以前何度か質問させて頂き、その都度心に響くお言葉を頂きました。ありがとうございます。何度も何度も質問してしまい、すみません。 お言葉を頂き、前向きに生きようと何度も何度も思いました。ですが、ふとした時過去の過ちが蘇り、反省し二度としませんと心の底からおもっています。ですが、苦しくなり、なんであんなことしたんだろう、自分なんかが生きていていいのだろうかと、思い出す度にこの気持ちになり、自分でもどうしたらいいのかが、分からなくなってしまいました。ですが、生きていていいのかと思うのに、死にたくないとは思ってしまいます。 こんな私は、この先どう生きていけばいいのでしょうか。何度も同じような質問をしてしまいすみません。
末期がんで入院している母の容態が良くなく、動く事もできずもう長くないと言われています。 母は私にとって支えであって母のおかげで楽しく過ごせてきました。毎週一緒に行っていた買い物もできなくなり、母がいなくなると思うと辛くて辛くて耐えられません。自分自身だけでなく、母の気持ちを思うとさらに辛いです。最近は、ただただぼーっとするか、涙が止まらなくなるかで、私の何かが空っぽになった気がします。母が苦しみながらも、私に「あなたなら私がいなくてもやっていける。そばで見守っているから。仕事頑張って」と言ってくれました。今はもう会話はできません。その通りに生きていきたいのですが、やっぱり辛くて寂しくて毎日生きるのが辛いです。母なしで生きるのは辛すぎます。どうやったら母の望み通り生きていけるのでしょうか?
全国の僧侶様、はじめまして。みのうといいます。 早速ですが、人を頼るときに罪悪感がわかないような心構えや仏教的な教え/逸話があれば教えていただけないでしょうか。 今、人を頼ることが怖いです。 自分を変えようと、人を頼ったときに罪悪感が湧いたり、「こんな簡単なことも思いつかないだなんて」と自己嫌悪に陥ったりします。 また、まわりの人を頼っているような人や、私を気楽に頼るような人に対しても頼られたときに「なんでこの人は調べもせずに人に訊くのだろう」と怒りがふつふつと湧いてきます。 人を頼らないと生きづらいのはわかっています。 けれど頼れないもどかしさ…どう自分自身を説得すればよいのかわかりません。 よろしくおねがいします。
私は今20歳で小2の頃からずっと二宮和也さんに全てを捧げてきました。そんなある日二宮和也さんは結婚しました。普通なら喜ばしいことですが相手がたくさんブログなので匂わせていた相手(伊藤綾子)だったのでその人と結婚して私は信じられないくらい辛いです。二宮和也さんを見ていても「どうせ綾子」と心の中で思ってしまいどんどんかっこよく可愛くなる二宮和也さんを見てるのが辛いです。でも長くファンをやってきてアイドルとしても人間としても大好きで尊敬できる人なので嫌いになれる理由もなく、ファンを辞めたいのに辞めることも出来ません。嵐を見てるだけで辛くなったので一旦嵐を見ることも止めた期間もありましたが、辞めよう辞めようとすると頭と心には二宮和也の存在が染み付いているのでその辞めるという行為が苦しくなってしまいました。 そして昨日週刊誌で子どもができたと報じられました。まだ本人の口から聞けていないので真実か分かりませんが、それを聞いて家に帰ってからはなにをしても涙がで続けて止まりませんでした。 自分は世界で1番二宮和也さんのことが好きだってくらい本当に大好きです。でもそれが本当に辛いです。これから先こんな辛い想いをして生きていかなきゃいけないんだと考えると生きたくないとまで思ってしまいます。二宮和也さんを好きじゃなくなる自信もないです。 やっぱり二宮和也さんのファンを辞めるべきでしょうか。どうしたら辞められるでしょうか。私は一体これから先どう思ってどう生きていくのが1番良いでしょうか。 お返事待っています。宜しくお願い致します。
ご覧いただきありがとうございます。 数ヶ月前から人間関係の悪化から適応障害になってしまい通信制高校へ転校したり、気分が安定してきたと思ったら自分でも驚くくらい些細なことで凄くイライラしたり泣いてしまったりすることがあります。 生まれてから恋人も親友も出来たことがなく自分を必要としてくれる人は生涯現れないのではないかと思ったり、ひとつ失敗しただけで自分の存在が社会にとって邪魔なのではないか とか自分を殺したくなるほど嫌いになってしまいます。 自分のせいで生きるのが苦しいです。 何か自分を許せる方法はないでしょうか?
