わたしは、今不安で不安でたまりません。 元彼の愛情が怖くなり重くなり自ら別れを告げたものです。 (君だけいたらいい、他は捨ててもいい、いなくなったら死ぬなどの発言により) それでも、愛情を伝えないと彼は 死んでしまう。希望を失ってしまう。と 彼の愛情に答えていました。 しかし、自分自身に限界をかんじ もう離れたいことを伝えました。 彼は受け入れたものの、自殺告知をしてきました。わたしは、そのようなことをされたことがなかったので、とても動揺して、生きていてほしい。と伝えたり、みんな悲しむと伝えました。 でも、彼は君がいないなら生きてる意味がない、遺書もかく、あなたに捨てられたことか原因だと。そのあとも、彼の身を案じ、電話で連絡をしました。 結果的に、こうやって死ぬよと伝えてきました。迷惑かけない。と。 わたしは、自分への罪悪感や、わたしと出会わなければ彼が生きていけたのではないか。わたしが言ったことで、死を加速させてしまったんだ。と不安と恐怖がとまりません。 他にも死んでしまったら、相手の家族に 責められ訴えられる。 呪われてしまう。いい死に方しないなど ネットで調べては不安になりました。 そこからは、もうそのことで 心が支配されています。 それでも、もう彼と関わることはしたくない。そう思って連絡先はブロックしました。そんなふうに自分の保身ばかりの自分がいます。 わたしは、最低でしょうか。 死んでしまうことへの恐怖。 わたしはどうしたらいいのか。 自分でもよくわからないのです。 なにが正しいのか。 自分でわかりません。
初めまして、こんにちは。回答頂けたら嬉しいです。 [状況] ・私は過去に性犯罪に遭い性行為が出来ません(フラッシュバックで怖くなるため) ・心療内科にも通い、薬も処方して頂きましたが(フラッシュバックしても恐怖心を和らげる作用)正直薬を飲んでまで性行為をしたいと思いません。 ・上記の状況を承知の上で付き合って7ヶ月の彼氏がいます。 ・性行為ができるよう自分なりに努力はしてますが本番となると力が入り恐怖心で体が震えます。 質問は以下の通りです。 ①「いつになったら出来るの?」と言われ(無意識で言ってしまったそうです…)動揺と悲しさで好きかどうか自分の気持ちが見えなくなり最近はスキンシップも会話もどう対応していいか分からず段々と好きな気持ちが見えなくなってきました。 ②彼は将来子供を望んでいます、私は望んでいません、これはもう別々の道に進んだ方が良い。ということでしょうか? ③今を生きるとはどういうことでしょうか?またどうすれば今を生きれますか?と言うのも性行為が難しい私は一生一人かもな…と悲観してしまう時があります。
適当に生きてきました。 20代も折り返してしばらく経ってしまった今更、上京したくなりました。(趣味の楽しさが東京が段違いだから) 今から頑張っても、この頑張りが無駄になったらと思うと怖いです。というか、そんなこと言っても実際はシンプルに頑張りたくないだけです。 転職するにも上京するにもそのために持ってるものがないし。もし上京したとして、その先がいいものじゃなかったら戻ることができないし。 東京に住んでる人が、お金持ってる人が羨ましいけど、そういう人たちはずっと頑張ってるんですよね、すごいな。羨ましいしそっちに行きたいけど、私は頑張れないし、頑張りたくないし、何を頑張ったらいいのかわからないし、頑張った先で悪いことが起こったら後悔しかしないんですよね。 結婚したいし子供欲しいけど、こんな隣の芝生しか見てないような私が子供を産んだらきっと毒親にしかならないし。 仮に今から転職と上京を頑張ったら、年齢的に子供はきっと産めなくなる。今まで目の前のことをふわふわと生きてきたツケが回ってきました。 きっと現状維持でも、転職とか上京しても、結婚しても、子供ができたとしても、選ばなかった道を思って後悔する。じゃあここで全部終わらせて、死んでしまいたい。何をしても、最後には後悔しか残らない。もう何も考えたくないです。 ただの愚痴です。すみません。
