうしたら良いのか分かりません。 直そうにも直せず、変わりたいのに変われない。 私は今、どうしたらいいのでしょうか? 私は、社会に出れるのでしょうか? 長々と分かりにくい文を書いてしまいすみません。 どうか、よろしくお願いいたします。
現在生後8ヶ月の子どもを育てております。 初めての育児で試行錯誤しながら今日まで過ごしてきました。子どもはとても大切な存在です。 しかし最近、心から可愛いと思えなくなってきました。原因は私に似ている所が目に付くようになってきたからです。 (遺伝的な性質のもので、ずっと私のコンプレックスだったもの) 私に似てしまい申し訳ない気持ちが大きい反面、その部分を見ると過去の辛かった気持ちが蘇り目を背けたくなります。 こんな気持ち誰にも言えません。 可愛いはずの我が子を可愛くないと思うなんて、母親失格です。 こんな私は母親になる資格などなかったのだと後悔しています。 ひどい母親です。 この先どのように子育てをしていけば良いのかわかりません。 どうぞ何かアドバイスをよろしくお願い致します。
人間関係のことや仕事の不安を抱えていたある日、心配してくれ連絡してくれた30代の独身男性がいます。 旦那も知っている人です。相談しているうちに関係が深くなり連絡をとったり会ったりしました。SEXまでには至りませんでしたがそれまでのことをしてしまいました。罪悪感はありましたがその時重さにわかっていませんでした。本当に自分が気持ち悪いです。その時は、誰かに必要にされている嬉しさ。 女として見られている。それが嬉しかったのです。でもこれじゃダメだと思い連絡を取るのも会うのをやめました。 それから3ヶ月が経ちましたがその日から自分がしてしまった罪の重さがどれほどなのか、自分のことしか考えてなかった自分が許せません。幼い子供がいるのに母親としての自覚のなさ、優しい旦那を裏切ってしまった。バレていないだけで家族を裏切ってしまった。毎日罪悪感と後悔でどうしていいかわかりません。こんな母親、妻はいらない。そう思い死のうとも思いました。でも死ぬのは逃げること、自分がすることはこうじゃないと思い留まりました。これから母親として、妻として、なにもなかったように生きていていいのかわからなくなりました。罪悪感と後悔でいっぱいです。旦那のこと、子供のことも愛しています。 ずっとずっと一緒にいたいです。どこまでも自分勝手ですがそれが私の気持ちです。なんて馬鹿なことをしてしまったのか、自分がした罪の重さがどれほどなのか。後悔しかないです。 裏切ってしまったのは私ですが、罪悪感に駆られまたこの罪悪感から逃れようとしているのかもしれません。とことん気持ち悪いです。仕事も休みがちになり 母親にも迷惑をかけてしまい1人でいる時は携帯でサレた側の気持ち等を検索し自分のした罪の重さを毎日確認しております。旦那に打ち明ける勇気もないです。ずるいです。今までも今も自分のばかりな私です。私はどう生きていけばいいのでしょうか。
ちゃんと初節句にお雛様を買ってもらっています。しかも、私用にカスタマイズしたお雛様です。幼稚園の時や小学生の時、かわいいお弁当も作ってもらい、かわいいアップリケのついたレッスンバックを母親が作りました。 愛されています。愛されていたはずなんです。 でも、愛されていないんです。 私という人間がネガティブで負のオーラ全開なのか、だけど事実と。ギャップに戸惑うのか。道具と言われていたから人形のように、かわいい時と鬱陶しい時があるのか。家にいたくないのに不登校を選んだ私。すごい形相で睨む母親、妻に仕返しできたと喜んだ父親。そうやって2歳になる前からの記憶からずっとあって覚えています。本当にお釈迦様とか阿弥陀様とかいらっしゃるならなぜ私を生かせておくのでしょう。よく、天国に行って○○に会いたい、って。誰にも会いたくないな。やっぱりハスの花じゃないですよ。素直さのカケラもございません。手におえない、ってやつです、私は。
今年1月に緊急帝王切開で子供を早産で産みました。予定より二ヶ月早い未熟児だったため、約一ヶ月半、子供は病院に入院して約10日前に退院しました。入院中は毎日病院に通い母乳を届け数時間面会していましたが、退院して一緒に暮らすようになり、昼夜問わずの頻回ミルク、オムツ交換、理由なく泣いていることに疲れてしまいました。実家に帰省する予定でしたが、妹との仲悪いため 実家には数日しか頼らず今はアパートで夫と三人で暮らしています。夫は、毎日仕事の帰りがおそく、週末も出かけてしまうことが多いんです。子供は可愛がってくれていますが、面倒見てくれず子供を抱っこしてあやすだけ。わたしばっかり犠牲になってと思ってしまいます。母乳の出も悪いため、ミルクで育てようと思ってます。周りからは、出なくても吸わせれば出るよ、母乳の方がいいんじゃないの、吐いちゃうのはミルクあげすぎじゃないの、、など言われてすごくストレスです。両親へ相談したら、ストレスは誰でもあるんだからと言われ、それ以上言えませんでした。旦那からも、ミルクはお金かかるから、母乳でれば母乳の方がいいんだから、吸わせてみれば?と言われます。母乳の方がいいのはわかってます。おっぱいをくわえさせても出ないため、子供は大泣きしてしまいます。私自身は母乳をあきらめミルクでいいと思っています。それでも周りから母乳って言われるストレス。みんなは可愛いって言ってくれますが、24時間一緒にいる私は、子供をかわいいと思えません。妊娠した時は、嬉しかったけど、いざ子供が産まれたら理想と現実の違いで子供と一緒にいるのも苦痛になってしまっています。同年代の子供を持つママ達を見ると、余裕があるように見えて、自分には母性もないのかなとショックです。あんなに望んでた子供だけど、いざ目の前にいる子供を世話していると産まなきゃ良かったのかなって感じてしまいます。子供には望まれないで産まれたと思って欲しくないけど、そう思ってしまう私がいます。母親失格です。毎日辛くて、子供に関わりたくないと思ってしまいます。
