私のクラスメイトで私を良いように利用したり見下す人がいます。 私は小さい時から何か言われても波風立つのを避けたくて、我慢して特になにも言い返さないからか、よく巻き込まれます。 私は受験生なのですが先日受験勉強中にその子が私の勉強を制止してAさんの愚痴を延々と言ってきたので、私は早く勉強をさせてほしくて早く愚痴が終わるように「そっかそっか、頑張れ〜」と相槌だけ打ちました。 数日後、その子がAさんへの不満を直接Aさん本人に言ったそうで、その会話の中で自分を差し置いて、私の名前を言ったらしく(「私だけじゃなくて、主にゆずちゃんがあなたの悪口を言っていたよ」という内容らしいです。またその子より成績が良い子がAさんへの不満を言っていたそうなんですが、その子の名前はAさんに言っていないそうです)、その日から私はAさんに冷たい目で見られ無視されるようになってしまいました。 悪口も言ってないし、身に覚えのないことですごく辛いです。学校に行きたくありません。 おそらくその子は自分の意見を強固にするために私の名前を言ったんでしょうが関係ない人を巻き込んでまですることか?と理解できません。 担任に相談しようと思いましたが、担任は成績で接し方を変えるので、私の意見は信用されません。 その子は私の物を勝手に取ったり、私が解けないのを知っていてわざと難関大の問題を教えて〜と言ってきたりします。 優越感に浸りたいのか、かまってほしいのか知りませんがもう辛いです。我慢できません。卒業まであと1ヶ月ですがここまできついのは初めてでもう我慢できません。 稚拙で長い文ですみません。回答してくださると嬉しいです。
いつも素晴らしいご回答ありがとうございます。 大変参考にし、人生のヒントとして生きております。 早速ご質問になります。 最近失恋があり、自分の人生を見つめなおしているのですが、今の私は特に人生に目的もなく、生きる理由を失っております。 基本的に夢や目的のために努力するのは好きで、好きな人に振り向いてもらうために努力したりするのは好きなのですが、現時点では特に目的もなく、したいこともございません。 好きな人に振り向いてもらおうとして始めた楽器も勿論楽しくやっているのですが、楽しいけどなぜか心に引っかかりがある。 始めたきっかけ、理由がそういう下心があるので引っかかりがあるのでしょうか。 それは、他の物事にでも同じなのですが、私はとりあえずやってみないと分からないという意思の元いろんなことを始めるのですが、楽しいし面白いけどなぜか心に引っかかりがあり途中で諦めたりしてしまいます。 友達は全くおりませんが、楽しいことや好きなことをやっているけど、まったく満足しない、結局私は何が好きで何が楽しいのか分からなくなってきました。 こういう思考の為、何で生きているか分からなくなり死にたいと思う事も増えてきております。 人生にどこかしら「諦め」のようなものを感じてもおります。 友達も恋人も、親も頼れずで孤独感はとても感じており、Twitterとかでこちらから声をかけないといけないといけないのも分かるのですが、なかなか自分から行けずで後悔したくないのに考えてしまいます。 ご質問がまとまっておらず申し訳ございませんが、何卒宜しくお願い致します。
現在、高校生です。 全てのことが上手くいきません。 友達を作るのも人と話すのも下手くそです。 友達は少ないですがいます。しかし、信頼できるとは言えません。 どんなにいい子だと頭の中で分かっていても私は、『この子も私のこと嫌いなんだろうな』と思ってしまい最初は仲良くしようとしても途中は自分から引いてしまいます。 悪口を言っている友達が嫌いです。友達でいるためには悪口は言わなければならないのでしょうか。悪口の場面になると上手く口が回らなくて、悪口を言われている人を庇ってしまい空気の読めない奴みたいになります。 