私は、10年前から持病を診て頂いている医師がいます。何度か入院もして忙しい合間にも病室に来て話しをしてくれました。この医師のおかげで「今」があるのだと思っています。些細なことも今までは聞くことが出来ましたが最近は自分の身体の事ですが質問するのが怖いのです。急な用件がある時はLINEを教えて頂いたので連絡していますが忙しいので返事は来ない方が多いです。7月に手術を受ける前は自分自身が現実を受け止められなかったですが必要性を説明して頂き受けました。術後も肺の調子が悪いことを心配してくれて連絡をくれていました 本当に嬉しかったです。ただ、その後の診察から術後の痛みについて聞いても「外科でやること、内科では診ない症状だから」と突き放すような感じに言われました。必要なことを聞きたくて連絡をしても質問の答えが聞けずでした。 信頼して何でも聞けていた医師ですが最近の診察では私自身が身構えて聞きたかったことも聞けません。手術をして症状も落ち着いてきていると判断されてしまったのかな?とここ2か月の診察後から悲しくなっています。生かされているのは分かっています。でも、急に今までのように接することが出来なくなり迷惑な患者なのかと思うようになりました。他の医師には分かりづらい疾患なんです。 出来ればこれからも診てもらいたいのです。私自身の態度が悪いのでしょうか 先日の診察後には無理を聞いてもらったので診察後に飲み物を渡しました。 「あなたは気を遣いすぎだよ」とも言われました。消えてしまいたくなってしまいました。この話しは病院での事でお話しをしました。忙しいのに私の我儘を押し付けてしまって医師はイヤになってしまったのでしょうか
母子家庭実家暮らしの19歳女です。 現在母は鬱の療養で入院しており、実家にて1人で生活しています。 本来は学生なのですが、母の看病で私も鬱気味になって休学中です。 1人の生活からくる寂しさや憂鬱な気持ちからくるストレスで母が私のために取っておいてくれているお金を盗んで使っています。詳細な金額は伏せますが、かなりの額になります。 元々物欲が強い方ではあったのですが、最近はそれがさらに強くなりました。 一応アルバイトもしているのですが、私が鬱気味であるという事情を知っているからなのかあまりシフトに入らせてもらえず、もらっているお給料は同じ職場で働いている友人よりも遥かに安いです。 母が私のためにと残してくれているお金を使うことに対する罪悪感はありますし、こんなことはやめるべきだとも思っています。 しかし、ストレスでむしゃくしゃすると結局衝動的にお金を盗んで浪費をしてしまいます。 こんなことをする私は死ぬべきだと分かってはいるのですが、それもまた母を悲しませるためできずにいます。 どうせいつかはバレるのだから、とっとと白状すべきとも思ってはいるのですが、怖くて言い出せません。 こんな情けない話、友人にも精神科の主治医にも話せません。 しかし、こんなことをやめるためにも何とか行動を起こしたいと思いこちらで相談さていただきました。 私はまず、何をすべきなのでしょうか? ご回答お待ちしております。
転職の事で、何とかして探そうとするが、見つかってもできない、なので、自分の性格はどうなのかと調べていくほど、新たに良いことを期待するが出ず、悪いことばかり出てきます。。無口なので、いつも一人で、人と話すのが苦手です。昨日、集団生活ができない事を知り、今までの過去のつじつまがあったことにショックを受けています。前職では、言うことを聞かなかったのか口喧嘩になって上司は物に当たっていました、先頭に立ってやれとか言われた事もあります。他人から頼まれてやったとして、自分の都合でやらせているだけで、なにも考えてないと調べたら、書いてある事を知り、やってあげたいと、思えなくなります。今回の会社を退職は、天から、このままでは、駄目とわからせるきっかけを作ってくれたのかなと思いますが、だからと言って何をすればよいのか考えてもわからないですし、自分にはよい所がなく、出がらしなのかと思います。まだどん底にいなく、まだ落とされるのか?苦しいまま、仕事や生きていかないといけないのか?早く転職しないと、年齢が上がるほど、難しくなるとも、別の方角から自分はどうありたいかとわかれば、見つかるとも、書いてあり、調べて何とかして見つけたいと、思っている所です。後は、人に依存して自立が出来ていないことです。親が何でもやってくれるので、自分は何もやらず甘ったれで何にもできない人間になってしまいました。一人暮らしと書いてありますが、実際怖くて出来ません。
