hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 人生 」
検索結果: 20529件

どうしていいかわかりません

私は高校三年生で今日受験が終わりました 1年前学校で窃盗をし警察や裁判所に記録され学校にもバレていますが退学にはならずにすみました。 その四ヶ月後生きるのが苦しくなりオーバードーズをし、それ以降精神科には今でも通っています。 しかし塾の先生のおかげでなんとかメンタルを戻して受験ができるようになり、自分なりに頑張って来ました。もう既にひとつ合格を頂いています。 そして今日最後の受験がありました。母親と一緒に受験会場に向かう途中母親に 髪を巻いてるのあんたしかいないよ? 場違いじゃない? と言われて私は傷つき、親を置いて1人で受験会場へ向かいました 帰って親からなんか言うことないの?とキレられ私は親に言われて傷ついたの。だから逃げたの。と感情的になって大声で言ってしまいました その後親からはあんたが自信をもてる行動が足りないだとか人として終わってるとか言われました たしかにそうかもしれません。過去に犯罪を犯していますから。それでも一生懸命生きてきました。私の主張は間違っていたのでしょうか、 仲直りしたかと思いきや親の機嫌が悪くなり 今すごく居場所がないです。しかし保護観察があるため一人暮らしはできません 親が見下すのが辛いんじゃなく 努力を認めてくれないのが辛いです どう生きればいいか分かりません。日々辛いです わかりにくかったらごめんなさい

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2022/11/25

迷惑かけるくらいなら死にたい

何度も失礼します。以前にも相談させていただいたんですが、やはりバカな生活がやめられないでいます。お金や時間の浪費、スマホ触りっぱなし、挙句には大学でやらないといけないことをやらないで遊ぶという自分にかなり甘い生活を送っています。なのに、人生が楽しく幸せだと感じません。 そのことが原因で家族の仲はより険悪になり、自分自身も留年確定してしまいました。やらなければならないことは頭の中では分かっているのですが、体が言うことを聞かず必ず甘い方向に行ってしまいます。 自分のせいで家族が不幸になっていくのが見るに堪えられなくて、こんなことなら自分が生まれなかった,死にたいとも考えるようになりました。こちらのサイトで数々のお悩みも拝見しましたが、自分がクズすぎて「皆さんがこんなに死ぬか死なないか悩んでるなら、自分が死んで当然ではないのか」と思っています。 しかし、やはり自分には甘いようで自殺はできないでいます。タイトル文の通り、こんなに迷惑かけといて幸せになるのも幸せにするのもできないなら、いっそ自分がいなくなったらいいのにと思っています。こんなクズの自分はどうしたらいいのでしょう。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

決断ができない堂々巡り

はじめまして 長文失礼します。 人生の選択を迫られています。 離婚の申し出がありました。 決断をしないといけないかもしれないと思う自分がいますが、乗り越えられる自信がありません 人との関わりに異常に疲れ とにかく怖いといって逃げ続けている自分がいます このまま状況がよくなるわけではなく、悪くなるかもしれないのに 自分で決める事ができず、自分に自信もないため、根拠のない自信が欲しく、自己啓発、占い等、付け焼き刃で安心となる材料を見つけては自分の中に収めて安定を図ろうとしますが、不安はおさまりません。(根拠のない自信を持つことは生きる上で必要な事もあるとは思っています。)信じるままに、自分の考えを貫き通す強さがあればと思います。 他の悩み相談、ハスノハでの過去の皆さんの相談内容等、自分と似た境遇の人へのアドバイスを読んでいました。 やはり現状を打開するには決断をするしかない、今は辛いかもしれないが、乗り越えると楽しい事が待っている、子供のためにも、そういう答えになるのだと思います。 生きにくさからくるストレス、子育て、仕事、金銭面 すべてを抱え、乗り越える自信が私にはないのです 頼れる先もありません 話を聞いてくれる人はいますが その人たちも人生に苦しんでいる状況で、そのうえ私の悩みを聞いてほしいとは、言えません つらつらと書いてますが、結局私は、そのままで大丈夫だ、と言ってほしいのだと思います。とどまるという決断もできず、誰かに今のままで大丈夫だと背中を押してもらいたいのです しかし、自分の望む答えを引き出しても、このままだと相手に何をされるかわからない、やはり、決断すべきなのではないか、という不安が収まることはないと思います ずっと繰り返しなのです 自分が決めないといけない事です。でも、決めた方向に動くのが怖いのです。 それでもやるしかない等、たくさんの言葉が頭に浮かんできますが、浮かぶだけです 現状を打開したいです