先日、中学生から好きだった人に降られました。彼女に振り向いて欲しくて勉強に仕事にオシャレに精一杯努力して自分を磨いてきました。ですが、結局は駄目で何だかもう空しくて、生きる目的を失ってしまった感じです。 人生を振り替えってみれば、楽しいことも苦しいことも一杯あって、好きな人もいて、結構いい人生だったなと思います。 誰かを恨んでるとかそういうのではないのです。山の頂上に着いたような、満足したような、不思議な気持ちです。 これで死ぬのは変でしょうか。お坊さんの意見が聞いてみたいです。
こんにちは なつと申します いつも丁寧なご回答ありがとうございます。 また質問させていただきたいです。 ネガティブ思考を断ちきるにはどうしたらいいでしょうか。 私は自分に自信がなく、いろいろなことをネガティブにとらえてしまいます。たとえば仕事をしていても、自分は周りにくらべて仕事ができていないと思ってしまい、落ち込んでしまいます。 ネガティブ思考のせいで生きづらくなっていると感じています。 どうしたらそのような考えをなくせるのでしょうか。 ご助言よろしくお願いします。
お世話になってます。 前々から疑問だったのですが、昔、「自殺したらまた同じ人生を歩むことになる」って聞いたのですが本当でしょうか? 学生の頃、暴力と罵声が毎日だった家がどうしても苦痛で、アムカレグカじゃ耐えられなくなり自殺しようと思っていたのですが、その言葉を知ってから自殺はやめとこうと思いました。 (そこから18歳なってから逃げるように一人暮らししました) 今また、充分生きたと思うしもうこれから良いことないだろうなと察して本当に死にたくなってきたのですが、生まれ変わってから同じ人生は辿りたくありません。 実際のところ、どうなのか分かりますか?? よろしくお願いします。 カテゴリの部類が分からなかった為、こちらにさせていただきました。
我が子を亡くしたあまりの悲しさから、良くないことばかり考えてしまう時があります。 亡くなった子に対して、「どうしてママをこんなに苦しめるの?どうして先に死んでしまったの?」 などと心の中で言ってしまいます。 そして後悔します。 こんな事思う人間だから、子供が亡くなってしまうんだ。 きっと生きられなかったことを一番悲しんでるのはあの子本人なのに。 わかっているのに、どうしても気分が落ち込みすぎてどうしようもない時は、あの子に対して良くない事を思ってしまうのです。 その事に、すごく悩んでいます。 自分が嫌になります。
いつ自殺してもおかしくない程追い込まれてます。 縄は手元にあります。救いを求めて自殺するのではなく、ただ衝動的に自殺しそうです。 周りには理解者はいません、1人も。 頑張っても孤独に陥るので死にたいです。出来なかったら【⠀全て無】と刷り込まれてるのかもしれません。 私を産んだ親が憎い…。ある時点からすごく幸せを感じづらい、笑顔になるのが怖い、自分の気持ちがわからない人間になりました。 目標…趣味に向かって生きてますが、楽しくなく虚無です。ゴールに向かうロボットに思えます。死にたいです。 病院に行く以外に何か心安らぐ言葉をください…。
最近、父が突然亡くなりました。生きる気満々だったのに、色々話すこともできず苦しみながら天国に行ってしまいました。もっともっと話しがしたかったし、一緒に時間を過ごしたかったです。父も多分そうとう悔しく、心残りだったと思います。父は頭がよくて正義感が強く、優しく、我慢強い性格で、家族思いのとても立派な人間でした。こんなに早く、しかも苦しみながら死ぬなんて、可哀想で仕方がなかったです。せめてもっと楽しんで、幸せな老後を満喫していってほしかったです。どうしたら気持ちの整理がつきますか?
いつかは死んでしまうのに、上手くいかなければ死んでしまえばいいのに、なぜみんなそれを口に出さずに努力できるのでしょうか? 上手くいかなければ死んでしまえばいいという選択肢が自分の中にあるので、「将来のために頑張れ」「今のうちに努力すれば将来安定した暮らしを…」といった言葉を聞いても心のどこにも響きません。将来の夢もありません。 私は、努力の妨げになると思ったゲームもテレビも、全部やめました。気が散るものが消えたはずなのに、それでも何も出来ない落ちこぼれの自分が理解できません。私は他の誰かのために生きていられるような良い人ではありませんし、現実逃避するために死を選んだ方が楽なのではないかと思っています。 どうせ消えてしまう将来、消せてしまう将来のために努力して何の意味があるのでしょうか?