いつもお世話になってます。 お陰様でお勤めも毎日するごとに気づきが増えました。 今回の相談は、大学時代の親友がカルトに入信して10年弱経つことです。 5年前までは県外でしたがよく連絡取っていて、入るときもその時はカルトがよくわからなくて止めもしなかったんですが、最初はよくある手口の勧誘にさそわれて…とのことです。 5年前に久々に親友とあったらミニマリストより物がさっぱりしていて、人を殺めてもいい、私はもっと教団の上に登らなければならない、みたいな焦りがありました(後で調べたら仏教やヒンドゥー教など様々取り入れた公安も見張ってる某カルトでした)。最初は優しくしてたんですが帰りに怖くなって喧嘩別れしてしまいました。 当時悩んで私も縁切り寺にも行きましたが「そんなことで縁を切るのかね。別れなくても良かっただろうに。」と言われ、縁切りじゃなく仲直りの祈祷をされました。 それから時間が経ち、確かにそうかもしれないな。と思いました。でも当時の自分の限界だったから仕方ありません。 何となく感じるのは、自分がまず日々丁寧に生きてどっしりすること、長い目で遠くから見守ることを目標にすることしか思い付きません。 親友だった人のために、直接でなくても今できることはもうないのでしょうか?
二月から掛け持ちのバイトでゴルフのキャディを始めました。 見習い期間が最低三ヶ月間(60日)あり、 見習いとしてゴルフのキャディをこの二ヶ月間(パートなので20日程度)学んできました。 が、接客業が好きな私でしたが イメージと違いゴルフのキャディに関しては合わないなと感じることが多く、 独り立ちするにも最低三ヶ月(60日)、 その間自分の倍以上の年齢離れた先輩キャディについて教わるのも精神的に参ってしまい、 辞めたいと思い、上司に思い切って話してみました。 が、マイペースにゆっくり学べばいいんだよ、色々大変だと思うけどがんばろう。と言われ、 大体の方がフルで出勤している中、パート出勤な私にも何も言わず応援してくれている上司にそれ以上何も言えなくなってしまいました。 そのあと数日出勤し、心配してくれた上司に これからはシフトも増やして頑張ります。早く独り立ちしたいです。 とも言いました。 が、やはり変わらず精神的にキツくなってきて、 その頑張ります。と言った次の日から 結局体調が悪いと連絡して、1週間休みました。 体調もあるのでまた来週連絡下さい、 と言われてから一切連絡せずそれからまた1週間経ったところです。 3回ほど連絡来ましたが 人として情けなく常識外れなことをしていること、 裏切ってしまっていること 自分でもわかるので電話も取ることすらできません。 こんな、情けない自分が嫌です。 連絡しないと後悔することもわかっています。 が、怖くて連絡もしたくないです。。 20代半ばにもなりこんなことで悩むと思っていませんでした。。 どうしたらいいのでしょうか。
以前、彼氏と音信不通になったと相談させてもらった者です。 大好きな彼氏が急に音信不通となり、理由も分からず、受け入れることもできず、毎日泣いていました。恋愛するのも怖くなりました。 そんな中で、ある男性がアプローチしてくれました。いつも話を親身に聞いてくれて、遠くても遅い時間でも迎えに来てくれて、ととにかく私に気遣って尽くしてくれるような優しい男性でした。だんだん私もその男性に惹かれるようになりました。ただ、以前のことがあり、男性と付き合う勇気がなかなかでませんでした。そこで、その男性に、以前付き合ってた人に音信不通にされたことがあり、付き合う勇気がなかなか持てないことを伝えました。その男性は「そんなことをする人がいるのがあり得ない。自分だったら絶対にそんな辛い思いはさせない。」と話してくれました。その数日後に、その彼も音信不通となり、以前から約束していた食事も時間になっても現れることはありませんでした。 なぜこんなに簡単に裏切られるのか、これは自分が悪いのか、自分は幸せな恋愛ができないのか、と色々なことを考えてしまいます。 どんなに誠実で優しい言葉をかけてくれても、結局簡単に裏切られてしまうものなのかと、人を信じることさえ恐ろしく思うようになりました。 私はこれからどのように恋愛、そして人と向き合っていけばいいのでしょうか。