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2023/01/06

死別と孤独が怖い

こんにちは、私は高校を卒業したあたりから強迫性障害という病(診断が降りた訳ではありませんが恐らくそうだろうとのこと)の症状に悩まされ、家を出ることも無くかれこれ5年も親と暮らしています。 私は元より人付き合いが極端に苦手で、辛うじて小学校の頃の友達が数える程いるだけで、父親とも早い内から離婚していますので私にとって母親は1番の親友でありまた、愛すべき人であります。幼い頃からの思い出の中には大抵母がいて、はっきり言えば少し依存してしまっている気がします。 最近そんな母親がもし死んでしまった時、私は耐えられるだろうか?とか人付き合いが苦痛で異性とろくに話したこともない自分ですから、その後の人生は恐らく生涯孤独になるでしょう。その苦行のような人生に耐えられるだろうかとか、そんな事が一日中頭をめぐり、不安で夜も眠れません。 病気と向き合い、バイトで金を稼いでスキルをつけて定職を探すことが目標でしたが、すっかり塞ぎ込んでしまい、今ではタバコを流し込んで気持ちを誤魔化す日々を送っております。そのタバコもどんどん本数が増えてゆき1日で2箱開けるような日もザラです。 果てにはこのタバコは遠い未来に病となって自らの体を殺し、孤独で辛い人生を終わらせてくれるとさえ思い始めました。少ないバイト代もタバコとジャンクフードに全て消えます。親不孝もいいところです。 自分でもああ、おかしくなっていってるんだなと思います。絶対に訪れる親の死と長い孤独、上手く向き合える考え方、もしくは後悔する前にしておいたほうが良い事等はありますでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

死んでしまいたいとき

何度か質問に答えていただき、その度に頑張ろう生きていこうと思うのですがやっぱりダメなんです。何もかも嫌になってしまいました。 2度自殺に失敗し本当なら先月末に自殺しているつもりでしたが何故か生きてる自分がいます。 怖かったんです。でも生きてるのが嫌なんです。 死にたいと思うたび「大切に育ててくれた祖母に介護が必要となったとき手伝いたい」「母子家庭でギリギリの中育ててくれた母に恩返ししたい」と思いなんとか生きてるような感じです。 母は「貴方が幸せにしてるのが1番の恩返しだよ」と言ってくれました。幸せは「幸せになるものじゃなくてそこにある幸せを見つけること」ということだと思ってます。私の周りにはきっと幸せだらけです。ご飯が食べれること、寝るところがあること、働く場所があること。ありがたいことです。 でも何もかも嫌になって、どうやって生きていけばいいのかわかりません。自殺したいと言いながら本当は生きていたいんだと思います。 お付き合いしてくれている彼には幸せになってほしいです。でもずっと一緒にいたいというのは私のワガママなのかもしれません。 めちゃくちゃな文章でごめんなさい。 明日もまた生きていけるよう何か一言でもいただけたら、と思います。(私の煩悩欄も読んで参考にしてもらえると幸いです) よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

一生懸命やってるのに。

転職を考えてます。 10年近く今のところでお世話になってます。 健康管理にも気を付けて、両親が元々、丈夫に育ててくれたおかげで、体調不良で休むこともなく働き続けてました。 とにかく、自分なりに迷惑かけず、精一杯働かせていただきました。 サービス業ですが、お客様からも大変可愛がっていただいてます。 ただ、女性がメインの若干、ドロドロとした職場なせいか、あらぬ噂が絶えません。 私はそぅいぅ噂話が好きじゃないので、お昼などは孤立して食べてます。 中にはそぅいう態度を面白くないと思ってる人もいると思います。 上席が、あらぬ噂を鵜呑みにして、事実無根なことで叱られました。 否定をしても、信じてもらえません。 私も精一杯、10年近く働いてきたのに信じてもらえないのかとガッカリと悔しさ。 自分を過信してるわけじゃありませんが、噂話を鵜呑みにて叱られるとは、、、 信じてもらえないのであれば、今後、今のところで働いても仕方ないと思い、転職を考えてます。 特に女性メインの職場は、そぅいう噂話が絶えませんが、どこの職場にもあることだと理解してるつもりでした。 くだらないことで、上席の信用がなくなるなんて、、、 人間として、正当な転職理由でしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

離婚後の苦しみ

いつもご相談にのっていただきありがとうございます。 離婚をして3年経ちますが、今だに心にすっぽり穴が開い空いた感じがずっと続いています。 連休なので子供を連れてどこか行こうと思っても、結婚していた時に行った場所は気分的にまだ行けません。 結婚していた時にすごくハマっていた趣味ももうやりたいとも思わず、話に出されるだけで嫌な気分になります。 何で結婚したんだろう、何で離婚したんだろうなどと考えてしまうことも多いです。 元夫とは子供の面会交流で年に数回会っており、最近は子供もすごく懐いています。3人で一緒に遊んだり、食事を普通にしたり、子供の成長を報告したり、1日だけ普通の家族の様な感じです。 子供にとっての父親は元夫しかいないんだろうけど、もう二度と家族にはならないんだよなぁと思うと何だか虚しい気分です。 元夫に対する気持ちが残っている訳ではないのですが、家族を失ってしまったことに対して自分を責めることは多くなった気がします。 喪失感が無くなるまでには時間がかかるものでしょうか。 子供をしっかり育て、これからの人生もっと前向きに生きていきたいと思うのですが、その為のアドバイスをいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

