hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「幸せ」
検索結果: 17364件

命を大切に扱ってほしい

まず始めに私は動物愛護家で幼少期より絶えずワンコ達がいます。 そして私は数ヵ月前に車に足を引かれた犬を保護してました。ボロボロの首輪が付いた子で恐らく捨てられたのでしょう。道路をいったり来たりしていて危ないなぁと思いながらの帰宅中でしたが急にキャンキャンと叫びが聞こえてきて急いで駆け寄ってみると道路で引かれた様子でした。なのに次々来る車は気にも留めず歩いてる人は見てるだけ。私は急いで駆け寄り車を止めてその子を歩道まで抱えあげました。そして上着で繰るんで掛かり付けの獣医さんの元に車を走ら処置をしてもらいました。右後ろ足の骨折でした。それでも命が助かって良かった。と思いそれから数ヵ月家の外でリードを繋ぎ保護をしました。(家の中で世話をできるサイズでないため)初めは人を怯えてる様子でしたが少しずつ慣れてきてくれて可愛い表情と私が帰宅すると尻尾を振ってくれました。 ですが今の現状小型犬を2匹飼っているので飼える状況ではなかったため、知人達に聞いて回り里親を探してました。アプリを使うことも考えたのですが雑種の中型から大型なので難しくと思ったのとなにより信頼できる本当に愛してくれる人に飼ってほしかったからです。 そしてある朝愛犬と散歩に行くのに連れていこうと思って階段を下りて裏の勝手口に行くとその子の姿はなくなっていました。あわてて近くを車で探すとすぐに見つかりました。悲しいけどまた車に引かれていました。今度は死んでいるのが分かりました。 リードは絶対に外れないように工夫していたので誰かが外したのは分かります。すぐ上の団地に住むイタズラ大好きな子供たちのグループだと大体検討は付きあとから真剣に説明して聞いたら素直に答えてくれ反省もしてくれました。どうなるかまでは想像できなかったのでしょう、、 今まで愛を受けずに育って長い間さみしい思いをしてきた分これから本当に幸せになってほしかった。守ってあげられなくてごめんなさい。私の不注意で今から幸せになるかもしれない命を落とさせてしまいました。 そして本当に動物を扱う人には命の重みを考えてほしい。何故捨てるのか、、虐待するのか、、喋れない分立場が弱いのです。犬は本当に感情豊かです。涙だって流します、、 今回の悩みは死なせてしまった命と私の最悪の事態を考えれなかった愚かさ、、そしえ命を粗末にする人達への怒りです、、長文失礼します。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

全てがうまくいかない

◯現在、子供が三才から八歳まで母子家庭でやってきました。四歳から発達障害の診断を受け、働きながら色んな勉強をしました。病院にも通ってます。ですが最近、子供が全く言う事を聞かなくなってしまいました。朝起きて寝るまでの日々のルーティーンが地獄です。我が子なのにそう思ってしまう私も最低だと思います。そして何より子供の成長を私の幸せだと思えません。毎日が苦しいものなので子供を成長させるのは親の義務。それ以上でも以下にも思えません。 ◯四年間交際している彼がいます。子供はお父さんお父さんと言って親しんでいます。交際二年目のあたりで結婚したいと言ってきましたが、私は一旦断りました。理由は彼の月給13万で、二人目がほしいと思っていた私はそんなんじゃ産休に入れないから転職して稼げるようになってからにしようと当時二人で決めました。 それからなんの変化もありません。ズルズル内縁関係を続けてる感じです。私も若くないのであと2~3年して変化ないなら二人目はあきらめようとおもいます。 ◯自分の父親に口喧嘩で「お前は兄弟四人の中で一番俺の思いと逆を行ってる。一番ダメだ。」と人格否定をされました。それがずっと心に残ってます。 ◯交際中の彼がいますが、実は私が一年間浮気してました。この件は自業自得だとわかっています。 頻繁に会っていた訳ではありませんが、子供が実家にお泊まりに行ったりご飯食べに行ったりしてる時に会える時に会おうとゆう感じでした。本当は今の彼と別れてその人と一緒になりたかったです。ですが、元夫と離婚した時子供に「お母さんは僕からお父さんをとった」と言われた事があり、また子供から今の彼をとってはいけないとゆう思いがあって別れられませんでした。 相手の方は私ともう一人二股かけてました。それに気付いたので、こんな先のない私よりももう一人の人と付き合った方がいいと思い私から別れを告げました。 最近、浮気相手はその人と結婚する運びとなっている事を知りました。 楽しい思い出ばかり蘇り、同時に結婚して幸せになるんだと思うと日々悲しい感情で押し潰されそうになります。苦しいです。本当に。 この罰はいつまで続くのでしょうか。 子育て、親の言葉、彼の事、浮気の事。全てがうまくいかなかった。この先も。死ぬ勇気もない。子供が成人するまで親の義務を果たし、死んだように生きていくしかないと思っています