仏教の本を読んでいたら次のような一節がありました。 若い人たちに授戒して騒ぎになり、授戒した僧を叱るお釈迦様の言葉だったと思います。 “二十歳に満たないものは、暑さ、寒さ、飢え、渇き、虫刺されと痛み、風と太陽、地を這う動物との接触、厳しくそっけない言葉に耐えられない。彼は、死に至るまでのあらゆる身体的不快や苦痛を、我慢できない。だが、二十歳になればそれができる。このことは、いまだ我々に信頼を寄せていない人々に信頼を抱かせることも、すでに信頼を寄せている人々の信頼を強めることもできない” 最後の一文はどういう意味でしょうか?本筋と異なりますが、もしよろしければ、あわせてご教示いただければ幸いです。 私は二十歳を超えていますが、これらのことに耐えることができません。本当に毎日つらくてたまらなく感じます。さらに年をとるとますますつらくなるのかと思うと、怖いです。 "二十歳になればそれができる"、とありますが、大抵の人は耐えられるのでしょうか。私は人生で、努力をしてこなかったから、苦しいのでしょうか?成長し損ねたのでしょうか?40になって今からどうしていけばいいのかと思います。 苦しい状態がずっと続いています。 お言葉をいただければ、幸いです。
僧侶の皆様、いつもありがとうございます。この度は占いの話になります。仏教の教えに反するとは重々承知しておりますが、ご容赦賜りたく存じます。 私の職業は占い師です。大好きな仕事ですが、始めてみて思ったのが、あまりにも独りということです。 まだまだ未熟ですが、会社では思いの外高い評価をもらっています。 しかし会社の人に相談ごとがあってもなかなか電話がつながりません。忙しいのでしょうが…。 他社の占い師さんには(私の被害妄想ではなく)「そんなことも解らないの?」「自信持ってやりなさい」と言わんばかりの言い方をされました。少しキャリアが長くなって来ているし、お客さんではなく同業者と扱われているのでしょう。相談するのが怖くなりました。 隣の市町村に明るい占い師さんがいて、繋がれて嬉しく思いました。しかし 「鑑定の料金はいいよ」「僕のところで働いてみる?……その代わり……」と言われ、残念に思いました。なんでこんな人が占い師なんだろうと思います。 身内には「期待されているのに贅沢な悩み」と言われました。そうかもしれませんが、お客様の情報を出すことも出来ませんし、本当に独りです。期待は有り難いですがプレッシャーです。 眠れなかったりじんましんが出来たりします。 一生この仕事を続けていきますが、困った時に一人で解決しないといけないのが辛いです (ちなみに専属の指導者の先生は私にはいません。高いです)。 支離滅裂で申し訳ございません。 何かアドバイスを頂けましたら有り難いです。 宜しくお願い致します。
いつも心の軌道修正をありがとうございます。 弟がなくなってもうすぐ1年たちます。 最近になって本当にもういないんだと痛感しています。 生きていたころは特に頻繁に会っていたわけではありません。 けれども自分に兄弟がいることはどれほど心強かったか。。。 もっとあっていればよかったと後悔もしています。 けれども、今もし弟が生きていたとしてもそんなに頻繁に会ってはいなかったと思います。 もう会えないから会いたくなるとは皮肉なものです。 今一緒にいてくれる愛犬、夫、健在の母を大切に生きていこうと気を強く持つ持ち直し、前向きに生きているつもりなのですが、ふとした時に気弱になってしまいます。 友達もそんなに多くはありません。 