困っている人を見ると見捨てることが出来なくてでも恐らく自分を良く見せようとしているからで、偽善的な自分に嫌悪感を感じます。 離婚を繰り返して男遊びの激しかった母が嫌いです。 不倫して妻子いた筈なのに離婚して母と結婚した父が嫌いです。 でも、それ以上に家族も友達のことも嫌いな自分が嫌いです。 必死に明るく振舞っているので家族や友人はわたしがこんな事思っているとは知らないと思います。 本当の事は誰にも言えません。いつも辛くて泣きそうです。いつも、自分の意見を言わないで他の人の話をうんうんと聞いている内に自分が本当にしたいことが分からなくなってしまいました。 吐き出したくてもどうやって吐き出せばいいのか分からず、夜中1日の事を振り返っては涙がでます。 父に一度だけ話したことがあります(この内容ではありませんが少しだけ近い話題)しかし、父は思春期だからそんな事を考えると言われました。 私のこの苦しみは、思春期だからとそんな言葉で片付けられてしまうのでしょうか? 思春期ではなくなればこの悩みは消え去りますか? 皆の事を好きになりたいです。どうすれば良いのでしょうか。 読みづらい文章で申し訳ありません。何卒ご回答お願いします。
僕の中に二つ人生の後悔があります まずはじめに、このままラッパーになる夢を追っていいのか、幸せを目指していいのかわかずずっと言葉だけをメモに残している生活をしています 2022の春〜夏頃友達が別れたばかりの女の子を好きになりそっから友達とも関係が崩れ始めいつも8人程度で遊んでいたのですが当然省かれ、半年ほど1人きりでいました。親友の誕生日が10月でおめでとうと言うとその子は僕を気遣ってくれて深くは話さないですがいつも隣にいてくれる感じがしました。そっから謝罪の文を僕に嫌悪感を抱いた友達2人に送り、少しずつですが関係は修復していきました。ですが、今親友とは別で友達の中の1人である方の彼女に声をかけてしまいご飯行こうよと言ってしまいました。電話したら友達が横にいたらしく今LINEがきて「次まわりちょこまかしたらしばく」と言われ今殴ってくれと言うと会いたくも顔も見たくないと言われました。正直僕の目的としてはセックスがしたかったです。言い訳ですがこの関係性にこの前3pして俺が中出した相手なのになぜ付き合ったという疑問もあります。もうどうしていいかわからないです たぶん病院で治療を受けなくてはならないほど女を穴として見てしまう日常があります。おそらく話も周りに伝わり修復した関係はまた前と同じで1人になっていくと思います。 もう一つ、好きな子をずっと一年半程追いかけて恋愛をしてきたのですが、恨み?と好きがいきすぎてしまい好きな子の家に精子をかけてしまいました。それから2週間後あたりにLINEがきてご飯に行ったのですがもう何も喋れなくなってしまいました。LINEはメッセージ取消が僕はひどくそれやめてといわれ、未読無視で終わっています。あとかけてしまった次の日だったと思うのですがお母さんから「ブチっと音が聞こえたあなた最近誰かと縁切れた?」と言われ戸惑いいやー何もないよと言いました。東京でお互い好きなアーティストのLIVEがあり、その話で「東京でどこにいるか探した」と言ってくれたのに関わらず苦笑いでごまかした記憶があります。元々最近はうまく会話もできず嫉妬ばっかで車内も険悪でしたがその日も変わらない日で最後になりました。 今の俺は誰なんだと、交通事故を起こした日からよく言っています。ネガティブになったりはもうあまりしないのですが自分の罪に押しつぶされます、周りを幸せにしたい