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/07/31

離婚は子供にとって不幸なのでしょうか

結婚して以来ずっと離婚を考えてきました。4歳の娘がおります。妊娠中、夫の発言により適応障害になり、出産時の義両親の行為でPTSDを患い、それでも娘にストレスが向かない様、子育てしてきました。 夫は転勤族で、海外で妊娠し、途中で急に夫と共に関東へ帰国になり、1人で泣きながら受け入れ病院を探し、産後は生後半年で九州へ、その1年後に関西へ、そしてまた関東へ移りました。 子育てに誰の助けも得られず、都度独りで行政に助けを求めたり、ホットラインに電話したりしながらやってきました。幸い、子供は可愛く子育て自体を苦痛に感じたり大きな苦労をすることもなく、子供が助けてくれていたのだと思います。 ただ、夫が周囲から発達障害を疑われるようなキレ方をすること、話し合いや辛いことを理解してほしいと思っても、自分が責められてるという捉え方が異様に大きく防御の為に攻撃して何が悪いと言い口撃したり嘲笑したりということばかりで心が限界に達しました。 娘も私がいつも泣いている姿を見て育って状況を把握してしまっています。いつも私を庇おうとしてくれることが、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、これ以上頑張りようもありませんでした。 夫は私が転勤についていく事が当たり前で、新しい土地で独り孤育てする私に「心とかわからない、優しさとかそこまで必要?気持ちに寄り添うとか苦手でやりたくないのにやってやってるやろ!私と関わりたくないせいで子供に関して考えてやることができなかった(仕事でほぼ家におらず月6回程いるだけだったのですが家族の予定等も全て私が立てていたことや子供に自ら連絡をしなかったことを指す様)」と伝えてきます。 ずっと離婚することか、私が涙して我慢して疲れ果てている姿を見せていることかどちらが子供にとってマイナスなのか悩み続けていました。何度も夫と向き合おうとしましたが関係が成り立たずカサンドラ状態でした。いよいよ限界に向かっていて、このまま彼といて私は一生幸せになる事はないし、子供の前でもっと笑いたいと思い離婚に舵を切ろうと思います。別れても今まで通り必ずこの子を守り、他の家とは違うけど2人で幸せになろうと思います。子供の心を最優先に夫との面会も子供が会いたい時に、3人で会いたければその時は頑張ろうと思います。それでも巷には離婚は子供にとって不幸という意見が多く、本当に一概にそうなのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

風俗利用・浮気疑惑のある彼氏との今後

交際1年半の彼との今後についての相談です。 彼氏(34歳)は人たらしでマメ、紳士的です。彼から時間をかけアプローチされ交際、毎週末デートとお泊まりしています。性交渉は未経験の私に合わせ、結婚を目指すことを話しあってようやく…以降は毎週です。 外出自粛で数ヶ月会わない間は、彼から率先して連絡があり、よくTV電話もしていました。共通の友人からは「真剣に愛されてるね」と言われています。   しかし自粛緩和後に会った際、性交渉の態度に違和感を持ち、女性関係について問い詰めるとLINEやTwitterを手早く自ら見せてくれました。 そこで彼は裏垢女子やAV女優、風俗嬢を数百件フォローしており、可愛い、どこの店?などコメントしていました。彼は、性的な目線だけでなく、自分を大切にしない人間を見ることで、心が満たされるそうです。 後日彼のツイートを遡って確認すると、交際前の数年は何人喰った、生でヤった、中〇しした、金かけたのにヤれなかった、などと呟かれていました。交際から半年間は「ブスは一回ヤって即切り」「生は気持ちいい」などの浮気を匂わせるツイートも。そして交際〜自粛期間中に、あるソープ嬢に、どんな子がお店にいる?雨だとお店行きにくいね、とコメントしていました。 交際初期、彼の発案で「浮気は性衝動を感じた相手にアピールし始めたところから」「風俗やワンナイトは病気もリスクがある」「お互い以外と性交渉したら別れる」「AV鑑賞は自由」と互いの許容範囲も確認していました。 本人は風俗も浮気も否定し、SNSは便所の落書きだ、別れたくない、愛してるし結婚したいと言ってきます。この件がなければ、互いの両親に紹介し合う予定でした。 今まで一緒に過ごしてきた彼を信じたい。でも彼がソープ嬢にコメントするのは理解できませんし、ツイート的にも実際店に行っているとしか思えません。交際前のツイートは割り切っても、交際後何回も他の女性とまぐわったかもしれない…と思うと絶望・失望・男性の性衝動に対する諦めの気持ちが押し寄せてきます。 もしかしたらネット弁慶で、本当に浮気や風俗は行ってないのかも…でもそうならネットでの虚言が怖い…彼との将来は本当に幸せになれるのでしょうか? でも、男性の性欲はそんなもので、別れても心から誠実な人に出会えないなら、裏を知った彼と過ごす方が諦めがついて幸せなのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

4人目を産む気にならない

初めまして。 現在、14歳、9歳、7歳の子を持つ母です。今年の3月に流産を経験しました。その後、育ての祖父が5月に自殺しました。私が第一発見者です。今でも心の中では辛く悲しく心の中でまだ消化できずにいるものの、主人は会社を経営しており、私が滅入ることは許してくれません。最初の数日は気遣ってはくれたものの続くと機嫌が悪くなったり。幸せなことに会社は人に恵まれ順調なのですが、そのせいか、主人の人格が変わってしまいました。お金に対する欲、物に対する欲が多く、少しでも不満や人として間違っているのでは?と指摘する事を言ったりすると逆上します。社会で成功している主人には殆どの人が注意する事はないので、腹ただしいようです。体調が悪くなり寝込むと怒ったり、深夜に帰宅するなど数ヶ月話もしないなどあります。 前回、流産した時はその数日後に飲み屋の女性とやり取りしていたり、会っていたり、人として許したくない事や発言がここ数年多々ありました。 その後に祖父の自殺。もう、私には主人のする事に戦う気力が残っていない事、本気で離婚の話もしました。主人は直すの一点張り。私1人では子ども達を今まで通りの生活をさせることもできないし、普段は楽しく良い人なのだから、2〜3ヶ月に来る傲慢で怖い人な嫌な時期を我慢すれば皆んな幸せなんだと、堪えていた矢先の妊娠。正直戸惑いしかありませんでした。主人には何度も悪くなると気持ちを伝え、時には離婚も切り出しました。気持ちが伝わるか、9歳の息子が夫婦仲が悪い時期には何故か熱や問題があり、自分を改めてくれます。が、それも長く続かないのです。そんな中の妊娠。主人は産んでほしいとの事ですが、私には4人目を産む決断が出来ません。かと言って中絶の決断もできず、人に委ねることではない事は十分わかってはいるものの、どうして良いのか整理も出来ず。理由は主人、もう一つは自身の今後の人生です。現在、看護師になる為、大学入試の勉強中です。将来的には国境なき医師団のような活動に参加もしたいと思ってます。子育ての為、10年以上伸ばしてきた事と年齢的にも焦りもあり、子どもの母親ということは置いて、私個人の人格だけを考えた時に何も手に残るものが無いのも虚しくもあり、夢であった看護師になるべく自身の人生も歩み始めたいのです。私はどのように考えれば後悔なくどちらかの決断を決める方ができるのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2024/12/16