愛犬も夫も母も私より先にいなくなってしまう日が来たら私はどうしたらいいのかと急に悲しくなります。 いったい何のために人は生きているのでしょうか? 老いが怖いです。世の中は感染症、いろんな事件、恐怖が先に立ち、いまひとつ楽しい気分になれないのです。 自分のこうした性格もよくないと思います。 でも前向きにと軌道修正したり、毎日心が忙しいです。 日中は仕事に集中し、ふとした時間にこんなことを考える毎日です。 心の持ちようをご教示いただけたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。 いつも後ろ向きで申し訳ないです。
私は結婚して実家とは遠方に住んでいるためたまにしか帰省することができません。 毎回帰省の度に私が昔されたしつけの話(何かあったときに、いらない!や出ていけ!など言われ家から締め出された)を思い出話のように必ずされます。私にとってはそれはすごく悲しくて嫌な思い出なので毎回嫌な気持ちになり、いつもその話をされる度に「それは今の時代なら虐待にあたるよね。私は自分の子供には絶対にしない。」と言い自分は嫌だったという気持ちをそれとなく伝えていたのですが、何度も繰り返しその話になるので伝わっていないのだと思います。特にお風呂中に何かで怒られ裸のまま外に出されたことがあり、夜も怖いしもう裸が恥ずかしい年齢だったのでそれが一番辛い思い出です。ですが最終的に必ずその時の話になるのです。人がいる時もその話をされ、誰かにその事を知られるのがすごく恥ずかしく悲しいです。 今回の帰省でもやはりその話をされ、2回目にその話をされた時私はつい怒りながら「その話はもう聞きたくない。何回も閉め出しされたけど、私にとってはそれは全部嫌な思い出だ。」と言ってしまいました。 何年間もずっとそうだったし、母ももう変わらないことは私も分かっているし、父はほとんど不在の中の子育てだったので仕方ない部分もあると分かっています。もしかしたら母も少し後悔しているのかもしれません。それなのに、言ってしまいました。母は悲しそうな顔をしていました。高齢な母のためには嫌な気持ちを我慢して聞いてあげて、もういいよそのことは、と毎回言ってあげるべきだったのかもしれません。胸が傷んでいます。 今後もきっと繰り返しその話をされると思います。その度にどういう対応が正解なのか悩んでいます。
事務職をしており、現在の職場にきて1年以上が経ちますが、女性の先輩方と打ち解けることができません。 先輩は2人おり、2人はほぼ同期入社で10年以上勤めています。 (2人をそれぞれAさん、Bさんとします) 2人とも私より10歳くらい年上の方です。 Aさんが1番年上なので、リーダーのような感じになっています。 女性同士3人でお昼を一緒に食べるのですが、AさんはBさんばかりに話しかけ、私に話を振ることがありません。 私が会話に入ろうとすると、自分の話にすり替えたり、「知らなーい。でさぁ…」とバッサリ切られたりしてしまいます。 社歴の長い2人しか知らない話ばかりされたりもします。 私に完全に背を向けて、こちらを向くことすらしてくれない時もあります。 話に入らなければよかった…といつも後悔します。 もう辛い思いをするのは嫌なので、会話に入ることをやめてぼーっとしていましたが、 たまに仕事の話をしていることもあり、後で「聞いてなかったの?」といったようなイラっとしたような態度を取られることもあります。 でもAさんと私が2人の時はとてもいい人なんです。 (Bさんは2人の時も3人の時も変わらず接してくれます) Aさんの本当の顔がわからず怖いです。 このまま働き続けていけるのか (会社は好きなので働き続けたいのですが ) 悩んでいます。 何か助言をいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