2年ほど前の話です。 自分にも原因があったにもかかわらず私や私の友人をつるし上げて悪者にしてコミュニティから追い出した人がいました。 その人を毎日のように恨み倒していました。夢でその人を追いかけて怖らがせたり、殺すという内容を見るほどでした。しかし、私にも原因があったし、とりあえず仲良くしてくれる人たちと楽しくやろうと思い始めた矢先でした。 最近になり、その私たちを追い出した人の身の回りで不運続きになっているようです。 お祖母さんは病気で生死の境を彷徨い危険な状態に、お母さんは突然膝を悪くして歩けなくなり、ペットも病気で高額な手術費がかかり元気もなく、その人はせっかくブラック企業からいい人が多い職場に転職したのに、取らねばならない資格に落ちて、再び転職することになり、次の職場は評判が非常に悪い場所と言うことでした。 ついつい、「ざまーみろバカめ!いい気味だ!」と思ってしまった自分がいます。 人の不幸を喜んではいけないですよね…私は以前からしつこいとか、何年も前のことをネチネチしていると親に怒られることもあります。
漫画家を再度目指し始めて九年目。 周りも応援してくれてたけど、みんなが結婚して子供が生まれて、甥姪が生まれて、私はなにをしてるんだろうって気持ちでいっぱいです。 前までは、駄目でも頑張ろうがんばろうって、色々試行錯誤していたのですが、最近は投稿してもなかなか成果が出ず、自分の下手くそさに悲しくなります。自信がなくなってきました。 家でも兄弟家族がしょっちゅう集まるので気を使ってとても居づらいです。 甥姪の成長で余計自分が惨めになってきます。周りが幸せに見えて友達や家族や親せきと会うのも嫌です。 でも諦めたくない。けど心が折れそうで・・・・。 いっそ諦めてしまえば楽になるのにとも思ったり・・・。 でもこの夢を諦めた後の事を考えてなくて、それ以外が想像できません。 とてもつらいです。 心が軽くなる方法はなにかありませんか?
私は最近夢を見ています。 元付き合ってた彼となぜか会っている夢や 仕事で残業をする夢です。 付き合ってた彼との夢は何度もみています。 しまいには赤ちゃんができたとか 変な夢ばかりです。 お友達は競馬で好きな騎手が1着になった 夢を見て次の日には その騎手が1着になりました。 これは正夢だと言って喜んでいました。 夢を見たら正夢なるときはありますが 夢を見るとゆうことは 何かの警告とかですか? 教えてください。お願いします!
現在私は大学四年生の就活生です。 子供のから絶対なりたい!と言うほどの夢があり、会社を受ける立場となった今その夢を実現すべく様々なことに取り組みした。 ところが、書類で落とされてしまい、自分でも自分の存在意義がわからなくなってしまいました。大学の友人は「受けてみようかな〜」という軽い発想から書類を送り選考を進めています。 今は吹っ切れようと切り替えし、自分の就活に集中していますが、ふとした瞬間その友人への嫉妬心が消えません。 このような気持ちを解消するにはどうしたらよいでしょうか。
今年は高校3年として将来に向けて頑張る年。 私は将来、舞台などで活躍する人になりたいと思っています。 親にもまだ伝えていない将来の夢を高校2年生のときの担任の先生に伝えました。 先生はどんな夢でも応援するし、出来ることなら何でもするし、とにかくとてもいい先生でした。 ですが、学年が変わり、担任の先生が同じになるかどうかわかりません。 私は他の先生があまり好きではありません。 自分で言うのもアレですが、私は先生に何故か好かれやすく、いつも知らない先生などに必要以上に絡まれ、友達のように接せられて少し嫌な気分になります。 国公立の大学に行かないと伝えただけで手遅れと言ってくる先生もいます。 同じ先生にならなかったらどうしよう、親に早く将来のことを伝えなきゃ。 そういう思いが毎日毎日募っていきます。 どうやって前向きに考え、どのタイミングで親に伝えればいいのでしょうか。