自分は社会のゴミ

思えば自分は幼少期の頃からゴミでした。 幼稚園児の頃、大袈裟でもなく人一倍出来の悪かった私は周りから避けられてました。 幼稚園に入園してから卒園するまでずっと1人でした。 小学校に入学したら小学1年にしてイジメを受けました。 同級生1人と中学生位の柄の悪そうな人に暴力や暴言を受けました。 これらの経験から私の人間性は少しずつ変わっていった様な気がします。 勘違いする人も多いと思うので予め言っておくと幼稚園に居た時も、小学生のイジメ体験も自分に非がある訳ではありません。 こういう事を言うと必ず自分の非を認めないだけでなく被害者意識してるのか?なんて言われちゃいますけどね。 話を戻します。 転校してからイジメを受ける事はなくなりましたが人と接するのが怖くなったり、友達の作り方を学んで来なかった私は当然友達も出来なかったし人付き合いは上手くいってなかったです。 中学生になって部活に入りましたがやはり周りの子より劣るみたいでよく同期から「お前雑魚すぎw」とおちょくられました。 それが嫌で部活の顧問に注意してもらう様頼んだのですが、「悔しかったら結果出せ」と言われたので朝練、自主練頑張ったのですが結局、部員最下位という現実を突きつけられました。 高校に入学しても私の異質な部分を感じ取ったのか? 1年の時から、日常的に悪口を言われる様になりそれが嫌になり学校に行くふりをしながら休んだりする事をしたりしてました。 結局、休んでる事がバレたので学校に我慢して通い続けましたがその間、皆んなが当たり前に味わっていた青春を過ごす事は出来ませんでした。 何とか良い大学に行って人生逆転しようと1日10時間も勉強したのですがセンター試験は2割位しかとれずFラン大学に進学する事になりました。 そこでも友達、恋人(彼女居た事ない)も出来ず、しまいには統合失調症という病気になりギリギリの単位で卒業した後、新卒で会社に入るも周りのレベルについていけずに短期退職、その後、転職を繰り返し今の会社に勤めてるのが現状までの流れです。 自分は元々、能力も低く環境にも嫌われて生きてきたので何の為に生まれてきたんだろうって思いました。 周りは幸せそうでほんと羨ましいです。 最近の話になりますが家族ととある商業施設に買い物に行った時、幸せそうな男女カップルや女性から「うわー、あいつ超キモいw」って言われた。なんなの?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2023/02/19

ペットの死後の世界は

とても懐こくて家族で可愛がっていたハムスターの福ちゃん(1歳4ヶ月女の子)が一昨日旅立ちました。 年末に脇の下に小さなしこりを見つけ、呼吸も少し早くなり動物病院へ行こうとした日に家族全員がコロナ感染。療養中も気にしてうつさない様に気を付けながらお世話をし、療養期間が空けて直ぐ動物病院へ駆け込みました。 超音波とレントゲン検査をした所、皮下腫瘍の他に内臓腫瘍が幾つも見つかり、呼吸は胸水によるもので手術は逆に危険なので不可。残された日を一緒に大切に過ごして下さいとの事でした。 出来る事ならば痛みや苦しみを最小限にしてあげたい訴え、病院から内服薬を貰って毎日お世話をする中、眼球突出して両目を失明…福にとっては壮絶な闘病生活だったと思います。 安楽死も頭に浮かびましたが、それは全て自分の都合だと思い、福が命を全うするまで寄り添う覚悟を決めました。 それでも自分が決めた選択は正しいのか?どうしてこんな事に?コロナに罹らないでもっと早くに病院へ行っていれば助かったのでは?と自問自答して気持ちが揺らぐ毎日でした。 満足に動けない中、撫でて欲しいと近寄って来ては「いい子ね」と抱き上げ、お腹が空いていないか?喉は乾いていないか?と常に気にかけていましたが、どうしても出掛けなければならない用事があり、ほんの少し娘に託している最中に「福が逝ってしまった」と電話が掛かって来て、急いで帰宅すると眠ったままの体勢で息を引き取っていました。 安らかに逝けたかな?と想像する事しか出来ませんが、その瞬間を看取ってあげられなかった悲しみや後悔の他に「これで痛みや不自由さから解放されたね、楽になれたね、頑張ったね。」といった安堵の様な気持ちもあります。 昨日家族皆で立ち会い火葬をして貰い、骨も拾い上げました。全ての骨が崩れる事なくしっかり残っていました。まだ気持ちの整理がつかずに片付ける事が出来ないゲージの中に骨壷を置き、お花とご飯、おやつをたっぷり供え、福は静かに眠っています。 (暖かくなったら遺骨を樹木葬にしてあげたいと思っています。) あの子と一緒に過ごせた日々はとても愛おしくて幸せな時間でしたが、福も同じ様に幸せだったのでしょうか?無事に向こうへ辿り着けたでしょうか?腫瘍による多臓器不全や浮腫で満足に動けず、視力も失って逝ってしまった福はあちらの世界でも不自由なままなのでしょうか?