こんにちは。20歳の男です。 僕は極度の人間不信に陥ってしまいました。 その経緯は、小学生の頃からいじめを経験していて、中学までは我慢して無理やり学校に通っていました。しかし、高校でも中学の頃からのいじめっ子によるいじめがエスカレートしてしまい、いじめられてる動画を撮られてSNSにあげられて地元の人間に拡散されてしまい、鬱になり高校を中退してしまいました。挙句の果てに、その高校の周りの人間にあること無いこと噂を言われてしまい、それを目にした友人はどんどん離れていってしまいました。そうして19歳まで引きこもってしまっていましたが、このままではダメだと思い、思い切って地元を飛び出して一人暮らしを始めました。今はバイトで生計を立てながら生活しています。 そんな中、僕の中には友達と呼べる存在ができました。その子たちはみんな良い人で、一緒にいるととても楽しい存在です。しかし、自分の過去を知られると地元の人間みたいに離れていってしまうのではないのだろうかという恐怖感が生じてしまい、その友達には自分の年齢、プロフィール等を偽っています。 でも、その友達と楽しくしてる中で「本当の事を隠してる事」に対しての罪悪感が生まれつつあります。いつかは本当の自分を打ち明けるべきなのでしょうか?でも、本当に人を信じる事が出来なくて怖い自分がいます。これから、こんな自分をどうしたらいいのでしょうか?アドバイスをお願いします。
高校生の息子の話です 現在私学に通ってるのですが 学校にかなり素行の悪い子がいます タバコ,飲酒,パチンコ 無免許でのバイクでの暴走行為 などなどをしています 薬物の噂もあります 中学時代の地元の友達と悪い事を してるみたいです 初めは息子も嫌がってたのですが 最近ちょっとした事がきっかけで 話す仲になったようです 学校内では仕方がないとは思っているのですが プライベートで遊ぶはないよと話しました 理解してくれてると思っていたのですが 先日その子やその地元の子達の インスタをフォローし合ってるのを 偶然知ってしまい とても心配で息子がその子達と会っていたら どうしょうと息子の行動が気になって 仕方ありません(特に会った雰囲気があるわけではないのですが…) それとなく聞いてみましたが フォローしあっていないと嘘をつきます 最近は若い子はLINEよりインスタで 連絡を取り合うともききました どう息子に話せばいいでしょうか 私は少しでも悪い要因がある事は 取り除きたいです ちょっとしてきっかけで いくらでも仲良くなる可能性があるからです しかも息子も流行りのヤンキー映画やドラマ を見てるせいかヤンキー,喧嘩の世界に 興味や憧れ?はある方のタイプの子 だと思うだけに怖いです こちらの様子がわかる インスタフォローも全てやめて欲しいし 1ミリもかかわって欲しくありません 対処の仕方がわからず ただただ毎日が不安です アドバイスお願いします
会社、ダブル不倫相手に裏切られました。 会社内にて2人の時に口論となり、彼女に悲鳴を出されて、休憩中の女社員に気づかれ、原因は私であると告げられました。既に現場には私はいませんでした。揉め事の原因は彼女の浮気を匂わせる発言などです。 その後、職場にて彼女は私の仕事を全くやらなくなり、私が会社にいる時は、雰囲気も悪く、働き辛かったので、彼女に話し合いの場を持って欲しいといい、会社近くの帰り道で待ち合わせをしました。彼女も来たのですが、話し合いをしている最中に他の社員2人が来て目撃されてしまいました。彼女が密告してました。 彼女は私の事を怖いと言い、個人携帯に連絡をしないよう会社の上司に訴えておりましたが、このような事があってから全く意思疎通が取れていなかった事から LINEにて連絡をいれておりました。彼女はその LINEを会社の人に見せており、会社が集まって、彼女の連絡先をこの場で消してくれとお願いされて、その場で消しました。 会うことはできない、連絡すると会社の上司に連絡される。彼女は被害者となり、私を攻撃していると感じてしまってます。 後輩と仲良くされたり。 そこまでされても、私に彼女に対する気持ちがあり、とても悔しさや憤りの気持ちもあり、今後どのように気持ちを持っていったら良いのか悩んでおります。ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
