hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる 怖い」
検索結果: 4999件

生きたくないです。死にたくもないです。

初めまして。私の家庭内事情などはお坊さんに見えるよう設定したので見えるかと思います。見えなかったらすみません。お手数お掛けます。 本題ですが、私の事情を見ていただけますと大体分かると思います。 母からいらない子と言われ、サラリーマンぐらい働いており、その上大学生もしています。 私の家は貧乏です。 母は寝て起きて、おにぎりふたつ作って自分はゲーム。 私は10時間働いて行き帰りに往復2時間かかってます。 私より辛い人がいるのも分かります。 所謂、「推し」というものに縋って生きてきましたが、最近は推しを見てもその時しか楽しいと感じずあとはずっと考え事をしています。 デリヘルをしている友達と出かけた時、デパートで友達が香水を買っていたり、2日で20万使っていたり。私にはそんなお金が無いです。 皆幸せそうに見えます。 キラキラして見えます。 それに比べて私は、毎朝精神を病んで泣きながら走って通勤し、仕事場では必要でないと感じ、毎夜泣きながら寝ます。 必要とされていない感じがします。 もし神様がいるなら助けてくれ、と何万回も思いました。かれこれ精神を病んだ生活を10年は続けていると思います。 母からされてきた事(髪の毛を引っ張る・「お前なんかいらない小さい時にこロしておけば良かった」発言・包丁を向ける・首を絞められる等)を忘れた頃に急に思い出します。 彼氏も過去に1人、3ヶ月で別れましたがいた事あります。女好きでした。父も外で私の兄を作っており、男の人と恋愛をすることについてあまり前向きではありません。 また、こんな父と母との子供です、自分の子供が出来た時ちゃんと接せるかも怖いです。 しかも 推し に恋愛感情を抱き少し夢見てます。叶わないですが。 色んな考えが、皆の幸せそうな所が、ずっと頭の中を支配しています。 なぜ生まれてきたのか何度考えても答えは出ませんでした。 言葉でしっかりしなさいと言われても、頑張れと言われても、わかるよ、辛いよねと言われても、何をされても綺麗事のように感じてしまいます。 私は少し完璧主義なのに面倒臭がり屋。 恵まれると調子に乗るし、恵まれないと死にたくなる。 中身も外見も醜い私はもうどうすればいいでしょうか。 白馬の王子様がいつか、も10年ぐらい期待していましたが無理です。 文字数多くてまとまらずすみません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

生きているのが辛いです

初めて相談させて頂きます。 過去のトラウマで、生きているのが辛いです。 トラウマは、幼少期の親からの虐待です。 母は、私が幼い頃から、叩く、殴る、蹴る、物を投げる、引きずる、口を押さえつける、首を絞めるなどしてきました。 暴言も多く、育て方を間違えた、産まなきゃよかった、死ね、などと言われました。 父はほとんど味方をしてくれず、母と一緒に私を怒鳴り、外に締め出し、母が怒るのはお前のせいだ土下座しろと言いました。 私は大人2人に反抗できず逃げ場がなくて泣くことしか出来ませんでした。怒った後に、ごめんね大好きなんだよと言うので、怒らせた自分が悪いんだ、と思っていましたが、ある時怒った母が包丁を持って殺してやると向かってきたのを見て、親がおかしいこと、自分の存在価値の無さを知りました。 自分に自信が全く持てなくなり、友達に容姿や成績を褒められても、私がそんなこと言ってもらえるわけがないと心の中で否定してしまいます。 愛情も信じられず、異性に好きと言われても、いつか捨てられる、嫌いになられると恐怖で逃げてしまいます。 親友は普通の家庭で育っているので、相談してトラウマを与えてしまうのが怖くて話せません。 現在親は当時のことなど覚えていない様で、虐待のニュースを見て、なんでこんな人が親になれるの?と言いました。 今でもトラウマで苦しんでいる私は、それを見て殴りかかりたい衝動に駆られました。 そして、親の具合が悪いとき、そのまま死んでしまえばいいのにと思ってしまいます。 私はそんな自分が大嫌いです。親と同じ血が流れてることにも吐き気がします。そしてその親に生かされている自分に消えてほしいです。 結婚願望もあり、子供も欲しいのに、こんな私が幸せになれるのか、子供にも親の遺伝子が受け継がれるのかと思うと将来にも失望しかありません。 幸せそうな家族や、愛情を受けて育ってきた友達を見ると自分が惨めで涙が止まりません。 私が過去を忘れられないのが悪いのでしょうか。死にたいというより、生きているのがどうしても苦しくて辛いです。 長く拙い文章で本当に申し訳ありません。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