高校1年生です。 授業の進度についていけず高校を転校しました。 先週から別の高校に通ってます。 部活も楽しくやって友達と楽しく遊んで自分の夢を叶えてってすごくの楽しみに高校に入りました。 初日、クラスで中心にある立っているであろう女の子は私に笑いながら話しかけずっと一緒にいてくれました。 しかし翌日からはもう話しかけもせず助けてもくれない。挙句の果てにはそのクラスで中心のグループからは全く話しかけられなくなりました。というのかクラスのほとんどの子は私と話そうともしてくれません。 何かしたかな。転校生ってこんなに辛いの? ずっと自分が何をしたのか考えてみました。 でも思い当たる節はない。 唯一話してくれる友達に「あの子達は私のことなんて言ってるの?」と聞いてみました。 友達は「馴れ馴れしいって聞こえてきたよ。転校生のくせにって」と言いました。 私はただ友達になりたくて話してただけなんです。 もうだめでしょうか。クラスの子たちから私は無視され続けますか? こんな生活嫌です。 もう学校に行きたくない。 助けてください。
何度もこのような事でご訪問、質問してしまい申し訳ないです。 前の相談からしばらくいつもどおり学校に通っていましたが、嫌な事が重なってストレスが溜まってきました。 親にも何度かさりげなく相談してみましたが「お前なんかにストレスなんてないでしょ?笑」と言われて終わりました。 それだけでも悲しかったし嫌だったのですが、マザコン気味の姉まで「は?お前なんかにもストレスがあるならうちはもっとあるわ。笑」と言われました。 最近は父が外出気味なので母姉私の3人生活が続いています。 私と母の会話はあまり無くて殆ど母と姉が喋っています。 平気な顔をして生活していますが、最近では意味も無いのに夜な夜な一人で泣いています。 もう苦しくて辛くて哀しくて嫌です。 生きてる意味がわからなくて、涙を流す度に私なんか消えてもわからないんじゃないかとか、謎の絶望感と寂しさに襲われます。 学校に行っても、友達はいますが班の中では孤立していて掃除も私一人でやっている状態です。 このまま続いたら学校でもいじめられるんじゃないかと不安です。 現に何回班員の子にかからかわれて嫌でした。 学校でも家でも私の居場所が無くなってしまったらどうしよう。ってずっと考えてしまいます。 母はいじめられたら転校すればいいから、自殺したり人を殺したりはするな。と言われましたが、きっとそんな事はムリだと思います。 私立の学校に行くお金なんてうちには無いし、私自身ただでさえ自殺願望が強いのに転校までしていきたくありません。 未来に絶望感しか感じられなくて毎日起きて思うのは「なんでまだいきてるんだろう。」とか「生きていること自体が夢であればいいのに」と思いますし、寝る時も「明日の朝目が覚めませんように」とか「寝てるあいだに心臓が止まればいいのに」とか思います。 毎日毎日辛いです。 こんな自分が生きてるなら、もっと素晴らしいひとを生かしてあげればいいのに... どうやって生きていけばいいですか? もうそんな根本的な常識も分からないです。
何度か相談させて頂きありがとうございます。5月に母が急逝したのですが、未だに寂しくてたまりません。母の夢を10回以上見ています。母の車にもう乗れないんだなぁと思っていると一緒に車に乗る夢を見たり、温もりを感じたいと思うと抱きしめてくれたり、声を聞きたいと思うと一緒に話す夢を見たり、或る時は苦しそうだったり、悲しそうだったり、笑っていたりとまるで本当は生きているのかと思ってしまう程です。昨日はお母さんは亡くなるんだと伝えると驚いていました。これは私だけであり、祖母は一度しか見ていないと言っており、妹は母の苦しそうにしている夢を何度も見て眠りたくないと言っています。これは私のせいでもあり、どうしたら良いのかわかりません。 最近は自分が生きていることが申し訳なく、死ぬ方法を探したり、一緒のお墓に早く入りたいと思ってみたり又は頑張らなくてはと思ってみたりと感情の波が激しいです。何もせず無駄に1日を過ごしてしまう自分にも嫌気がさします。でも母の死のせいにしてはなりません。 