お忙しい中私の質問を読んでいただき、ありがとうございます。 この度、第二子を授かる事ができました。 しかし旦那からは中絶をすすめられています。 旦那が中絶をすすめる理由としては、第一子がまだ幼い事、私の精神的面で2人の子育てをしていくのは難しいのではないかと言う2点です。 私が第一子を出産した後、慣れない育児に戸惑い、数え切れない程何度も泣いてしまいました。 旦那は育児にとても協力的で私も沢山助けられましたが、それでも泣いてばかりいる私を見て第二子も育てるのは厳しいのではないかと判断したようです。 私自身は第二子を産みたいです。 せっかく私達のところに来てくれた命を、自分達の手によって空に帰すような事はしたくないです。 将来的には第一子の為にも兄弟をのこしてあげたいと夫婦で考えていたのに、【今は第一子の事でいっぱいだから】と中絶したくないのです。 今お腹の中にいる子はあきらめたのに、もし次に子どもができた場合は産んであげるというのは自分自身が納得できません。 子どもを育てるには綺麗事だけでは済まされないということは、第一子で学びました。 しかし第一子の笑顔や泣き顔、成長を日々見ているととても幸せな気持ちになり、母親としてこの子を守りたいと思います。 お腹にいる子も産まれてくれば同じように笑って泣いて成長していくんだと思うと、とても中絶する気にはなれませんし、この命を守りたいと思います。 幼い子どもを2人育てるのは大変ですが、それでも一生懸命育てていきたいと思うのです。 この様に旦那に私の気持ちを伝えるのですが、旦那はあまり良い顔や返事をしてくれません。 私の気持ちが旦那に伝わらないのをみると、私の考えは間違っているのでしょうか? お坊さんもお忙しいのに、質問してしまい申し訳ありません。
昨日と今日、私は学校行く前だけ熱が出てしまいます。結局休みました。 でも、休むと急に元気になって熱もなく元気で学校に行けたのにと罪悪感が出てしまいます。仮病なのかな?と思うこともあります。 でも、今はコロナとかがあり熱に厳しいというか・・・。 なにか心情的な原因なのかなと思ったりもします。 今は罪悪感があるので気を楽にしたいし、明日は学校に行きたいです。
2度お答えいただき、苦しくなると読み返しております。 二女ですが、あまりお姉ちゃんの話をしませんし、手を合わせることもしないのです。 5年生です。病院では号泣しており、通夜、葬儀を終えてから泣くことはなく、私に泣くなと言います。今月運動会がありますがお姉ちゃんを思い出して泣かないでよと言います。 私を見て!だと思います、もちろん支えてくれています、いとおしいです。でも四六時中長女が頭から離れずにいますので二女にも伝わっていますよね。私の気持ちが定まらず辛いです。 二女がかわいそうだと思いますが、涙が出る毎日が辛いです。思い出す事が辛いのはわかるのですがそればかりなんです。 二女に悪い気持ちでまた辛いです。 それから夜中何回も二女が息をしているか確めるようになりました。 いろんなことを思いすぎて自分も周りも疲れてしまいますか?
父親は胃がんを発症し、病院でも匙を投げられ緩和ケアの段階に来ています。 言葉を発する事もなくなり、食事も殆ど摂らず寝ている事が一日の大半になりました。 息子として何かしてやりたいのですが父親としてはそれを望んでいないようです。 母親も椎間板ヘルニアを患い、介護自体も辛そうです。 自分は今、孤独と焦燥感がない交ぜになったような日々を過ごしています。 いずれ父親の死を看取る事になるでしょう。 その時の心構えが頭ではわかっていてもやっぱり割り切れないのです。 父とは折り合いが悪く「くたばっちまえ!」と何百回と思いましたが、いざその時が近づくと居ても立っても居られない自分の気持ちがわからないです。 これからどう日々を生きてゆけば良いのか無明の世界に居るようなものです。 どうか助言をいただけませんでしょうか?
お寺に生まれお寺の後継として育ち、10年くらい寺に勤めましたが、激務と結婚のプレッシャーから無職になって17年になります。住職が退く時が来ました。無職でも寺から給料は出ていたのですが、それも打ち切りです。富岡八幡宮殺人事件と同じ立場です。新住職を恨んでもしかたがありませんが、自分が生きていけません。借金がかなりありますし、年金だけでは生きていけません。自己破産して生活保護をうけるのも難しそうです。もう死ぬしかないのでしょうか?死ぬなら富岡八幡宮殺人事件のように新住職を巻き込みたくはないと思います。恨み辛みの感情は有りますが。