死にたいのか生きたいのかわからないです

私は10年ほど、死にたいという気持ちと一緒に生きてきました。 きっかけは他の方からしたらきっと些細なことだと思うのですが、 その後人付き合いが上手くいかず、 当時は全く問題なかった人間関係を上手く築けなくなり、 他にも辛いことが重なり、 死にたいと思うようになりました。 生きたい人が生きられない現実がある事もわかっています。 ある時から(プロフィール参照) 私は自分の手で人生を終わらせることが出来るんだ と思うようになり、 いつでも死ねるというのは 私の希望になりました。 ですが最近、死ぬ事が怖くなりました。 自ら命を絶つのが怖いのではなく、 事故でも病死でも寿命でも、 人間いつかは必ず死ぬ、 という現実が怖いです。 こればかりは絶対避けられない現実なのに 怖くて怖くて仕方がないです。 それなのに死にたい気持ちが無い訳でもない。 死にたいのか生きたいのかわからないんです。 今現在私が生きているということは 少なからず死にたくない、 という気持ちがあるんだと思います。 死にたいと思っても、死ぬのが怖い、 だから生きるのもこわい。 こんな矛盾に戸惑っています。 人間はいつか必ず死ぬ事、 どうしたら自分を納得させられるでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

他人を信じるのが怖い

私は、結婚を前提にお付き合いしていた人に裏切られたことがありその時のことがトラウマです。 時が経って、大好きな彼が出来ました。 付き合って段々と彼のことを好きと思うたびに自分の心にブレーキをかけてしまいます。 「もしまた前みたいに裏切られたら?」 「今は私の事を好きだと言ってくれるけど、そのうち美人な女の子と浮気する」 「どうせこの人も嘘をつくし、私のことをいつか裏切る。」 そんな風に考えてしまいます。 長時間返信がなければ女の子といるのかなと思ってしまうし、何も罪のない彼を疑ってしまってせっかくのお付き合いなのに 誰とも付き合っていなかった頃の方が 楽だと思えるくらい、苦しくて辛いです。 こんな風に、ネガティブで暗い考えの女性よりも明るくて自分に自信がある女性のほうが いいとわかっていても、どうにもなりません。 もし、前みたいにまた裏切られてしまったら次は立ち直れるか自信がありません。 裏切られる前に、自分が先に裏切ってしまおうとさえ思います。自分が先に裏切れば 未来、彼が裏切った時に「やっぱりね。でも大丈夫、私も裏切ったから。大丈夫。」 という保険を作りたくなってしまうのです。 最低な女です。彼のことが好きです。 楽しく付き合いたいし大切にしたいです。 どういう考え方に変えれば楽になりますか?