30代半ば、不安はありましたが、普通に出産出来ると思っていた矢先、先月38週までお腹の中で育った息子を死産しました。臍の緒が首に絡んでいたのが原因でした。事故とはわかりながらも、どうして自分の子がという思いが残っています。私自身が心配し過ぎたことや私自身の過ごし方のせいなのではとも思ってしまったり…不安定な日々が続いています。夫も仕事しながらも支えてくれています。実母も義理父も気にかけてくれています。息子が生まれた事は私にとって本当に嬉しい出来事でした。でも、悲しみや辛さが抜けきれません。まだ人とも比べてしまいます。夫や父母、そして何より同じ世界で生きられなかった息子のためにも早く乗り越えたいです。先が見えない今の状態が辛いです。
絶縁状態のまま、姉が自殺してしまいました。 原因は不倫です。 姉の不倫トラブルに呆れて最後まで突き放したままだったことを悔やんでます。 助けようと思えば助けられたのに。 私が見殺しにしてしまった。 後悔と罪悪感で生きていくことがつらいです。
私は初めて社会人になった時、猛烈なパワハラに遭い、 社会が怖くなりそれ以来仕事に逃げ癖が着くようになりました。 何度か職を体験しましたが、1年と持たず、元々発達障害の気もあり、 自分の好きな時間に働ける風俗等楽な方楽な方へと生き、しかしメンタルが着いていかず、 気付けば20代も後半。 これではいけないと一念発起し、 つい最近社会復帰として週5の8時間勤務の職に着きました。 しかし、ニート歴が3年になり、 昼夜逆転生活が当たり前になっていた自分に、普通の人の暮らしはあまりにも辛い道でした。 まず、朝起きるのが苦痛です。 次に職場。 自分から動く機敏さや気の周りもないので、 職場で何をしていいかわからず、 ただ指示を待つだけです。 今は新人ですし、 皆さん笑ってくれていますが、 そのうちとんでもないぽかをやらかし、また職場に居られなくなるのではと思うとまた泣きそうになり、 夜も眠れません。 私自身の問題ですし、相談しても仕方ないことかもしれませんが、資格もないやる気もない生きる気力もないお金もない私が健やかに、普通の人の暮らしに至るには、どんな心持ちでいるべきでしょうか。 また、こんな私は社会復帰出来るのでしょうか。毎日不安で消えたいです。
社会人2年目の女です。 彼は、元々学生時代のバイトの先輩ででした。 就職先を聞くと、遠く離れた地に所在する某企業とのことでした。 ひょんなことから私も同じ企業に就職することになり、単身で引っ越ししました。 そして就職してから約半年後、彼とお付き合いする事になりました。 しかしその時期に仕事が繁忙期を迎え、毎日業務に忙殺されていた結果 私はストレス過多で適応障害を患い、実家に戻る事になりました。 そんな状況だった為、彼からのラインを少しの間返信できず、遅れて返信した後に彼からの連絡が途絶えたのち、自然消滅となってしまいました。 連絡が途絶えて4カ月経ちますが、傷が全く癒えません。 飽きられちゃったのかなとか、傷つけてしまったんだろうかとか、他に好きな人が出来たのかなとか色々と想像をしては、苦しい想いをする毎日です。 仕事の事だけでも辛いのに、恋愛でもこんなことになってしまい、生きる希望すら見いだせないような状況です。 また現在は休職しているのですが、復職した時にまた顔を合わせないといけないと思うと、ひたすらに辛い気持ちです。 どうやったら忘れられるのか、またどうやって生きるべきか、何かアドバイスをいただけますと幸いです。
また、死にたいと思うようになりました。 今回は食べ物を食べる事も罪悪感が有ります。 さっき、食事を作る気力が無く、余ってる野菜スティックとチーズだけ食べました。 罪悪を感じました。 このまま食べずに飢えて死にたい。 そう思うのですが、死ねずに食べてしまいます。 万が一死にきれず、救急車で運ばれたら、親はいずれ怒ります。 「こんな事の為に一人暮らしさせてるんじゃない!!」と…。 でも、食べたくないです。 でも、食べてしまいます。 このまま飢えて死にたい、楽になりたい…そう思います。 世の中は外出自粛…外に出るのも怖いです。 だから、飢えて死にたいです。 何ならコロナに罹って死のうかとも考えますが、それは病院が関わり、まだまだコロナで死に切れない40歳です。 兎に角、飢えて死にたいです。 こんな世の中生きて行けません。 外にさえ出るな…なら、飢えて死のうと思います。 死ねばどんなに楽だろうか、人生が終われば伝説になるんじゃないかとも感じます。 多分、こんな事を書いたら、「生きろ」的な事を書かれるかも知れませんが、今は兎に角死にたいです。 外出自粛、怖いです。 買い物に行くのも怖いです。 飢えて死んだら楽だと思います。 でも、冷蔵庫の中身を食べそうです。