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

夫の愛と信頼は取り戻せるのでしょうか?

付き合って2年半、結婚して一年(一緒に暮らし出して8ヶ月)の夫婦です。 学生時代の縁あって再会し、遠距離で交際しました。 彼は学生時代から私に好意を持って下さって、幸せで満ち足りた交際期間を経てプロポーズを受けました。当時喧嘩もしたことがなく互いにこれからの幸せを信じて疑いませんでした。 彼のご実家は金銭的に貧しく、大学の奨学金に加え金銭の支援していたようで、私以前の彼女と一度結婚となったとき、金銭支援が原因で破談になった過去があります。金銭苦労されるも義母が専業主婦である部分に疑念を抱き、彼を通して義父に伝わり反対され破談に。(両親納得の上その後支援はしていない) プロポーズ前に一度、私自身その過去に不安を感じ、前の彼女と考えは同じで金銭支援はできない旨を伝え了承の上、結婚に至りました。 結婚前に義両親にお会いした際に、義父から「二人とも高給取りでよかったよかった」「わしら家族が邪魔なら海に捨ててくれていい」など言われもやもやがあったものの入籍。彼の妹さんが引きこもりからニートであることも不安でした。もやもやを友人と母に相談したところ、大きくなり、昨年末に繊細な話でありながら言葉を選ばず不安を彼にぶつけてしまいました。これが彼の信頼を失う地雷だったのです。 その一件のときに、彼は「この子は違うな」と思ったそうで私が試すように離婚を切り出すと離婚話に発展。私が引き留めその時は修復できました。 その後一緒に生活の中で大半は楽しい日々ですが、月に1回くらいの頻度で私の小さなイライラしたり怒ったりが引き金となり、些細なことから離婚の話になりました。 都度向き合い修復しましたが徐々に彼が次の喧嘩はいつだろう。という不安からやる気のあった仕事への熱も薄まり、仕事も家庭も辛そうな彼を一ヶ月前に知りました。 この度に及んで、不安と満たされない思いから、私の事好き?愛してる?と何度か聞いてしまい、遂に本気で離婚したいと言われてしまいました。 彼の根底には義実家のことを悪く言った事で信頼できないという思いがあり、喧嘩や互いの家族と会う時に思い出し苦しくなるそうです。 何度謝っても、謝らなくていい、許す許さないではないと言われ、わたしが離婚を拒否するため根負けして一緒にいる、前のようには戻れないと言われ、後悔してもしきれず苦しいです。夫の愛は取り戻せるでしょうか

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

結婚するなら絶縁すると親に言われました。

 現在の恋人と数年交際しており、お互い結婚の意思があります。 しかし、私の親(特に母)は結婚に反対しており、先日「誰の手助けもなく二人だけで生きていけるわけがない。誰も祝福しない結婚をして親を裏切るなら本気で絶縁する。家を出ていく際には自分のお金を全て置いていくこと。そして今まで教育にかかったお金全てを私たちに返済しなさい。」と言われてしまいました。  今の恋人は私にとって非常に信頼できる人で結婚したいと思っていますが、相手の国籍や生い立ちが母は気に入らないのだと思います。 もともと母には何でも相談でき、優柔不断な私にはっきり物事を言って背中を押してくれる頼もしい存在でした。今も私は母を心の底から嫌いになることはできません。また、私は相手の立場に関係なく経済的にある程度自立できる仕事についていると思っています。それは母の愛情や教育の賜物であり大変感謝していますが、私が相手の立場によって幸せに生きていけないと決めつけるのには納得がいきません。  折り合いが悪いことは諦め、親と離れた場所で恋人と暮らすことも視野に入れていたところでした。私自身が恋人をとるのか親をとるのかをはっきりと明言していないと、上記の絶縁の警告を出されました。 いずれ三者で話し合いをすることになります。お互いがお互いを罵り傷つけ合う場になることは必至で不安です。私は恋人のことも親のことも愛しており、一つに絞ることが怖く苦しいのだと思います。  結婚するには絶縁に近い形になるのは致し方ないのでしょうか? 参考までにご意見や人生のアドバイスを頂ければと思っております。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