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

在米中ですが、人が怖いです。

こんにちは。いつもお世話になっております。 現在アメリカで4年近く暮らしている者です。留学する為に渡米しました。 希望した大学がアメリカ南部にあり、留学先としてはあまりメジャーではない(といっても日本人の方々が多々暮らしていますが)州です。留学中に現在の夫(ヒスパニック系です)と出会い、3年ほど前に結婚しました。 留学当初は大学内の環境しか知らず人種差別のことは全く気にしていませんでした。でも長く暮らしていき大学以外の環境に行った時、例えば現地の店員さんの私に対する態度が他の人種と比べて雑だったりなど、小さな違和感を感じたりしました。 またコロナ禍の中一回だけですが差別的なジェスチャー(手で目を細めるチーノポーズ)をホームレスらしき黒人男性にされたこともあります。 昔から言われていることですがアジア人はカーストの中で最下位なのかな、と思ったりしました。そんな中でも教養のある人々はちゃんと対等に接してくれていました。 しかし、ご存知かと思いますがコロナが流行ってからはアジア人に対する差別がエスカレートしました。BLM運動もあり人種差別問題が最近爆発した印象を受けました。 コロナの影響もあり、「黒人は差別出来ないけどアジア人なら何してもやり返してこない」という方向になってしまっているのではないかと思ってしまいます。 アジア人への暴行事件が起きるたびに恐ろしくなり、現在疑心暗鬼になってしまいがちです。 他の人と関わる時に(外食したり、出かけたりした時など)「心の奥底ではアジア人を見下しているのだろうか」「この人も内心私のことが嫌いなのかな」と思ってしまったりします。引きこもってはいませんが、出来るだけ外出したくないしあまり人と関わりたくないです。 現在私が住んでいるすぐ側のダウンタウンは治安が確実に悪化しています。この土日で銃撃事件が数件起きました(人種差別関係ではないそうですが)。 そういう事情もありますが恐怖を抱いたまま毎日過ごすことは本当の意味で「生きて」いないですよね。コロナの影響もありますがもちろん夫を置いて帰国したくないですし、出来れば差別的な人たちと接さないのが一番なのでしょうがそれが店員さんだったりすると避けられなかったりします。 これから長い先アメリカで腹を立てずに心穏やかに生きる為のアドバイスを頂けたらありがたいです。ありがとうございます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

とにかく死が怖いです

初めて質問させて頂きます。 幼い頃から【両親の死への恐怖】が止まらないです。 最近さらに増したように思います。 私は一人っ子のため、相談できる兄弟も居らず、今苦しい時間を過ごしています。 両親とは離れて暮らしていますが、とても仲が良く、月に1度は長距離を移動して会っています。母とは毎日電話をするほどです。 しかし、元気だった父の反応が最近鈍ってきたように思い、病気で逝ってしまったらどうしようと思い始めたのが死への恐怖が増したきっかけです。 長年透析をしている母はいつまで元気で居てくれるのか。 さらに今年出産をして、両親だけではなく、自分の家族への死の恐怖も覚えてしまいました。 隣で寝息を立てている息子に何かあったらどうしよう。 いつもしっぽを振って懐いてくれる犬はいつか居なくなってしまうのかと、そんなことを考えては涙が止まらないのです。 夫は良い人で話を聞いてくれますが「悩んでも仕方ないんじゃ?」との答えばかりです。 大好きな家族との別れを考えては涙し、不安になり、体調を崩しそうになります。 先のことを考えてばかりではダメ、今を生きなければと分かっているのですが…。 拙い文章で申し訳ございません。 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