周りの友達の楽しそうな様子をみては自分はこんな風に笑ってはならないと思ったり。または楽しめないと思う反面羨ましく思ってしまったり。ふとした時に涙が止まらなくなり誰にも見つからないように泣いています。生きがいが無くなってしまいました。 私の気持ちが母にも分かるのでしょうか。 骨壺はまだ仏壇にありますが、お墓が完成すればそちらに移るので、母はもうそばにいてくれないのでしょうか。こんな私でも生きていて良いのでしょうか。よく分からなくなってしまいました。支離滅裂な文章で、申し訳ございません。どうかご回答宜しくお願いします。
先日、高校生になりたての頃に皆様に相談させて頂いたものです。 親友にも相談したのですが、また自己嫌悪になりました。 まず一つ目に先日の期末テストで欠点とりました。あと3科目くらい欠点取りそうで怖いです。 っていうか多分欠点です。 自分が悪いのは十分承知なのですが、成績にすごく悩んでます。完全に置いてかれてます。 そして二つ目はある人に「どうしてこの学校に来たの?」と言われました。 多分、自分が自分が通ってる学校に相応する偏差値ではなく、小馬鹿にしたのだと思います。 私は正直、今の学校で悪い意味で浮いてる気がします。入りたくて入ったわけではないですし…。 その子に本気で腹が立ちました、できればもう口も聞きたくないですが、まだあと2・3学期あるので、それはできないじゃないですか。 三つ目は、Twitterなどで、同じ中学校だった友達が高校をエンジョイしてる姿を見て、「自分は後悔してないかなぁ、学校全然楽しくないなぁ、場違いじゃないかなぁ、最近作り笑いばかりだなぁ」と思わされてしまいます。 こんな悩みを相談したいけど、友達に「こんな重い話したら嫌がられるかも」とか思っちゃって、家族ならなおさら自分の悩みを打ち明けられない性格なんで、ずっと我慢してばかりでまたストレスになるんです。 ここで私が質問したいのは、私には以前お話ししたように「作詞作曲ができるスターになる」という夢を持っているのですが、今月中にはレコード会社のオーディションを受ける予定です。 この予定は変えるつもりもないですし、あまり関係はないのですが、そもそも私は、このまま今の学校にいて、大丈夫なんですかね……? もちろん、学校を辞めたいなんて言う本音は親や友達に言えないです。 ちなみに、オーディションに合格すれば校則上、学校を辞めなければなりません。 いろいろ、複雑なことが混ざって、混乱して、とりあえず今自分がすごく嫌いです。 何かアドバイスお願いします。 長文になり、申し訳ございません。 ここまで読んでくれた皆様に感謝します。
私はASD、ADHDを併発しています。人との距離を取るのが極端に苦手で、近すぎると言われることも多々あります。 比較的仲の良かった(と自分が思い込んでいるだけかもしれませんが)友人との間でトラブルを起こしてしまいました。書きたい小説の舞台に良さそうだ、と彼女の住んでいる区に出向いたとき、彼女と遭遇しました。その後彼女は他の方向に歩いていきましたが、つい出来心で少し後をつけたことがあり 今日(2022/08/08)先生にバレて夏休みながら呼び出しを喰らい、このことについて学年主任と話しました。このことを正直に親に打ち明けたら、今通っている学校も、将来の夢も諦めなければならない場合があると言われました。 私は今の良い環境で学問を諦めたくはないのですが、被害者の子(今月留学に向かうそうです)が嫌な思いを抱えたまま学校に行くのもそれはそれで嫌です。どう生きていけば良いのでしょうか。このまま消えてしまいたいような気がしてなりません。