人に嫌な想いをさせたいと思う心

私には物心ついた時からずっと謎めいていることがあります。 それは、物心ついた時から悪いことばかり考えていたことです。 例えば、人が傷つくことをわざと言ったり、わざと怒ったり。お店に行くと『万引きしたらどうなるんだろう』と考えたり。 幼稚園や小学校低学年までは、仲良しな友達の物を盗んでは返す、ということをしてました。 小学生の時に自転車に乗っていた時、近くを歩いてるおじさんにわざとぶつかってみたり。 小学生の時は人と喧嘩するのが楽しくて、わざと友達に怒って口論する状況を作り出しました。 また、仲良くしてくれる友達を順番にいじめては仲直りする、ってことをしていました。 しかし、はっきり言えるのは、どれも好奇心でしていて、嫌われたくてしていたわけではありません。相手の反応を見たくてしていました。 盗んだのも、欲しくて盗んだんじゃないし、ちゃんと返すつもりで盗むのです。 人間関係においても同じです。 人が嫌な想いになる言葉をすぐ思いつき、わざと言ってました。 はっきり言うほうが相手のためだと思っていた面もあるし、傷つく姿を見たかった自分もいるのです。 大人になるにつれて、わざと傷つけることはしなくなりましたが、この歳になっても無意識に人を傷つける言葉を発しているみたいで、人が離れていきます。 自分では、どの言葉が人を傷つけるのかが本当に分からないのです。 私に関わる人何人かから注意されることもあったけれど、治らないんです。 自分は傷つけるつもりで話してないからです。 振り返ると後悔ばかりの人生です。 もう『傷つけたい』『争いたい』っていう想いをもたず、『私は人を幸せにすることができる』と心にとめて生きていこうと決めました。 しかし、どうして私は物心ついた時から悪いことばかり考えていたのでしょうか? こういう私みたいな人は前世とかで何かあったんですか? どうして争いが好きな子として産まれたのですか? これから争わないように生きていくことはできます。 しかし、私は自分の心の中で『人を傷つけてやりたい』という想いがあったこと自体が嫌なのです。しかも幼少期にです。 ちなみに、親は大事に愛情を持って育ててくれています。 なのにどうしてこんな想いがあるのでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

遺伝子と個を喪失するべきか。

遺伝子により、健康や容姿や様々な能力が決まります。 殆ど人生に影響します、そして人生が楽しいか楽しくないかは遺伝で決まります。 さて、私はそろそろ20代前半が終わります。 周りは結婚していきます、そして数年で子供を産みお父さんになっていきます。 私はこの人生に生まれて、遺伝子を残すのを罪だと考えて遺伝子を残さないと決意していました。 この世に本来的な意味はなく、四苦八苦に苦しむ子供を産むのを躊躇います。 また私の遺伝子ですので高確率でアスペルガーになり人生失敗します。 そういう意味で考えると私は仏教徒なのに日本の結婚するお坊さんや子供を産んだ釈迦よりも子供の事を考えております。その点で私は彼等より数億倍悟っています。 しかし私は割り切れません。 有性生殖での生物の目的なんてマヤカシで科学的に誰も証明できないものなのに、何故か無性に人を愛したいと思ってしまいます。 周りの人が幸せになったら良いなあと思ってしまいます、しかし私は友達とは最近会わないし、家族といるわけでもない。 私は高校まではモテる側の人間でした。 中学や高校では甘美な思い出を少しは体験しました。 しかし挫折してからはひたすら自分に自信が無くなりました。 そしてそれを追い討ちするかのように酷い失恋がありました。 人を信じられなくなるような出来事が一度ではなく二度もありました。 お相手は境界性人格障害の方やメンヘラの方で、そこから私は人を愛する事が出来なくなりました。 自信をなくし他人に興味がなくなりました。 そして人間の嫌な面が大きく見えるようになりました、人間とはこんな残酷なのだと。 私と深く関わろうとする人を寸前で止めたりして引き離そうとします。 それでも友人の結婚式に行ったり、土日に親子連れやカップルを見ると嫉妬します。 また同じように誰かが好きな人を愛してるのを見ると自分が同じ人生を生きてるのに修羅界と天上界並みに違う生き方をしてるなあと思います。 人の嫌な所を見て、遺伝子に屈して、親にはなれず、人を愛せず愛されず、過去にはトラウマが。 もはや自殺以外に私という個の救済はないのでは無いと思う。 大きな虚無感に、あと60年間耐えれない自分がいる。 かといって仮に愛する人が出来たとして自分なんかを選んだら不幸になる子供も不幸になると思ってしまう。 私はどうすれば?

有り難し有り難し 50
回答数回答 4

信じてきたものが崩れた時

よろしくお願いします。 私22歳、夫32歳 付き合っている時、夫の事が大好きで この人の子供がほしい、この人と結婚したいと 思っていました。 夫は直接言ってくれる事は無かったですが メールでは私の事を好き、結婚や子供の事など 将来の話もよくしてました。 避妊は夫がしたがらなくて妊娠しても大丈夫と 言われたので子供が出来たら結婚かな?と思い そのまま受け入れました。 妊娠が発覚した時に夫は戸惑い、考えさせてと 言い不安でいっぱいでしたが覚悟を決めてくれました。 その後再び夫は結婚に対し後向きになったり しましたが最終的には夫の判断で結婚しました。 一緒に暮らし始めてから出産するまでは 毎日楽しく仲良く過ごしていました。 里帰り出産から戻った後に色んな事がわかりました。 交際中から出会い系サイトを見ていた、 里帰り中にも出会い系サイトを見ていた、 妊娠を告げ結婚の意志が固まった後 理由をつけて会ってくれなかった時期に同僚と 遊んでいた、 結婚後に同僚へ「風俗に連れて行って下さい」と メッセージ送信、 その同僚へ「幸せ?なんともいえない」や 「まだ結婚するかわかりませんよ」と送信 ※これらの事と同時期に私へは結婚には 前向きな発言をしていました。 この事を知ってから ・付き合っている時から出会い系をしていたって 事は私はキープだったのかな? ・一緒に生活を始めるために大きなお腹を 抱えながら家を決めたり家具を決めたり 色んな事を頑張っていたけど夫は嫌々ながら だったんだ、 ・自分だけ浮かれててなんて惨めだったんだ と思うようになりました。 夫はこれまでの事を反省し私や子供に対し 真剣に向き合ってくれています。 でも私の気持ちが追いつきません。 どれが夫の本音や本心かわからずどう接して 良いかよくわかりません。 たぶん私は愛されていません。 信じてきたものが崩れた時に人は どんな考え方をすれば楽になれますか?