生きるのが辛い

こんにちは。 人生を生きやすくしたく、助言をいただけたらと思い、投稿させていただきました。  私は、昔から他人の気持ちを考え生きてきました。 周りの人には、あなたは優しい人だねと言われたりもします。 しかし、優しすぎる反面、心が折れやすく、嫌な出来事が起こると、それを何日も、何ヶ月気にして引きずってしまいます。 以前、スーパーでレジに並んでいた際に、高齢のおばあさんが、私と私の近くに並んでいた男性の間に来てしまいました。私は、そのおばあさんは私たちの近くにあった商品を見ているだけだと思っていましたが、その男性がおばあさんに向かって、「並んでんだよ」ととても強い口調で言っていました。その時、私は、そのおばあさんはレジの行列ができていることを知らずに、間に並んでしまったのだということに気づきました(悪い言葉で言うと、横入りです)。しかし私は、男性もいたので、それを教えてあげることができませんでした。その後また男性が、「皆並んでんだよ」と強い口調で言っており、その後おばあさんは悲しそうに去って行きました。 1回目に男性に言われた時に、私がそのおばあさんに優しく教えてあげてたら、おばあさんが2度もあんな言い方をされることはなかったのだと後から気付き、行動できなかった自分が嫌で嫌で仕方ありません。 もし同じことが自分の大切な人にも起きてしまったらと考えると、世の中が怖くなってしまいます。 私の大切な人が傷付くくらいなら、それを全て私が受けたいとさえ思ってしまいます。 分かり辛い文章でしたら申し訳ありません。 こんなこと、生きていれば誰もが遭遇することなので、気にしない人の方が多いと思いますが、私はこんなことでも心が折れそうなくらい悩んでしまいます。 その時の場面を思い出し、相手の方が可哀想になり、涙も出てきます。 私は病気なのでしょうか。 私の弱い心がいけないのでしょうか。 赤の他人が何か言われているのなんて、気にしない方がいいのでしょうか。 この出来事を含め、過去に起きたことが何度も頭の中で蘇り、毎日が生きづらく、とても辛いです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きているのが申し訳無いです

先日、良くないことをしてしまい、ああすれば良かった…とものすごく後悔していて、罪悪感でいっぱいです。 私は本当に後悔ばかりする人間で、過去を振り返ると嫌いな自分しかいないし、今の自分も大嫌いです。 私は今まで、悪いことをたくさん、たくさんしてきました。 過ちを反省して、もう二度と繰り返さない、これからは人間として正しい生き方ができるよう努力する、と思っても、ふとしたときに「またやってしまった…」ということがあり、そのたびになんで自分はこうなんだろう、こんな自分いなくなれば良いのに、と思います。 こんな私を家族や友達、先生は信頼してくれていて、それがすごく辛いです。 クズで性格悪い自分がこんなに幸せに過ごしていることが本当に申し訳無いし、周りの皆さんごめんなさいっていう気持ちでいっぱいで。 自分が汚く思えて仕方なくて、自分が気持ち悪いです。 今後も過ちを犯してしまうことがあるのではないかと考えると、生きていくのが怖いし、申し訳無い気持ちでいっぱいになります。 それでも自殺する勇気はなくて。もういろいろとわからなくなってしまいました。 なかなか変われない自分が大嫌いです。変わりたいです。 わかりにくい文章ですみません。 何かお言葉をいただけると嬉しいです。私はこれからどうすれば良いでしょうか。 ここまで読んでくださってありがとうございます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

人を好きになるのが怖くなりそうです

初めまして。 <br>私は人を好きになることを諦めたくありません。<br/> ただ、皆さん人生色々ありますので時には何か良くないことをしてしまうことがあるかもしれません。 私は誰かに実害が及ばないなら、あまり良くないことをしてしまった人でもなるべく敵に回るようなことはしたくないと思っています。自分が正しいことを証明したいがために怒る相手を探していたことになってしまいそうですし…(気に入るとか気に入らないとかはどうしてもありますけれど) しかしこの情報化社会で人同士の距離が縮まったことで、私の周りでは非常に色々な揉め事が起こります。 自分に関係があっても無くても、揉め事があるとどうしても心が痛んでしまいます。 迷惑かけて申し訳ないからと消えていってしまった人もたくさんいます。私にはせめて彼らがどこか別の場所で居心地の良い場所を見つけられると良いなと祈ることしかできません。ですが、よそ様からしたら私のこれもただ甘っちょろいだけかもしれません。 人を好きになることを諦めたくないんです。 どうせ誰と出会おうが、誰を好きになったり推しにしたりしようがどうせいつか何かやらかすだの過去にやらかしたことを掘り起こされただのあるんだから無駄だなんて思いたくないんです。 誰とも関わらないのが一番良いんだとは思いたくないんです。 でも結局、私自身が傷つきたくないだけなのかもしれません。 誰しも人生の中で何か後悔があるんです。私だってそうです。人の振り見て我が振り直すしかできませんけど、いつか私も何かしでかしてしまうかもしれません。 こんなことなら自分が生まれて来なければもしかしたらもう少し皆心穏やかでいられたかもしれないなんて思いたくないんです。 でも不安になってきてしまいました。また誰かを好きになってもその人が何かやらかしたら、私はどうすれば良いのでしょう? 愛してくれる家族もいるのに、良くしてくれるお友達もいるのに、相手が何かやらかすかもしれないというこの怯えを抱いたまま生きるしかないのでしょうか? 何があっても受け止めるという度量は多分私には無いです。何もやらかさないでいてくれるよね?とよそ様に期待することもしたくないです。 どうしたら私は人を信じられるようになれるんでしょうか? 読みにくい文章で大変申し訳ありませんでした。どうかご返答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