大学を辞めたことを機に、自分のやってみたいことをやろう。人生で一度もしてこなかった、何かを自分で決めてトライすること。それが役者を目指すことでした。その決断から一年半。 努力を怠る自分に嫌気がします。 大学すら卒業できないような人間なのだから、当然だと思われるかもしれません。実際、私の不甲斐ない生き方が大学中退として表れたのだと思います。 大学を辞めたことに後悔はありません。 当時の私は悩みに埋もれ、この世から消えてしまいたいと四六時中考えているような人間でした。大学を辞め、役者を目指すことで自殺願望から救われたからです。 しかし、一年半役者を目指してきて、演技をすることが好きなのか分からなくなってしまいました。楽しさよりも満足に出来ない辛さやもどかしさが多いからかもしれません。 こんな私でも夢を追い続けていて良いのでしょうか。また、仏教では将来の夢はどのようなものだと考えられているのでしょうか。
私は人付き合いが苦手です。 周りの人の何気ない表情の変化や仕草に傷ついてしまいます。 人に話しかけるのにとても勇気が要ります。 誰のことも傷つけないように、誰にも傷つけられないように、一人で森の中に住んで自給自足の生活をしたいと思うこともありますが、生きていくためにはお金が必要です。仕事をしなければいけません。 でも、仕事をするには人との関わりが必要です。 私は、生きるのに向いてないんじゃないかなと思ってしまいます。死んでしまおうと思ったりもしますが、家族のことを考えると死ねないし、まだやりたい夢があります。 どういう心持ちで生きていけばいいかアドバイスが欲しいです。
私はなぜか学校に行けません。 中一の頃、癲癇になりしばらく学校を休みました。 そこからだんだん薬の副作用もあり 起きれなくて学校を休みがちになり、 今は副作用も慣れて、何も無いのに、 行きたくないんです。 いじめも無いし、 でも思い当たるのは、自分が受け止めてもらえるか不安です、 私は派手な方で馴染めばすぐなのですが、 一緒に居る子と価値観があまり…とゆう感じで、 でもだからといって離れるのも自分勝手で、 今、一緒に居たいとゆう子は居ます。 どうしたらいいですか? それと、親は高校に行って欲しいと言います。 それは当たり前のことで分かっています。 だけど、私の将来には高校は( 勉強等 ) 必要ないと思うんです。 高卒資格の取れる専門学校は考えています。 そこは、美容専門で私は美容も好きなので、 そこだと今のように友達に悩むことなく しっかり通えると思うし、 定時制なのでダンスに 沢山の時間をかけられます。 私は、GENERATIONSと言うグループがダイスキで憧れて勇気元気全て貰い私の全てです。 私も、人を笑顔にできるようなパフォーマーになりたいと思い始めました。 ダンスでGENERATIONSや LDHのアーティストと一緒のステージに立ちたいんです。 本当にそれは甘くなく、でも絶対に叶えたいです。 GENEへの恩返しも含め。 そのためには、EXPGと言うLDHのダンススタジオに通わないと行けません。 現在、広島になく、近くでゆうと、松山、京都、福岡です。 でもシングルマザーでお金もないし、 ダンスも上手いわけでもなく、 ダンスに対して未来を感じてないはずです。 そして、馬鹿にされそうで誰にもゆえません。 そんな事を考えてしまう自分も嫌です。 でも、もう母に負担かけたくないです。 もう高校の事を先生や 色んな人から言われていて、 いい加減言わないとと思います。 でも言えません。でも、やらせて貰いたいです。絶対に叶えるんです。 ほんとに難しい質問ごめんなさい。 どんな意見でも沢山のご回答お待ちしております。
過去のことばかりを思い出して後悔してしまいます。 悪口言ってしまったなとか 嘘をついてしまったとか 仕事での失敗や10年前に遡って友達にしてしまったこととか 毎日毎日罪悪感でいっぱいで ひとつ解決したかと思うとまた別の記憶を思い出して 最低な自分に自己嫌悪をして苦しいです。 何度か質問をして今を生きましょう、これからの未来を考えましょうと言われ、 その時はああそうだ。と考えられるのですが、また違う失敗や罪悪感を思い出しては これは許されない、これはあの事よりも酷かったのではないか?と考えすぎてしまいます。 正直毎日毎日それの繰り返しで疲れてしまいました。 どうやったら乗り越えられるのでしょうか? 今は特に過去に友達についた小さな嘘を後悔してしまっています。