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

リストカット

リストカットが止められません。 多分やり始めて5年が立ちます。 手首以外にも太腿を切ったこともあります。(手首だと目立つため) 切ってしまう理由は家族です。 その中でも1番の理由は母です。 もしかしたら産みの親ではないのかもしれないと思うほど、少し言葉遣いがきついです。 「面倒臭いな家族がおるって」「汚らわしい」「豚どもでていけ」「役にも立たんのに、邪魔でしかない」「飛び降りてまえ」「死んでまえ死ね死ね」「皆おらんなって欲しいわ」「お荷物」 「気い使えや」 他にも沢山言われます。 とても傷つきます。 でもきっと、産みの親なんだと思います。 私には何故母(母とも言いたくありませんが…) が子供を産んだのか分かりません。(私含め3人です) 子どもって、いてくれるだけでも幸せなものじゃないんですか? 私は今までで一番失敗したなと思うことはなんですか?と聞かれたら迷わず、生まれてきてしまった事だと答えます。 死にたいです。でもそれ以前に生まれてきたくなかったです。小学生の頃いじめ等もあり何度もマンションから飛び降りようと身を乗り出しましたが結局出来ませんでした。 でも時々あの時勇気を出して飛び降りてればなって思います。 でも、一方的に母を悪く言えません。。 学費も払ってもらってるし毎日働いて家事もちゃんとしてくれています。 だからこそ余計に苦しいです。 私より大変な人、もっともっと複雑な家庭環境の人、苦しんでいる人もいます。 自分でも弱いなって思ってます。 切る度に、やらないって決めたのにと思うと同時に一生やめることが出来ないのかもしれないと恐怖も感じます。 どの家庭でも死ねと言われるのが普通ですか? リストカットは、止められますか? いつか母に傷を見せつけてやりたいです。 お前のせいだと。(多分母には切ってることはバレています。カッターなんか持って何が楽しいの気持ち悪い等言われた事もあるからです。) (お金もないですし家を出ていくにも出ていけません。進学先が実習がとても大変な学科なので出ていったとしても結局1人ではこなせないと思います。。) もうどうすればいいのかわかりません

有り難し有り難し 65
回答数回答 2
2024/01/13

存在が迷惑なので死にたい

心身を壊しながらやっとの思いで就職したものの、パワハラで適応障害に、そして次は過労とストレスでうつ病になりました。 現在は薬を飲みながらなんとか毎日必死に働いている人間です。 必死に働いて、生きているものの、何もかもが上手くいかず、報われません。 自分が無能で最低で最悪でいるだけで迷惑な人間だからそうなるのだと思います。 生まれた時から私は欠陥だらけで、ゴミでした。私のようなゴミは生まれてきてはいけなかったと思います。両親にも周りの人にも申し訳ないです。 昔からずっと、自分はなんのために生まれて、存在しているのか考えていましたが、 答えは見つからないまま。結局、自分は生まれてくるべきではなかったというところに辿り着きます。 無能なので就活も酷い有様で、仕事もちゃんとできない、身体も心もとても醜い、馬鹿で不器用で、周りのように上手く生きられない。周りに迷惑をかける社会にも必要とされてない。どうして、生まれてきてしまったのか分かりません。毎日死にたい。いい人が死んで、私が生きている意味がわかりません。 今までいろんなことがあって、それも全部自分が悪くて、いま仕事で酷い目にあっているのも自分が無能でゴミでうつ病で迷惑な存在だからそうなるんだと思って、自分はいるだけで迷惑なんだと思って、辞めてしまおうかと思いながら泣く日々です。辞めた後は社会の迷惑にならないように死んだ方がいいのかなと思っています。 生きてるだけで色んな人に迷惑をかけて、周りも自分自身も幸せにならない。 どうして私のような人間が生まれてきて、生きているのでしょうか。なぜ存在しているのでしょうか。死ぬ以外に方法はあるのでしょうか。 あるのなら、生きる意味が欲しいです。 なんの希望も目標もありません。 あるのは、この先ゴミのような自分が迷惑な存在としてゴミみたいな人生を生き続けて、周りからもゴミ扱いされて、最後は罰として酷い死に方をして地獄に落ちる未来だけだと思っています。 本当に私はゴミなので、生まれてから今までの全てに対して詫びながら死にたいのですが、なかなか死ねなさそうなので、このような存在が迷惑なゴミとしてこの先死ぬまでどういう気持ちで生きていけばいいのか、教えていただきたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2024/11/04