もう生きていたくないです

私はもう生きていたくないです。 元々マイナス思考ではあったのですが、最近はそれが更に顕著に現れるようになって、「私はこの世にいてはならない存在なのではないか」という気がしてならなくなります。 死にたいといつも漠然と思っています。 死に方を調べたりもして。けれど、いざ実行しようとすると怖くて何も出来なくて。 そんな自分がまた嫌で仕方がなくなります。 休みたいと思っても、休んでは周りに迷惑がかかるし、休む自分が情けなく思えて立ち止まれないんです。 いっその事、身体も心も壊して倒れてしまいたいとすら思います。 保育園から高校に上がる前までずっといじめを受けていました。この時から、もう死にたいと思っています。 高校以降はいじめを受けたりはしませんでしたが、昔の記憶もあって、同世代の人の笑い声や囁き声が怖くて堪らなくて今も怯えて暮らしています。 今の大学生活に関しても。 芸術系の大学に通っているのですが、周りは本当に才能豊かな人たちばかりで。 私も必死になって努力してみるけれど、私のつくりあげた作品はいつも評価されなくて。周りはめきめき力を付けていくのに、私だけ成長出来ていなくて。 結局、努力なんて全然報われた試しがないんです。けれどそれ以前に、私も努力した「つもり」だっただけかもしれません。 いつもそうなんです。受験の時も、努力した「つもり」で特待を逃してしまったり。 自分では頑張っているつもりなのに、全く成果が出なくて。 他にも家庭内の問題も抱えていて、もうどう生きていいのか分かりません。 友人やカウンセラーに相談してみようと思ったこともありました。 けれど、いじめを受けてから人を心から信じられなくなり、話しても無意味だし、迷惑をかけてしまうと思いとどまってしまいます。 医者にかかろうとも考えました。 けれどそんなお金も時間もないんです。 決して裕福な家庭とは言えませんから、こんなことでお金を使うのは申し訳なくて。 それに、医者にかかる時間があれば努力をしないと、と思うんです。 それでもやっぱり心の中では救われたいと思っていて。 ワガママなことかもしれません。 でも、どうしても誰かにこの気持ちを話したくて。 死ねないなら、生きるしかない。 私はこれからどう生きていけばいいんでしょうか? 回答がしづらく、長い質問になってしまい、申し訳ありません。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