こんばんは。見て下さりありがとうございます。 最近生きる気力がありません。 おそらく原因は数ヶ月前、仲がいいとおもっていた友人に裏切られたことです。 信じていたのにと、どうしようもなく勝手に思ってしまいます。他人に過度に期待を寄せすぎたのかもしれません。 自分にも非や自業自得な部分もあり、相性が合わないのは仕方ないことだと思うので、お互いのために距離を置いたりすること自体は普通だと思うのですが、最近その友人と友人のグループから嫌がらせのようなものを受けていて、私は写真を撮られること自体が嫌なのに勝手に写真を撮られて挙句の果てにはTwitter(鍵垢)に載せられたり、いろんなところで悪口を言われたりしていて、今まで信用していただけにとても悲しくてつらいです。 4月になってからクラス替えをしてその子たちとはクラスが別々になったのですが、廊下などですれ違う時にくすくすと笑われたり、わざと聞こえるように気持ち悪い、死ねなどと悪口を言われたりします。 私が気にしすぎなところもあるとおもいますが、気持ち的にかなりしんどいです。 言葉にするのが難しいのですが、宿題をしようかなと思った時に親に宿題やれと言われるとやる気が無くなるのと同じような感覚で、なにしようとおもったらいつも誰の声が聞こえる訳でもないのに誰かにそういったことを言われてる気がして、怖くなったりすべてに怯えてしまってなにもできなくなってしまいます。 頑張って生きようと思っても、誰かに生きるなだとか、あの子たちにしんでしまえと言われている気がして、苦しくて生きるのがつらいです。 私はこれからまともに生きていける気がしません。 どうしたら、今より楽な考え方で生きていけると思いますか。 お坊さんのお考えをお聞きしたいです。
今やるべきことをこなす、今に集中する、ということが仏教でも実用書でも説かれています。 しかし、タスクを次々にこなす生活がなんとなく嫌だと感じています。なんだか人生をロボットのように過ごしている気がします。 集中してしまうのが怖いです。 今に集中する、とはどういうことなのですか。 就活で落ち続け、頑張っても頑張っても二次面接すら通過しません。 先が長くて、乗り越える方法もわからず、お先真っ暗な状態でも、焦らず今に集中し、安心していていいのでしょうか。 どうやっても内定が出ない状況に、自信をすっかり失ってしまい、別の道を進むどころか生きることすらできないのではと深く信じてしまっています。 どうせ何をしてもダメだ、頑張るくらいなら怠惰に生きて死にたい、という気持ちを脱し、前向きに未来を信じるにはどうすればいいのでしょうか。 休養を取る段階は終わり、やる気を出して本気で向かわねばならない時が来たのだと思います。甘ったれた自分を、親の言葉に頼らず、健全に本気で頑張る自分に戻したい。 内定が出なかった時、死ぬ時期は決めました。最後の頑張り、なんとか報われて死なずにいたいです。 よろしければいろいろ教えてくださると嬉しいです。
結婚相談所で活動して1年4ヶ月目ですが、何の成果も得られておりません。 相談所の活動は簡単に言うと お見合い→仮交際→真剣交際→成婚 という流れなのですが、いつも仮交際で終わってしまい、真剣交際まで行ったことがありません。 相談所の方に現状を相談したところ、私が遠慮している、心を開いていないのが原因ではないかと言われました。 しかし、初めて会う人、または2.3回会っただけの人に心を開けと言われても、どうしたらいいのかわかりません。 こんな性格の私は一生結婚できないのでしょうか? 他にも私には欠点がたくさんあり、改善をしようと努力しているのですが追いつきません。 ・年齢の割に白髪が多い→美容院で白髪染めをしているが1ヶ月ほどでまた出てきてしまう ・ぽっちゃり体型→仮交際が続いている時はダイエットを頑張っているが、相手から仮交際終了されるとストレスで過食し元に戻ってしまう など挙げたらキリがありません。 努力し続けるのも疲れたので婚活をやめたい、という気持ちもありますが、かと言って何もせずに独りで生きていくのも怖いです。 道を開ける方法はありますでしょうか。