娘からの絶縁

昨年、娘の結婚がバタバタと急に決まったため ろくに落ち着いた話もせず、また彼もそれと同時に転職をしたため会社の寮からの引っ越しも重なり二人で忙しくしていました。 私といえば娘が嫁ぐ嬉しさと寂しさと、なかなかゆっくり話をする時間もなく余計に寂しかった事もあり親族の食事会前や家を出ていく日にも喧嘩をしてしまい「もうそちらからは連絡をしないでほしい」と言われたまま1年が過ぎました。言われた通りこちらからは一切連絡していません。 年末に息子の結婚式があり息子から娘に連絡をしてくれたことで 今年の春に赤ちゃんが産まれていた事をしりました。 息子の結婚式を機に娘との仲をやりなおそうと 主人が3人でライングループでの会話を設定してくれたのですが 1年前に絶縁宣言された私は二人の楽しそうな会話にどうしても入っていくこと ができず、また娘の怒りをかってしまいました。 その時に娘から言われたのですが 息子の結婚式に出席することを娘の旦那さんが反対していること。 私に孫を会わせると何をされるかわからないので会わせたくないと言われていること。娘との仲は元に戻っても旦那さんが私をおかしい人と思っていること。 などを聞かされました。。 結婚前に娘と喧嘩をしたことが彼に私に対しての不信感を抱かせたようです。 彼のご両親にも危ない人と思われているようです。 彼から結婚前に「俺を選ぶか?親を選ぶか?」とも言われたようです。 子供が生まれた事も知らされず、そこまで嫌われていたとも知らず ただショックでしたが娘が板挟みにならないように 今はまた何もこちらからは連絡していません。 ただ、、こんな私に主人も息子も責める事無く優しく接してくれます。 娘とはべったり母娘ではありませんでしたが 母の日には食事に連れて行ってくれたり一緒に出掛けたり 普通の親子だと思っていたのでショックです。 自分の楽しみを見つけて仕事もしてそれなりに日々を送っていますが ふっとした時に娘の旦那様を憎んでみたり あちらのご両親を憎んでしまいます・・・。 みじめな母親なのに娘の幸せだけをただ祈ってやれず 娘の周りを恨んでいる自分が更に情けないです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

二人目を産めなかった自分を認められない

読む人を不快にするような最低な悩みです。 現状は夫ともうすぐ6歳の娘との3人暮らし。 二人目不妊で悩み5年近くになります。 不妊治療など行いましたが出来ず40歳の節目でやめました。 子どもが一人しかいない、ということに劣等感が強く、妊娠出来ない自分に生きてる価値はないと思い、自殺未遂までしてしまいました。 二人目の子供が欲しい理由は、もう一度産みたい、育てたいというような本能のようなものもありますが 一方で、私も周りのみんなと同じように(周りに一人っこは、いません)二人目を生んで認められたいというような自分のステータスのため、自己満足のため、という部分もあります。 (周りからも沢山の人に、一人しかこどもがいないことに対して否定的な言葉を山ほど言われました) しかも男の子ならいらない、障害児も嫌。健常な可愛い女の子が欲しい、という何とも身勝手な欲です。 半年ほど前に奇跡的に自然妊娠したあと、流産しましたが、その時も流産前に「障害児なら生まれてこないで欲しい、男の子も絶対に嫌だ」なんていうことを思ってしまいました。 身勝手だと自分でも思い、二人目はあきらめようとしているのですが、どうしても執着してしまいます。 そもそもセックスレスでもあり、高齢でもあり、再度の妊娠は厳しいことは分かってはいるのですが、、、執着が取れません。 また、二人目の妊娠が出来ない自分への劣等感が強いため、妊娠出産報告や、妊婦を見ること、マタニティマークを見るだけですら、心をナイフで刺されたような気持ちになってしまい、外に出ることが非常に辛い日々です。 職場や保育園、今後の小学校、隣近所、スーパーなど、妊娠報告を受けたり妊婦を見る機会などたくさんあり、おびえながら生きています。 二人目への執着について、また、こどもを一人しか産めなかったという劣等感について。 いつになったら、どうしたら私はこれらから解放されて辛くない日を過ごせるのかを知りたいです。 もちろん、産まれてきてくれた娘のことはとても大事に思うし、大切に育てているつもりです。 夫や夫の親は、一人いてくれるだけでも充分、と言っています。 私も頭ではそう理解しても、妊婦をみたり複数こどもつれてる人を見るたび心が潰されそうになってしまいます。 他人の幸せを、許せない!と思ってしまう性分であります。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

家族が猛反対している結婚は止めるべきですか

私も彼も30代の半ばで、付き合ってほぼ4年になります。付き合い始めた当初から私の親から反対されていました。 以前からお世話になっている占い師さんから、「お互いの家族が合わないから、私が自分の家族と疎遠になってしまう」と言われたことが反対の原因です。 この占いの内容に交際相手は左右されて来たので、はなから結婚は出来ないものだと思いつつも彼との交際が続けていました。彼といると辛い時も、いつも笑っていられるのでこの人なら大丈夫かも!と思い結婚を決意しました。 彼には結婚を反対されていることを伝えましたが、説得するよと言って会ってくれました。ただ、私が説得出来なければ結婚はしないですと最初に言ってしまい、そもそも結婚したいのか、その決意はあるのか?と問われ立ち止まった状態です。私の心のブレが伝わってしまったのか、二人の真剣味が伝わって来ないと彼の心象もさらに悪くなってしまい、反対の姿勢は尚更強力になっていまいました。 ずっと反対されて来たことと、親離れが出来ていないせいで、なかなか親と縁を切ってでもやっていけるわ!と言い切れず、かと言ってこんな私でも愛してくれる彼とも別れられずにずっとうろうろしている状態です。 今回のことで、彼も私もこの状況の打開策を具体的に全然出せなかったことや、今も迷っている自分に、結婚して大丈夫かなと少し不安もあります。 反対されてることを前提で考えずに、自分の意思はどうなの?と思うと、家族とも彼とも幸せになりたいと言うのが本心です。でも、説得はかなり難しいところまで来てしまっています。 彼は私が自分の家族に言いたいことを言えずに来たことを十分理解した上で、説得は続けていくけれども、もう二人で一緒に生きる覚悟はできているから私の気持ちを待ってると言ってくれています。 迷ってる時点でアウトなんでしょうか。