前向きに生きるには

自分なんか死ねばいいとか、自分は存在してはいけないとか、そんな感情がもう20年位続いてて辛いです。 自殺が最上の選択ですが、未遂時の後遺症を調べたら怖くてできず、結果セルフネグレクト(自分の世話を怠る)に陥ってしまい悩んでます。 そんな人間が前向きに生きるにはどうしたらいいですか? この生活態度を改めない限り、以前のような働き方を取り戻すのは難しい。今は実家にいますが。 体調管理ができなくて困ってます。 退職に至った複合的な体調不良を引き起こしたのは、アレルギー食品や脳内の障害の為だったと、4年ごしに判明しました。対処法も手探りで見つけて、少しずつ回復してきました。 その間友人関係も仕事も貯金もほんの少しの自信も全部失ったので、今の私には何もありません。側に居るのはペットだけです。 最近は生きる気力が尽きてきました。 これからが頑張りどきなのに、もう全てがどうでもいい。 今までの人生が辛い事ばかり、努力の割には報われない事ばかり。 ご飯を食べる時、薬を飲む時、信号待ちをしてる時、テレビを見てる時。頭のどこかでこんな人生早く終わればって思ってます。 それに拍車をかけてるのが多分父親です。 未診断の発達障害で無自覚に毎日私の細かな欠点を見つけてはディスります。 今は私は体調不良で自力で外出するのが困難であり、逃げ場がない状況なのを知ってるはずですが、私の辛さを倍増することだけを言い、日に日に心が弱っていくのを感じます。 逃げ出したくてもそれができない。 お金が無いから寮にも入れない。 パートに出てる数時間だけ、かえって心は安らかです。こんな状況でどうしたら前向きになれますか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

人と関わるのが怖いです

発話するのが同い年の子たちよりも随分遅かったため、コミュニケーションを取るのがずっと苦手で、幼い頃からひとりでいることが多かったです。親も私の話す速度の遅さに苛立ちを隠すことがなく、「はやく話しなさい」「かわいそうな子」「馬鹿」と毎日のように怒られました。それから、頭が良かった姉と比較もされ、どんどん自信を無くしていきました。中学でも高校でもクラスメイトに喋り方をからかわれました。自己否定や劣等感が日に日に膨れ上がり、人との関わりを避けていきました。この社会で生きていくには、人とのコミュニケーションは避けて通れないのはわかっています。親にも「あなたは社会経験がないのだから人と積極的に関わりなさい」と言われますし、どんな仕事をしていても上手くコミュニケーションを取れなければ生きていくのは難しいのもわかっています。平然をよそおって自分なりに頑張って話しかけても、目を泳がせたりどもったり挙動不審になってしまい、やがて相手も何かしらおかしいと感じてあちらから距離を置かれてしまいます(ひとりになった時に疲れてしまって自分から距離を置いてしまうこともあります)。 これからも人と話すことへの恐怖感がなくならないのならば、、、と考えると、未来が真っ暗に思えてなりません。少しでもこの恐怖感を無くすには、まずどんなことからはじめたらいいでしょう?また、どんな心構えで人と接していけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

生きるのが辛い

以前質問させて頂いた内容です。 不倫についてです。 私は過去に不倫をしました。5年前くらいのことです。私は独身、相手は既婚者でした。誰にも相談できません。大変後悔しています。毎日その事を忘れたことはありません。 なぜそんなことをしたかというと、精神的に参っていたのだと思います。親の介護や職場いじめが重なり、逃げ場を求めていました。そのときもずっと死にたい気持ちでした。 だけどやはり不倫はだめだと思い、別れを告げたら今殺すと脅されてしまい、そのまま関係を続けてしまいました。 別れを告げなければ優しい人で、脅迫を受けることもなく、いつか良い思い出になる、お互いまだまだこれからの年齢、人生経験だと思おうと言われました。 それでも自分が悪いことをしているという罪悪感から、わたしの限界がきてどうにか会う回数を減らし、相手も新しい不倫相手を見つけて、今は一切関わりが無くなりました。 全て自分が蒔いた種で、全て自分が悪い。そう責める毎日です。 まえの質問で教えて頂き、毎日誰かのために何かをする、感謝することを忘れずに、自分の犯した罪を忘れずに生きています。 ただ、どうしても後悔が消えない。死にたいけど怖いし、私を大切に思ってくれる友達とかもいるので死ねない。 誰かに相談したいけど、聞いた相手は嫌なものを聞かされて辛くなるかもしれない。 いつか来るかもしれない慰謝料の請求に備えて日々節約をし、心からの謝罪を伝えるにはどうしたらよいか考える毎日です。 そうしていると生きる意味が無いように感じ、気持ちにゆとりが持てなくて、誰かを幸せにできるように考える余裕が無くなってきてしまいました。 一度ここで質問をして、前に進めたと思ったけどうまくいきません。折角ここで教えて貰ったことすら掴めず申し訳なくなります。 この辛さこそ、報いだと思うべきでしょうか。 本来私は辛いと言ってはいけない人間であるとは思っています。ただ、毎日辛いという気持ちが消えないです。 それでも毎日命が続いてしまっています。 どうか、これからどう過ごせばよいか教えてください。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