精神が崩壊しそう

先日、私が目指している資格の1次試験がありました。試験の前の模試等では成績も良く合格できるんじゃないかと思っていましたが、いざ本番となると全くと言って良いほどにダメで焦って空回りしてしまい自分の本来の力が出せずに終わってしまいました。しかし、この試験は相対試験でつまりみんなの点数が悪いとそれだけ合格点も下がるというものです。それで、各予備校さんが合格のボーダーラインというものを発表しているのですが全体の56%取れていれば合格だろうという予備校さんもあれば57%くらい必要だろうという予備校さんもありました。私の点数は56.6%で本当に微妙なラインでした。もし、57%であれば不合格ですしマークシートの試験でしたのでマークミスでもしていようなら絶対に不合格というのを考えてしまい、なかなか最終目標の2次試験への勉強に集中できません。私は28歳で前の会社を辞め、無職の勉強一筋でやってきましたが、学習を始めてもう1次試験だけで情けないことに6回も不合格になりました。前の会社がどうしようもないブラック企業で人生を変えたいと思って勉強を始めましたが、この有り様。本当に情けないです。もし、今回ダメであればこの資格自体の取得を諦めて就職した方が良いでしょうか?あと、こちらを一義的に相談させていただきたいのですが、合格発表まで約1ヶ月ほどあり、発表までものすごく不安や葛藤でいっぱいなのですが、この1ヶ月間のメンタルの維持の仕方などお坊様のアドバイスをいただけませんでしょうか?わかりにくい文章で誠に申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

不倫について、男性は奥さんをこんなに苦しめて平気ですか

お世話になりますm(  )m 昨日衝撃的なブログを読みました 男性は本能で浮気したくなる生き物と よく聞きますが 世の中の男性すべて奥さまをこんなに苦しめてまで 浮気したくなるものですか?? 理性のある男性はちゃんといますか? 私はシングルマザー歴18年で 彼氏も旦那もいませんが このブログを読んでとても悲しくなりました 年齢は39歳旦那、40歳奥さん 不倫相手は26歳で妊娠してしまっています 今それぞれ大変な修羅場を経験されておられます 奥様は大変気丈な方で 旦那さんと話合いやり直す方向で向かっています しかし葛藤したり苦しんでおられます 下がその方のブログです 悲しみの沼 2017-10-21 01:00:09 夜になり、時々深酒で酔いつぶれてしまった夫が背を向けて寝る。 ただそれだけのことなのに・・・ 何でなの? 若い子が良かったの? どうだった?肌がきれいで触り心地も良かったでしょう? 締まりも良かったでしょう? 気持ち良かった? またヤリたいと思って次を楽しみにしてた? 嫁の身体には飽きた? ダブダブな身体に欲情するわけない? 俺は嫁とヤル気ないのに、ヤル気出して近寄ってくるなと思ってた? 3人産んだ後のあそこはユルユルで気持ち良くなかったですか? イケませんか? 嫁への前戯なんて面倒くさかったですか? 排泄みたいなセックスはヤル気の無いサインでしたか? 自分は動かずマグロ状態、上に乗って動く嫁のことをどう思っていましたか? 今の私は痛々しく見えますか? 憐れに見えますか? 可哀想ですか? 俺がいないとこいつはダメになるだろうな…なんて思ってますか? 本当は私の片思いなのではないですか? 子どもや家にもれなく付いてくる嫁だから、嫁のご機嫌とりは仕方ない仕事となっているのですか? 私のことをどう思っていますか? ウザいですか? キモいですか? 本当は別れたかったのではないですか? 彼女の方が良かったのではないですか? 私のことが好きですか? それは愛ですか? それは恋ですか? それは情ですか? 私はあなたにとって何なんだろう… 闇が私を飲み込もうとする 悲しみの沼へ ズブズブと 引き摺り込もうとするんだ

有り難し有り難し 81
回答数回答 4

生まれなければ良かった。

私の人生は不正解の連続です。 親は私が幼少期の頃から結婚しなければ良かったと言いました。それなら私は産まないよ?と聞いてもその方が良かったかもね。と言いました。 父は私に対して死ね、死んでくれと言ったことがあります。周りもこんな毒親見たことないといいました。 お金を渡さないと怒鳴られることもありました。 兄弟は私が高校生の時精神疾患になりました。今でも精一杯助けてという思いで110を押して警察を呼んだこと、警察に取り押さえられる兄弟の姿が脳裏に焼き付いています。何度も何度もありました。 でもそんな家族が私なりに好きでした。今は離れ離れになってしまいました。 私自身も歪んだ家庭で育ち、抑圧して強がりだった反動か間違ったことも沢山してきました。援助交際、オーバードーズ、リストカット、自殺未遂、点滴の毎日、繰り返す入退院。 落ち着いた今ではどうしようもないなって思います。 なるべくしてなった未来なのかも知れません。 ただ、それでも死ぬ時この人生でも悪くなかったと思いたいから、今更になって夢に向かって努力する日々です。 他人のように幸せにはなれないかもしれない。Instagramを見ると同級生は結婚出産ラッシュで皆幸せです。そんな幸せ私には到底無理です。 一生懸命生きてきたつもりです。父がリストラされたり病気になった時も、いじめに耐えた時も、兄弟が入退院を繰り返した時もずっとずっと我慢してきました。 私はいつ幸せになれるのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 2