有り難し有り難し 42
回答数回答 3

本気で私を叱ってください。

初めまして。 心の苦しみを打ち明けさせて下さい。 私は、先程数ヶ月続いていた不倫に終止符を打ちました。彼と知り合ったのは7年前。既婚者と知りながら、密かに憧れを抱いていました。そしてつい数ヶ月前に関係を持ってしまいました。しかし、真面目な彼は、この関係を複雑に思っていました。彼が割り切れず、家族から後ろ髪引かれる思いで私と時間を過ごしてくれていたのも気づいていました。 頭の中では、分かっていました。不倫に将来が無いと言う事は。 ですので、彼と不倫関係を続けながら婚活をしていました。そんな中、誰と出会っても彼といる時間が尊く感じてしまう様になり、私から別れを告げました。辛いです。でもそれは初めからわかっていた事なので、受け留めるしかないです。 ただ、不倫を続けながら出会いの場にも行き、彼氏が出来てもこの不倫は続行しようとしていた自分が愚かで情けなく、自分の事が屑の様に思えてきました。 自惚れに聞こえてしまうかもしれませんが、 私は男性からのお声掛けはよく頂いています。 お食事やデートもよくしてはいるのですが、最終的にこんな不条理な関係を優先してしまう自分がいます。 自分が理解出来ないのです。 幸せな結婚生活を昔から夢みて…それも叶わずに33歳を迎え… 焦る自分も半ば諦めている自分もいます。 最近、もう死にたいとさえ思ってきました。 不倫をしてしまった自分。叶わない夢を諦めたくないのに、無意識に諦めてしまっている自分。 こんな私を愛してくださる方なんていないんじゃないかと悩む日々。 私はどうすれば軌道修正出来るでしょうか。 厳しいお言葉も覚悟はしております。 どうぞよろしくお願い致します。 長文、乱文本当に失礼しました。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

私の中の、ずっと泣いている子ども。

はじめて質問します。よろしくお願いいたします。 比喩的な表現で感傷に浸りたいわけではないのですが、この例えが一番しっくり来るので書かせていただきます。 私の心の底に、小さい子どもがいて、ずっと泣きわめいているような気がします。 その子の存在に気づくと、私も理由もなく涙がでてきて止まらなくなります。 おそらくその子は、私が幼少期に自分でフタをしてしまった寂しさの塊なのではないかと想像します。 私の両親は、私が生まれた年に離婚しました。 父親はひどいロクデナシだと母方の祖母たちから聞かされて育ちましたので、 自分にはロクデナシの血が流れていて、だから自分も半分ロクデナシなのだということ、 父にとって私は最初から要らない子だったことを、幼稚園児の頃から明確に自覚していました。 そのせいか、40歳を目前にした今でも「自分を愛する」という行為がピンときません。 おそらく私はアダルトチルドレンで、インナーチャイルド?を抱きしめてあげることが 自分の心を癒すカギだと本で読んだことがあります。 そう言われても、具体的にどうすれば、あの子が泣き止むのか、さっぱりわかりません。 でも最近、孤独を感じるたびに、あの子のことを意識してしまいます。 自分の人生は、底に穴が空いた鍋に水を注いでいるように感じます。 ずっと孤独で、ずっと愛されたいと泣きわめいていて、でもどうすればいいかわかりません。 「足るを知らないこと」が一番不幸だと聞いたことがあります。本当にその通りだと思います。 五体満足で、仕事があって、毎日苦労なくご飯が食べられる。 それだけできっと十分に幸せであるはずなのに、私は孤独にとらわれてばかりで、 心の中で泣く子を抱きしめてあげる方法を見つけられません。 何か、アドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

自殺した同級生への罪悪感

私は今年で31歳の男です。  中学の頃自殺した同級生がいたのですが、数年間、定期的に思い出し、罪悪感で胸が苦しくなります。  彼の印象は中学生の私から見て、表情が暗く、一緒にいても楽しくない人でした。  けれど大っぴらに虐めたり、直接的な暴言などは言いませんでした。  しかし仲間内では「彼といても面白くない」「友達とは思ってない」などというニュアンスのことを言っていました。その話していた陰口を聞かれたこともあったと思います。 夏休み前に、学校で「暑中見舞いのハガキを送ろう!」という学校行事があり、送りたい人にマーカーで線を引いてハガキを送る人、送らない人、と分けていたのですが、彼が自分の名前が無いのを見て悲しそうな顔をしたのを覚えています。  そして私は夏休みに入り、楽しく過ごしました。  夏休み明けの教室、先生が神妙な顔で彼の自殺を生徒に告げました。驚きました。  しかし当時、私は驚きはしたものの感想は「そうなんだ」くらいのものでした。  時が経ち20代後半頃からたまにふと、彼の死因の一端、もしくは多く原因に私が含まれていたのではないか?と思うととても辛く感じるようになりました。  もはや彼に聞くことはできないので、原因は分かりません。もし私が大きな原因だったとしても全て遅いです。 そこから私にできることを考え、これからは「一人でも多くの人を幸せに」「誰も傷つけないように」と自らの苦しみから逃れるためと、罪滅ぼしが最早できない代わりにこのような考え方をするようになりました。ですが彼からしたらそれが何の足しになるというのか、とも考えてしまいます。 以上のことから胸の苦しみが取れなくて辛い時があり、この辛さとどう向き合えば良いかと悩んでいます。 結局は彼の事よりも、自分が苦しみから逃れたいだけなのですが、どんな考え方をすれば苦しみが無くせるのでしょうか?

有り難し有り難し 27
回答数回答 2