ごめんなさい。愚痴になります。 どうしても吐き出したくて…。 お許しください。 やっぱり友達じゃなかったんだ。 子どもの事で、相談にのってほしいと連絡したけど、二人からスルーされている。 きっと愚痴になってしまうから、その旨書いたから嫌がられたのかな? 一人の人は彼女の相談にのってあげてるつもりだったんだけどな。 誰だって愚痴は聞きたくないか…。 聞いてあげたいなんて思ってもらえないか、私なんて。 弱い人間の私。 どうしても弱音や悩み、愚痴も生まれてしまう。 聞いてもらえたら少しは楽になれるんだけど、相手にとっては「ただの迷惑」だったんだな。 私の思いは、カウンセラーにしか聞いてもらえないのかな。 この二人は、知人ではなく友達かなと思ってたのに。 また距離感間違えたのかな。 言葉が間違えだったのかな。 やはり私には友達なんていないんだ。 他の人は、愚痴でも聞いてもらえる友達いるのにな。どうやったら聞いてもらえるんだろう。羨ましい。 人と関わるのが本当に怖い。 仕事関係なら、なんとか関われるけど。 当たり障りの無い話をしたり、聞かれたことに答えたら良いだけだから。 こんな私が娘の相談にのって良いのかな。 「死にたい」気持ち必死に抑えて生きてるけど、こうやってつまづくとふっと「死にたい」方に転がってしまうなあ。 自信なんてどっかに行ってしまったけど、かろうじてある自分までが粉々に壊れてしまう。 あー、消えたいな。死にたいな。 生きててごめんなさい。 聞いて下さってありがとうございました。
忙しい中、読んでいただきありがとうございます。 私は過去にいじめをしてしまいました。 小学校の時は人を菌扱いしたりひどい事を言ったりしていました。 中学校の時は知らず知らずのうちに人を傷つけてしまったことがあります。 どちらも早いうちに先生に、伝わりお叱りをうけ謝罪をしました。 小学校の時のことは許してもらえたか覚えていません。 中学校の時はお互いごめんと言ってそのことは終わりました。 自分も小、中の時にいじめを受けました。 今思えば自分がやったことが返ってきたのではないかと思います。 このコロナの影響で大会などが中止になり、やはり自分がやったことに対しての罰だと思います。 本当は仕方なく許したのではないか、恨んでいるのではないかと考えてしまいます。 過去の自分の行動で迷惑をかけてしまった人が多くいると思います。 そんな自分が笑っていいのか、やりたい事をして生きていいのかと思います。 毎日その事ばかりを勉強や部活中にも考えて集中できないことが多々あります。 初歩的ではありますが落ちているゴミを拾ったり人に優しく接する事を心がけています。 単なる自己満足だとは思っていますが自分を変えないといけないと思いました。 許されることはないとは思いますが、チャンスが有ればもう一度謝罪をしたいと考えています。 この先、この事を忘れずに生きていきたいと思います。 許されないことは分かっていますが誰かに話せば少しだけ気持ちが楽(と言う言い方はおかしいのですが)になると思い相談させていただきました。 自分の話を聞いていただきありがとうございました。
初めまして、この度 人生に悩みを抱えており投稿させて頂きました。 さて、その悩みというのは自分には母がいたのですが、2年前に亡くなりまして、経済的な親孝行ができないまま別れてしまった事と働く理由の大きな理由の1つが無くなってしまった事によってこれからどのように生きればいいのかが分からなくなってしまったという悩みです。 母が病気になった当時私は無職(就職活動は続けていた)でなかなかご縁がなく経済的な心配を母にさせてしまっていました。 そこで就職できた暁には母を旅行に連れて行ったり、美味しいものを食べさせてあげようと思っていたのですが、結局それが出来ないまま別れる形になってしまいました。 その後何とか就職は果たしたものの、母に経済的な親孝行ができなかったことが大きな心のしこりとなって残っていて、連休などがあっても楽しめなかったり、”母との旅行に使えていたらもっと楽しかったのではないか”と考えてしまう自分がいます。 また、母に経済的な親孝行をするという目標が無くなってしまった事でこれから何を目標に生きていけばいいのかが分からない状態になってしまい仕事が続けられるのかどうかが不安で仕方がありません。 (ちなみに父とは離婚しており母が亡くなった後に父も亡くなりました) 不躾ではございますが、アドバイスの御教授を何卒宜しくお願い申し上げます。