高校時代に友達以上恋人未満だった人が、2年程前から夢に時々出てきます。 ここ半年程は、1〜2週間に一度位の頻度で出てきます。 内容は、当時のように2人で仲良くしていたり、他の友達とも一緒に楽しく過ごしたりと、穏やかなものばかりです。 現在、私は39歳で、結婚11年目。夫はとても優しくて面白くて気が合い、大きな不満も特にありません。仕事も人間関係も、おかげ様で大きな問題はありません。 ですが、高校時代のその彼がよく夢に出てくることで、最近は彼の事ばかり考え、当時を思い出しては苦しい気持ちになります。 彼とは卒業後にゴタゴタがあり、一度も会う事も連絡を取る事もなく、20年が過ぎようとしています。 SNSをやっていないのか、共通の友人達も、彼と繋がっている人はいません。 そのため、余計にどうしているのか知りたいし、友達として再会したいと思ってしまっています。 また、ここまで夢に出てくるなんて、どんな意味があるのだろうと考えてしまいます。 思い出は美化されるし、もし会えたところで過去に戻れるわけでもなく、戻りたいわけでもありません。 友達に戻れるかも分からないし、私の事など忘れていて会いたくないと思っている可能性だってあります。 でも、会いようも連絡の取りようもない彼のことばかり考えてしまって苦しいし、本心では友達付き合いができるならしたいし、そんな気持ちなので夫にも申し訳なく思ってしまいます。 勝手に思い出して勝手に苦しくなってしまっていますが、自分自身、どのような心の持ち方でこの状況を受け入れ、日々を過ごしたら良いのか悩んでいます。
これは私の友人の相談なのですが 彼女は毎月、異性やホスト、アーティストに何十万と貢いでいます。 私はそれを見ているのも相談されるのも疲れてきました。 ある一例ですが 私と同じ学校の友人(以下A)と先日、Aの連れとしてバーへ行きました。Aは常連で月に数回、数万円の単位でお酒を飲みます。 彼女はそのバーで働いてる20代の男性(以下 S君)の事が好きです。付き合ってはいません。 AはS君含めバーの皆さんに「礼儀」としてかわかりませんが「皆も飲んでね」とお酒を何杯も振る舞います。 2人はバーにいる時、私の前でもいちゃいちゃするし、遊びに行ったり家に招いたりもするそうです(性行為はなし) でも、ある日S君に数万円をかしてと言われて貸したそうです。 私は「ちょっと待って、返ってくる保証はあるの?」と聞いたら「将来の夢の資金だから貸したの、私にしか相談出来ないって言われたしね!」と言われ、さらに怪しくないかと思いました。 今までは彼女達の問題だから放っておいたんですが、 先日のバーで、彼女らはいつも通り私の前でいちゃいちゃを繰り返し、私はカウンターの店員さんと楽しく話していたのですが、Aがトイレに行くとS君はカウンターから見えない場所で私を抱き締めて頭を撫でられ 「また来てね」 と言われました。私も利用されるかもと思いました。 彼も泥酔していたっていうのもありますが、私にまでするってことは純粋にAの事を好きではないだろうと予想しています。 このままこの男がエスカレートしてAが夜の仕事をしたり(もうしてるかもしれないが)異常になるのが本当に嫌です。 楽しい時間をお金で買うのは自由ですが、それで体調を崩したり変な友人と絡み始めるのは友達として見てられません。 御坊さんはこの例を見て、この男性についてどう思われましたか? 私は何もせずに見守るべきでしょうか? 友達として厳しく注意するべきでしょうか?(説得力ある言葉はあまり見当たりませんが…)