初めて知った事に対して、怖いです

三尸(さんし)とは、道教に由来するとされる人間の体内にいると考えられていた虫。三虫(さんちゅう)三彭(さんほう)伏尸(ふくし)尸虫(しちゅう)尸鬼(しき)尸彭(しほう)ともいう。 60日に一度めぐってくる庚申(こうしん)の日に眠ると、この三尸が人間の体から抜け出し天帝にその宿主の罪悪を告げ、その人間の寿命を縮めると言い伝えられ、そこから、庚申の夜は眠らずに過ごすという風習が行われた。一人では夜あかしをして過ごすことは難しいことから、庚申待(こうしんまち)の行事がおこなわれる。 日本では平安時代に貴族の間で始まり[1]、民間では江戸時代に入ってから地域で庚申講(こうしんこう)とよばれる集まりをつくり、会場を決めて集団で庚申待をする風習がひろまった。 道教では人間に欲望を起こさせたり寿命を縮めさせるところから、仙人となる上で体内から排除すべき存在としてこれを挙げている ウィキペディアからコピーさせていただきました。 こちらの文章を読んだ上でご質問させていただきます。 質問ですが・・、本当に3匹の虫が体の中に入っているのでしょうか? とある小説でこのような事を知りました。 正直、今までこんな事知らなかったので、怖いです。 60日に一度めぐってくる庚申(こうしん)の日に眠ると、この三尸が人間の体から抜け出し天帝にその宿主の罪悪を告げ、その人間の寿命を縮めると言い伝えられと wikiに書かれていますが・・・、 寝ないで1日越した方がよいでしょうか?あまりいい気分がしないので教えていただけると嬉しいです・・。 お坊さんの方々もこの日は何か特別な事はやってらっしゃるのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

生きていたくないです。

子供の頃に虐待を受け、いろいろなことを諦めてきました。 うつ病になっても休める環境がなく有効な治療法を受けられず、 就職したくても自信がなく行動できず、助けてくれる人もなく、 それらが長引いてもう40代です。 ブラックバイトに引っかかり、心身ともにボロボロになりやっとやめ、 就職活動をしていますが生きる気力がわかず動けない。 面接に行きましたがうつ病のことを根掘り葉掘り聞かれ嫌になり、 いくつかの求人に応募しましたが、恐怖で体調がおかしくなり眠れなくなったりしています。 なんでまともな家庭環境が私にはなかったのか。 頑張っても頑張っても報われずにいた子供の頃の影響か、 希望を持つことができず、人を信じることもできません。 うつ病の治療中も希死念慮が消えることはなく、 働きたいと思っていても気力がわかず、普通の人のようには動けません。 いい子でいればいいことがあると我慢していましたが、 希望進路を潰されハンデを背負わせて大学進学をさせられたときに、 心が折れてしまい20才になる前に死のうと自殺未遂をし、 それから生きる意味も分からず空虚なまま、 うつ病治療とアルバイトを続けてきました。 40代フリーターでうつ病。もう生きていたくありません。 このつらい苦しみから逃れたい一心です。 私は何をすればいいのでしょうか。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1